[過去ログ]
◆◆◆ 男の着物 六 ◆◆◆ (1001レス)
◆◆◆ 男の着物 六 ◆◆◆ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/05(月) 16:33:07 普段着から舞台衣装に関係する男の着物についてマターリ語ろう。 初心者からその道のプロまで参加はご自由に。 自分語り・長文も良いですよ。 質問にはやさしい誰かが回答するでしょう。ゆっくり待っててください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ <お約束> 煽り、荒らし、訳の解らない変なレスは無視・スルーで行こう。 関連スレは「にくちゃんねる」などで検索しましょう。 前スレ ◆◆◆男の着物 五 ◆◆◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1120922026/ 過去ログ ◆◆◆男の着物◆◆◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1013/10136/1013656438.html ◆ ◆ ◆ ◆ 男の着物 Part2 ◆ ◆ ◆ ◆ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1033404131/ ◆◆◆男の着物 V ◆◆◆ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058686259/ ◆◆◆男の着物 四 ◆◆◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1095005763/ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/1
2: どとうとしや [] 2005/12/05(月) 21:47:06 私自身、浴衣しか持ってないが、ぜひとも生きている間に紋付袴を着て記念撮影してみたいぜ! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/2
3: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/05(月) 22:24:01 袴姿なら七五三で撮ってるのではw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/3
4: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/05(月) 22:41:26 結婚式だとあるかもね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/4
5: 重要無名文化財 [] 2005/12/05(月) 23:16:34 過去スレ埋めずに新スレ埋める素人だらけ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/5
6: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/05(月) 23:30:55 ま、ある程度までいったら自動的に落ちるんだけどね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/6
7: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/05(月) 23:34:40 2ゲット、3ゲット、4ゲット・・・ したい人もいるしなぁ。 おおめに見てやれや。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/7
8: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/06(火) 01:08:49 なんか最近紬よりお召しの方をよく着ている。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/8
9: 重要無名文化財 [] 2005/12/07(水) 21:31:43 注意しても守らない馬鹿ばかり。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/9
10: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/09(金) 12:04:39 質問です ユーキさんの口にチャックするにはどうしたらよいですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/10
11: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/09(金) 13:32:09 944での次スレは早過ぎ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/11
12: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/09(金) 13:57:13 ↑袴厨阻止のために行なっている。 他の着物スレでは920-930あたりで次スレに移行してる所もある。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/12
13: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/09(金) 14:29:26 一般に950が目安だから944で目くじらたてることもなかろうに http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/13
14: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/10(土) 00:01:16 ケンちゃん居る? 今度は、どこの冬の花火? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/14
15: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/10(土) 06:15:27 埋めるくらいできない馬鹿だらけ、言い訳ばっかりw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/15
16: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/10(土) 07:24:18 <お約束> 煽り、荒らし、訳の解らない変なレスは無視・スルーで行こう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/16
17: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/10(土) 07:55:01 >>14 さぁ、どこだろうねぇ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/17
18: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/10(土) 14:30:54 今 島根旅行しとんじゃボケ!下らんこと聞くなカス! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/18
19: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/11(日) 15:51:30 本人後輪 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/19
20: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/12(月) 09:13:14 偽者も香林 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/20
21: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/15(木) 21:56:02 ここが荒れるのが矢田と言う人は、ここにも逝ってみよう http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1056096878/810- http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/21
22: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/16(金) 13:01:04 はいはい 綾辻は黙ってなさい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/22
