[過去ログ] 無鉄砲『大阪本店』最強伝説1 (913レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2005/06/05(日) 22:19:59 ID:X2g/XLr1(1/2)調 AAS
関連スレ
無鉄砲最強伝説
2chスレ:ramen
前夜祭だ、さあ語れ!
787: 2005/07/22(金) 02:46:23 ID:+3CkwDN+(1)調 AAS
一店舗の時から食ってたが、大阪店に何回か行ってきた
作る人がローテーションで前店から来てるからだろうけど、味そのままでしたね
よくやってると思いました
唯一気になるのが店員の教育ぐらいだろか
788(3): 2005/07/22(金) 11:49:05 ID:HzS/paje(1/2)調 AAS
>>778
やった〜!どこで待っててくれんの?ww嬉しい〜(^0^)☆!
で、チンカス君。待ってどうする気? ナメんなよコラ。
789(3): 2005/07/22(金) 13:48:36 ID:A361xAw/(1)調 AAS
>>788 そんなことは言わんでもわかっとるやろ。
どんな格好でくるんや。
前きかれた時は、しょうもないウソついて逃げとったの。
まあ、屁たれにはなんべん聞いても逃げよるがなW
790(1): 2005/07/22(金) 14:06:37 ID:HzS/paje(2/2)調 AA×
>>789>>789
![](/aas/ramen_1117977599_790_EFEFEF_000000_240.gif)
791(1): 2005/07/22(金) 17:29:55 ID:xYnYp0hB(1/2)調 AAS
>>788-791
鬱陶しいから2人でシコシコメールでもやってろ。
いい加減邪魔だということに気づけや、な。
792(1): 2005/07/22(金) 17:30:42 ID:xYnYp0hB(2/2)調 AAS
うは、俺もか('A`)
シコシコメールでもするか・・・
793: 2005/07/22(金) 18:03:04 ID:Q9Zkz7W8(1)調 AAS
>>792
変な生き物に構ってるからだよ
794(1): 2005/07/22(金) 21:06:16 ID:taYRjsrW(1)調 AAS
>>788
コピペ貼って喚くのが関の山か、屁たれが。
795: 2005/07/23(土) 13:17:12 ID:l/qh1KdX(1)調 AAS
>>794
お前もなwwプッ 板で煽るのが関の山か、屁たれが。
796(1): [age] 2005/07/23(土) 23:54:52 ID:xMvSy1U5(1)調 AAS
>>789
まだ香ばしい真性バカがおったんか。くどいのう。
なぁ、オッチャン。ええかげんにしときや?
次、いつムテ行くの?日時指定してくれたら、みんなでお礼参りいくからさ。
797: 2005/07/24(日) 01:55:12 ID:MAVoKYZT(1)調 AAS
替え玉固め、美味くなかったっす…。
高菜はいつも小皿3杯は食える。これが目的になりつつある。
あと、昼間の店内は暑い!餃子焼き機の前は特に…!
798(1): 2005/07/24(日) 02:38:19 ID:TqLj+YuA(1)調 AAS
>>796なんやおまえは?
誰にかみついとるんや。
今日の二時頃に来いや。
待っといたるは。
799: 2005/07/24(日) 10:24:58 ID:boLrjZuM(1)調 AAS
見学に行こうと思うのですが
どこのムテで池沼軍団の祭りあるのですか?
m9(^Д^)プギャーしにいくので教えて><
800: 2005/07/24(日) 23:55:09 ID:t/xDaFCS(1)調 AAS
明後日にでも木津に食いに行こうと思ったら、台風直撃っぽいね。
前の小川は氾濫とかするんだろうか?
801: 2005/07/25(月) 00:43:16 ID:bA4Xi+yn(1)調 AAS
てかあの本店と家の裏は台風とか大丈夫なのか?
802(1): [age] 2005/07/25(月) 00:51:22 ID:25y72beo(1)調 AAS
>>798
オッサンおもろwww
なんの仕事してるん?まじでハゲ?まだ独身?今日ムテ行った?
