[過去ログ] 笑福亭統一スレッドPART2 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 重要無形文化財 05/03/12 17:10:05 AAS
前スレが消えてしまったようなので改めて作りました。
上方の名門一門・笑福亭の話題についてなんでも幅広く語りましょう。
865(1): 2006/01/21(土) 00:00:10 AAS
>>864
調練(ちょうれん)と言います。東京では楽隊と称したと思います。
調練とは軍隊の行進練習の事だと聞いてますがはっきり知りません。
866(1): 2006/01/21(土) 00:09:40 AAS
「猩々くずし」は既成の出囃子「猩々」を元に平松元女作曲・中田つるじ作調
で戦後に出来た曲です。
中田つるじは元・笑福亭鶴ニという噺家で後に廃業し、五代目松鶴の番頭になった人で
戦後は放送局専門に寄席番組の鳴り物方を務めた人です。
笑福亭にとっていわゆる叔父貴分にあたり、その関係で仁鶴に「猩々くずし」を
贈ったと思われます。
867: 864 2006/01/21(土) 06:42:58 AAS
>>865様
>>866様
早速、ご教授いただきありがとうございました。
m(__)m
調練の説明を拝見して納得いたしました。まさに軍の行進にふさわしい力強い印象を受けた出囃子でしたので。そして若い仁鶴師匠が押すように「黄金の大黒」を語っておられました。
「猩々くずし」には上の様な歴史があったのですね。戦後の曲とは意外でした。勉強になりました。
こないだワッハ上方の前までいったら、「猩々くずし」と似たBGMが流れていました。今度入館してじっくり聴いてみます。
一人の師匠でも様々な出囃子を持っておられるのですね。
868: 2006/01/21(土) 10:13:39 AAS
「猩々」は現在 桂南光師が使用しています
以前桂米朝師が、独演会で3席演る時、一席目が「猩々」でした
Wヤング 「洒落づくし」の前の方が面白かったようです。
両ぼけ 両つっこみ 今の「笑い飯」の原点のような漫才でした。
ご教授→ご教示 失礼ながら、以前私も大恥をかきましたので・・・
スレ違いですいません。
869: 2006/01/21(土) 16:15:50 AAS
>>861 ○
>>863 ×
熱海です。
870: 2006/01/21(土) 20:13:23 AAS
「ご教示」の件「ご教示」ありがとうございました
m(__)m
871: 2006/01/21(土) 20:16:20 AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
872(1): 2006/01/22(日) 16:57:52 AAS
>>だんじりは、近く鶴枝を襲名すると思われる、
>>小つるが鶴志より譲り受け使っています
鶴枝:枝鶴のことと思いますが・・
確かに 小つる師は五代目枝鶴の唯一のお弟子さんですが、
枝鶴の名跡は、松鶴の前名の印象が強いですが、
小つる師の枝鶴襲名はあり得るのでしょうか?
次の枝鶴=八代目松鶴 の構図はもうないですか?
873(1): 2006/01/22(日) 17:13:48 AAS
>>872
これだけケチが付いたら、もう無いでしょうねえ。
874: 2006/01/22(日) 17:59:14 AAS
>>873
どこかのネットに、協会の襲名了解を得たとか出ていたが・・・
875(3): 2006/01/22(日) 23:29:37 AAS
おもよ
お前の髪をときつけてみたいのや
男のお方がおなごの髪をときつけやできまへん
そのときつけられへんもんをときつけてみたいのや
若旦さん
あ〜れ〜
876: 2006/01/22(日) 23:38:02 AAS
>>875
偶然だな、
今そのネタを六代目のCDで聴いているところだよ。
877: 2006/01/23(月) 01:03:09 AAS
>>875 「面白い子供衆さんやなあ」奇遇にも今、仁鶴屋はんのビデオで見てました
878: 2006/01/23(月) 17:49:38 AAS
ヒネてございます
外部リンク:k.pic.to
879(1): 2006/01/23(月) 21:34:45 AAS
>>875
すいません 何というネタですか
貝の村 とも違うようですが
880: 2006/01/23(月) 21:54:21 AAS
>>879
人形買い
881: 2006/01/24(火) 00:09:50 AAS
攻殻思い出した
882: 2006/01/24(火) 11:03:52 AAS
こないだ池田に行ったけで猪は居りませんでした。普請したオッサンの家も探したけどわかりませんでした。
883: 2006/01/24(火) 11:05:40 AAS
