[過去ログ] 【埼玉県志木市限定】旨いラーメン屋【あんの?】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2006/01/16(月) 22:32:17 ID:CcRIHPz3(1)調 AAS
>>548
なんだか面倒な店のようだな、
とりあえずケン軒が無難そうだな。
553: 後継者 ◆Ym0KTM8U0c 2006/01/17(火) 13:04:31 ID:Gj8HoDsn(1)調 AAS
ケン軒はあまり好みじゃないな…
554: 2006/01/20(金) 00:35:50 ID:fW0FoDQD(1/2)調 AAS
ケン軒と銀杏はボリュームがある。
あるいみ、学食風。
555: 2006/01/20(金) 00:37:50 ID:fW0FoDQD(2/2)調 AAS
個人的には安庵のラーメンが一番美味しいと思った。
556: 2006/01/20(金) 14:14:11 ID:wgZWc6b1(1)調 AAS
風雷やは課長がスゴイねw
557: 2006/01/21(土) 00:16:08 ID:Y2VPxs7N(1)調 AAS
っていうか、しょっぱすぎ。
あれほど塩を入れなければならない理由がわからない。
558: 2006/01/22(日) 15:01:32 ID:h3ESXIp1(1)調 AAS
久々に一本気逝ってみた。休業 orz
大勝軒やってねぇ。 ってかいつやってんだここは。
はましょうにいくよりはと、ガード下の回転寿司で満腹だ。
づけサーモンといわしが美味かったよ。
559: 2006/01/24(火) 23:37:29 ID:OX/p8gzx(1)調 AAS
皆で武蔵浦和のラーメンアカデミーでも行くか!?
560: 2006/01/25(水) 00:48:26 ID:p1HGVBeR(1)調 AAS
わっかやま亭みたいな無化調の店があるのなら行ってもいい。
561(1): 2006/01/25(水) 20:49:40 ID:Osuckxh+(1)調 AAS
一本気、ラーメン屋やめちゃうんだね…。行きそびれた〜。代打の大勝軒はメンズ向きで一杯食べきれなかったよ。
562: 2006/01/25(水) 21:43:09 ID:TtSF8+/a(1)調 AAS
>>561
マヂ?
もう閉店なの?もう一度食っとけばよかった・・・。
563: 2006/01/25(水) 21:48:21 ID:HMtmJkhF(1)調 AAS
一本気閉店??
マジ??
564: 2006/01/26(木) 02:18:02 ID:rz1YkvGk(1)調 AAS
みずほ台のとんとんどう?
量多くて、美味いと思うんだけど。。
565: 2006/01/26(木) 17:13:02 ID:RF7aO/Tl(1)調 AAS
一本気、本当にラーメン屋やめるんだね。
今日前通ったらシャッター降りてて貼り紙が出てた。
化学調味料を使わないラーメンが作れなくなった
料理人出身なので妥協したくない
だからラーメンはやめる
今後はめし家・一本気として再開する
みたいなことが書いてあった。無化調のラーメン屋
ってほかにも結構あるから、なんか言い訳っぽい
感じもする。ブームにのってラーメン屋やってみた
けど、あきたってのが本音なんじゃないかな。もと
が料理人だからラーメン以外のいろんな料理が
したくなったと…
566(1): 2006/01/26(木) 19:53:37 ID:uG0lnsPJ(1)調 AAS
無化調ラーメンが結構ある???
うそでしょ!(爆笑)
無化調騙って流行っている店多いケド(都内も含めて)ほとんど嘘!嘘!
食べたらすぐ判った
本当の無化調店なんて流行らないよ
567: 2006/01/27(金) 00:39:32 ID:S7m8hQ+0(1)調 AAS
>本当の無化調店なんて流行らないよ
何で?