803: 2005/07/25(月) 00:56:45 ID:fdDxJ2pq(1)調 AAS
>>802
お前みたいなのがいつまでも相手にするからつけ上がるんだろうが。
少しは自重しろ。
804: 2005/07/25(月) 00:57:36 ID:clN8VRta(1/2)調 AAS
久々に覗いてみたら、なんか荒れてるけど
食べに行った感想を
替え玉さ、木津の本店だとスープを絡めた状態で持ってきてくれたように
記憶してるんだけど
今日、大阪本店で替え玉食べたらスープを絡めて無いか
極々少量のスープしか絡んで無くて、替え玉に関しては正直まずかった
途中でスープ絡んで無い状態で持ってきたんじゃないか?って思って
自分で麺とスープ混ぜつつ絡めてみたけどダメだったよ
俺の記憶違いかな?
805(2): 2005/07/25(月) 01:01:04 ID:clN8VRta(2/2)調 AAS
あーあと、ラーメン自体の注文の時
麺の固さ普通、替え玉も普通で頼んだんだけど
最初の方は、どれだけ贔屓目に見ても
麺柔らかめ状態だった、素人の俺が分かるくらい麺の固さが違ってたー
替え玉のスープの事といい
ちょい気になったので、詳しい人意見聞かせて
806: 2005/07/25(月) 02:27:52 ID:Pps7HIjp(1)調 AAS
2〜3週間ほど前、いいマグロの頭が入らんから云々〜
って時に50:50のWで頼んだらすごく旨かったんだけど
金曜に同じで頼んだらやたら魚臭くて食えたもんじゃない
豚骨といい最近味のバラツキがあり過ぎて・・・・やる気あるのか?
807(1): 2005/07/25(月) 23:34:16 ID:CRiy55jl(1)調 AAS
>>805
はじめは,背脂をふったり,チャーシューやメンマを載せたり,さらにネギを載せている間に
伸びてくる。
替え玉は,わずかなチャーシューとネギを盛るだけなので伸びない。
そのときの混み具合でも違うが,最初バリカタ,替え玉硬めでどうか?
808(3): [age] 2005/07/26(火) 16:31:42 ID:OXFqDMqr(1)調 AAS
>>805
最初から大盛りでたのむのがよろし
809: 2005/07/27(水) 11:17:41 ID:JQ4UALCL(1)調 AAS
昨日行ったがムテのとんこつ、スープあっさりがデフォという事がわかった。
しつこくなく最後までうまい!あっさりでも基本の濃さはそのままだし。
隣の人はこってりで高菜、紅生姜にんにく醤油を山盛り入れててちょっと引いたわ…。
あれは食えん。すごいな。
810: 2005/07/27(水) 14:24:14 ID:rjOjRe9I(1)調 AAS
やっぱあっさりか!
こってりは濃すぎた。
811(1): 2005/07/27(水) 16:32:14 ID:PRkLY9ov(1)調 AAS
>>807
奈良店がまだ健在の頃、何度か麺固め頼んだけど
合わなかったんだ。それ以来、麺は普通が俺のデフォになってる
硬めとかそれ以上は、ちょいキツイなぁ
>>808
大盛りはお腹の調子と相談だなー
イケそうな時は最初から大盛りで行ってみるよ
替え玉のスープ云々に関しては
俺の記憶違いじゃなければマジで何とかして欲しいよ
812: 2005/07/27(水) 18:53:55 ID:PFWeG6sj(1)調 AAS
>>808
のびるじゃん
813: 2005/07/27(水) 21:24:04 ID:g3EeP+lh(1/2)調 AAS
>>808
のびる前に食う
麺類は出てきてから2:30で喰らう by 藤田まこと
814: 2005/07/27(水) 21:28:19 ID:g3EeP+lh(2/2)調 AAS
2:30⇒2分30秒
815: [age] 2005/07/27(水) 21:48:29 ID:PiEaSXiI(1)調 AAS
大盛り時はやや固めで頼めば、後半戦ヤワ麺になってて二度おいしい。
>>811
確かにスープはなぁ・・・
816: 2005/07/27(水) 21:55:40 ID:3zLQlyna(1)調 AAS
柔め好きな漏れには無問題。
なおかつWスープばっかり食ってます。元々さらっとしてるから
薄まっても大丈夫。
Wスープならこってりでもいけますよ。多分今後もこれしか食わない。
