[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part139 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2023/07/15(土) 09:09:39.63 ID:gwsV4GJQ(2/3)調 AAS
浅草発時点で満席の特急は初めて見た。
三連休初日の午前ってのもあるだろうけど。
545: 2023/07/15(土) 09:11:45.44 ID:gwsV4GJQ(3/3)調 AAS
>>543
そうかもしれない。
確か快速廃止日が木曜だったから。
546: 2023/07/15(土) 09:12:18.75 ID:yXuZtG7r(2/2)調 AAS
そもそも運行初日ですし
547: 2023/07/15(土) 09:21:15.05 ID:5OYh8A9Z(1)調 AAS
Xの一番列車を遠目から見た
まるで御来光を望んだような気分を味わうことができたw
548: 2023/07/15(土) 10:56:20.31 ID:bpUrQlkz(1)調 AAS
今日からすごいの見れるようになったんだね!

虎ノ門ヒルズ駅は広くて未来感がすごい笑
549
(3): 2023/07/15(土) 12:55:47.10 ID:tL7mruDH(2/2)調 AAS
新型スペーシア、やっぱりダメだった模様w
Twitterリンク:JMSHQxXL4pOQhvd
画像リンク

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
550
(1): 2023/07/15(土) 13:46:32.73 ID:CagNjTAz(1)調 AAS
エーックス!
551: 2023/07/15(土) 15:49:43.79 ID:gp2I0Zwn(1)調 AAS
近所の線路際、どう見ても電車に興味無さそうな女性までスマホ構えてて草
552: 2023/07/15(土) 16:04:55.34 ID:X/KqsYVD(1)調 AAS
>>549
可愛い
553
(1): 2023/07/15(土) 20:15:22.21 ID:iXRrt+qv(1)調 AAS
唐突だがN100と100の全幅寸法分かる人いますか?
N100の横見てるとストレートぽく見える
スタンダード席が100の一般席と見比べると小振りに見えるのはストレート車体のせいかな?
554: 2023/07/15(土) 20:54:34.61 ID:Y0gn9FDJ(1)調 AAS
>>549
狂四郎2030のゲノム党のポーズを思い出した
555: 2023/07/15(土) 21:44:58.72 ID:hSaD/SUT(1)調 AAS
スカツリノングモおめ〜
556
(2): 2023/07/15(土) 23:12:34.59 ID:uWRzGVjy(1)調 AAS
>>549
いくらか青み掛かってるんだね
初期のSVOを思い出した
557: 2023/07/15(土) 23:17:05.54 ID:gPo+7tPN(1)調 AAS
>>556
あんなにグレーじゃない
558: 2023/07/16(日) 06:26:16.91 ID:uutOgbDB(1)調 AAS
説明にそう書いてなかったが、これはスカイツリーを意識したデザインだなー
559: 2023/07/16(日) 08:21:58.67 ID:GKARgqnS(1)調 AAS
スペーシアX1号車カフェカウンターのオンライン整理券発券のシステム不具合の原因につきましては、システム運営会社と調査を進めましたが、今のところ原因が不明となっております
明日以降のカフェカウンターの営業について、本日の対応等をふまえ総合的に判断した結果、大変申し訳ございませんが、1号車のお客様のみの営業とさせていただきます
2~6号車のお客様には深くお詫び申し上げます
Twitterリンク:Tobu_skytrline

