[過去ログ] ☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆3☆☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: [あ] 03/05/27 22:29 AAS
とん太最高!
230: 03/05/27 23:19 AAS
もうだめぽ
231: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 15:14 AA×
![](/aas/ramen_1049181505_231_EFEFEF_000000_240.gif)
232(1): 03/05/28 16:03 AAS
>>217 ワンスイ美味しいよね。
漏れはひき肉が入ったピリ辛のラーメンが好きだった・・・。
多賀城店なぜつぶれた!
233: 03/05/28 17:03 AAS
>>226
さわき美味いけど、服が臭くなるからなー。
温泉行ってさっぱりしてから、さわきに行ってえらい目にあったw
234: 03/05/28 18:08 AAS
>>232
多賀城店は駐車場入れにくくて大変だった。軽なら別だが・・・
ピリ辛うまいよね!塩味ベースだし、麺も細めで好みに合ってた。
235(1): 03/05/28 18:44 AAS
仙台にうまいラーメン屋ないなぁ。。
バイパスにある、なんとかの時計台?だっけ、まずかった。
あれに皆並んでるのか。
236: 03/05/28 21:27 AAS
さわきに小学生の甥っこ連れて行ったら
辛味抜き食って辛い辛い言ってた。子供には
むりだな…。
たこ焼きうまいね。
237: 03/05/28 22:53 AAS
さわきは下痢するから食えない
238: 03/05/28 23:23 AAS
さわきはクオリティー低いがなぜかハマる。
239: 03/05/28 23:45 AAS
さわきは川内しか行った事ないけど
あのたたずまいがはまる。
改装とかしちゃだめだよね。
土手焼きくいてー
240(3): いき 03/05/29 01:20 AAS
山頭火はどう?
241: 03/05/29 16:43 AAS
>>235
数は少ないけど、あることはあるよ。
諦めずに探すのが吉。
242: 03/05/29 16:43 AAS
>>240
好きだったけど、飽きたw
243: 03/05/29 19:44 AAS
>>240
何かあの類のラーメンは嫌い
244(1): 03/05/29 22:03 AAS
>>240
山頭火は塩以外は地雷ですか?
245(1): 03/05/29 22:21 AAS
>>244
うん。
漏れ的には。
246(1): 03/05/30 04:15 AAS
塩も地雷
247: 03/05/30 11:50 AAS
全国のラーメン 国分町で激突
「国技場」で7軒が競う 低迷店は入れ替え
仙台市青葉区国分町に「ラーメン国技場仙台場所」が九月にオープンする。
七軒のラーメン屋が店を出して連日、売り上げを競う。下位のラーメン屋は
“陥落”し、別の店と入れ替えられる。
大河原町の不動産会社「仙南ハウス産業」と、東京都品川区の店舗企画開発会社
「ヴィジュアル・ジャパン」が構想を発表した。
七軒のラーメン屋が真剣勝負を繰り広げる「仙台場所」は、仙南ハウス産業が
自社所有地に五階建て複合型駐車場ビルを建設し、その一階に設ける。
外観や店内は大相撲の国技館をイメージ。ラーメン屋の営業面積はそれぞれ
七十四平方メートルで三十二席となっている。
九月オープン時にはまず、函館ラーメン「一文字」、喜多方ラーメン「坂内食堂」、
東京ラーメン「古武士」、「元祖一条流がんこ」、神戸ラーメン「山神山人」、
和歌山ラーメン「紀一」、熊本黒ラーメン「好来」が名を連ねる。
営業時間は午前十一時―翌日午前二時。開業一年目の売り上げを十二億円と見込み、
来場者目標数を百五十万人としている。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
248(1): 03/05/30 12:12 AAS
みずさわ屋の冷やしそばウマイよ!!
249: 03/05/30 18:49 AAS
北環状の「一国堂」いってきました。
まあ普通です。リピートはないな。
250: 03/05/31 00:32 AAS
>>248
お!みずさわ屋冷やし始めたんだ
どんな感じ?
あっち方面では、一利起のゴマダレ冷やしも結構好きだな
キュウリのトッピングは好き嫌いが分かれると思うけど、麺の歯ごたえの良いこと!!