おばちゃんは客の顔覚えるの早いと思った。
漏れは3回目で「毎度!」に変わった。
817: 2005/07/28(木) 01:56:35 ID:Ts9FSvLj(1)調 AAS
チョイかた
818(1): 2005/07/29(金) 08:06:50 ID:ZxDjBrgw(1)調 AAS
昨日初めて行って来た。
とんこつ(こってり・固め)とライス中。
旨かったけど、もう満腹。
次回はWスープ(5:5)かな。
819: [age] 2005/07/29(金) 19:08:46 ID:jZ9tfVal(1)調 AAS
>>818
俺もライスとセットで食ってるけど、きつい。
ライス小ぐらいがあればちょうどええんやけどな〜。
あのチャーシュー食うとご飯食わずにはおれん。
820: 2005/07/29(金) 20:54:28 ID:VWWuND2W(1/2)調 AAS
【豚骨・醤油】無鉄砲最強伝説 3【京都・大阪・(奈良)】
公式HP(地図・営業時間・メニュー有り)
外部リンク:www.muteppou.com
【特徴】
・茶褐色の超こってり豚骨ラーメンと、魚だしの醤油ラーメン。
Wスープもある。
・麺の固さ、スープの濃さ、ネギの量を選べます。
(店員さんが「トンカタコテネギオ」とか言いますが、お客さんは普通に
「(豚骨ラーメンの、)麺固め・スープ濃いめ・ネギ多め」と言って下さい。)
・テーブルには、激辛高菜・紅生姜・胡麻・大蒜醤油・醤油ダシがある。
前スレ
無鉄砲『大阪本店』最強伝説1
2chスレ:ramen
無鉄砲最強伝説
2chスレ:ramen
営業時間 :昼11:00-15:00 夜18:00-23:00
定休日:月曜日(祝日でも休み)
本店:JR(近鉄)奈良駅発 ⇔ 加茂駅行きバス 下梅谷と上梅谷の間の無名停留所 15分程
大阪本店 :南海今宮戎駅(高野線各停) or 地下鉄大国町駅 徒歩3〜5分程
821: 2005/07/29(金) 21:11:50 ID:VWWuND2W(2/2)調 AAS
【その他】
・足元にカバンを入れるコンテナみたいのがあるが、
上着をかけるハンガー等は無い。
・テーブルにティッシュBOXがある。
・替え玉ができる。
・食券制。(替え玉等現金でも対応してくれてる。)
'補足よろ〜
822: 2005/07/29(金) 21:52:44 ID:T+rXT+Wm(1)調 AAS
持ち帰りラーメンとか持ち帰り高菜とかなんたらかんたら
823(1): 2005/07/31(日) 05:35:40 ID:VEyaK5CN(1)調 AAS
濃い味のラーメンが好きだったが、ここの(大阪店の)トンコツはドロドロ過ぎてだめだ。
824(1): 2005/07/31(日) 07:58:45 ID:+TD7ik6o(1)調 AAS
そういう人けっこう多いかも。
俺もまいった。
825: 2005/07/31(日) 09:19:34 ID:RODA4hwO(1)調 AAS
>>823>>824
Wスープ注文しなはれ。
でも、無理に食わんでもエエか。
826(1): ピーマン ◆B2DKtdtKxg 2005/07/31(日) 09:58:48 ID:Y4IzEC3g(1/2)調 AAS
無鉄砲が奈良にあった時は常連として通ってたけど、木津店には一回も行ってない。。
あのおいしさは健在なんかなあ??
827: [age] 2005/07/31(日) 18:02:23 ID:xdSZ8FX9(1)調 AAS
>>826
俺も奈良1店舗時代から通ってたけど、
今の味はいい意味で荒々しさがなくなった。
おそらく大将は万人向けのドロドロ豚骨を目指した成果なんやと思う。
でもあの頃の荒々しいのも食いたい気もする。
828: ピーマン ◆B2DKtdtKxg 2005/07/31(日) 18:34:26 ID:Y4IzEC3g(2/2)調 AAS
ああーなるほど。。店長が木津店に移動してから、奈良店の味はドンドン落ちていって
それ以来行ってなかったんだが、今度行ってみようかな★
829: 2005/07/31(日) 21:30:49 ID:XX1NDdpn(1)調 AAS
釣りかよ
830(1): 2005/08/01(月) 05:18:14 ID:aRyQksSc(1)調 AAS
無鉄砲奈良店は放置してたら大家に追い出されたんだよな?