早速やらかしてんのねw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
560: 2023/07/16(日) 08:41:07.16 ID:gJ3q4Eov(1/3)調 AAS
くさ
最悪やん
561
(1): 2023/07/16(日) 08:50:57.28 ID:gJ3q4Eov(2/3)調 AAS
これ個室の客すら車内販売利用できないのか
すげー思い切った判断やな
562: 2023/07/16(日) 09:15:34.00 ID:TClrYq55(1/3)調 AAS
どっちにしろ瞬殺だったしなぁ
チケレスの件にしろ大量アクセス時の対応が弱いな
563: 2023/07/16(日) 09:17:05.51 ID:TClrYq55(2/3)調 AAS
>>561
多分一般開放したら終点まで順番待ちが解消しないと思う
564: 2023/07/16(日) 09:20:39.45 ID:gJ3q4Eov(3/3)調 AAS
まぁこの三連休に乗るようなお客さんは
特にみんな車内販売買いたいだろうからなぁ
565: 2023/07/16(日) 09:56:28.26 ID:TClrYq55(3/3)調 AAS
スペーシア登場直後の頃の売店ってどんな感じだったんだろ?

売り物に特徴が無いから大勢が買わなかった
一部の地域の人しか乗れなかったから問題無かった
終点までずっと売店が混んでいた

どれだろ?
566: 2023/07/16(日) 11:08:02.47 ID:dchtzWG4(1/2)調 AAS
スペーシアの頃は車内販売があったから売店まで出歩く必要がなかった
567: 2023/07/16(日) 11:27:06.74 ID:509QKN0M(1)調 AAS
>>556
ユーロライナーの地色を思い出した
568: 2023/07/16(日) 12:53:32.83 ID:7KDmuW4b(1)調 AAS
JRから東武タイプドアが消えるの時間の問題
569: 2023/07/16(日) 13:23:36.24 ID:8QoCNkjs(1)調 AAS
アンチのユーチューバー狂喜乱舞しとるやろな
570: 2023/07/16(日) 13:50:18.21 ID:AM+IgwbK(1)調 AAS
【N100】東武の新型特急「スペーシアX」はなぜ浅草駅7時50分発なのか
外部リンク:bunshun.jp
外部リンク:bunshun.jp
外部リンク:bunshun.jp
外部リンク:bunshun.jp
外部リンク:bunshun.jp
571
(1): 2023/07/16(日) 17:59:58.15 ID:x6Jx/0SG(1/2)調 AAS
Xカフェは近鉄しまかぜのようなフリー営業はだめなのか?
しまかぜはフリーで10年やったけど目立ったトラブルは聞いてないぞ?
572
(1): 2023/07/16(日) 18:14:15.21 ID:P31S7p9p(1)調 AAS
>>571
なぜ東武と近鉄が同類だと思えるんだ…

しまかぜ、ひのとり、あをによし、アーバンライナー、…

スペーシアX、リバティ、スペーシア、りょうもう
573: 2023/07/16(日) 18:22:09.42 ID:ttFkfzLB(1)調 AAS
人口の差
574: 2023/07/16(日) 18:22:40.07 ID:x6Jx/0SG(2/2)調 AAS
>>572
昔から東の東武、西の近鉄じゃないかw
ボロい通勤車、早期のLCカー投入…
575: 2023/07/16(日) 18:30:55.37 ID:B+TmIndY(1/2)調 AAS
しまかぜも運行開始時なら同じようなもんじゃない?
今でこそ席でお姉さんに注文しても持ってきて貰えるぐらいだけど
というかあの特急、滅茶苦茶人員割いてるからな
576: 2023/07/16(日) 18:41:48.27 ID:dchtzWG4(2/2)調 AAS
LCカー導入って点は共通してるが、そんなので特別料金取るなんて事
近鉄はやってないぞ
577: 2023/07/16(日) 18:47:38.11 ID:B+TmIndY(2/2)調 AAS
というか近鉄特急の方が全然高いからな
良かろう高かろうの精神
スペーシアXも同じ値段でやればサービスは充実するかもしれないけど
今の値段とサービスの方がまぁ東東京の人間には良いだろう
578: 2023/07/16(日) 19:00:37.42 ID:lwn9F9k9(1)調 AAS
冬にははガラガラになるんじゃねw
579: 2023/07/16(日) 20:07:50.64 ID:Z2LeNF9k(1)調 AAS
東武鉄道11640編成は、1991年10月に森林公園検修区を所属していましたか⁉︎
580: 2023/07/16(日) 22:39:28.69 ID:BqwoMa26(1)調 AAS
>>496
イライラ棒じゃなかったのが意外だった
581: 2023/07/16(日) 23:21:55.85 ID:4JKcNrr9(1)調 AAS
>>550
ささやん乙
582: 2023/07/17(月) 00:17:47.03 ID:5Ixl0Oth(1)調 AAS
東武東上線10030系の11640編成は、相方の11440編成でペアを組んでいますか?
583
(1): 2023/07/17(月) 08:24:54.61 ID:Rdsi8wYJ(1)調 AAS
>>553
N100系は窓下がストレートで最大幅となってて、
上は屋根に向かって僅かに窄まる台形