六太夫さんの家もわからなんだ。
884: 2006/01/24(火) 11:54:36 AAS
かかしに聞んかい
885: 2006/01/24(火) 12:18:09 AAS
徳利と見なんだが、蓑一升の過ちやなんて・・・ええニワカが出けたんねンけど・・・
886: 2006/01/24(火) 14:49:14 AAS
ンモォ〜〜〜〜ッ
887: 2006/01/24(火) 16:26:41 AAS
このとおり、新しい。
======終了======
888: 2006/01/24(火) 17:05:45 AAS
ただいま枕担げて、横になっとりますが。
889(1): 2006/01/24(火) 21:57:03 AAS
百姓 百 五十・五十 六十と三十・・・と十
890: 2006/01/24(火) 23:04:04 AAS
おい、足し算できんのかw
891(1): 864 2006/01/25(水) 21:19:17 AAS
今日は米朝師匠のCDを買ってきて「池田の猪買い(1968年録音)」を聴きました。仁鶴師匠の「池田の…(NHKのCD)」は、細かい言い回しを含めて、米朝師匠のにそっくりでした。
CDの解説には、米朝師匠は五代目松鶴師匠に習ったとありました。
仁鶴師匠は、このネタは六代目から習ったのでしょうか。はたまた米朝師匠のレコードをもとにしたのでしょうか。
昨日、ざこば師匠の弟子たちがラジオで、最初のネタは口移しだが、二つめ移行は師匠からテープを渡されたと言ってましたが…。
892: 2006/01/25(水) 23:42:11 AAS
>>891
米朝に習ったという発想はないのか?
893: 2006/01/26(木) 00:39:31 AAS
米朝さんに習ったんじゃなかったっけ?
894(1): 2006/01/26(木) 21:58:56 AAS
>>889は 米○師のくすぐりやね
○の中には何という字が入るでしょうか?
895(2): 2006/01/27(金) 14:32:48 AAS
ABC上方落語をきく会の50周年のパンフに、さんまが落語をで出ている記録がありますが、
どなたか、さんまの落語を聴いた方いてはりますか?『鉄砲勇助』の音源があるという話を聞いたことがありますが…。
また、新人の頃、袖で聴いていた枝雀師が「うまい子が入って来ましたねぇ…。」と言ってらしたという様な事を南光師がテレビで言うてはりましたが…。
896: 2006/01/27(金) 17:48:58 AAS
>895
入門1.2年目頃は笑福亭さんまの芸名で神戸の柳笑亭や笑民寄席等の出演記録
に名前が見られる。「播州巡り」等の古典を落語会では演じていた。
その後、タレント業に専念すべく、明石家さんまと改名小林繁等野球の形態模写
や兄弟子の五所の家小禄師と組んで「漫才ブーム」の頃には漫才も行っていたが、
桂三枝師が旗上げした「創作落語の会」の最初の頃には参加され、
着物姿で創作落語を演じられた事もあるらしい。
897: 2006/01/27(金) 19:03:45 AAS
>>895
米揚げ笊、播州巡り、首提灯、など松ちゃん師匠そっくりでした。
898: 2006/01/27(金) 20:37:34 AAS
雨が降ったら
カ〜リカリ
899: 2006/01/28(土) 02:29:03 AAS
894 相手して下さい
900: 2006/01/28(土) 11:47:14 AAS
>>894 蔵
901: 2006/01/28(土) 14:27:20 AAS
紫
902: 2006/01/28(土) 22:07:50 AAS
昨日の三喬の会行った人いる?
仕事で行けなかったので感想きかせて欲しいぉ
903: 2006/01/28(土) 22:52:04 AAS
鶴瓶の弟子で一番落語がうまいのは誰?
904: 2006/01/29(日) 03:54:39 AAS
笑瓶
905: 2006/01/30(月) 15:05:18 AAS
んな訳ないがな…
906: 2006/01/30(月) 20:27:07 AAS
外部リンク:l.pic.to
907: 2006/01/31(火) 06:00:28 AAS
鶴瓶の弟子って、師匠が死んだら全員落語界からあぼーんケテーイやね。
908: 2006/01/31(火) 10:38:40 AAS
瓶太はちょっとはマトモだな。上手いし。
師匠のモノマネが。
909: 2006/02/01(水) 00:23:29 AAS
銀瓶は頑張ってるよ。
芝居ネタとかも真面目に取り組んでて好感が持てる。
910: 2006/02/01(水) 21:56:27 AAS
由瓶が国立文楽劇場の演芸会の前座で出るようだ
911: 2006/02/02(木) 15:16:11 AAS
笑福亭全体で、今、一番おもしろい噺家は誰だろう?