たぶん、まだ始まってないと思うけどね。
251(2): 03/05/31 07:36 AAS
>>245-246
レス産休。
味よし・東龍・大吉には逝くものの、
なぜか山頭火はパスしていたので、
感想を聞いてみたかったのですが、
塩についての話しか見当たらなかったので…
そうか…つまりは、
禁 句 か
え?塩も?
とりあえずチャレンジしてみます。
252: 3-13 03/05/31 16:38 AAS
age
253: 03/05/31 18:42 AAS
地震age
254: 03/05/31 18:48 AAS
>>251
山頭火は塩もしょうゆも味噌もレベル高いと思うけどな。
ここでは嫌いな人多いみたい。
自分の舌で確認するのが吉かと。
255(1): 03/05/31 19:08 AAS
>>251
自分のレベル上げる必要があるな(w
256: 03/05/31 20:45 AAS
>>255
た・確かに・・・
評判で食べている間はあるな、漏れ。
あと、行列で待たされてじらされると、
それだけ( ゚Д゚)ウマーと感じたり。
いつも行列のできる有名店を、
あっさり座れて食えるといまいちな気がしたりね。
ああ、漏れってDQNやね・・・
257: 03/06/01 16:31 AAS
梅公ってどう?
258: 国分町奴 03/06/01 18:05 AAS
花月食堂
259: 反省汁! ◆zE9d/c1mMc 03/06/01 20:03 AAS
泉の免許センター隣の紅天に行った
紅天風ラーメンを食べたけど、美味くも不味くもない・・・
正直、期待はずれ
坦々麺のようだが、ゴマの風味が薄すぎてなんだか中途半端だ
260: 03/06/01 21:07 AAS
外部リンク:www.medianetjapan.com
売上UP、収入UPのお役に立てれば
261(3): 03/06/03 00:52 AAS
仙台駅のタンタンメン屋さん?はどうですか?
タンタンははずれると痛いので、なかなか入れず・・・
262: 03/06/03 15:31 AAS
>>261
1回行けばとりあえずはいいかな
リピート性は俺はなかった
263: なとり〜 ◆zM30TUoRps 03/06/03 16:27 AAS
>261
同意、二度は行かなくても良いかなと思います。
264: 03/06/03 21:21 AAS
>>261
悪くないよ。リピート感は無くてもはずれじゃない。
チャーシュー麺食ったけどかなりチャーシューがタップリでかなり嬉しい。
ま、カレーに入れる肉なんだが。
美味い坦坦麺なら味の横綱行けよ。
何でラーメンマンHPに載らんのか分からないのだが。
265: 03/06/03 21:26 AAS
はんだやラーメン安くて最高!
266: 261 03/06/04 04:04 AAS
ありがとうございました。
もしや味の横綱って北目町のあたりの?! あれ? あそこはただの横綱だったかな?
267: 03/06/04 07:55 AAS
北目町のじゃない?
あそこは何食ってもウマイし量も多いし絶対おすすめ!
268: 03/06/04 12:33 AAS
山頭火好きだけどね〜。
269(2): 03/06/04 15:00 AAS
俺が決めた仙台で一番不味いラーメン屋
泉 こってりラーメンのこってりラーメン ここはマジで不味い
俺が決めた仙台で一番美味いラーメン屋
こうよう台 味へいの味噌チャーシュー
分町なら味好本店の味噌チャーシュー太麺
姫も仙台っ子も味好にくらべればゴミ
270(1): 03/06/04 15:05 AAS
>>269
まだまだだな、車屋ラーメンのデラックスラーメンが最強だね
なんで車屋ラーメンの店舗が減ったのかは疑問だが
多分、味覚障害のやつら会津っぽを好んだ為だと思うがね
271: _ 03/06/04 15:06 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
272: 03/06/04 16:05 AAS
おら仙台人だっちゃ!
太麺硬めで 濃い味噌 チャーシュー柔らかめ これじゃ無いと駄目
なに豚骨ラーメンだ〜”なもん食えるかよ!
ラーメン=味噌バターコーンチャーシューこれ最強!!