それから横幅は100、200、500系が2878mmだったのに対し、
N100系は上記の車体断面もあって2836mmと狭くなってる
加えてA-train準拠のアルミダブルスキン構造なので、客室は更に30~40mm程度は狭くなってると思われ
584
(2): 2023/07/17(月) 08:31:33.65 ID:g/1rDXoR(1)調 AAS
そして前面ハッチオプション取付けにより地下鉄線直通に
585: 2023/07/17(月) 09:50:34.19 ID:oK8a8jH6(1)調 AAS
>>584
車体幅で入れない
586: 2023/07/17(月) 13:03:07.17 ID:asC1HJCQ(1)調 AAS
いつ本塗装すんの?
587: 2023/07/17(月) 14:12:01.59 ID:omkEEPto(1/2)調 AAS
N100系は真ん中2両が2階建と相場が決まってる
588
(1): 2023/07/17(月) 15:54:30.27 ID:23i64ecT(1)調 AAS
黄色い帽子の本社の人たちがいると、関係ないのに緊張しちゃうよね
589: 2023/07/17(月) 16:27:44.04 ID:o0QDPlJg(1)調 AAS
>>588
お前みたいな連中を監視するためだから
590: 2023/07/17(月) 17:39:42.17 ID:fVMIVCPM(1)調 AAS
X中間車のストレートな白い車体に一座席一つ窓はかつての1700系白帯車を連想するヤツは大勢いるはず
DRCも一座席一つ窓だったから原点回帰したんだな
591
(2): 2023/07/17(月) 17:42:17.92 ID:omkEEPto(2/2)調 AAS
大ガラスはお金がかかるから