私は、仁智だと思うが・・・
912: 2006/02/02(木) 15:19:22 AAS
六代目、二人。
913: 2006/02/02(木) 16:17:19 AAS
智之介かな
914: 2006/02/02(木) 16:28:59 AAS
松喬。
915: 2006/02/02(木) 17:32:41 AAS
三喬
916: 2006/02/02(木) 17:41:21 AAS
松喬師、マクラでも爆笑wwwwwwもう最高!!!!!!!
917: 2006/02/02(木) 17:45:14 AAS
IDにjpnで中韓消滅
2chスレ:news4vip
918: 2006/02/02(木) 19:14:23 AAS
生喬さん好きなんだけど
919: 2006/02/02(木) 22:49:58 AAS
隠し玉、右喬
920: 2006/02/02(木) 23:22:12 AAS
仁昇好きだが、もっと落語会に出てほしい。
921: 2006/02/03(金) 01:02:37 AAS
断然福笑。
922: 2006/02/03(金) 03:23:27 AAS
福笑萌え♥
923: 2006/02/03(金) 10:56:24 AAS
そら、鶴瓶師でしょ。
924: 2006/02/03(金) 11:00:40 AAS
微妙…
925(1): 2006/02/03(金) 12:05:46 AAS
こないだ福笑の落語会いったら
会場全体が過呼吸起こすくらいの爆笑の連続だったんだが
なんか落語聞いたって感じはしないんだよなー
おもしろいという条件だけならもちろん福笑なんだけど
926(1): 2006/02/03(金) 12:30:54 AAS
>>925さん
演目はなんだったの?
927: 2006/02/03(金) 13:30:30 AAS
>926
新作で病院にいく話だった。タイトルは「入院」だったかな。
自分も含めてみんなひいひい笑ってたけど、落語のおもしろさとは
また違う感じだった
もう一席やってた古典の「禁酒関所」は見事だったよ
さげの部分で場内から悲鳴があがったくらい
928(1): 2006/02/03(金) 13:46:00 AAS
福笑の新作は落語らしくて好きだけどな。
三枝なんかは足元にも及ばない。
929: 2006/02/03(金) 15:57:56 AAS
松喬ホームページの1月30日、日記に福笑の事が・・・
福笑婦人の写真付き
外部リンク[cgi]:syokyo.net
930: 2006/02/03(金) 18:11:28 AAS
松喬師日記より
>特に福笑のライバル意識はすごい もっと大人になればと感じました。
お二方、切磋琢磨してくだちい。 …期待してまつ。
931(1): 2006/02/04(土) 02:33:28 AAS
>>928
それは逆だと思う。
べつに福笑が嫌い、というわけではないが、
福笑の新作って、「福笑自身の個性あっての」新作で、
福笑以外がそのネタをして、同じぐらいの落語のクオリティが創造できるかは疑問。
そういう意味では、三枝の創作落語は他の噺家が手掛ける頻度も高く、
落語の出来は三枝の方がより「落語らしい」と思う。
932(1): 2006/02/04(土) 12:00:28 AAS
>>931
福笑くらい暴力的な方が古典になって残りそうな気がするw
933: 2006/02/04(土) 14:43:47 AAS
憧れの甲子園は高校野球がある限り、語り継ぎたい名作だな
934(1): 2006/02/04(土) 15:47:27 AAS
三枝の落語・・・プププ
935(1): 2006/02/04(土) 16:19:11 AAS
>>934
そんなに笑うほど面白いの?
936: 2006/02/04(土) 19:00:42 AAS
こんなことを言ったら何だけど、福笑さんはいわゆる「大御所」にはなれない人ではないかと。
やはり好き嫌いがはっきり分かれるというか、落語界の中でも、更にマニアックな存在から脱するのは難しいと。
まあもっとも、ご本人も昔から今も、いわゆるメジャー志向というのはないし、ファンもそれを望んでいるからいいんだけどね。
余談だが、福笑さんに一番近いタイプの人が、東京にいるとしたら、あえて言うならば立川談笑だと思うけど、どうですかね?
937(1): 2006/02/04(土) 19:18:15 AAS
>>935
いいえ、馬鹿にしたつもりです。
938: 2006/02/04(土) 20:50:13 AAS
かにかにかに
939: 2006/02/04(土) 22:00:27 AAS
>937
馬鹿にされているのです。
「三枝の落語は面白いから」ではなく「…プププ」が陳腐だから。
940: 2006/02/04(土) 22:02:15 AAS
馬鹿におなんなさい、お利口さん
941: 2006/02/04(土) 23:42:41 AAS
福笑のCDとか出てますか?