たしか奈良で復活したとしても違う場所って聞いてたんだけど
今日、旧奈良店前通ったらテントとシャッターが
大阪店風に綺麗になってたけど、あれどういう事だろ
831: ピーマン ◆B2DKtdtKxg 2005/08/01(月) 09:27:19 ID:omSFgya+(1)調 AAS
マジで?!復活やったらめっちゃ嬉しいんやけど★
832: [age] 2005/08/01(月) 18:19:25 ID:+KQYZ9Yx(1)調 AAS
>>830
ビルオーナーとトラブったとは聞いたが。
旧奈良店キレイにしてるってことはあそこで再開か?
あの店使わんなら、キレイにするわけないよな。
原状回復義務で掃除してるだけならわかるが。
833: 2005/08/01(月) 19:13:44 ID:IBpmoAmE(1)調 AAS
無鉄砲資料館になるんちゃうかー。
(ここに無鉄砲があってこんなラーメンを作ってましたという写真。
当時の鍋の展示とか丼の展示)
834(1): 2005/08/02(火) 04:09:57 ID:4TMIrknz(1)調 AAS
あんなメルヘン地帯で商売やること自体が信じられん。
835: 2005/08/02(火) 07:40:11 ID:HiX6Cvqs(1)調 AAS
誰か近所のやつ詳しく見てこいよ
それか店主と仲良い人聞いてこいよ
836: 2005/08/02(火) 08:10:12 ID:iJKc4I+J(1)調 AAS
>>834
そんなこと言い出したら
大阪なんて相当の地域が
商売に不向きな地域になっちゃうよ
837(1): 2005/08/02(火) 10:27:05 ID:YxJTzYcn(1)調 AAS
確かに、今の大阪店のあの場所も何やっても流行らんかった。数々の店舗が入っては
消え、入っては潰れしていた。無鉄砲が来て、ようやくそのジンクスも解消されたかも…。
無鉄砲はやっぱウマいわ。
838: 2005/08/02(火) 17:22:34 ID:wjGXmV56(1)調 AAS
スープの濃さが毎回バラバラ。
839: 2005/08/02(火) 22:37:56 ID:he7NS6Eg(1)調 AAS
最近の木津店は味落ちまくり
もうスパイラル状態に陥ってる
ウマイかマズイかは運次第の状態
もうだめぽ
840: [age] 2005/08/02(火) 23:24:02 ID:K3FSSprZ(1)調 AAS
今、木津は大将がおるんとちゃうの?
大将いても味落ちてるんか?
それともへぼヤスがしょっぱいスープだしてるんか?
841(1): 2005/08/02(火) 23:49:32 ID:qBTGdSXW(1)調 AAS
>>837
しかし無鉄砲をもってしても未だに大行列が出来ないのは
あの負のオーラの影響ではないだろうか
842: 2005/08/03(水) 00:32:38 ID:L43EHfIQ(1/2)調 AAS
>>841
大阪では行列に並んでまで食べるという人が少ないってのが実証されただけだろ
843: 2005/08/03(水) 09:11:56 ID:OqO4Wu1u(1)調 AAS
店舗形態にもよるが大阪無鉄砲は20席ほどなので
10人までの行列ならいいかな。(車から行列確認できるので10人以上なら他店へ行く)
今まで6回いって行列に遭遇していない。
大変ラッキーである、これからもどんどん利用する。
844(1): 2005/08/03(水) 12:40:14 ID:Qkk5hdqF(1)調 AAS
ここ餃子でてくるのおせーな。ラーメン、ビール、餃子
たのんで、ビールのみ終わって、ラーメン食い終わってから
、餃子きた。
餃子は頼まない方がベター。
845(1): 2005/08/03(水) 14:55:40 ID:j5Hr00c+(1)調 AAS
>>844
餃子とビールを注文して
程よいところでラーメンを注文してみれば
よいのではないでしょうか
846(1): 2005/08/03(水) 15:55:00 ID:s24wdwfk(1/2)調 AAS
>>845
それは空いてる時だけでお願いします。
847: 2005/08/03(水) 15:57:43 ID:s24wdwfk(2/2)調 AAS
そういや、木津店であまり待たずに食える時間帯ていつぐらい?
昼すぎは空いてるのわかるけど。夜は開店直後行くより、9時とか10時くらいが穴?
あと、スープ売り切れ次第終了って、10時とかに売り切れることあるの?
