[過去ログ] ○JR東海在来線車両スレッド125○ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): 2023/02/19(日) 21:52:57.89 ID:tL31blqQ(2/6)調 AAS
ワンマン運転拡大は静岡の日中だけとか未だにほざくクソコテハンがいるのでね
ラッシュ時もやらなきゃ車掌の人数は減らせないわけで
59(1): 2023/02/19(日) 22:40:31.89 ID:8Gh24qmc(3/4)調 AAS
>>56-57
ほらね
ころっと論調が変わる
だからご都合主義とわかって支持されない
たとえば神領や大垣や名古屋は長編成や優等列車の車掌業務が多いから融通がきく
これに対してたとえば伊那松島や沼津浜松など本当にあんなに車掌要員いるのかと
68(1): 2023/02/19(日) 23:57:37.89 ID:WIQgQoLn(1)調 AAS
静岡への315投入開始が2024年度なのに
はるか前の今神領からC102を遠征させて数日間も試運転をしたのは
まさにここでワンマン運転を行うためのテスト
本格的に3000番台投入していくためのテストだ
その前に1月に関西線でもテストやってるがな
いずれにせよ都市型ワンマンの本丸は静岡口と関西線だ
あとは静岡の313の3連もワンマン改造していくかが焦点だ
123(1): 犬にゃん 2023/02/20(月) 02:20:25.89 ID:setIP1Ei(39/121)調 AAS
>>121
大学入試すらサボって推薦に逃げた知的障害者が何偉そうなこと言ってんだ
690: 2023/02/28(火) 10:26:26.89 ID:ZjTm3xeI(1/4)調 AAS
>>688
流石にそれは不可能
豊橋〜米原でも315の運用が最低6運用くらいはないと無理
698(1): 2023/02/28(火) 13:20:53.89 ID:DmOWvAru(1)調 AAS
103系が東海管内の営業運転から消えて22年以上だからなあ…
ましてやスカイブルーの時代なんて何人が覚えてるやら
826: 2023/03/03(金) 09:58:15.89 ID:IDKEbUiR(4/4)調 AAS
>>825
快速みえの最高速度を下げても電化区間のダイヤが成り立つかどうかとかによるかな
東海は電化区間でしか120km/h出さないのにHC85がわざわざ120km/hを目指したので
866(1): 徳田都 2023/03/04(土) 11:47:24.89 ID:fEzekNO7(1)調 AAS
保存や譲渡はヲタがうるさいので、使用目的がなくなったら問答無用で即時解体処分で頼む
885: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:57:12.89 ID:q0gCGBS1(8/27)調 AAS
>>841
バーカ
ちせう
888: かめピッピミシミシかめ 2023/03/04(土) 17:08:24.89 ID:q0gCGBS1(11/27)調 AAS
>>832-835
観光客を相手にするなら亀山までリニアに乗ってもらって亀山から特急接続にするしかないだろうね
みえは通勤需要の一角を担ってるしどっちつかずになってしまっているのがネックだから
亀山~伊勢市だったら毎時2本くらい優等が走ってもまだゆとりがありそうだからね
名古屋~四日市にこれ以上列車を増やすのはデメリットでしかないしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.591s*