23: 重要無名文化財 [] 2005/12/16(金) 18:34:15 綾〇様マンセー! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/23
24: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/17(土) 01:53:26 なぁ、寒くないか? 俺は最近フェルトの帽子をかぶっているよ。 黒いクラシックなタイプなら着物にも合うような気がする。 頭が覆われていると温かい気がする。 もちろん首にはマフら〜。 家では三枚重ねた木綿の上に羽織だ。 それでも寒いぞ。 お前らの防寒対策を述べよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/24
25: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/17(土) 10:47:52 私は ・マフラ〜(縦二つ折り、横も二つ折りにして、横二つ折りの所を襟元に持ってきて、 輪の中に通す感じにしてる) ・帽子は、とりあえずかぶらない。 ・あと、股引。(腰のところで紐を結ぶ、股間がパックリ開く奴です。) こんなのttp://www.tctv.ne.jp/minoya/kitukesoza/momohiki/momohiki.htm 着物の時は用足しが楽でいいですよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/25
26: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/21(水) 12:31:37 下は、 ・冬用タビソックス、かネル足袋 ・ユニクロタイツ黒 ・腰まき 上は、 ・あったか素材の肌着 ・カーディガン黒 に、長襦袢と長着・羽織を着て、マフラーに手袋。 タイツと、カーディガンが最強! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/26
27: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/21(水) 13:51:23 天気悪いので蛇の目もって歩いてると番傘、番傘といわれる 一般人にとって和傘=番傘なのかな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/27
28: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/21(水) 14:32:19 >>27 俺はお金がないから番傘を使っているんだけど、知り合いは「蛇の目だ」「蛇の目だ」 って言うよ。みんなあまり違いを分かってないっぽい…… 和傘は色気があって良いよね。とても絵になる。 蛇の目欲しいけど、高いものなぁ。 若いうちは番傘でもいいかな? と自分に言い聞かせてる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/28
29: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/21(水) 20:29:48 浅草で売ってる観光客用のヤツなら安いよ。もちろん耐久性には難ありだが・・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/29
30: 27 [sage] 2005/12/21(水) 20:49:12 >28 おれのは職人さんが博物館で江戸時代の寸法測ってつくったという復刻版的なものでかなりでかい 当時は若いお武家さんなんかが使っていたものらしい これだと強めの雨でも足下すら濡れない ふつうの和傘の倍の値段だけど太い竹が入手困難でもうつくれないらしいから買った http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/30
31: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/22(木) 00:30:35 ↑前もそんなこと言ってなかった? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/31
32: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/22(木) 00:34:10 まともな番傘なら蛇の目と、そんなに変わらないよ。 縁日のパチもんや中国製は安いけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/32
33: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/22(木) 00:39:00 >>25 私は半ダコ。ちょっと寒いけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/33
34: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/22(木) 19:08:44 >>33 防寒対策になってないじゃんw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/34
35: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/23(金) 00:37:19 着物で防寒なら、浅草の永●屋で売っている表地羽二重、裏地ネルの ダボシャツ上下がいいぞ。 股引の中身は用足しを考えて褌をお勧めする。 それにマフラーで充分。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/35
36: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/23(金) 08:45:03 電車や室内に入ると暑くね? 屋外でしか着物を着ない、あまり着物を着ない椰子は厚着すればいいけど 漏れはコートがいいや。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/36
37: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/25(日) 08:36:05 室内の暖房の加減にもよると思う。 外出の際は気温によって変える。マフラーでじゅうぶんな時もあれば、 コートがないと厳しい時もあるし。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/37
38: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/25(日) 08:44:54 寒いときは長襦袢をネルにすればいいのでは おれは零下でも正絹の長襦袢で十分暖かいけど http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/38
39: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/25(日) 14:23:03 ネルだと裾さばきが心配だな。。。。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/39
40: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/25(日) 22:13:25 みんなはどんな歌舞伎衣裳等が好き? 私は「お祭り」の鳶頭が着てるのが好きなんだけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/40
41: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/28(水) 22:11:10 >>40 自分は鳶頭が穿いている「たっつけ」が欲しい。w あと、相撲の呼び出しさんが穿いてる「たっつけ」も欲しい。w あとは、「そばやの三ツ面」の衣裳がかっこよくて好き。 着物の柄の名前はわからないけど、端折って黒股引が見えるのがいい感じ。 黒腹掛もしてるのかな?自分が持ってるビデオではわかりにくいんだけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/41
42: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/28(水) 23:31:04 俺は若木の曽我で着てる五郎の衣裳が好き。濃厚ですが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/42
43: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/29(木) 07:19:25 能装束が好き、と言う人をどこかのサイトで見た事がある。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/43