仙台は郊外の方が美味い店が多い 利府の某店は不味いしバイトの馬鹿女が
ウルセー仕事中は私語をつつしめてんだよ!
273: 03/06/04 18:11 AAS
本竃マンセー
274: 03/06/05 00:14 AAS
なぁ、最近ウーフーシン
味薄くなったと思わなねぇか?
それとも漏れの気のせいか?
275: 03/06/05 01:17 AAS
>>270
うそぉ! 漏れは車やの冷やし味噌だったか食って悶絶した経験あり!
アイヅッポは学食なみだとして、車やも恐ろしくてなかなかいけぬ・・・。
276: 03/06/05 09:18 AAS
仙台じゃ無いし基本的にはラーメンじゃ無く中華ソバだけど
塩釜の更科本店の中華ソバはうまい!
ただ関西人にはお勧め出来ない
277(1): ラーメン大好き@小池さん 03/06/05 11:45 AAS
質問です!!!
天下一品好きな人はいます?
あんな豚臭い味なのによく食えるなーと思って。
醤油なんかも味の素を大量に使っているらしくとても食えたモンじゃないが
なんで食えるの?
278: 03/06/05 15:04 AAS
>>277
食える理由
1:俺が金を払うわけでは無いから
2:腹が減ってるから
3:こってりラーメンよりはましだから
279(2): 03/06/05 19:23 AAS
牛タンの塩ラーメンなんか美味そうだけど、仙台にないの?
テールでダシをとってりしてさ。
280: 03/06/05 19:30 AAS
仙台人は塩味は嫌い
281(1): 03/06/05 21:23 AAS
>>279
ある。
駅前ようしゅう、国分町ふぃるど・・・etc.
282: 反省汁! ◆zE9d/c1mMc 03/06/05 21:28 AAS
今日、たいらんで韮麺食ったけど、しょっぱかった。
283: 03/06/05 21:49 AAS
>>281
しょうゆじゃなくて塩でしょ?
評判はどう イマイチなのかな?
284(1): 03/06/05 21:57 AAS
>>279
ちばきや
285(1): 03/06/05 22:06 AAS
>>284
だから味の感想が欲しい・・・
自分は関東に住んでますが、そういう地元にしかないらーめんがどう評価されてるのかな?と思って。
やっぱりらーめんと牛タンは別々に食べたいのかな?
286(1): 03/06/05 22:43 AAS
>>285
であれば,279に味の感想が欲しいとはっきり書けば良かったのでは?
284ではありませんが,この前仙台のちばきやで牛タンがのった
塩ラーメンを食べました.焼肉で食べるよりもやわらかいタンと
あっさりしたスープ.半熟の煮卵のトッピングも良かった.また
食べても良いと思いました.
葛西のちばきやにもこのメニューがあるかどうかは知りません.
287: 03/06/05 23:15 AAS
>>286
レスどうもありがとう。感想を求めればよかったね。
牛タンは旨いし、牛テールスープも旨いから
地元ならではの特色を生かしたらーめんがあれば
もっと評価されても良いのではないかなと思ったから。
このスレ検索してもほとんどなかったもんで・・・
関東で売り出しても人気が出そうならーめんだと思うんだけどな。
288(2): 03/06/05 23:16 AAS
おめーら泉のこってりラーメンは無視かよ!
あのこ汚い店は有名だろ?4号バイパスのびっくりドンキー(古い方)のそばの
ぼろいラーメン屋だ社長が自称大阪人の店だ!
289: 反省汁! ◆zE9d/c1mMc 03/06/05 23:53 AAS
>>288
ここのことだろ・・・あまりにも異様な雰囲気なので入る気がしないんだが
外部リンク[html]:www.sendairamen.com
290: 03/06/06 01:02 AAS
>>288
随分前に行ったっきりだが、
麺はユルイし、また食べたいとは思えない味だった。
コ汚いラーメン屋が美味いとかいう奴がいるけど、
「汚 い」 と 「不 潔」 っ て の は 大 き く 異 な る ぞ !
291: 03/06/06 09:22 AAS
つーかあそこのラーメンは作ってるの見たら食えない(w
不潔と言うか店が臭いぞゴルァー!