以上
592
(1): 2023/07/17(月) 17:48:09.83 ID:wB82HN5c(1)調 AAS
きっと窓はポリカーボネイド
593: 2023/07/17(月) 18:04:36.36 ID:J105plTr(1)調 AAS
>>591
そんならリバチーもそうしてるだろ
594: 2023/07/17(月) 18:09:17.18 ID:ZiBPUcgJ(1)調 AAS
>>592
ひとりずつのポリカーボネート
595
(1): 2023/07/17(月) 22:15:09.59 ID:LcJ0uEeC(1)調 AAS
>>591
会社が火の車なのにわざわざ大型ガラス使った西武ラヴューは馬鹿の見本だな
596
(1): 2023/07/17(月) 22:31:36.62 ID:OGCNAkao(1)調 AAS
東武は東武らしく、ケチケチと貧乏臭いもんを作るのが1番だよな
597
(2): 2023/07/17(月) 22:39:35.70 ID:wmDWFZZ9(1/2)調 AAS
日光線特急にだけは金かけるのも東武だったろ
昔の東武に倣うならご好評につきとかで1700系のように
リバティの車体をかたっぱしからスペーシアX車体に乗せ換えてる
598
(1): 2023/07/17(月) 22:50:25.55 ID:gcy3OyMW(1)調 AAS
東上線にも新車をお願いします
それが無理ならせめて掃除だけでもちゃんとお願いします
599: 2023/07/17(月) 23:24:29.59 ID:wmDWFZZ9(2/2)調 AAS
東上線の車内の清掃状態に見慣れていると
単に掃除が行き届いてるだけでなく
ピッカピカの七光台10030の袖仕切りに衝撃を受ける
同じ部品でも綺麗にしたらそんなになるのかと
600: 2023/07/17(月) 23:45:14.45 ID:SDEF/zMx(1)調 AAS
>>583
解説ありがとうございます。
601
(1): 2023/07/18(火) 00:50:07.59 ID:WV2U4M9h(1)調 AAS
>>597
X投入は4編成だけで打ち止めでは?
特急型は当面それで放置しそうだが
602: 2023/07/18(火) 01:03:28.87 ID:JIcWVCAL(1)調 AAS
>>601
くだらんネタにマジレスすんなよ
603: 2023/07/18(火) 10:25:37.81 ID:hGAqkHcU(1)調 AAS
池袋東武のX祭り今日までか
604
(1): 2023/07/18(火) 10:39:45.17 ID:6pHxIcMq(1/2)調 AAS
SPACIA Xのコックピットスイート取れないので仕方なくSPACIA Zのコックピットコンパートメントで行くわ。
4人定員だけど。
605
(1): 2023/07/18(火) 11:55:09.37 ID:8EzG8NPs(1)調 AAS
>>604
安全運転でな!
606: 2023/07/18(火) 12:02:25.16 ID:6pHxIcMq(2/2)調 AAS
>>605
お心遣いありがとうございます。
何よりも安全第一。
607: 2023/07/18(火) 12:36:51.92 ID:o/+/g14J(1/2)調 AAS
>>598
掃除してもすぐゴミが散らかるならモラルの問題
608: 2023/07/18(火) 12:47:35.30 ID:FhvXE4ii(1)調 AAS
そろそろペケに特攻する猛者で出てくるはず
コックピットからのワイドビューがお楽しみいただけます
609: 2023/07/18(火) 17:19:31.74 ID:btrD4+dO(1)調 AAS
スペーシアXは非常ブレーキ投入で展望ガラスにスモーク入る仕様とかあるのかな
610
(1): 2023/07/18(火) 17:23:55.20 ID:TmtMQYHW(1)調 AAS
>>597
歴史は繰り返す
200系の車体をXに乗せ替え
611: 2023/07/18(火) 18:21:52.77 ID:o/+/g14J(2/2)調 AAS
>>610
それなら100系の足回りを流用してスペーシアXに…となるけど、やらないでしょ
612: 2023/07/18(火) 19:03:34.94 ID:j0DXBTj1(1)調 AAS
使い回すなら伊勢崎線特急車でしょ
613: 2023/07/18(火) 19:06:55.41 ID:o3+H0aVQ(1)調 AAS
車体より先に足廻りの寿命がくる時代なのに何を言ってるんだ
614: 2023/07/18(火) 19:19:51.27 ID:p2ptsxqJ(1)調 AAS
>>584
6年前だったと思うけれど、中期経営計画には「地下鉄乗り入れ可能な
特急用車両を開発する・・・・・」、みたいな事が書いてあったね。
どこまで本気なのか、分からないけれど。
615: 2023/07/18(火) 19:24:31.11 ID:ZQLw5Msm(1)調 AAS
特急用とまで明言していなかったしTHライナーのことだろ
616: 2023/07/19(水) 16:14:57.52 ID:dCMrQDr9(1)調 AAS
中計には地下鉄直通の着席サービスの検討という記述だったからね
今ので合ってるし変更されたってわけじゃない
617: 2023/07/19(水) 16:23:32.64 ID:m3Rwo10s(1)調 AAS
これがまだ走ってるのか…
画像リンク

618
(3): 2023/07/19(水) 16:35:01.07 ID:lIFpxhPb(1)調 AAS
>>596
呼んだ?

