[過去ログ] ◆◆◆ 男の着物 六 ◆◆◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 2006/04/16(日) 05:11:50 AAS
たけうち?
481: 2006/04/16(日) 20:09:56 AAS
去年参加したけど常連と初心者グループに分かれてる感じがしてついていけなかった。
男でも平気で着物脱いで襦袢や着物自慢したり、酔っ払ってるとはいえスケベな会話があったりで。。
後の人の会話を盗み聞きしたけど、この集まりのために毎回仕立ててるんだと。
田舎から参加したけど、東京って凄いなと思ったよ。
もう参加したくない。
482: 2006/04/16(日) 21:51:14 AAS
一度でも参加したら同類(藁
483(1): 2006/04/16(日) 22:57:57 AAS
もう参加したくない。と言っているんだから同類ではないだろ。
コンスタントに参加して(ry
484: 2006/04/17(月) 00:39:02 AAS
ン10万の帯だそうです
画像リンク
485: 2006/04/17(月) 06:59:30 AAS
↑タイプは数万のとおなじだけど、金糸が混じってて余り売ってないそうです
486: 2006/04/17(月) 11:59:16 AAS
演歌歌手・絶叫型民謡歌手の帯みたい?
487: 2006/04/17(月) 12:20:44 AAS
>>483
集団行動に参加した時点で同類(藁
488: 2006/04/17(月) 15:25:30 AAS
ついていけなかった。って言ってるだろ。(ry
489: 2006/04/17(月) 20:42:54 AAS
ついていける、いけないは関係無いだろ(藁
集団で着物を着ることが、恥ずかしく無いから参加したくせに。
490: 2006/04/17(月) 21:35:19 AAS
gqKC5oKiguaUU5KFjXKCtYKqllyC6o5ugt+C3IK1gr2BQg
491: 2006/04/17(月) 21:36:50 AAS
\=zLQ~)H
492: 2006/04/17(月) 21:39:05 AAS
$B$^$?%[%b$N8S?_$,K=$l=P$7$?$N$+!#(J
493: 2006/04/17(月) 21:41:26 AAS
WWFob29CQjIyMDAwMzEzMjI1My5iYnRlYy5uZXSBqYN6g4KCzIzRkH4
494: 2006/04/17(月) 21:45:10 AAS
ヲタ。
495: 2006/04/17(月) 21:49:39 AAS
文字化けがたくさん出てくると荒れるなw
496: 2006/04/17(月) 22:10:46 AAS
88:PC29,2K!Z`.、X`?z・?z`K!1`Z5J?YO3M?YZ5V?Z94。R?Y¨6H4゜,?z!?z3L?4
497: 2006/04/17(月) 22:41:07 AAS
Jdm2、jppt
498: 2006/04/17(月) 23:45:31 AAS
着物で集まるのは個人的には5人ぐらいが限界だ。
男が少ないからか、○の会という呉服屋の集まりによく誘われる。
趣旨は着物を着る機会を作る為で客に好評らしい。
けどさ、自分は時間さえあれば着物きて買い物・食事・芝居・旅行に行くから、
わざわざ機会なんて作る必要もないし断ってる。
会がなければ機会がないなんてそもそも可笑しいわ。
銀座も着る機会がない人の集まり?
499: 2006/04/18(火) 06:01:12 AAS
偉そうに講釈垂れる割には、会に参加するのね(藁
5人も集まれば立派な集団。
500: 2006/04/18(火) 10:29:58 AAS
500
501: 2006/04/18(火) 10:41:36 AAS
俺もストリートカメラマンの画像をHPに載せる人がいる大集団での参加は嫌だな。
3人もいれば充分。
502: 2006/04/18(火) 12:25:40 AAS
↑着物姿は右よりに見られるから、二人以上でも集会になる罠。
三人も多すぎるな、周りの迷惑考えない同類。
503: 2006/04/18(火) 13:37:40 AAS
>>475
あと、たまに来る人だけど、○う○○○さんもそうだね。
有名褌サイトにも出てくる。
504: 2006/04/18(火) 14:41:09 AAS
b4b8b2うb4b8b7うb4b8b9うb4b9b5うb4b9b9うb5b0b2
ぬsけwむp?~じつばふぜたlびp?~
505: 2006/04/18(火) 16:12:14 AAS
>>475も、ホモサーバーに出入りする趣味があるの?
