[過去ログ] 天下一品 24杯目  (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320
(3): 2005/12/20(火) 23:28:26 ID:DvEXCWCd(1)調 AAS
カラシ味噌にニンニクが入っているかどうかの話を見てて思いついたんだけど、
「今度、子供を天下一品に連れて行きたいのですが、息子には○○アレルギーがありまして…」
みたいな聞き方で訪ねれば、店側は嘘を言う訳には行かないのではないですかね?
上手く利用してみんなで分担し合えば、スープの材料解析なんかも出来るんじゃない?
321: 2005/12/21(水) 02:20:40 ID:G1fx68Wc(1)調 AAS
>>320
再現する方が金掛かると思うぞ
ラーメンスープ作るのに幾ら掛かるか考えた事ないでしょ?
322: 2005/12/21(水) 13:53:29 ID:KELnP9u/(1)調 AAS
>>320
何も、そんなバレバレの嘘をつかなくてもw
(・∀・)オモシロス
326: 2005/12/21(水) 15:38:06 ID:qvCrROw/(1)調 AAS
>>320
工場生産品を各店舗に配送してるだけだから店の人が知ってるわけないし、
食品工場では同じラインで同じモノだけを作ってるわけでもないので、
食材として使ってない=アレルギーフリー、とは限らない。

例えば「牛乳アレルギーなんですが」「じゃ食べない方が」と言われたとしても、
天一が乳製品を使っているとは限らない。
原材料の流通(同じ倉庫に保管しない。同じトラックに載せない)や、
生産現場での完全分離まで必要。
調理現場でも食器や調理機を分けるし、食器洗いも別にしないと。
ココイチが「低アレルギーカレー」なんて微妙な言い方してるのも、
ふつうの飲食店でアレルギーフリーは無理なんですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s