568(1): 2006/01/27(金) 09:06:21 ID:TinFMQxU(1)調 AAS
俺も料理人やっているから判る
無化調料理出すとみんな味がないとか薄いとか言う
美味しいって言う人1〜2割程度
料理界では有名な話で流行る店とは
濃い塩 濃い醤油 濃い脂 濃い化学調味料
少し不味い位が丁度いい!です
569: 2006/01/27(金) 09:32:53 ID:5smrL0tO(1)調 AAS
でも無化調のラーメンはできないけど無化調のめし家はできる
ってのも変な話だよね。
それに一本気は一時期の大行列というほどではないにしろ、
最近でも客足は途絶えず、店としては充分繁盛していたんだけ
どね(利益がどの程度だったかは分かんないけど)。
一本気の味は結構好きだったんでやめちゃうのは残念だな。
570: 2006/01/27(金) 16:52:39 ID:5AuAboWA(1)調 AAS
秋田か何処かに支店があると聞いた事があるが
どうなんだろう?
店が閉まっいる時は地方だったのかなぁ。
571: 2006/01/27(金) 23:37:51 ID:X86WzGDH(1)調 AAS
久しぶりにバリバリラーメン行った
綺麗になってて驚いた
572: 後継者 ◆Ym0KTM8U0c 2006/01/28(土) 14:17:59 ID:ZsRc01A0(1)調 AAS
570さん、あそこが赤字だから朝霞の儲けで補填してたんですよ。
573: 2006/01/28(土) 20:19:26 ID:SPHmxtwp(1)調 AAS
亀で恐れ入るが志木のみゆきは移転しましたでしょうか?
574: 2006/01/28(土) 21:25:32 ID:l/xlPfnd(1)調 AAS
>>568
>料理界では有名な話で流行る店とは
>濃い塩 濃い醤油 濃い脂 濃い化学調味料
>少し不味い位が丁度いい!です
俺、そんなの食いたくない。
>俺も料理人やっているから判る
>無化調料理出すとみんな味がないとか薄いとか言う
>美味しいって言う人1〜2割程度
8〜9割は味覚が崩壊しているってことか?
そんなことはないと思うが・・・
私の母は漬物に味の素入れたり、
何かごちゃごちゃした味の梅干しとか買ってくるから、
否定はしきれない。
575: 2006/01/29(日) 00:29:51 ID:qJaSGK3o(1)調 AAS
イマイチ出汁のとれてない無課長よりは、
味調える程度に課長入ってる方がうまい場合が多い気がする。
もちろんベースのスープがちゃんと出来てないとダメだろうが。
つーかラーメン屋ごときが課長入ってない醤油や味噌って手に入れられるの?
576: 2006/01/29(日) 15:22:25 ID:WjMsrY0I(1)調 AAS
ロクな素材も使わず量もケチって薄いスープ作っておいて
売れないのを客のせいにしているラーメン店の言い訳かも
知れないしな。
577(2): 2006/01/29(日) 17:22:01 ID:kOO7rBYV(1)調 AAS
志木駅から市役所に行く途中に有る ろびんって結構旨いと思うが…
中華料理やだが。
578: 2006/01/30(月) 22:12:45 ID:iIAAQwHk(1)調 AAS
>>577
まぁ庶民的な味だよね。
場所が場所だけに来るまで行くのも大変だしバイクも置きようがないよね。
579: 2006/02/01(水) 12:17:22 ID:/ldvVViy(1)調 AAS
>>577 ろびんって、最近では珍しい自家製手打ち麺のお店だよね。
ラーメンはそれほど印象に残る味ではないけど、一品料理も含めて丁寧に作っているのが伝わってくる。
580: 2006/02/01(水) 18:24:04 ID:WoRfyBFr(1)調 AAS
ろびんが自家製手打ち麺って何を根拠に言ってんの?
すごい近所なんで何度か行ったけどなんの変哲もない
ありふれた麺だったけどな
味の方も、一度ランチ頼んだら、半ラーメンがぬるくて
麺ものびててたべられたもんじゃなかった。それ以来
行ってない。
今でも毎日のように前を通るけど、客足も昼時にパラパラ、
夕食時もガラガラって感じじゃん。
581: 2006/02/01(水) 22:51:11 ID:ujhBNTLr(1)調 AAS
>>566
高田馬場のつけ麺で有名な行列店『べんてん』は化学調味料は使っていないと店主が言っていたそうな
まぁ、別に美味ければ本当に無課長店かどうか客はどうでも良いが
582: 2006/02/02(木) 13:23:53 ID:ORdOJjn1(1)調 AAS
一本気 行ってきた
メニューは魚、鶏肉、豚肉、牛肉料理以外にカレーやナポリタンなどあった
金額は700−1000円くらいで
おいしかったが
あの場所でやっていくのは正直厳しいかもね
今日は何人もラーメンが無いのって言って
帰っていったよ
583: 2006/02/02(木) 23:52:02 ID:fhv2ig2A(1)調 AAS
そこらのラーメン屋で800円のラーメン食うのと満州でラーメン炒飯餃子食うのはどっちがお得ですか?