506(3): 2006/04/18(火) 19:28:30 AAS
中古の安物を普段着に着てるんですが
夏は暑くて着てません。
(専ら浴衣)
麻の襦袢でも買えばマシだという話を聞くので
探しているのですが、やはり中古では全然
見つかりません。
ということで麻の襦袢だけ仕立ててみようと思うのですが、
東京でお勧めのお店を教えてください。
板違いと怒られるかもしれませんが、今はお茶もお花も踊りも
やってない&集まっての自慢大会には全く興味がないので
生地がそれなりの安い奴で十分です。
507: 2006/04/18(火) 21:32:41 AAS
安物の古着を買ってる貧乏人には、
安い麻でも買えない。
無理せず洋服でも着てろ。
508: 2006/04/18(火) 21:49:25 AAS
ホモバーサイトなんて、普通は行かん罠。
509(1): 2006/04/18(火) 21:54:14 AAS
>>506
麻の襦袢を着ればましと、話してくれた知人に店を紹介してもらえば?
510(1): 2006/04/18(火) 22:21:58 AAS
昔作った小千谷なら襦袢地で20000円くらい。
仕立て代が13000円くらいだったよ。
以前行った古着屋で500円ほどで売ってたけど大きすぎた。
511: 2006/04/18(火) 22:28:48 AAS
見た目の涼しさ。。。。だけ。>麻の襦袢
512: 2006/04/18(火) 22:54:14 AAS
体にまとわりつく絽の襦袢なんかに比べたら、麻は猛暑でもない限り涼しい。
所詮、夏着物って見た目の涼しさが大事だし。
513: 2006/04/18(火) 22:57:05 AAS
前半と後半で矛盾してる。
514: 2006/04/18(火) 23:13:16 AAS
日暮里に行くと麻の生地が安く買える
それを仕立屋に持っていけばいい
規格サイズが違うので生地がどれだけ必要かは事前に調べていったほうがいい
おれが持ってるのは漂泊した白のだが生成りの生地も探せばあると思われ
515: 2006/04/19(水) 00:04:59 AAS
506は、店を教えて欲しいと言ってるのだが(藁
516: 2006/04/19(水) 05:38:29 AAS
日暮里の河原に海島綿あたよ。麻なら赤茄子。
517: 2006/04/19(水) 07:46:30 AAS
仕立屋を教えてやれよ。
518: 2006/04/19(水) 08:16:29 AAS
谷中なら金さん
519: 2006/04/19(水) 09:23:44 AAS
>>506
つ「外部リンク:www.wasai.or.jp」
520: 2006/04/19(水) 22:04:45 AAS
お勧めなのか?
521(1): 506 2006/04/19(水) 22:26:02 AAS
皆さん、ありがとうございます。
>509 さん
「麻を着ればマシ」と教えてくれたのは実は古着屋さんなのです。
ついでに良いのがあったら取り置きしてもらうようにも言ってあるので
すこし聞きにくいです。
生地買って仕立て屋さんに持っていくことも検討してみます
>510 さんのおかげで相場も分かりましたし。
が、手っ取り早く「このお店なら安く作れるよ」というのが
あるようでしたら引き続きご紹介いただけると助かります。
522: 2006/04/19(水) 23:25:54 AAS
521
ちとは、ぢぶんで努力しれ。
523: 2006/04/20(木) 05:48:36 AAS
521
貧乏は着物なんか着るな。
ユニクロで十分さ。
524: 2006/04/20(木) 11:09:19 AAS
lまsんsんうlまsんn0sけhれpMuおぜむkれx゛ぃ
525: 2006/04/20(木) 22:49:39 AAS
>>521
たけうちがいいよ。
526: 2006/04/20(木) 22:57:56 AAS
ホモバーサイトの常連が集まるスレは、ここですか?
527: 2006/04/20(木) 23:12:41 AAS
addr +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF
0000 94 6E 8E AD 82 CD 91 83 82 C9 8B 41 82 EA 00 .n.........A...
528: 2006/04/20(木) 23:14:09 AAS
↑ホモ必死だな(藁
529: 2006/04/21(金) 04:38:18 AAS
るるる〜
530: 2006/04/21(金) 05:27:08 AAS
WWFob29CQjIyMDAwMzEzMjI1My5iYnRlYy5uZXSCpIK6gVs
531: 2006/04/21(金) 05:29:52 AAS
ホモ言う奴もホモ
532: 2006/04/21(金) 05:47:00 AAS
rかじべp?[vるぱづむはぬむぺつごづjZぞごにa?