848: 2005/08/03(水) 17:38:28 ID:arVenfyV(1)調 AAS
>>846
でもラーメン、ビール、餃子を置いているって言うことは
別にだらだらとくだ巻くわけじゃないんだから
若干の時間はいいんでしょ
849(2): 2005/08/03(水) 21:32:35 ID:L43EHfIQ(2/2)調 AAS
大阪店で餃子とビールのみを混雑時間に注文してマターリするオフってやったら大行列になるかな?w
850: 2005/08/03(水) 22:20:39 ID:7yKu6Qm0(1)調 AAS
>>849
餃子旨くないのでマターリはできません。
851(1): 2005/08/03(水) 23:24:42 ID:AU1/icEh(1)調 AAS
あんなクソ暑い店内でマッタリできねえよ。
ビール飲んだら更に汗出る・・店外出たら暑さと酔いで気分悪くなる。
それにしても高菜が美味いな。ラーメンはWスープ一本。
高菜の甕ごとご飯大で食えそうだw
852: 2005/08/03(水) 23:27:17 ID:IFaJuStd(1)調 AAS
>>851
あんたが暑いのは高菜の食い過ぎが原因では?
カプサイシンで汗腺全開になってるだけかもよ。
853: 2005/08/04(木) 01:05:47 ID:APqDqbKn(1)調 AAS
ラーメン屋の餃子なんてどこも遅いだろ
854: 2005/08/04(木) 01:51:16 ID:ixO3Ixlt(1)調 AAS
餃子が食いたいんなら他の店で食えば?
855: 2005/08/04(木) 10:47:59 ID:vDELaT2t(1)調 AAS
>>849
それやったら木津店のほうがよいかと思われw
856: 2005/08/04(木) 13:21:57 ID:FrYIG2vp(1/2)調 AAS
初めて突撃してきました。
空調は効いてない、店員ぼそぼそしゃべる、水ぬるい。
まぁ味がよければと食べてみましたが、あわなかった。こってり葱多めカタメンにて。麺だけ個性的、あとは…価値ない
天神旗食べ過ぎたかな。
857(2): 2005/08/04(木) 16:29:00 ID:sa2BY40d(1/2)調 AAS
天神旗ってのはうまいの?
858(1): [age] 2005/08/04(木) 18:16:07 ID:GFma0zR1(1)調 AAS
奈良ムテの水に問題ありでは
水まずくない?
859: 2005/08/04(木) 18:38:12 ID:pU6B2X+r(1)調 AAS
>>858
きょうび水道水そのままっていう
お店なんてそう無いでしょ
浄水機か何か付けてるでしょ
860: 2005/08/04(木) 18:39:55 ID:sa2BY40d(2/2)調 AAS
活すいきにしてください。
861: 2005/08/04(木) 19:16:13 ID:FrYIG2vp(2/2)調 AAS
>857
路線が全く違うので比較するのは難しいが、漏れにとっては今日食べたムテは天神旗の足元にもおよばん
862: 2005/08/04(木) 22:24:15 ID:pHhcXKbo(1/2)調 AAS
風来軒+天下一品/2=無鉄砲
奈良ではやってたのは、
あんまりラーメン屋がない
からだろ。
大阪ではあまりうけいられないかも。
863: 2005/08/04(木) 22:24:56 ID:pHhcXKbo(2/2)調 AAS
大阪はライトとんこつが
売れる。
864: ピーマン ◆B2DKtdtKxg 2005/08/04(木) 23:25:54 ID:c9vM0kFC(1)調 AAS
大阪ってそんなにおいしいラーメン屋があるんだ。無鉄砲は最強と思ってたけど、
世界は広いなあ。。
865: 2005/08/04(木) 23:57:18 ID:g8vp47PR(1)調 AAS
駐車場もないし、あの場所で行列できたらすごいな。
866: 2005/08/05(金) 00:09:36 ID:Te5KVsZF(1)調 AAS
>>857
天神旗は麺がニッチャリしてイマイチ
甘くて脂身の多いチャーシューも全然合ってない
でもスープはかなりいい
それだけでも行く価値はある
867(1): 2005/08/05(金) 00:23:49 ID:c7FOyV4r(1/2)調 AAS
天神旗って名前からして博多ラーメンかと思ったら
普通のライト豚骨でげんなりした記憶がある
868: 2005/08/05(金) 00:25:56 ID:8kjYSDkD(1)調 AAS
臭いのは苦手だから天神旗よりムテが好き。
天神旗はライト豚骨じゃないと思う。
869(3): 2005/08/05(金) 00:31:28 ID:ndL0jwhT(1)調 AAS
>>867
すげえ、天神旗でライト豚骨扱いなのか。^^
若塩トンコツじゃなくて、老塩トンコツでもそう感じるのかな?