初めて聞いたのがナビオ阪急に行く話だったな…
942: 2006/02/05(日) 20:54:29 AAS
映画「寝ずの番」は、笑福亭一門の逸話が満載らしい。
943: 2006/02/05(日) 21:13:57 AAS
さんまが松之助襲名。もうひっくるめて
明石家松鶴で襲名させても問題ないやろ。
944: 2006/02/05(日) 21:26:41 AAS
>>932
もう一度言うけど、
オレは福笑が嫌いではない。どちらかと言えば好きだ。
でも新作ネタそのものだけを見ると、
オレは三枝のネタの方が勝っていると思う。
福笑の新作ネタは、福笑の個性でもっている気がする。
三枝の創作ネタは、三枝の手を離れて色んな人が演るようになった。
弟子だけではなく、他の一門から、東京の噺家まで。小朝も三枝ネタを演るし。
一つのネタをいろんな人が演る落語の特性・特徴を考えると、
原作者の手を離れても成立する方がより「落語らしい」のでは。
その点で、福笑のネタは福笑の手から離れていないので、
オレは三枝の創作の方が勝っていると言っています。
改めて考えると、オレは福笑の高座を聴く時は
「ネタ」ではなく「個性」を求めている。
「個性」も落語家として当然求められる要素だけど、
ネタそのものの優劣とはまた別問題かと。
945(1): 2006/02/05(日) 23:10:53 AAS
おもしろいのは福笑だよね
946(1): 2006/02/05(日) 23:47:42 AAS
そーね、おもしろいのは福笑
落語らしさをもとめるか、おもしろさをもとめるかは聞き手の趣味だし
聞かせるのをよしとするか笑わせるのをよしとするかは噺家の主義だし
方向性の違うものに優劣はつけられんと思うなあ
947: 2006/02/06(月) 00:20:33 AAS
福笑を見てると、昔の桂春輔を思い出す。
タイプは違うかも知れんけど。
948(2): 2006/02/06(月) 22:29:44 AAS
>>945>>946って、かつての吉朝ヲタを彷彿とさせる臭いがする。
949: 2006/02/06(月) 22:31:53 AAS
>>948
おまいさんは何ヲタだい?
950: 2006/02/06(月) 22:46:19 AAS
「何でもアンチ粘着ヲタ」じゃないか?
951: 2006/02/07(火) 14:01:57 AAS
吉朝ヲタと福笑ヲタは全然違う人種だと思うw
952: 2006/02/07(火) 14:19:34 AAS
落語ヲタだからなんでも同じだろうと思ってる
953: 2006/02/07(火) 15:15:18 AAS
んなこたぁないw
断じてない!
954(2): 2006/02/07(火) 18:59:21 AAS
吉朝ヲタと福笑ヲタが一緒に飲んでる席には断じて同席したくない
その場に枝雀ヲタもいれば別だ
955: 2006/02/07(火) 23:06:47 AAS
ヲタヲタするんじゃないよ、シュッと吐いちまいな
956(2): 2006/02/07(火) 23:26:16 AAS
鶴瓶師が、先日の『鶴瓶のらくだ』の会を最後に『らくだ』を封印されたらしいですが、何か理由はあるのでしょうか?
八代目襲名を狙っていて、その時まで封印とか?
957: 2006/02/08(水) 00:07:10 AAS
>>954
枝雀ヲタの人ですか。
958: 2006/02/08(水) 03:02:04 AAS
>>956
借金のかたに差し押さえ
959: 2006/02/08(水) 11:46:50 AAS
>>956
「鶴瓶の動物園」と「鶴瓶のらくだ」を比べ、どっち聞きたいか?
封印しといて、ほかの噺充実させる、と好意的にとっとく
わたくし的には「鶴瓶の鶴」「鶴瓶の商売根問」「鶴瓶の子ほめ」聞きたい
960: 2006/02/08(水) 15:16:36 AAS
「鶴瓶の世帯念仏」と「鶴瓶の八五郎坊主」はあんまり聞きたくないかな
961: 2006/02/08(水) 15:28:50 AAS
鶴瓶が仁鶴に習う予定の(もう習ったかも)噺って何やろ
962: 2006/02/08(水) 15:56:14 AAS
>>954
12日は名古屋で枝雀一門会あるぞww
963(1): 小林幸男 2006/02/08(水) 17:42:52 AAS
鶴光の百生襲名はどうなった?