533: 2006/04/21(金) 05:53:03 AAS
ほものちわげんか。
534: 2006/04/21(金) 12:59:04 AAS
▼三代目中村会
▼台東総業
▼武蔵屋十代目
▼同人会田中二代目
▼浅草高橋組
●稲川会紘城一家桜木組(台東区)
●松葉会藤友連合会中村睦共和一家根岸(台東区)
●松葉会藤友連合会出羽家一家(台東区)
●飯島会(台東区)
●姉ヶ崎連合会(台東区)
●新門連合会(台東区)
●山口組二代目弘道会藤興業(台東区)
●山口組二代目倉本組二代目中川総業(台東区)
●山口組四代目山健組兼一会名倉組(台東区)
●山口組芳菱会多田会大西組(台東区)
●山口組国粋会(台東区)
●山口組国粋会金町一家(台東区)
●山口組国粋会田圃一家(台東区)
●山口組国粋会東京前川一家(台東区)
その他
535: 2006/04/21(金) 22:38:03 AAS
▼たけうち
536: 2006/04/23(日) 19:54:31 AAS
「たけうち」って貧乏人とバカを食い物にするたけうちでつか?
537: 2006/04/24(月) 23:06:40 AAS
いい店だよ。
538: 2006/04/25(火) 03:48:03 AAS
着物を着た少年に萌えを感じている皆様、このほどフェチ板にこんな
スレが立ち上がりましたので語り合ってみませんか?
●和服姿の少年
2chスレ:feti
539(2): 2006/04/27(木) 11:37:22 AAS
相手の言葉を丁寧に読み取ろうという思いやりがなく、
うたぐってかかる人おちょくってかかる人がいるところ
では、まともなやりとりは難しい。
しかし、そういう人にはそうせざるを得ないそれなりの
ご事情があるのだろう。ここは原則出入り自由だし仕方
ないだろう。
まあ、いろいろなサイトもあることだし、
(例えば、外部リンク[htm]:www.gojyaku.com)
ここにこだわる必要はない。
540: 2006/04/27(木) 14:12:40 AAS
>>539
すごいURLだな。
こんなのが教職の上司なのか。
541: 2006/04/27(木) 15:54:13 AAS
飯島連合会
花又連合会
東京盛代連合会
東京安田連合会
全丁字家連合会
両国家連合会
全日本寄席連合会
全日本源清田連合会
全桝屋連合会
姉ヶ崎連合会
杉東連合会
東京会津会
全竹沢連合会
542: 2006/04/28(金) 20:18:16 AAS
rink・・・・・・
543(4): 2006/04/29(土) 01:10:40 AAS
骨董市で糸が解れてるのを直さず着てる人がいた。
古着あさるのもいいけど、直さないと見っともないです。
あと、丈が短く足袋が丸見えどころか足首まで見えてる人も。
544: 2006/04/29(土) 09:49:48 AAS
骨董市行く時点で同類だ罠。
545: 2006/04/29(土) 11:10:20 AAS
直して着たら? という至極まっとうな意見だが
546: 2006/04/29(土) 12:13:21 AAS
みっともない、ってのは和服ならではつーか年寄っぽい指摘だな。
547: 2006/04/29(土) 17:03:11 AAS
直して着てもゴミはゴミ。
548: [ ] 2006/04/29(土) 21:20:52 AAS
>>543
足首まで見えてるのがおかしいちゅうのもどうかと思うが。
丈の長さは着こなしの好みの問題だろ。
今風の長めの着こなしの方が最近のものだし、そちらの方がおかしいとする意見も
結構根強いよ。
549(1): 2006/04/30(日) 00:57:48 AAS
古着は昔のだから足首まで見せて短めに着てください。
バカボンみたいでかわいいw
550: 2006/04/30(日) 09:28:06 AAS
古着をバカにする人間の思考ってのが理解できんな
古着であれ、新品であれ、礼装以外は、どれも同じ着物だろうに。
呉服業界関係者が、古着を着るような人間をバカだと思うのはわかるけど。
それ以外の人間が古着をバカにするのは理解できん。
( ・ω・)っと釣られてみよう。
551(1): [ ] 2006/04/30(日) 09:36:06 AAS
>543>549
いわゆる、お直しババアとか言われる人種だな。
着こなしはこうでなければと頭から決め付けている。
この手のがより着物を切る人の幅を狭めていく。
骨董市てことは、普段着だろ、着丈なんてどうでもいいじゃん。
552: [ ] 2006/04/30(日) 09:39:34 AAS
>551
あ、なんか550とかぶった。
それとごめん誤字。
切る>着るね。
553: 2006/04/30(日) 10:10:57 AAS
お直し婆って帯が曲がっていたりするのを直したがる人なんじゃない?
