[過去ログ] ◆伝統芸能初心者質問スレ 11◆ (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891
(1): 2008/02/25(月) 01:52:31 AAS
落語の質問です。
噺家さんが扇子を使って>>89に書かれていることをしたり、左右の手を上下交互に重ねてうなぎやドジョウをつかんでいるようにみせたり等話芸以外のアクションをすることがありますが、そのアクションを指す特定の用語はあるのでしょうか?
例えば「〜芸」といったような
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
979: 2008/04/11(金) 12:58:59 AAS
>>891
「仕草(しぐさ)」です。
>>918
録音状態がいいのはビクター落語シリーズ。
東横の生音源使ってるからまず間違いない。
キングの特選ライヴシリーズも比較的状態のよいものが多い。
NHK名人選は最も手に入りやすいけどホール以外にも
寄席の音源やラジオ局からのスライドなどで玉石混交。
コロンビアの音源は寄せ集めって印象が強いかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s