964: 2006/02/08(水) 19:21:51 AAS
>>963
本人が否定したらしい
965: 2006/02/09(木) 08:03:42 AAS
笑福亭和鶴・笑福亭竹林・笑福亭福輔とか誰やねん?
なんで白黒写真やねん
ほんまに活動してんのか?
外部リンク:www.kamigatarakugo.jp
966: 2006/02/09(木) 12:35:58 AAS
竹林は時々落語会で見かけるが・・・他の二人はほんとうに見ないなあ〜
福輔は、昔、小枝と使い捨てカイロのコマーシャル出てなかったっけ・・・
967: 2006/02/09(木) 12:41:23 AAS
竹林はいい味出てると思う、芸能人臭くない町内ほのぼの系やね
968: 2006/02/09(木) 12:54:14 AAS
>>967
いっぺんだけ、話聞かせてもろうたけど
飄々とした雰囲気があって、藤村俊二さんみたいな感じで
大好きになりました。
969: 2006/02/09(木) 23:55:15 AAS
伯枝も最近全然見ないがどうしてるんだ?
970: 2006/02/10(金) 02:31:39 AAS
鶴瓶に還暦松鶴!
971(1): 2006/02/10(金) 09:07:46 AAS
今度のくろもんに鶴瓶師も出はるよ。
972(1): 2006/02/10(金) 11:36:16 AAS
>>971
日程など、詳細希望
973(1): 2006/02/10(金) 19:50:43 AAS
>>972
これだな
●落語会/くろもん寄席 時間: 13時 30分 〜 場所:高津宮・富亭
¥3000‐
すべて自由席
13:30開場 14:00開演
桂きん枝、桂文也、笑福亭鶴瓶、
桂文華、笑福亭勇瓶
974: 973 2006/02/10(金) 20:32:44 AAS
忘れてた。3/26。
975(1): 2006/02/13(月) 22:33:17 AAS
4月に花月で仁鶴が独演会をするが、
正直迷うなあ。本当は行きたいんだけど。
何故なら過去にサンケイホールと京都会館の独演会に行ったが、
どちらも春だったので、ネタが「貧乏花見」と「青菜」だった。
今回も春だからまた同じネタじゃないの?と思うと迷ってしまう。
976: 2006/02/14(火) 12:05:42 AAS
>>975
仁鶴は、季節で同じネタをやっているのは同意できる。
ただ、サンケイと京都では、客の99%以上が別人だろうし・・・
以前、神戸の東西名人会で、昼夜ともに、崇徳院だったのにはエッと思った。
コアなファーンにとっては・・・だろうが
もっとコアなファーンは、でも聞きたい。
詳細希望。
ちなみに、去年かみなり亭で聞いた「口入屋」はネタおろしだった。
977: 2006/02/15(水) 00:44:55 AAS
NGK?
978: 2006/02/15(水) 05:04:02 AAS
外部リンク:o.pic.to
979: 2006/02/15(水) 20:37:21 AAS
羽織トンネル開通式
980: 2006/02/16(木) 18:04:44 AAS
「ぴあ」で確認したら
仁鶴独演会のネタは
「貧乏花見」と「質屋蔵」だった。
うーん、ビミョー。
981: 2006/02/16(木) 21:01:07 AAS
花見じゃ
花見じゃ
チョイとチョイと
花見じゃ〜ヽ(`Д´)ノ 〜
982: 2006/02/16(木) 23:44:00 AAS
ほたら旦さん、何だっか
983: 2006/02/17(金) 00:48:29 AAS
どんなんかなー
984: 2006/02/17(金) 08:56:36 AAS
うれしかるかる〜
985: 2006/02/17(金) 12:17:37 AAS
また、納税協会のCMが始まった。
3〜4年使い廻しやけど、このCM評判良いのかなあ・・・
それと、仁鶴に毎年ギャラ発生しているのだろうか・・・
986: 2006/02/17(金) 12:40:14 AAS
黄金の大黒さんが出てきたやなんて、こんな目出度いことないやないか〜ゆうて
987: 2006/02/17(金) 13:17:07 AAS
3分間待つのだぞ
988: 2006/02/17(金) 16:15:53 AAS
おばちゃ〜ん
989: 2006/02/17(金) 20:30:05 AAS
いろんなことを言うたりして・・・
990: 2006/02/18(土) 00:29:59 AAS
鶴瓶、今度「たちぎれ」やるらしい、どこで?
991: 2006/02/18(土) 01:28:09 AAS
仁鶴は二角で三角にあらず 顔見りゃ四角と 誰ぞが言うたぁ
ホンマの顔はこんな顔でございまして なぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*