おれは無鉄砲のトンコツも天神旗のトンコツも好きだけど、
無鉄砲は体調が悪い時は正直キツイ。w
870(1): ピーマン ◆B2DKtdtKxg 2005/08/05(金) 00:36:59 ID:oPiJoctQ(1)調 AAS
天神旗ってどこにあるん??
871: 2005/08/05(金) 00:45:28 ID:iOU3OhnB(1/2)調 AAS
>>869
体調悪いときは(胃の調子が悪いときかな)
天神旗の老塩が一番キツイがな。
でも体調良いときは豚骨の中では天神旗が一番スキ
ちなみにオレは天神旗の若醤油が一番。
872(2): 2005/08/05(金) 00:49:10 ID:c7FOyV4r(2/2)調 AAS
>>869
自分の中のライト豚骨の定義間違ってるのかなぁ?
とりあえずこっちに来て博多系名乗ってライト豚骨じゃないと思ったのは
名前出すと荒れるしぇからしかくらいなんだが
873(1): 2005/08/05(金) 01:27:13 ID:iOU3OhnB(2/2)調 AAS
>>872
しぇからしかは正統派博多ラーメンやね。(しぇからしかスキやで。)
天神旗は久留米っぽい(魁龍っぽい)スープですな。
874: 2005/08/05(金) 01:44:45 ID:bQBC5dYe(1/2)調 AAS
>>870
ココ
↓
外部リンク[html]:gourmet.yahoo.co.jp
875: 869 2005/08/05(金) 01:50:00 ID:bQBC5dYe(2/2)調 AAS
>>872
> 自分の中のライト豚骨の定義間違ってるのかなぁ?
正統派かどうかっていうのが大事なところなんかもしれんね。
>>873 の
・しぇからしかは正統派博多ラーメン
・天神旗は久留米っぽい。
という意見に、なんとなく「なるほど・・・」と思った。
九州で食べたことが無いから本場の味を知らないんだけど。(^^ゞ
876(1): 2005/08/05(金) 02:23:50 ID:NEQaqHDP(1)調 AAS
しぇからしかの臭みは天神旗どころでは無いよな
ゲヒンの評価は低いけどあの臭いはガラをケチってたら
出ないんじゃないの?
877: 2005/08/05(金) 02:40:16 ID:kR//UW6y(1)調 AAS
一口目食べたときに感じるかすかな粉っぽい匂いだけが天一に似てた。
あれは何の素材の匂いなん?教えてメロイ人!
878(1): 2005/08/05(金) 07:51:22 ID:bB2fIGxQ(1)調 AAS
坊やの相手も疲れるのう・・・
でもとんこつは少し化調が入ってる方が、バランスが良いです
外部リンク:d.hatena.ne.jp
879(1): 2005/08/05(金) 07:56:43 ID:j+4YxGkT(1)調 AAS
>>878
国語を・・・
『「饐えた臭い」=飲食物が腐ってすっぱくなる。 by 大辞林
ラーメンを食べる時間を少し削って
日本語を覚えようね』
MIG
『国語の先生ですか?今度時給5000円くらい払うので、
日本語の家庭教師でもしてくださいな。』
言葉使い間違えて指摘されてやんの
880: 2005/08/05(金) 09:20:56 ID:AuEPi0DS(1/2)調 AAS
>>876
ガラはけちってないんちゃうかな。
骨でも部位によって味はちがうし(頭・あばら・足・関節etc.)
(生前よく動く箇所の骨は柔らかいかい・骨粉も多く出る。足だけなら骨粉も出にくい)
骨の種類(豚肉の銘柄によっても味が違う)
生の骨・冷凍の骨もあるし
ここらの使用量によって味はいくらでもかわる。
881(2): 2005/08/05(金) 09:26:06 ID:qWJ+SDct(1)調 AAS
しぇからしかどこにある?