584: 後継者 ◆Ym0KTM8U0c 2006/02/03(金) 12:38:11 ID:vSerSKnv(1)調 AAS
ろびん行ってみたいと思ったんだが…
なんか期待出来ないなぁ…
585: 2006/02/03(金) 12:49:58 ID:oZV2Ci40(1)調 AAS
身体的にも精神的にも、満州の勝利です。
586: 2006/02/03(金) 20:25:18 ID:pdehsoxh(1)調 AA×
ID:9Vyym6xh0
587(1): 2006/02/03(金) 23:06:58 ID:PFgPAGCK(1)調 AAS
王蘭、東京に支店出してくれ〜。
あの場所にあの営業時間じゃとてもじゃないけど通えない・・・。
味噌、坦々、餃子、東京中を探しても王蘭以上のものなんてありません!
麺の固さをハリガネなんてバカは相手にしないで、どうかそのままで事業展開を〜。
588: 2006/02/03(金) 23:07:41 ID:Bd+g6RwA(1)調 AAS
針金…
589(1): 2006/02/04(土) 01:34:21 ID:b/6dH13b(1)調 AAS
>>587
味噌ラーメンはまぁまぁだと思うが、
あの餃子は・・・、王将よかましって程度じゃない?
満州の方がまだウマイと思う。
590: sage 2006/02/04(土) 18:14:50 ID:Jj7wzUtC(1)調 AAS
先週、わっかやま亭行きました。想像以上に野菜のトロトロ感?が強すぎた感じがしました。
でも、ある意味で「クセ」になるのかもしれません。
風雷屋は近くなので2〜3年前まで結構通いました。ただ近くにあるからという理由で行ってましたが、
行く度に麺が固まっているのでとうとう止めました。これといって特徴があるらーめんでもなく、塩っぱくて
脂がキツイと思いました。値段も高いし・・・。
そんな中、最近は行っていないのですが、珍華の味噌と醤油は旨かったです。昔はあまりラーメン屋が無かったのと
近所だったのでよく出前で頼んでました。懐かしい味の醤油と麹味噌を使った味噌は少し甘みがあってこれぞ「クセ」に
なる味でした。お店は入りにくいオーラが漂ってますが、また行ってみたいです。
志木とはまったく関係ないですが、Gootaの冷凍旨いですよ。食べた人いますか?下手したらその辺んのラーメン屋より旨いかも?
591: 2006/02/04(土) 21:08:12 ID:aKjwIwym(1)調 AAS
麺やうえだがTV出てた・・・
592: 2006/02/04(土) 21:29:57 ID:DE8nOUbc(1)調 AAS
マスコミに出るの好きなのかね。
去年末も何かのTV番組に出てたような。
作るの遅いけどたくさん客が来ても大丈夫なのかなあ・・・
593: 2006/02/04(土) 22:07:21 ID:TOt0vKpl(1)調 AAS
一本気に入りやすい駐車場があればたぶん飯食いに行くのになぁ
場所が悪いよ
594: 2006/02/05(日) 00:13:00 ID:xATat5ni(1)調 AAS
上田はホント回転悪いからなぁ
俺は外から覗いて満席だったら 入らないようにしてるよ
595(1): 2006/02/05(日) 00:49:51 ID:eHaoaKds(1)調 AAS
この前、うえだで並んでたときの、ありのまま起こったことを話すぜ!