44: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/29(木) 18:46:11 んんー、 私は鈴ヶ森の権八の衣裳かなぁ。 鶸色(って言うんだっけ?)の着物に紅絹の股引が色っぽい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/44
45: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/29(木) 22:06:21 今、ビデオに撮っておいた片岡仁左衛門の鳶頭を見てるけど、 格好良いね。すっきりとしてて。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/45
46: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 06:13:18 >>41 鳶頭のは松竹衣裳に問い合わせするといい。 もし、貴方が忙しければ私が価格を問い合わせするよ。 ttp://www.shochiku-costume.co.jp/ 呼び出しさんのは、 江東区の富永さんに問い合わせを。 ここも、貴方が忙しければ私が価格を問い合わせするよ。 ttp://tel.9199.jp/qtel_s.htm?s=00000000000002208678 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/46
47: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 08:10:15 コスプレ? ヲチられ無いように、気をつけて。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/47
48: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 09:35:45 >>1の「お約束」に「脊髄反射なレスは無視・スルーしよう」を入れれば良かったな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/48
49: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 09:37:55 残念でした。ホームページとか持ってないし、アップローダーも使わないから watchの対象にはなりません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/49
50: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 09:55:06 町中でみかけたら2chの関連スレでレポしますが何か? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/50
51: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 09:57:54 誰も「着る」とは言ってない。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/51
52: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 09:58:03 ネットで世界発信しようがしまいが、大勢で集まろうが一人だろうが、御近所に着姿晒す同類。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/52
53: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:00:15 >>47はこの板の趣旨がわかってないようだな。 テンプレにもあるように、 >普段着から舞台衣装に関係する男の着物についてマターリ語ろう。 とあるじゃないか。 前スレでも脊髄反射レスをしてたのは>>47であろう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/53
54: 重要無名文化財 [] 2005/12/30(金) 10:01:35 着るものに2マソ払えない貧乏人もいるのに、着ないものに金かけるヴぁか発見! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/54
55: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:03:18 コテコテの衣裳の後に与三郎とか新三とかをみるとほっとするw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/55
56: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:04:22 スルーの意味がわからないバカばかり http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/56
57: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:04:33 コレクションと言う概念がない者がおるのう・・・。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/57
58: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:06:39 >48テンプレはこれにすれば良かった。 素人もその道のプロもマターリと着物・舞台衣装にまつわるお話をしましょう。 初心者からその道のプロまで参加はご自由に。 自分語りも自由、長文、伝芸絡みの質問もオケ!なので、マターリお願いします。 質問にはやさしい誰かが回答するでしょう。ゆっくり待っててください。 ================================= <お約束> 煽り・荒らしは無視スルーで。 尚、気に入らない質問・話題もスルーか、新たなネタ振りでご対応ください。 私怨による伏字レス(○を使ったレス等)、または伏字ではないレス(例:地名を出す等) などをする人が、いろいろな着物関連スレッドで粘着していますが、スルー・無視でお願いします。 私怨による荒らしの文体には特徴があります。これも無視・スルーでお願いします。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/58
59: 重要無名文化財 [] 2005/12/30(金) 10:12:54 舞台衣装をコレクションする変態発見! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/59
60: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:16:00 おいおい、またYahooBB220003132253.bbtec.netが出てきちゃったよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/60
61: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/30(金) 10:17:31 釣られるという概念の無い馬鹿多数で遊びがいあるねw にちゃんちょちんちゃですか?>>ALL http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/61
62: 重要無名文化財 [] 2005/12/30(金) 10:20:46 良く釣られる馬鹿代表>>60 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/62
63: 46 [sage] 2005/12/30(金) 19:40:11 >>41 確認してみた。 呼び出しさんの裁付は生地や反物持込で仕立て代が18,000円なり。 松竹衣裳はもうお休みモードに入ってて確認は年明けになる。 しばらく待っててください。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/63
64: 重要無名文化財 [sage] 2005/12/31(土) 13:18:19 >>55 だね。 与三郎の藍微塵って本物は高価なんだっけ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/64
65: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/01(日) 08:59:30 >41 呼び出しさんの裁付は、某有名オフ会に出てくる人が穿いているよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/65