それにバイトの兄ちゃん可愛そうだ
いつも怒鳴られてるし・・・・・
292(1): 03/06/06 11:03 AAS
まず仙台のラーメンはパクリが多い。
札幌ラーメンを真似してみたり、とんこつもそう。。。
やけになって背脂チャッチャッしてみたり。。。
仙台っ娘だって家系でしょ?
天位置だって仙台じゃないじゃん!
も−ぅ、一応政令都市(人口最低クラスだが。。。)なんだから
頑張ってよ、仙台のラーメン屋さん。。。
293: 03/06/06 17:17 AAS
来来軒が最強!
俺のしる限りでは創業40年以上は確実の老舗だ!
294(2): 03/06/06 17:33 AAS
つーかな仙台でうまいラーメン屋ってな
街中には少ないんだよ!郊外とか住宅街には結構あるんだなこれが
繁華街のラーメン屋は客層が酔っ払いだから多少不味くても支障無い
これ定説
295: 03/06/06 21:32 AAS
>そうだよな何で酔っ払ったときのラーメンてあんなにうまいんだ?
こないだいつも飲んだあとの締めでよく行くラーメン屋にしらふで入った
まずかった!こんなまずいもんいつも食ってたんだとおもたよ、やめとくんだった。
296(1): 03/06/06 23:50 AAS
俺が昔、味良しでバイトしてた時の話だが
まかないラーメンだったんだ最初は不味いと思ってたけど
しばらく食ってたら美味いと感じるようになってた
だが細メンだけは最後まで不味かったよ
でもまかい2回食えるんだけど1回目は細メン食わないと駄目だったから
結構つらかった。あとこれ極秘なんだが本店と支店で味は別物だよ
とくに昼は
297: 03/06/06 23:53 AAS
>>294
漏れはこむ○さきにばかされますた・・・
298: 03/06/07 01:14 AAS
>>296
どっちの味よし?
299: 03/06/07 21:32 AAS
>>292
だーかーらー、仙台ラーメン伝説が始まったんだろ!
その名も、マグロラーメン。
美味くはなさそうだが・・・。
300: 03/06/07 21:54 AAS
>269
あ…味へい…(ハゲワラ
いや、漏れも嫌いじゃないけどね。。
でも味一品の方が美味いな。好みが違うんだろうね。
301: 03/06/08 15:07 AAS
>>294
その通り!
シナそばなら志のぶ本店は絶品!
シナそばを語らずしてラーメンは語れない
302: 03/06/08 15:39 AAS
普通の冷し中華は飽きた。変わった冷しの情報ある?
美味いまずいどっちでもいいけど、伏せ字無しの本音で教えて。
あそこに書いても消されるみたいだから。
303: 03/06/08 17:13 AAS
六三四の冷やし塩ラーメンは、まあまあだった。
ちょっと魚臭の強いスープだが、
黒コショウをほんの少し入れると、いい感じ。
304(1): 03/06/09 09:51 AAS
冷し中華じゃないけど・・。
多賀城にある「蔵」行って来ました。私は美味しいと思った。
305: 03/06/09 11:17 AAS
仙台じゃねーけど、柴田町のジャスコの近くにいつも行列してる
味噌ラーメン屋があるぞ、食ったことねーけど、みんな美味いっていってる。
チョットわかりづらい店だけど
306(1): 03/06/09 21:54 AAS
あるねー。美味しかったよ、濃厚系のミソが好きなら。
名前なんて言ったっけなー。
307: 03/06/10 09:01 AAS
つーか郊外店も同等!
マグロラーメン既に存在してます。
あっ!牛タンラーメンて仙台だけか・・・(笑)
笹かまラーメンってあるのかな?
308: _ 03/06/10 09:01 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
309(1): 03/06/10 17:41 AAS
>>304
場所等詳細きぼん
310(1): 03/06/10 22:12 AAS
>>306
そりは「麺次郎」でなかったっけ?