東武鉄道向け 8号線 13号線直通用新型車両 by 某急車両
画像リンク

619: 2023/07/19(水) 22:25:49.59 ID:0AhAW0pu(1)調 AAS
リバティの6連版を作るべし
620: 2023/07/19(水) 22:33:01.51 ID:YU2Z8kj3(1)調 AAS
>>618
この絵見るたびに相鉄6021を思い出す
621
(1): 2023/07/19(水) 22:58:07.36 ID:v2nshR2F(1)調 AAS
>>618
これっていつぞやの鉄道ピクトリアルにあった、構体だけの写真と同じやつ?
622: 2023/07/19(水) 23:31:00.83 ID:jJJaBBk/(1)調 AAS
>>621
多分違う
構体だけのはアルナ工機の試作品じゃなかったかな
623: 2023/07/19(水) 23:37:09.30 ID:phvdfOdb(1)調 AAS
>>618
これって9000系(仮)だったの?
それともN8000系?
624: 2023/07/19(水) 23:47:04.13 ID:e4MQsn1k(1)調 AAS
そんな昔の話なんざどうでも良い
625: 2023/07/19(水) 23:59:10.01 ID:VSYaBZ9A(1)調 AAS
ほんと爺しかいないんだなこのスレって思った
626
(1): 2023/07/20(木) 00:03:08.05 ID:WIF7Sc6l(1)調 AAS
若い連中はSNSだしな
ここはインターネット老人会の寄合所よ
627: 2023/07/20(木) 00:31:34.98 ID:Y9AC3gvA(1)調 AAS
>>626
2020年くらいからマジでそんな感じだよな
リバティデビューの頃は初日レポもまだあった気がする
みんなツイッタランドに移ったんだろうな
628: 2023/07/20(木) 06:40:57.47 ID:IZilv+iA(1/2)調 AAS
ボロくて臭い8000系をさっさと置き換えてくれ
9000系、10000系、10030系はそのあとでいい
629: 2023/07/20(木) 06:44:06.18 ID:IZilv+iA(2/2)調 AAS
野田線新車はまず8000系を集中的に置き換えてほしい
630
(1): 2023/07/20(木) 10:05:22.75 ID:TeHR5eI7(1/3)調 AAS
野田線は8000系も10000系も一気に置き換えと発表されてるだろ
631: 2023/07/20(木) 10:30:18.00 ID:RmBKyU1u(1)調 AAS
まだ信じてるの?
完成予想図も一切ない新車を?笑

西武サステナ同様、中計から記載が消えて何も無かったことに
632: 2023/07/20(木) 11:03:51.07 ID:TeHR5eI7(2/3)調 AAS
東芝も部品受注の記事を取り消さないから確実に出てくるよ
633: 2023/07/20(木) 11:39:36.75 ID:2L5yljgE(1/2)調 AAS
大東亜戦争末期にもいたな
神国大日本が敗ける訳ないと
大本営発表しんじちゃう香具師
634: 2023/07/20(木) 11:45:37.98 ID:2L5yljgE(2/2)調 AAS
あれは煙と豪華特急にお金とられラインフロー10050も更新出来ない煙男が考えた高等戦略
80型なら壊れないし部品もなんとかなるしあと20年は安泰

猫だましだよ笑
635: 2023/07/20(木) 12:02:57.26 ID:ldaJPD/j(1)調 AAS
10050のラインフロー
武蔵野線との比較
30000の中間運転台