554(2): 2006/04/30(日) 10:42:20 AAS
外部リンク[htm]:www.interq.or.jp妖怪
555(1): 2006/04/30(日) 10:54:24 AAS
>554の妖怪「トイレのお直しババア」ね。
着丈長い方がいいというのは、女性の場合上品に見えるとかいう妄想から。
男の着物はもともと短く着ていた、それが着物がだんだん女性のよそ行きがメインに
なってしまったので、女性の着物の常識と称するものを男の着物にまで適用しようと
勘違いした香具師がでてきた(男物の扱いが減ったため、扱いなれた女性物のセール
ストークを、男物売るときまで誤用してしまっている一部の呉服屋のせいも)。
男の着物の着方を、女性から習ったり、女性に着付けしてもらったりすることが増えた
のも原因の一端
(礼装の着付けぐらいしか知らんのに普段の着こなしまでそれで行かれると)。
556(1): 2006/04/30(日) 21:44:23 AAS
>>543はネタだろ。
ネタにマジレスかこわるい。
557(1): 2006/04/30(日) 22:26:28 AAS
でも、もとじさんの着物の本とか見ると足首まで見せて着付けしてないけど。
558(1): [ ] 2006/05/01(月) 00:07:23 AAS
>>556
都合悪くなるとこの手のスレ書くコミュニケーション能力欠格者多いな。
>>557
いわゆる和服を着る習慣のないとこの出身の方ですから。>555のあたりの習慣にどっぷり染まってます。
男の着物人口が減ってきて、このてのが目立ってきているのも元凶ですな。
昔から着続けてきた人はあまり表に出てこず、新たに着だした人の方が目立ってきているといったとこでしょうか。
559: 558 [ ] 2006/05/01(月) 00:10:08 AAS
ごめん、スレ>レスね。
560: 2006/05/01(月) 00:30:33 AAS
「もともと」が好きなら狩衣とか活動的でお薦め。貫頭衣もいいよ。
561: 2006/05/01(月) 00:47:17 AAS
それを云ったら腰蓑か葉っぱでもはっとけ。
562: [ ] 2006/05/01(月) 01:10:49 AAS
もともとこういうものだったので、>>543のように一概に
「あいつ短いの着てるよ。」とかいうのはどうかといいた
いだけです。骨董市に行くような方なら、懐古趣味でレト
ロな着こなしというのもありでしょうし、別段着物の商業
主義によって作られた長さの流行から外れているだけで着
物の着方としておかしいわけではないのですから(着こな
しがなってないとかは長さとは別問題)。
ちなみに私は、気合入ったお洒落着は長く仕立ててます。
ちょっとそこまでとかの普段着や礼装は短く仕立ててます。
好みによって着わければ良いといいたいだけす。
563: 2006/05/01(月) 01:12:26 AAS
これからの季節、褌一丁もいいでしょう。
564: 2006/05/02(火) 00:38:10 AAS
着物の時は褌だよ。
ちんちん出しやすいし、ちんちん触った手もふけるし、帯も固定されるし。
565: 2006/05/02(火) 00:53:20 AAS
ホモ必携。
566: 2006/05/02(火) 02:44:02 AAS
紗か絽の夏着物を探してるのですが古着だと幾らくらいが相場ですか?
567: 2006/05/02(火) 07:28:01 AAS
また出た!
古着相場馬鹿。
568: 2006/05/02(火) 22:02:16 AAS
ヤフオクのストアは誰でも入札できるから、悪戯入札・吊り上げに注意。
今日、入札したら新規にどんどん吊り上げされたよ・・・
569(1): 2006/05/02(火) 22:54:56 AAS
ヤフオクでの吊り上げはポチ探偵で調べるとある程度判るよ。
あと、オク板の着物スレに不良業者が挙げられてるから、見るのが吉。
570: 2006/05/02(火) 23:30:22 AAS
ボロに金出す貧乏人。
571: 2006/05/03(水) 00:10:34 AAS
>>569
ストア入札は新規でも無料で入札できるから新規の吊り上げが凄くなってる。
落札しても音信不通でキャンセルしてID削除すればいいだけだからね。
コメントらんに堂々と吊り上げですって書いてるのも見た。
572(1): 2006/05/03(水) 09:04:42 AAS
ヤフオクの話題は専用スレですれば?
2ちゃん初心者さん。
ヤフオクへの要望はヤフオクにすれば?