66: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/02(月) 11:23:30 >>64 高価という以前になかなか手に入らないらしい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/66
67: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/02(月) 20:20:55 ん〜、寒いね。何着よう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/67
68: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/03(火) 05:24:55 最近、あんまり寒くない日はお召の二枚重ね(すまんなんて言うのか忘れた……)です。 とんびはあったかいけど、目立つのですね。 まぁ、私は若いので近所のおばさんたちにはやたら好評ですが。 昔の人はどうしてたんだろう? やっぱりひたすら重ねたのかなぁ? 江戸っ子のイメージは足袋なんて履かないような感じなのですが、それだとさらに寒いです。 着物はやはり高温多湿向きなのでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/68
69: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/03(火) 07:19:02 昔は綿入れてた http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/69
70: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/03(火) 07:39:10 >2枚重ね 下に浴衣なら下馬じゃなかったかな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/70
71: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/04(水) 00:04:24 浴衣に重ね着するのは丹前だね 嫁入りの時に婿の丹前を持って入るしきたりがあるから 実年世代以上ならどこの家にもあると思うよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/71
72: 重要無名文化財 [] 2006/01/05(木) 01:27:59 お召しの重ね着の話に、下馬の話をするのは何故? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/72
73: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/05(木) 04:07:34 寒いねぇ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/73
74: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/05(木) 07:18:36 lc+CyJdngrCRq47mguiCsovqmEqCs4Lx http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/74
75: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/06(金) 10:26:35 >>68 サライ1998年第4号にそういう着方の人が掲載されている。 生地はお召しかどうかは記述はないが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/75
76: 九州一番 ◆NXkrzRsv9M [sage] 2006/01/06(金) 20:07:50 先日、自宅近くに古着屋がオープンしました。 チラシに書かれた「着物」という文字に魅かれ、 早速行ってみたのですが、しつけ付きのものが数多く揃えてあり、 中には¥14,000の値札つきのものが¥1,000で売られていました。 毎週、九州管内の倉庫や問屋さんを廻って品物の入れ替えをされるとの ことですので、嬉しい限りです。 これまでは呉服店を営む知り合いから知識を分けて頂いていたのですが、 この店で着物部門を担当してある大将の話も大変興味深いものでした。 意外にも、最近は若い男性層における着物ブームが静かに広がっていて、 洋装の上に羽織を敢えて裏返しに着る人などが多いようです。 その為、折角アンサンブルで入荷をしても、羽織のみ、長着のみを 購入されるお客さんも多数いらっしゃるとか… 昨日のお買い物は… ウールアンサンブル(しつけ付き) ニッケ丹前(しつけ、魔除け糸(?)付き) 大島長着 総計¥2,500でした。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/76
77: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/07(土) 12:22:35 >>41 漸くS竹から連絡が来たよ。 着付(首抜きの柄)およそ¥200,000(生地代・染め代・仕立て代)くらい (墨絵の竜の柄)およそ¥230,000(生地代・染め代・仕立て代)くらい 帯は大体¥5,000〜¥50,000くらい 襦袢は大体\15,000〜45,000くらい たっつけ袴は (縫いあり)およそ¥200,000 (金の箔置)およそ¥120,000 です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/77
78: 41 [sage] 2006/01/07(土) 19:17:35 >>77 ありがとうございます。 実は私、踊りを習ってて「お祭り」を踊るのは2回目なんです。 これからも何度かは踊るだろうとの憶測から衣裳自前にしようかと・・・。 それでもマツタケに聞くのが敷居が高いような気がして・・・。 ボーナスをまだ使ってないので、着付・襦袢・たっつけ・墨絵の竜の柄は 自前にしようと思います。 本当にありがとうございます。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/78
79: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 00:13:17 問い合わせすらできない臆病者には、もたいない衣装だな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/79
80: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:38:46 今日も寒いねぇ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/80
81: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:40:11 そういえば日曜日だ。 何を着てどこに行こうかな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/81
82: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:42:52 洋服ににして、友達といっしょにレストランに行く事にしようか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/82
83: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:44:37 その後は砕けたムードにして秋葉の高級オーディオ店で 機材の試聴をみんなでやろう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/83
84: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:45:49 秋葉のヨドにまだ行ってないからついでに様子を見に行こう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/84
85: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:48:48 ついでだ、道明にも行ってこよう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/85
86: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 04:51:53 $B$D$$$G$K8@$&$H!"!VI_5o$,9b$/46$8$k!W$H!V22IB!W$H$O0UL#$,0c$&$>!#(J http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/86