「女が麺を一本一本食べてた」
な、なにをひがみいってんのかと思うだろうが俺はあの女の生態を疑った……
頭が怒りでどうにかなりそうだった……
スパゲッティみたいとかダイエットしてるとかそんなチャチな理由じゃ断じてねえだろう
行列店に女は来るなと本気で思ったぜ……
596: 2006/02/05(日) 00:56:17 ID:EJosZJzP(1)調 AAS
>>595
ヲレはぜんやでチンタラ食う男に呆れたことがある。
カポーで来てて、女の方が先に食い終わってたし。
597: 2006/02/05(日) 03:05:49 ID:jdrTUkXH(1)調 AAS
富士見市役所の近くにあるスーパーの
上の中華料理屋のタンタン麺はなかなかいけるよ
598: 2006/02/05(日) 17:44:12 ID:PsJ9VgKW(1)調 AAS
もう一本気がラーメンやめちゃったことは話題になってたのね
昨日行ってみてショックでした。
もうあのつみれそばは食べられないのかな、ちんまりした海苔巻きほうれん草と麺から
ちょこっと顔を出したつみれ、すきとおったスープから登る鶏の香り。
とりあえず鶏つながりで鶏かつ頼んでみた。
肉は軟らかくボリュームもある、ご飯のお代わり一杯までサービス。
しかし注文を受けてから揚げている、手を抜かない姿勢は良いけれど
時間がかかる、一人当たり三十分以上席を占有するわけで
ラーメンより回転率が悪い気がする。
やってけるんかな。?
599: 2006/02/05(日) 17:59:42 ID:aDR6XM1x(1)調 AAS
えええええ!? 本当?
一本気がラーメンやめちゃったの?? ショックですわ。
スープの仕込みに時間がかかるからね。いつも徹夜で作っていたんでしょ?
儲けも苦労するわりにはイマイチだろうしね。でも残念だね。
確かに料理人としては毎日同じことの繰り返しのラーメンでは飽きがくる
でしょうから。あのマスターは新しいもの好きみたいだったもんね。
しかし鶏カツとか、カレーとかってまた大胆なイメチェンですね。
うまくいくのかな???
600(1): 2006/02/05(日) 20:39:41 ID:FZBTGNDy(1)調 AA×
601: 2006/02/05(日) 20:51:50 ID:GQJHKdOf(1)調 AAS
>>600
某韓流映画ネタと合わせて飽きた
602: 2006/02/06(月) 16:06:30 ID:VJIw4tMP(1)調 AAS
>>589
王蘭の餃子は存在自体ネタです。話題のために注文して下さい。
くるまや=王将>>>>(越えられない壁)>>>王蘭
好みの問題だが麺も サッポロ一番 のほうが旨い
603: 2006/02/07(火) 23:51:49 ID:R77JIGVm(1)調 AAS
ここのラーメンはうまい?
2chスレ:news7
604(1): 2006/02/08(水) 01:06:32 ID:biOz7rSe(1)調 AAS
うえだってとんなラーメンなんですか?
正直また、食べたいって思うようなラーメンなんでしょうか?
605: 2006/02/08(水) 21:56:00 ID:M1VVx9zb(1)調 AAS
>>604
特濃は豚骨ポタージュって感じ。
あっさりは鳥と魚介のバランスがなかなかよい。
同じ店のメニューとは思えない。
でも、一番濃いのは店のおばちゃんかも。
606: 2006/02/09(木) 01:02:02 ID:nZMGki7C(1)調 AAS
スレの流れたつようで恐れ入るが、志木駅の東口出たところの南大門(焼肉)の横のラーメン屋ってこのスレ的にはどういう評判です?