ワッチョイ嫌悪

全部同一のデブの仕業だな
636
(1): 2023/07/20(木) 12:04:36.85 ID:EJJ+2mLJ(1/2)調 AAS
>>630
それは知ってる
8000系全廃後に10030系置き換えという意味
637
(2): 2023/07/20(木) 12:06:38.08 ID:EJJ+2mLJ(2/2)調 AAS
あと本線は8両運用廃止で6連が増えると予想
減車は昨今の流れ
そして固定編成化した方が効率的
638: 2023/07/20(木) 12:10:30.76 ID:kfRE5l60(1)調 AAS
東武東上線が首都圏に乗り入れる民鉄で優ることは
汚れ具合だね
間違いないよ
639
(1): 2023/07/20(木) 12:18:59.28 ID:TeHR5eI7(3/3)調 AAS
>>636
そんな不合理なことはやらずに検切れが近い順に廃車にしていくよ
640
(1): 2023/07/20(木) 12:20:11.43 ID:n3bpL5/Y(1)調 AAS
>>637
むしろ6連は浅草ローカルの送り込みにしか必要無いんだよ
早朝の区急で送り込んで深夜の区急で返すスタイルでOK
混雑時に8連の区急や区準の減らすのはアホ
641
(1): 2023/07/20(木) 12:31:45.43 ID:BDbn4cLX(1)調 AAS
>>640
積み残し出るほどではなければ問題なし
むしろ特急又はライナーに誘導した方が儲かる
642
(1): 2023/07/20(木) 12:36:36.14 ID:IQAVsJlN(1)調 AAS
ラインフローデブの言いなりになったらつまらんので
通勤形に関しては8000系だけを優先的に廃車で
もちろん東上線はワンマン以外現状維持
643
(2): 2023/07/20(木) 16:06:46.76 ID:xu8ZLhf3(1/3)調 AAS
>>637
とはいえ、4,8両固定より6両固定が多く廃車されてる事実
644: 2023/07/20(木) 16:40:16.19 ID:CaFoieup(1)調 AAS
>>643
8連はともかく4連は越生寄居で使える
645: 2023/07/20(木) 17:49:34.79 ID:d4nowiQU(1)調 AAS
>>643
固定編成から脱車したら必ず故障しまくるからこれから使い道のない6両は容赦なく廃車になるだろ
646
(1): 2023/07/20(木) 18:03:59.22 ID:L5cNqr/O(1/3)調 AAS
>>641
特急は春日部~北千住無停車、ライナーは新越谷に止まるだけなのに特急誘導ってどうするんだ?
647: 2023/07/20(木) 18:12:29.46 ID:IINN6f2p(1)調 AAS
6両は浅草ローカルと館林ローカルで合計何編成くらい必要なんだろう
それさえ賄えればもう要らないことになるもんね
648
(2): 2023/07/20(木) 18:14:19.94 ID:vMJiVoYL(1)調 AAS
>>646
りょうもうを春日部、THライナーを北千住に停車
649
(1): 2023/07/20(木) 18:30:18.50 ID:L5cNqr/O(2/3)調 AAS
>>648
だぁら春日部で乗れないほど混んでねぇだろ
650
(2): 2023/07/20(木) 18:32:47.47 ID:g9MSyutC(1)調 AAS
>>649
だったら8両を6両に減らしても問題ないな
増解結の手間も減らせて一石二鳥
651
(1): 2023/07/20(木) 18:40:31.87 ID:L5cNqr/O(3/3)調 AAS
>>650
画像リンク