ネット初心者さん。
573: 2006/05/03(水) 10:51:43 AAS
ヤフウに躾けがついてて新品未使用として出品してるけどついてるから新品とは限らん。
騙されんように。
574: 2006/05/03(水) 13:34:09 AAS
だれも仕付け糸の話題してないが…
575(1): 2006/05/03(水) 18:02:47 AAS
もう袷だとあついから単でもいいよね。
576: 2006/05/03(水) 21:58:05 AAS
人に許可を得ないと、着物ひとつ選べない小心者ですか?
それでも男?
577: 2006/05/03(水) 22:26:19 AAS
もう、玉とってるんじゃ無い?
578: 2006/05/04(木) 04:13:32 AAS
荒らしにとって一番悔しいのはスルーされること。
スルースルー
579: 2006/05/04(木) 07:47:12 AAS
↑スルーの意味を知らない馬鹿。
580: 2006/05/04(木) 21:39:48 AAS
>>575
上の人も言ってるように、普段着は自由でいいとおも。
5月でも夏に近い気温の日だってあるしな。
581: 2006/05/04(木) 23:37:05 AAS
去年も同じこといってなかった?
582(1): 2006/05/05(金) 22:20:38 AAS
着物のどこがいいんですか
583(1): 2006/05/05(金) 23:34:27 AAS
いいとこなんか無いよ。
自己陶酔ホモのコスプレ。
584: 連休中も着物でお出かけ [.] 2006/05/06(土) 01:47:35 AAS
>>582
>>554のまえがきにいいこと書いてある。
女性の場合だけど....。
男の場合....上のリンクのと似通った点もあるけどまあなんだかんだ理由を付けて香具師も
いるが>>583がほぼ正解かな。
フォモだけじゃないとは思うが...。一応、漏れはヘテロのつもり....。
585: 2006/05/06(土) 07:04:41 AAS
男の着物姿はホモのアピール手段。
ホモで無いつもりでも、周りのホモダチに注目される罠。
586: 2006/05/06(土) 19:29:25 AAS
で銀座の人たちってみんなホモ?
夫婦もいたけど、隠れホモなんだ・・
今度から違った目でみてしまいそう。
587: 2006/05/06(土) 20:22:30 AAS
衆道ってのかあるからね、伝芸関係者も個人愛好家も皆ホモ。
588(1): 2006/05/06(土) 20:25:13 AAS
って言うか、ホモの馬鹿共が騒ぐから
着物も褌も愛好家の肩身が狭くなるんだ。
因みに、ホモはホモを見抜くらしいぞ。
だから一般人が着物を着ててもホモは寄ってこないだろう、と思う・・・
589: 2006/05/06(土) 20:27:16 AAS
とホモが言ってます。
590: 2006/05/06(土) 20:29:33 AAS
一人で着物着て歩いている男は、どうみてもパートナー探して歩いているようにしか見えない。
591: 2006/05/06(土) 20:34:59 AAS
>>588
ホモはホモの素質があるこを見抜くの。
着物着て自己陶酔してるこは素質あり。
592: 2006/05/06(土) 21:36:32 AAS
えらくホモにこだわるな。
もしかして着物きてたらホモにでも言い寄られたのか?
593: 2006/05/07(日) 05:12:18 AAS
とホモが言ってます。
594: 2006/05/07(日) 06:04:54 AAS
衆道
595: 2006/05/07(日) 21:05:38 AAS
オークションって信じられないくらいに値段が上がって未だに落札できない。
596: 2006/05/08(月) 07:15:31 AAS
>>572
597: 2006/05/08(月) 10:05:34 AAS
オークションってそういうシステム。
でも虫食いや汚れとかあるからヤフオクで買う気になれない。
598: 2006/05/08(月) 19:49:33 AAS
褌関係者は確実にホモが多いから自然と着物関係もホモが集まるのかもね。
599: 2006/05/08(月) 20:43:49 AAS
とホモが言ってます。
600: 2006/05/08(月) 21:21:48 AAS
addr +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF
0000 82 54 82 58 82 56 81 81 82 54 82 58 82 57 00 .T.X.V...T.X.W.
601: 2006/05/08(月) 21:28:42 AAS
使用済み着物愛好者はホモ。
602: 2006/05/08(月) 21:34:04 AAS
ホモが見る 豚のケツ
603: 2006/05/08(月) 22:35:26 AAS
着流しは裾をまくって、すぐ事をいたせる。
着流しの男はフォモ間違いなし。
604: 2006/05/08(月) 23:38:24 AAS
だから銀座はフォモの溜まり場。
605: 2006/05/09(火) 00:34:45 AAS
銀座にふられたホモ竜平でつか?
606: 2006/05/09(火) 00:46:11 AAS
あたしゲイだけど着物なんて着ないわよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.458s*