[過去ログ]
千利休は朝鮮人。ということは茶道の家元達は在日? (557レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342
: 03/08/22 16:48
AA×
外部リンク[htm]:sias.snu.ac.kr
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
342: [] 03/08/22 16:48 Naverを見てると、朝鮮人は日本のせいで分断国家になったと思っている そして、日本の経済成長は、朝鮮戦争での特需がすべてだと考えている ・朝鮮人の思考パターンには100%次のことが言える 1.朝鮮人にとって悪いこと → すべて日本のせい 2.日本人にとって良いこと → すべて朝鮮のおかげ そして、この思考パターンは学者も例外ではない 歴史認識 鄭大成(ソウル大師範大学) >その際、歴史的にみるならば、日本の文化の発展は、朝鮮の文化の犠牲の上に >成り立った、と言っても過言ではないのです。韓半島での度重なる侵略に対して >屈服することなく戦った朝鮮民族があったればこそ、日本文化の発展を保障する >「平和」が保たれていたわけです。 >一方の日本では8・15、米軍占領をへて、戦後民主主義を迎えると同時に、 >朝鮮戦争特需による復興によって日本史上くりかえされた鄰国犠牲型文化を >完成させた観があります。 >最後にもう一度、強調しておきたいことは、日本文化を育んだ「平和」は >韓国文化の犠牲の上に成り立っていたということです http://sias.snu.ac.kr/japan/new/japanese/h_foundation_jp/h-jp3rd-lecture/h-jp3rd-4.htm http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1050478747/342
を見てると朝鮮人は日本のせいで分断国家になったと思っている そして日本の経済成長は朝鮮戦争での特需がすべてだと考えている 朝鮮人の思考パターンには100次のことが言える 1朝鮮人にとって悪いこと すべて日本のせい 2日本人にとって良いこと すべて朝鮮のおかげ そしてこの思考パターンは学者も例外ではない 歴史認識 鄭大成ソウル大師範大学 その際歴史的にみるならば日本の文化の発展は朝鮮の文化の犠牲の上に 成り立ったと言っても過言ではないのです韓半島での度重なる侵略に対して 屈服することなく戦った朝鮮民族があったればこそ日本文化の発展を保障する 平和が保たれていたわけです 一方の日本では815米軍占領をへて戦後民主主義を迎えると同時に 朝鮮戦争特需による復興によって日本史上くりかえされた国犠牲型文化を 完成させた観があります 最後にもう一度強調しておきたいことは日本文化を育んだ平和は 韓国文化の犠牲の上に成り立っていたということです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 215 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s