882: 2005/08/05(金) 11:46:39 ID:AuEPi0DS(2/2)調 AAS
>>881
兵庫県
東灘区(2号線)と
阪神競馬場横(阪急仁川駅おりて2分くらいかな・阪神競馬場へむかう途中にある。)
883: 2005/08/05(金) 17:55:58 ID:L+oxrING(1)調 AAS
>>881
どうせ行くんなら仁川を勧める。
884(1): 2005/08/05(金) 21:31:57 ID:64235oOW(1)調 AAS
>>879
> 言葉使い間違えて指摘されてやんの
あいつは意味がわかってて、わざと使ってるよ。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
885: 2005/08/05(金) 21:40:51 ID:SDIpQApW(1)調 AAS
migが関与している本なんて信(ry ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
886: 2005/08/05(金) 22:00:17 ID:9UD6M6Du(1)調 AAS
>>884
で本人が言い訳しています。
887: らーめん大好き人 2005/08/06(土) 02:47:23 ID:YVT45nAR(1)調 AAS
大阪の店は、盆休みあるのかなぁ?行って休みだと_| ̄|○ガクーリなんだけど・・・
888: 2005/08/06(土) 17:42:17 ID:PuIzc719(1)調 AAS
正統派博多ラーメン
だとしばらくも好きだけど。
889(2): 2005/08/06(土) 18:08:07 ID:Y/9z6jsv(1)調 AAS
↑しばらくって正統派なの?
890(1): はふはふ名無しさん 2005/08/06(土) 21:01:01 ID:IXiUGssU(1)調 AAS
元福岡県民だけど、「しぇからしか」は正統派博多ラーメンだと思う。
東灘の店によく行くけど、故郷を思い出すね。
891: 2005/08/06(土) 22:31:58 ID:CN4eZaQ+(1)調 AAS
>>889
しばらくは博多ラーメンの老舗です。
>>890
オレも東灘専門にいっておりますウマイですな。
892: 889 2005/08/06(土) 22:41:44 ID:rVKNhOGF(1)調 AAS
九州にはまだ一度も行ったことが無いんだけど。
そうか、しばらくやしぇからしかみたいな感じが博多ラーメンの正統派の部類なのか。
φ(.. )メモメモ
今まで自分で気づかなかったけど、ひょっとしたらオレは正統派博多ラーメンよりも
久留米系みたいな味のラーメンが好きなのかもしれない。
天神旗、無鉄砲(濃いすぎない時)、豚一なんかが好き。
893: 2005/08/06(土) 23:54:22 ID:+F1ZZNq/(1)調 AAS
無鉄砲は宮崎ラーメンじゃないの?
なぜか、和歌山ラーメンの井出商店の味にも似てる。
894: 2005/08/07(日) 00:12:25 ID:vwfpJfuE(1)調 AAS
俺もしぇからしかは東灘の方が好き
なんでだろう?
あっちのが濃い気がする
895: 2005/08/07(日) 00:16:24 ID:mWxm+fNd(1/3)調 AAS
おまいら、スレ違いの話しすぎ
896: 2005/08/07(日) 02:26:10 ID:TFvFixY6(1)調 AAS
ここのスープ塩入れすぎ
もうちょっと塩分控えろ
897(1): 2005/08/07(日) 10:31:34 ID:9MhDVaTL(1)調 AAS
質問です
スープを「コッテリ」より更に「コッテリ」で
食べたいんですが、注文は「バリコッテリ」で
通じますか?
898: 2005/08/07(日) 11:43:20 ID:vC8EnX19(1)調 AAS
>>897
普通の日本語で言ってください。
大阪店は,店員自体がムテ用語を覚えていません。
できればヤスさんに聞こえるようであれば安心。
899: 2005/08/07(日) 15:59:15 ID:amC9182E(1)調 AAS
先日始めて大阪店行きました。
奈良店が閉まって以来食べてなかったんですよ、無鉄砲。
それはもうものすごく期待していました。
えぇ、期待しましたとも。
そしてものすごくがっかりしました。
さようなら無鉄砲。今までありがとう無鉄砲。
でも一度くらい木津にも行ったほうがいいのかな?
900: 2005/08/07(日) 16:29:59 ID:PMby1JR5(1/2)調 AAS
俺もさっき行ってきたよ
見事に注文間違えられた..
もう何度も行っているのに..