東京人のうろ覚えだが。
柴田町だろ?出張中、何度もお世話になった。
311: 03/06/10 23:42 AAS
>>310
それ!よくご存じで。
312(4): 03/06/11 13:18 AAS
ラーメンマンの所荒れてきてるね。あんまり好きじゃない所だけど、ちょっとかわいそう。
313(1): 03/06/11 15:59 AAS
>>312
しょうがないと思ふ・・・このところ削除しまくってたし、
自業自得だよ。
314(1): 03/06/11 16:31 AAS
>312 つうか、爆食なんちゃらの、ジサクジエン?
315: 03/06/11 16:57 AAS
>>314
いや違うだろうね。
管理人に都合悪いカキコあると
すぐに出てくる(謎)の助っ人・・・
なんでだろう〜♪
316: 03/06/11 17:29 AAS
麺次郎は(゚Д゚)ウマーだな。
あそこのメニューはとりあえず全部制覇してみたい。
317: 03/06/11 17:49 AAS
>313 削除した内容ってなに?詳細キボンヌ
318: 03/06/11 18:46 AAS
ラーメンマンさ、商用ならもっと商用らしくすりゃいいんだyo!
中途半端が一番いかんわ。
319(1): 03/06/11 18:58 AAS
>>312
俺もあんまり好きじゃなかったな。
初期?の印象が悪かったからな。
自分の知らない店の情報や場所なんかは結構参考になるんだけどね。
今は爆○王とかいうヤツのほうが眼にあまるな・・・やつウザイ
あ〜「仙台ラー事情」復活しねぇかな〜
320: 03/06/11 20:22 AAS
国分町にできた「らーめん てれや」行った人います?
この3日は夕方行ってもスープ無くなりましたって出てて閉店してるんですけど。
山頭火系列のようなんですけど美味いのかなー。
321(1): 03/06/11 22:02 AAS
ラーメンマン開かないよ?
なんかあったの?
322(2): 03/06/11 23:10 AAS
>>321
復活してるみたいだけど掲示板は止めたみたいだね。
323: 03/06/11 23:15 AAS
>>322
漏れも今見た。
休止だってよ。
しょうがねぇよな。あんだけ荒れたら。
324: 03/06/12 01:26 AAS
へー! ラーメンマン休止か・・・・
45号沿いのあの焼豚系は最低だよ。頑張れラーメンマン!
325: 03/06/12 01:35 AAS
店の場所と営業時間はものすごく便利だった。
ただ、味についての情報は・・・。
ってとこかな。
326: 03/06/12 02:47 AAS
掲示板は九死か。
それにしても評判悪いなw
なんでだろ?
あのサイト、データはいいよね。つか画像かな。
あれで行くかどうするか決められるわw
327(1): 03/06/12 15:26 AAS
爆食なんちゃらが自分のHPで言いたい放題w
328: 03/06/12 16:06 AAS
まあラーメソマソの掲示板がどうだったかはおいといて、
メジャーになると掲示板の運営とかも大変だな。
329(1): 03/06/12 16:38 AAS
>>327
さっき久しぶりに見てきたけど、
相変わらず好戦的な人だね。
彼はラーメンマンの事よっぽど嫌いなのかな?
330: 03/06/12 19:03 AAS
ここですか
外部リンク[html]:machikado.gaiax.com
確かにワケワカラン長文をたらたらと書いているね
ぱっとみて人格障害の人の文章に
よく似ている書き方だなぁと思った
331(2): 03/06/12 21:03 AAS
>>329
部外者から見たら面白い事になってるなってだけだし
別にいいじゃん?
こちとら高見の見物って事で(w
332: 03/06/12 21:10 AAS
>>331
ナイススタンス"(#  ̄ー ̄)〇"(w
333: 03/06/12 23:04 AAS
>>331
そうだね。
ただ、今回の事はラーメンマンのほうがかわいそうかな。
(多少なりとも店の情報とかでお世話になってた分ね。
好みは違ったけどね(藁))
つうか今、オセロの松嶋が2chの事言ってた。
TVで芸能人が2chの事まともに言ったの初めて聞いたから、
ちょっと感動した。
334: 03/06/13 18:38 AAS
アタマに来るなあ ヤツ・・
自分はさんざん今まで言いたいこと言ってきて、それに対するチクリチクリに
キレてサイトが閉鎖するまで暴れたってのが今回の顛末じゃないの。
335(1): 03/06/13 19:10 AAS
いったい何があったんだ?