漏れ的にはしょうゆがあっさりしてる感じかな。
607: 2006/02/09(木) 07:53:04 ID:bqglXVpU(1)調 AAS
うえだ、秋頃に1度行ったらカウンターでちっちゃいゴキブリが
2匹もチョロチョロ…
特濃を食べたけど、あれは激しく好みが分かれるって感じ
608: 2006/02/09(木) 08:05:10 ID:finuX+n/(1)調 AAS
うえだは個人的に辛特濃ライト大辛を薦めてみる
609: 2006/02/09(木) 08:38:27 ID:XWwc0Lyj(1)調 AAS
そういや猫もいたなw
610: 2006/02/09(木) 09:29:56 ID:LoFrA9Le(1)調 AAS
餃子ならケンケンが旨いよw
611(1): 2006/02/10(金) 16:43:47 ID:o8k+BL9u(1)調 AAS
ラーメンならケン軒が美味いよね
つけは・・・
612: 2006/02/10(金) 22:54:00 ID:T5i6N+M3(1)調 AAS
>>611
志木周辺ならケン軒やいしずえがまともなラーメンって感じだよね。
ケン軒は量も多いから大食漢の漏れには嬉しい。
でもケン軒で出される卵をゆで卵だと思って勢いよく割った人って結構いると思う…。
613: 2006/02/11(土) 16:40:18 ID:+ZxWMO33(1)調 AAS
王蘭は 賛否両論だねぇ、
俺的には味噌もタンタン麺も 近くの香味の方が好きだなぁ。
614: 2006/02/11(土) 20:22:52 ID:JPM+1PAM(1/2)調 AAS
五番って通る度に気になるんだが、
不思議と食事時に近くへいく用がないので行きそびれているんだが、
食べた人どおですか?
615(2): 2006/02/11(土) 20:29:40 ID:JPM+1PAM(2/2)調 AAS
ケン軒は、昔は真夜中通ると開いていたので暖簾に誘われて良く食べた気がする。
麺が太くてスープは熱くなみなみとどんぶりのふち近くまであって、チャーシューが異様に硬かった。
616(1): 2006/02/12(日) 18:44:26 ID:VD15CVf6(1)調 AAS
無愛想な店、ラーメン以前の問題だな。
食う前にでてきたよw
617: 2006/02/12(日) 19:15:19 ID:Rldmxq3n(1)調 AAS
玉蘭だけにたまらん!
味だけでなく女従業員の女臭もたまらん!!
618(1): 2006/02/13(月) 11:09:01 ID:R6YnyTL+(1)調 AAS
>>616
「華」のことか?
619: 2006/02/13(月) 16:47:30 ID:M+XmQISU(1)調 AAS
>>615 ケンケンのファンです。硬いチャー集は
噛みごたえのあるチャーシュウーといってあげてくださいまし。
最近気になるのは、熱々のスープがさほど普通の温度になってしまったこと
620(1): 2006/02/13(月) 17:00:40 ID:1XqokpPZ(1)調 AAS
>>618
華のおやじはシャイなんだよ
この間行った時、親しげに話しかけたら
「不気味な照れ笑い」してた
>>615
ケン々の親父曰く「これが本物のチャーシューだ」
煮るのは偽者らしい 俺は好きだが評判はいまいちだな
621(2): 2006/02/13(月) 20:11:19 ID:KORKNpNv(1)調 AAS
>>620
「華」は本当に接客がなってない。
シャイ以前の問題。店に入っても知らん顔。
注文しても返事すらしない。金払って帰るときもシカト。
今まであんなに感じの悪い店はなかったな。
622: 2006/02/13(月) 22:10:51 ID:Ksi1URhn(1)調 AAS
>>621
禿同。
>注文しても返事すらしない
出すときも無言だったよ。「おまちどうさま」も言えないのかと。
たしか、どっかのページで酔っ払った会社員が
店のオヤジが無言なのに怒って、コップの水ぶちまけたとか書いてあったの読んだな。
俺もそうしたいぐらいだったよ。
623: 2006/02/13(月) 23:07:29 ID:iIG98vvN(1)調 AAS
>>621
>注文しても返事すらしない。金払って帰るときもシカト。
そんな事ない。
注文を受けた時は「かしこまりました」、お金をいただいた時は