ヤス君な、駐車場でも話したけど、
君の今の心構えでは大阪では店やっていかれへんわ。
パートとの私語多すぎて客の注文間違えているようではあかんな
901(1): 2005/08/07(日) 17:35:42 ID:PMby1JR5(2/2)調 AAS
言い忘れてたけど、
俺と後から入ってきた人にもお冷を供すのを忘れてたからね
あのパートのおばちゃんは
俺もその人も自分でコップ取りに行ったよ
ほんまにもうあかんねあの店の人間は
客も8人程度だったんで混雑してないのに
誰も注意せんのかな
902(1): [age] 2005/08/07(日) 18:42:54 ID:O3FnxJmy(1)調 AAS
2番弟子のヤス君は人格に問題ありなんとちゃうか?
やる気云々というより店全体を考える能力や味をよくする能力が低い。
大将がメッツ石井を1番弟子としてる理由がよくわかるわ。
903: 2005/08/07(日) 18:53:07 ID:0+QhMkpb(1)調 AAS
今日こんでる?
904: 2005/08/07(日) 19:55:57 ID:TjpFU/5Q(1)調 AAS
大阪店は、食事時のピークをのぞけばそんなに無茶苦茶混んでないやろ。
大阪人は流行に飛び付きやすいけど、飽きるのもメッチャ早いから気をつけや。
なんばの浪花麺だらけなんか今やかなりすいてるもんな、そこそこうまい店が入ってるのに。 ('A`)
905: 2005/08/07(日) 20:27:55 ID:mWxm+fNd(2/3)調 AAS
>>902
単に能力が低いだけなのに、人格に問題ありとは言い過ぎではないのか?
修行が足りないだけの話でしょ。
906: 2005/08/07(日) 22:49:25 ID:QNKRkd6X(1)調 AAS
>>901
ほんまに大阪店は駄目やなぁ。気づいた点を言わせてもらうけど、
自分が行く時も言わないと水持ってこない時が多々ある。しかもぬるい。
それ以前に食券買ってから席の案内も来ない時がある。
テーブル席からカウンター3人席のあたりの空調が全く効いてない。
びっくりしたのは、店員間の談笑。大将が厨房に入っている時の店員の緊張感、
気合・活気が全く感じられない。
最近、チャーシューが4枚から3枚に減っているw 一枚が若干大きくなった気がするけど。
しかし最近続けて食べてるヤス氏作Wスープは味がいつも安定しててうまかった。
暑さの落ち着いた秋ぐらいから口コミ効果も手伝って
行列ができるんではないかと思ってたけど、接客、気配りを改善しないと
今のままでは客は増えないな。
907: 2005/08/07(日) 23:20:20 ID:mWxm+fNd(3/3)調 AAS
え?
大阪店のお水はセルフサービスじゃ無かったんだ?
誰も持って来てくれないから、自分で汲みに行っちまったよ。
908: 2005/08/07(日) 23:25:07 ID:8iLaCP88(1)調 AAS
うーん・・
大阪店って注文の通し間違い大杉!
なんでだろう
この店は、呪文を撤廃すべき。
若い店員は、呪文に変換する作業で、脳みそパンクしてる。
トッピングの暗記に必死で、とんこつorしょうゆ、大盛り 等
基本データのミス多発してる。
909: 2005/08/07(日) 23:45:38 ID:4FHcppI4(1)調 AAS
今の時点で客つき悪かったらこの先辛いんちゃう?
漏れはオープン時行ったきりやけど最近はどないなん?
910: 2005/08/07(日) 23:51:08 ID:EXvhlJvF(1)調 AAS
こんな事かくと店員乙とか書かれるかもしんないけど
店員達はちゃんと休みとってるのかな?
あのヤス(?)って人はいつ行ってもおるけど
ちなみに彼の時の閉店間際はほぼ薄い気がする
911: 2005/08/08(月) 00:09:52 ID:+G5kAriU(1)調 AAS
みんな文句が多いけど,週1回以上行っているオレに
水が来なかったことは一度もない。書いている人は
よほど運が悪いのか?
ただ,水がぬるいのは事実。
バイトの店員の質は,仕方がない。
ウマイのを食べたけりゃ,新米の店員に(いつまで新米でいるの?)
わかりやすくゆっくりと注文することだ。
とられるメモが正しいことも確認すべし。
912: 2005/08/08(月) 00:34:09 ID:6Qz9aEYy(1/2)調 AAS
最早再訪する価値もないなこの店には
913: 2005/08/08(月) 00:36:55 ID:6Qz9aEYy(2/2)調 AAS
大体あのおばちゃんが駄目なんだよね
お喋りが酷い
それに輪を掛けてヤスが喋り出す始末だし
大将はもう諦めてるだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*