何処の店との揉め事だったのかキボンヌ
336(1): 03/06/13 19:33 AAS
>>335
発端は金○郎じゃなかったかな?
なんか否定的なカキコが多いとかなんとかで・・・
337: 03/06/13 19:38 AAS
しかし電波な文章がおおいねえ
ラヲタってこんなんばっか?
338: 337 03/06/13 19:39 AAS
爆食のの掲示板のことね
339: 03/06/14 01:45 AAS
なぁ皆OFFで爆食って椰子潰すべ!!
340(1): 03/06/14 02:26 AAS
>>336
その前からゴタゴタしてたみたい。
漏れがROMし始めた頃はマターリしてたんだけど・・
341: 03/06/14 02:26 AAS
爆食は確かにうざいですね
342: 03/06/14 02:32 AAS
伊達衆ってなに?
343: 03/06/14 02:39 AAS
ら面男うざすぎ市ね
344(2): 03/06/14 07:36 AAS
>>340
オフ会だっけ?その辺かな?
クーポンがどうとか商用サイトとかこじれ始めたよね。
まあね、BBSの件は削除で仕切ろうとして失敗したってとこだろね。
345(1): 03/06/14 15:41 AAS
矢本の支那そばやってどうです?
346: 03/06/14 21:24 AAS
>>344
古い考えで運営していたワケね。
347: 03/06/14 21:33 AAS
>>344
そういう事もあったんだ・・・
管理人じゃないヤシが仕切り始めたからだと思ってたよ
348: 元仙台市民 03/06/14 21:45 AAS
利府街道沿い東仙台の得々うどんの近くにある、手打ちラーメンの店って、まだあるのですか?
開店してすぐの頃に行って、マズーーーー。
それから、一年位してから行ったら、やはり、マズーーーー。
漏れの知り合いは、一口食って、そのまま帰ってきたと言ってますた。
349(1): 03/06/14 21:52 AAS
↑豚の唐揚げが、のっかてるトコ?
350(1): 元仙台市民 03/06/14 22:04 AAS
>349
漏れが食べたのは、醤油ラーメンで唐揚げはのって無かったです。(¥600〜¥700位)
ガス局から市営バスの営業所を過ぎて得々うどんの店の少し先、右側、
黄色い看板だったと思います。
351: 03/06/14 22:54 AAS
>>350
新○かな?
手打ちつうとそこしかわかんないっす。
352(2): 03/06/14 22:54 AAS
台原の新店、三味にいってきますた。
味玉らーめん(塩,真空手打ち麺)の感想をちょこっと。
スープは鳥ガラっぽい味?(あんまり詳しく分からんです。スマソ)でうまかったです。
麺はモチモチした食感のぶっとい奴で、ちょっとスープとは合わなかったかな。
でも、こういう麺自体は嫌いじゃないし、つけ麺で食べたらおいしいだろうね。
あ、注文した後に知ったことですが、店のお勧めは、しょうゆの細麺らしいです。
思いっきり逆に逝ってしまいましたw
スープはうまかったのでまた行ってみたい気もします。
でも、800円(プラス税40円)はちょっと高くないかなぁ〜・・。
ちなみにらーめんは750円だったかな?
353: 352 03/06/14 22:56 AAS
あ、台原じゃなくて、旭ヶ丘らしいです。
申し訳ないです。
354(1): 元仙台市民 03/06/14 23:21 AAS
おそらく、そこだと思います。
一年前まで、そこの近くに住んでいましたが、手打ちのラーメン屋は一軒しかなかったはずです。
自分には、スープが妙に獣臭く感じられて、敬遠していました。
355: 03/06/14 23:42 AAS
>>354
そうでつか・・
ウーフーシンの近くに本店があって、
そこは確か支店みたいなもんだったと思う。
この前5〜6年ぶりに本店のほうに食べにいった。
麺は相変わらずだったけどスープがさらに進化していた(w
結構混んでたな・・・くせになる何かでもあるんだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s