「ありがとうございました」ってはっきり言ってるんだよ。
こ・こ・ろの中で…
ちなみに少し通ってオヤジがこっちに慣れてくると、心の声が
ちっちゃな声になって聞こえてくる。帰り際に「まいど」みたい
な、う〜んと小さな声がかすかに聞こえるようになるよ。なんて
言ってるかは聞き取れないけど、確かに何か言ってるのは間
違いないw
624: 2006/02/13(月) 23:43:16 ID:qZyK96CH(1)調 AAS
向 い て な い ということだろう。
それでもつぶれないというのはうまいということかな。
625(1): 2006/02/14(火) 00:18:32 ID:AdaY6REf(1)調 AAS
美味くない。てか普通。
チャーシューが、「いま冷蔵庫から出したところですよ」て感じに
冷え冷えだったのは、もう味以前の問題。
626(1): 2006/02/14(火) 12:37:04 ID:CJWX9QT3(1)調 AAS
銀南ってトコに行った。ふつー、ややマズ。
40点ぐらい
627: 2006/02/14(火) 12:55:32 ID:K2SlMErj(1)調 AAS
>>626
何食った?ラーメンは確かに微妙
お勧めはレバニラ(にんにくがすごいが)
>>625
華はラーメンを楽しむのではなく
おやじの無愛想加減に あきれたりむかつく客を
観察する所です(視点を変えれば楽しめます)
入場料=麺代
>620は楽しみ方を知っている上級者
628: 2006/02/14(火) 18:59:10 ID:C4U3Anic(1)調 AAS
華はサッサとつぶれた方がいい。
お金もらって、ありがとうの一言も言いたくないのであれば
客商売をやめればいいだけのこと。
もちろん、一回行ってからはもう二度と行ってない。
629: 2006/02/14(火) 21:40:24 ID:UA0oxV6G(1)調 AAS
マズいと問題だが、特別おいしくなくても、店の雰囲気がいいと何回かは行く。
いくら美味くても、店や店員の雰囲気が気に入らなければもう行かない。
華は行かないし、人に「華ってどう?美味い?」と訊かれても
薦めない。
630(1): 2006/02/14(火) 22:13:46 ID:o3iRSkcv(1)調 AAS
しかし、華はつぶれない…
行列とか満員とかとは無縁だが、いつでもそれなり
に客が入っている。やっぱ、それなりに美味いんじゃ
ないかな。もちろん、いろんな感じ方があるだろうし、
「ものすごく美味い」っていうわけではないんだろうけ
ど、接客は限りなく引き籠もりレベルなのに、客が
来るってことは、やはりそれなりに美味いってことな
んじゃないかな。
631: 2006/02/15(水) 00:38:00 ID:hN2cbM8v(1)調 AAS
門左衛門の北海道の味噌チャーシューはうまい。
接客もいいw
632: 2006/02/15(水) 01:08:49 ID:L9G2K4Ec(1)調 AAS
>>630
でもほとんどの客は接客に関して疑問を持っているはずw
633: 2006/02/16(木) 09:40:15 ID:LKwcasxq(1)調 AAS
双六 ・・・・・
634: 2006/02/16(木) 23:24:44 ID:pDyuV8kU(1)調 AAS
七福亭は、ビールがバカ高い!
635(1): 2006/02/17(金) 17:30:10 ID:AUd1Afyz(1)調 AAS
一本気は最近混んでいるの?
めし家になって、味はどうなの?
636: 2006/02/18(土) 21:35:44 ID:PZGGR1hd(1)調 AAS
ぜんやとわっかやま亭は全然方向性が違うけど
どちらも美味しいと思う。
637: 2006/02/19(日) 15:16:31 ID:SeXaN44f(1)調 AAS
ケン軒、ネギチャーシュー麺をやってくれないかなぁ・・・
638: 2006/02/19(日) 16:01:44 ID:kuu3hub6(1)調 AAS
>>635
昼間前を通ったらそこそこ繁盛してそうだったよ。
ただ、ラーメンの頃と客が替わったのか、路駐が増えたねぇ。
今夜ためしに食ってくるよ。
激しくスレ違いでスマン。
639: 2006/02/19(日) 16:34:57 ID:HJQyaAUG(1)調 AAS
風風らーめんってうまいかなぁ?