87: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 05:23:37 、゙、ソYBB、ホナロ、ャ、゙、ョ、?、ウ、、ヌ、?、ハ。」 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/87
88: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 10:40:58 衣裳について問い合わせの代行をなさる方が ここにいらしたんですね。 日舞スレでは雰囲気がアレなもんで。 私も代行依頼していいですか?>>46氏 あ、臆病だからという理由じゃないよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/88
89: 88 [sage] 2006/01/08(日) 10:46:49 言い忘れましたが私は男性です。 (まぁ、スレタイどおりということで) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/89
90: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 12:58:45 代行だとよw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/90
91: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 14:44:17 寒いねぇ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/91
92: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 14:47:43 <お約束> 煽り、荒らし、訳の解らない変なレスは無視・スルーで行こう。 関連スレは「にくちゃんねる」などで検索しましょう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/92
93: 重要無名文化財 [] 2006/01/08(日) 15:59:22 ↑すぐ釣れるw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/93
94: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 16:04:22 92自身が、荒らしを喜ばせていることに気づかない、おばかさん。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/94
95: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 16:11:21 理由も言わず代行依頼する88が失礼なアラシと思われ。 代行…代わりに問い合わせるのが、当然のような言い方だな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/95
96: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 18:43:44 川風寒く千鳥啼く、待つ身に辛き置炬燵、実にやるせがないわいな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/96
97: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 20:22:03 ↑寒っ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/97
98: 88 [sage] 2006/01/08(日) 21:15:21 >>46様申し訳ございませんが下記にメッセージを書いています。よろしくお願い致します。 gYSBhIJTglWXbILNgraC34LcgrWCxIFCDQqXnZdSgsWCt4KqgUGPWoLcgqKCzYjqiZ6K1pOMgsWC t4Kqk2OOyYLIgsyCxYFBDQqCyIKpgsiCqYjfkZWJroKzgvGCyY9vjPyCrY6WgqqPb5eIgtyCuYLx gUINCo6EguCXeILogvCC4oLBgsSCooLcgrWCxIFBiN+P1oLMjXeT/ILwjWyCpoLEgqKC3IK3gUIN Co/jgsyV+4LMguaCpILJib2TeIKpk6+CtpWogvCXeILpgsyCxYKxgsyN24N9g0OI34/WgsmCtYK9 gqKCxg0KjWyCpoLEgqKC3IK3gUINCg0KiYmW2oFGi2eMtJCdgsySag0KDQqIyI1+gUGOhIKpgueC zI+RgquNnoLdgs2Vto6aibuCr4LJknaCtYLcgreBQoFpjXKC54K1j5yCr4Fq http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/98
99: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:05:16 >>46の承諾を得ないままに話をすすめる、ずうずうしさw これで46が代行したら自演決定だ罠。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/99
100: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:26:29 >>46はすでに許諾をしているよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/100
101: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:27:54 他のスレでだが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/101
102: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:34:26 なら他のスレで話をすすめろよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/102
103: テンプレ読めよ [sage] 2006/01/08(日) 22:37:47 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/103
104: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:38:56 今夜も寒いねぇ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/104
105: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:40:06 俺はとりあえず綿入れ半纏着てる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/105
106: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:40:35 >>103 藻前モナー http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/106
107: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:46:21 ↑ 古〜。久しぶりに聞いた。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/107
108: 重要無名文化財 [] 2006/01/08(日) 22:49:15 ↑馬鹿が、また釣れた。 面白いスレだね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/108
109: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:51:24 保土ヶ谷フォーーー!!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/109
110: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:51:43 暖房しないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/110
111: 重要無名文化財 [sage] 2006/01/08(日) 22:53:46 衣装を買う前に暖房汁。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133767987/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 890 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s