652
(1): 2023/07/20(木) 18:46:18.80 ID:2h6p2Cdy(1)調 AAS
特急券はネット予約ならクレカで決済できて便利
多分TJライナーもできるんじゃないか?
653: 2023/07/20(木) 18:49:56.58 ID:QV71sbIb(1)調 AAS
>>651
東武なんだからクレしんにしなさい
654
(1): 2023/07/20(木) 19:08:28.73 ID:MMaVI/gZ(1)調 AAS
>>642
ラインフローデブに限らず文句ばっかの貧乏人が来なくなった方がブランドイメージ向上にもなるね
せっかくのスペーシアXも台無しになっちまう
655: 2023/07/20(木) 19:14:06.90 ID:MV+5uYJg(1)調 AAS
>>650
増解結…?
656: 2023/07/20(木) 20:28:01.72 ID:87xAeUuK(1)調 AAS
増解結ならリバティもやってるが
あれは有料列車だからいいのか
657
(1): 2023/07/20(木) 20:49:38.32 ID:Ow8bQLvL(1)調 AAS
>>652
ここは車両スレだから
そもそも今時クレカでの支払いなんてできて当たり前だろ
東武もそこまで馬鹿じゃない
658
(2): 2023/07/20(木) 21:19:25.82 ID:UxmRr8sa(1)調 AAS
>>639
検切れで廃車できるほど一気に大量導入できるとは思えないので
10030系は置き換え開始後も検査通してその間に8000系廃車で
659
(1): 2023/07/20(木) 21:23:50.06 ID:Hfw/6Wvs(1)調 AAS
比較的若いステンレス車を残した方が効率的な気がする
塗装の手間が省けるから
それに既に何本か廃車したから予備部品もあるし
660: 2023/07/20(木) 21:28:05.10 ID:4zUovUR0(1)調 AAS
既にやってるとは思うけど有料特急には今まで以上に力を入れるべきかと
インフルエンサーや外国人観光客の影響力は凄まじい
老害キモオタしか喜ばないところに金をかけてもしょうがない
661
(1): 2023/07/20(木) 21:29:21.42 ID:/2BgtEcJ(1)調 AAS
だから君たつは素人だっつーの
今後も10000型から廃車
8000型は後まわし
662: 2023/07/20(木) 21:32:04.63 ID:cklOfhKf(1)調 AAS
>>661
ラインフローデブ乙
663
(1): 2023/07/20(木) 21:37:38.97 ID:xu8ZLhf3(2/3)調 AAS
>>648
THライナーがなぜ北千住に停めないかって解ってないな
他の会社見てみなよ
664
(1): 2023/07/20(木) 21:43:55.03 ID:A56HsHLs(1)調 AAS
>>663
素人な質問ですまんが
踊り子やのぞみ、ひかりみたいに停車と同時に直通先の乗務員と交代することもあると思うが
THライナーだとそれが出来ない理由が何かあるんか?
665
(1): 2023/07/20(木) 21:54:38.39 ID:hMBvrbW+(1/2)調 AAS
>>664
北千住だったら、浅草発の特急が停まるだろ?
北千住から東武線内だけの客にTHライナー乗られたら、その席はメトロ線内カラのままで走ることになる。
そんな無駄なこと、普通の会社は許さない。
ライナー上野発の段階で発生している空席を、北千住に着くまでの数分間に販売するならアリだろうけど、
東武にそんな柔軟な発想は出来るだろうか。というか上野で席が埋まっていない方が異常だ。
666: 2023/07/20(木) 21:57:34.23 ID:L0PXsWw/(1)調 AAS
>>658
大賛成
ついでに東上線の9000系、10000系、10030系も続投で
クレーマーラインフローデブを喜ばせても利益にならない
667
(1): 2023/07/20(木) 22:06:24.59 ID:Un9rDc+J(1/2)調 AAS
>>665
ごめん何言ってるかさっぱりわからん
北千住から日比谷線のみ乗る客もいるかもわからんし
絶対にいないと言い切れるなら北千住発着或いは浅草1番線発着にすればいい
或いは70090系のライナーをやめて500系増備でリバティ使用の特急に変えるという手もある
いずれにしても日比直客オンリーに拘って終始ガラガラになるよりマシだと思うが?
668: 2023/07/20(木) 22:16:05.89 ID:Un9rDc+J(2/2)調 AAS
どの道、有料列車への誘導と減車を進めることは間違いないな
野田線が5両化なら本線8両が6両化されるのも想像に難くない
他の会社見てみなよ
669
(1): 2023/07/20(木) 22:29:07.39 ID:xP6lSFll(1/6)調 AAS
浅草のホーム以外8両で何の問題無いのに何言ってるんだこいつは
670
(1): 2023/07/20(木) 22:31:23.83 ID:IUiAwTI5(1)調 AAS
>>669
それだったら野田線は6両で何の問題無いが
減車する目的分かってる?
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s