なぜあんなに客が入ってるんだ。
朝霞だの北朝霞だの5店舗程あるんだよねぇ
わからん。。。
640: 2006/02/19(日) 16:46:55 ID:TxGXiG9h(1)調 AAS
とんこつはそこそこだよ。そんなに美味くないが及第点
あと油そばがあるのがな
便利な場所にあるのと、接客がいいから気持ちいいんだよね風風。
641: 2006/02/20(月) 01:09:22 ID:YaQdrTw5(1)調 AAS
接客がわるくて気持ち悪いラーメン屋はどこですかw
642: 2006/02/20(月) 07:35:38 ID:uRnBcVWn(1)調 AAS
華
643: 2006/02/20(月) 07:48:47 ID:U0EjDGb8(1)調 AAS
こいつら1位にしてあげようぜwwwww part3 【サンタモニカの風】
2chスレ:news4vip
また、ν速住民がよそのサイトに迷惑をかけてます。
644: 2006/02/20(月) 08:42:15 ID:28lO0IZ8(1)調 AAS
昼に久々に風雷屋行ってみたら閉まってた。。・゚・(ノД`)・゚・
なんか地鶏の入手困難で夕方からのみの営業とか。
そこで上田に行ったら何があったんだというような行列で入れず。
しかたないので初めてだけれど「黒べい」にはいる。
なんだ名前は違ってもラーメンショップ系列だったのね。
ちょっとがっかり、一本気で定食食べるんだった。
645: 2006/02/20(月) 22:46:07 ID:V8WZK4T1(1)調 AAS
上田の良さが漏れには全然分からない…。
646(1): 2006/02/20(月) 23:21:35 ID:i2d1/S7/(1)調 AAS
いしづえ行きたいんだが、
チャリで行くしか手段がないってのはなぁ。
近くにコインPでもあればいいんだけど。
647: 2006/02/21(火) 00:31:44 ID:LqELhr7i(1)調 AAS
俺いしづえ言ったときは新座志木中央病院の駐車場停めて行ったよ
200m以上歩くけど。駐車料金と歩く手間考えると車じゃもう行かないなー
648: 2006/02/25(土) 10:58:44 ID:sAydJBFc(1)調 AAS
わっかやま亭の和風醤油もおいしいよ。
649(1): 2006/02/25(土) 11:15:59 ID:31wwB4jq(1)調 AAS
一本気が普通の定食屋に変わってた・・
味も値段も普通だった ラーメン食いたかった
650(1): 2006/02/25(土) 23:42:21 ID:xXib8+1a(1)調 AAS
>>649
それって本当?
味もたいして美味しくなくなっちゃったの???
651: 2006/02/26(日) 00:28:01 ID:IwrHs0UL(1)調 AAS
>>646
あそこは路駐でも平気かも・・・ただし自己責任で。
652(1): 2006/02/26(日) 02:39:04 ID:6nfBNU4j(1)調 AAS
>>650
鳥の素焼き食ったが、まぁまぁだったよ。
ただ、素材の味を生かすような味付けだが、
ファミレス並みの値段なんで、それなりの食材なのだろう。
場所もイマイチだし、何度も通う気にはなれない。
駐車場は少ないし、駅から遠いから、駅前の大戸屋でいい気がする。
あと、夜の部は18:00からだが、
19:00前にカレーと牛肉が終わるってどういうことやねん。
653(1): 2006/02/26(日) 13:46:26 ID:BPXMrODP(1)調 AAS
>>652
しかし急にラーメンやめるなんてなあ。
おそらく相当前から計画していたんだろーなあ
654: 2006/02/28(火) 18:10:52 ID:7OIoJATT(1)調 AAS
>>653
急でもなかったけど...
655(1): 2006/03/02(木) 17:37:12 ID:Bg68nEI1(1)調 AAS
で、一本気は混んでいるのかに?
それとももうすいている?
656(1): 2006/03/02(木) 19:19:48 ID:JwvLCrG4(1)調 AAS
>>655
並ぶほど混んでないと思うけど...
昼時はそこそこ客入ってますね。
657: 2006/03/03(金) 21:55:03 ID:V0Ye88CT(1)調 AAS
>>656
情報サンクス!
やはり味が気になります。
可もなく不可もなくというレベルなのでしょうかね?
658(1): 2006/03/04(土) 00:06:11 ID:QGyat7mW(1)調 AAS
大戸屋レベル
659: 2006/03/05(日) 00:16:48 ID:0Wko+8o/(1)調 AAS
中村屋
外部リンク[swf]:www.orihime.ne.jp
660: 2006/03/05(日) 12:32:50 ID:VBr3xvH9(1)調 AAS
>>658
じゃあ一本気ではなく大戸屋に行った方がいいですね
安いし
661: 2006/03/08(水) 02:27:39 ID:fSlEWFx/(1)調 AAS
ぜんやがカップラーメンになってるけど店にはロイヤリティいくら入るんですか?
662: 2006/03/10(金) 20:10:08 ID:BEW3GTgH(1)調 AAS
みなさん、ケン軒にいくときは、ぐるナビのクーポンもってきましょ。
50円引きです
663: 2006/03/12(日) 00:01:41 ID:zZZhp4xg(1)調 AAS
つけ麺でおすすめな所どこかありますか?
664: 2006/03/12(日) 01:12:49 ID:KD2WaPDL(1)調 AAS
わっかやま亭でも行けや。
終了。
665: 2006/03/12(日) 09:44:17 ID:vGAc4WqF(1)調 AAS
志木なら いしずえが一番かな うえだの人気は 理解出来ん
666: 2006/03/12(日) 10:37:24 ID:yEY4NxLI(1)調 AAS
うえだの人気はきわもの見たさの人気でしょ。
マスコミもいろいろフツーのラーメン特集する中で
アクセントに1つくらい色物入れようって感じで
取り上げるんじゃないかな。
少なくとも味で客が集まる店ではない。
でも、いしずえがそんなにうまいかと言うとそれに
も同意できないな…
667: 2006/03/12(日) 14:43:47 ID:74RutoYw(1)調 AAS
いしずえってカウンター席ないんでしょ?
ひとりだと行きづらいよ・・・
668: 2006/03/14(火) 08:38:35 ID:AwvnGj29(1)調 AAS
わっかやま亭のつけ麺かなり旨い。
669: 2006/03/14(火) 11:13:41 ID:SwJh3vFM(1)調 AAS
でも、この辺じゃいしずえが無難じゃない?
670: 2006/03/17(金) 23:56:22 ID:izmZ4gHe(1)調 AAS
華よりはマシ
671: 2006/03/19(日) 00:29:49 ID:C6Z+BFnx(1)調 AAS
華は出すな。あの店のクソ態度を思い出すだけで気分が悪い!
672: 2006/03/20(月) 01:36:29 ID:u0jNBQe8(1)調 AAS
蕎麦屋でラーメン出してるのって萬盛庵くらい?
673: 2006/03/23(木) 11:09:59 ID:8me70FCC(1)調 AAS
萬盛庵って?
674: 2006/03/24(金) 23:11:21 ID:NJ+f7KIs(1)調 AAS
蕎麦屋さん
675: 2006/03/24(金) 23:48:59 ID:4dxN3FQ6(1)調 AAS
わっかやま亭のつけ麺塩辛すぎ
酸味つけに梅使うのはかなり良かったけど
676: 2006/03/25(土) 15:50:51 ID:Bv4krOSK(1)調 AAS
>一本木
食数少ない、営業時間短い、休み多いラーメン屋だったからね。
美味いけど、俺的には駄目駄目な店でした。
ラーメン屋やめてやってけるのかね?
>華
愛想悪いね。頑固おやじってかんじ、
でも二度三度と回を重ねるうちに愛想良くなった。
半年に一回行くか行かないかだけど、リピーターは憶えているんだなと。
まあ、ラーメン屋ごときで接客がどーたらこーたら、ぎゃーぎゃー騒ぐほどのことじゃないねw
ラーメン屋に愛想求めるなら、風雷や行け。
>風風
一般はあーゆーラーメン、場を求めてるってことで。
皆が皆ラヲタじゃ無いからね。
677(1): 2006/03/26(日) 01:49:36 ID:HcDmTrdj(1)調 AAS
>まあ、ラーメン屋ごときで接客がどーたらこーたら、ぎゃーぎゃー騒ぐほどのことじゃないねw
同意できない
678: 2006/03/26(日) 02:02:45 ID:r+zLN3K3(1)調 AAS
ぎゃーぎゃーぢゃなきゃいいわけか。
ぷんすか騒ぐかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s