[過去ログ] ○JR東海在来線車両スレッド125○ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2023/03/03(金) 06:51:17.05 ID:UfNO0OlB(1)調 AAS
>>808
重大事象っていうか指令のポカかと…
デッドロックは東海も前に春田でやっちゃった事あるよ。
816(1): 2023/03/03(金) 08:17:14.62 ID:MmdHZZxB(1/4)調 AAS
>>811
コスト掛かるけどHC85を簡素化した電気式になるかもな
817(1): 2023/03/03(金) 08:32:40.10 ID:MmdHZZxB(2/4)調 AAS
キハ25の315顔入れて終わりかもしれない
818(2): 2023/03/03(金) 08:45:35.99 ID:IDKEbUiR(1/4)調 AAS
>>816
蓄電池の価格が前よりはマシになってきたことで、初期投資を燃費向上である程度回収できるようになったから、電気式よりはハイブリッドの方が可能性が高いとみる
>>817
推進軸を必死こいて無くそうとしてるし、環境保護を求める世論も急速に強まってきてるのに、いまさら本州3社が液体式を増備することはないでしょ
819(1): 2023/03/03(金) 08:48:45.36 ID:HAISF9C1(1/2)調 AAS
ありえないがHC85の面をした側面3ドアだったら面白いな
820(2): 2023/03/03(金) 08:49:44.75 ID:MmdHZZxB(3/4)調 AAS
>>818
HC85システム流用で問題ないならそれだな
821(2): 2023/03/03(金) 09:02:39.65 ID:IDKEbUiR(2/4)調 AAS
>>820
HC85は、日本のクソザコ軸重で120km/h出すためにべらぼうに金をかけてるので、あの足回りをそのままとなるとやっぱり快速みえ以外には過剰かな
ただし、合わせても40両しかいないキハ75置換のためだけに形式を新たに2つ出せるかという別の問題はある
美濃太田のキハ75の置き換えが単行とか言われたらまた話は変わるとはいえ
822(3): 2023/03/03(金) 09:07:30.81 ID:xB8Pcf0x(1)調 AAS
鳥羽を見事に腐らせた東海にみえを続ける気があるのだろうか?
823: 2023/03/03(金) 09:09:44.42 ID:LN4jvXiS(1)調 AAS
ジクジル…
824(1): 2023/03/03(金) 09:11:15.40 ID:IDKEbUiR(3/4)調 AAS
>>822
快速みえは、廃止なら廃止で非電化線区の置換はかなり単純になる
電車の運用が関西線で増えるけど
825(3): 2023/03/03(金) 09:31:12.08 ID:OKjKzKNc(1/4)調 AAS
一般型として数十両単位で量産できる程度にはコストを抑えられてる九州のYC1でも一応は110km/h出せる性能はあることを考えると、みえも最高110km/h(キハ25並み)に落とした上で廉価版ハイブリッドにするのがコスパとしては良さそうに思えるのよね
826: 2023/03/03(金) 09:58:15.89 ID:IDKEbUiR(4/4)調 AAS
>>825
快速みえの最高速度を下げても電化区間のダイヤが成り立つかどうかとかによるかな
東海は電化区間でしか120km/h出さないのにHC85がわざわざ120km/hを目指したので
827(1): 2023/03/03(金) 10:17:45.63 ID:0ZxZElPD(1)調 AAS
>>824
なんか関西線は日中は2連で充分だから315は朝晩だけで、ラッシュ終わったら中央線でバイトとか必死に吠えてたやつがいたから315に統一されるならみえの分は削っても問題ないのでは?
あれはラッシュの足を期待した乗り物ではないし
828: 2023/03/03(金) 11:40:35.79 ID:OfuI+R23(1)調 AAS
>>822
あの辺りは近鉄が強すぎて
国鉄時代からもう
829(1): 2023/03/03(金) 11:42:52.82 ID:q8BKvdFy(1)調 AAS
>>821
みえ廃止なら最高速100キロ程度で車両で足りるがまだ先の話だけどどうなるのか
830: 2023/03/03(金) 11:50:31.33 ID:BSNsLLeT(1/3)調 AAS
>>829
キハ25-1000が走行性能含めもろ非電化区間の普通列車に特化した仕様だしな
831: 2023/03/03(金) 12:12:46.79 ID:+WVjYZbT(1)調 AAS
>>825
キハ25の110キロは加速遅すぎてかなり無理があったな
気動車置き換えはみえ次第でかなり変わるな
832(1): 2023/03/03(金) 12:19:49.36 ID:CoUjHjHt(1/3)調 AAS
みえは特急化すればいい
名古屋~多気は南紀併結
833(1): 2023/03/03(金) 12:27:57.36 ID:kSp54Q5+(1)調 AAS
みえを特急化しても増発が無いと近鉄特急に太刀打ちできないね
JRはそこまでしたくないだろうから普通にキハ75の後継を出すと思うわ
834(1): 2023/03/03(金) 12:31:32.11 ID:sFhh58XR(1/2)調 AAS
増発以前にHC85レベルの絵心で近鉄特急には勝てないがな
快速にしたところで観光意識するにも設備に限界あるし、現に観光とローカルの二兎追って一兎も得なかったわけだし
835(1): 徳田都 2023/03/03(金) 12:34:23.35 ID:simkVl2h(1)調 AAS
その前に、料金的に近鉄と勝負にならんな
新幹線乗継割引を使えばまだ違うのかもしれんが…
まぁ、名古屋周辺からの利用は期待できないだろうねぇ
836(1): 2023/03/03(金) 12:35:53.23 ID:Ul9VJcyz(1)調 AAS
その時には共通の指定席とか中途半端なのをやめて
HC85と同じ座席の快速グリーン車指定席を丸々1両設けてほしいわ
837(1): 2023/03/03(金) 12:39:08.02 ID:sFhh58XR(2/2)調 AAS
それなら1両と言わず前者指定で地元民排除だな
中途半端に通勤電車してるのがダメだと思う
838: 2023/03/03(金) 12:41:19.93 ID:CoUjHjHt(2/3)調 AAS
名古屋~多気が南紀と併結できるから人件費は減らせるよ
839(1): 2023/03/03(金) 12:42:32.57 ID:MmdHZZxB(4/4)調 AAS
伊勢志摩とか近鉄が育てた
みえは勝ち負けより意地で設定かな
みえ消えたら参宮線の存在すら怪しくなる
キハ75の後継は作るとは思うけどほんとみえ次第だな
みえ以外ならキハ25レベルの性能でいいしな
840: 2023/03/03(金) 12:43:07.35 ID:BSNsLLeT(2/3)調 AAS
HC85、仕様を見れば見るほどそりゃ60両強で300億円超えるわって感じ
JRの旅客他社の電気式気動車やハイブリッド車では採用例のなかった同期モーターを採用したので、通常のMT比1:1かつ1C4Mの電車に比べて主制御器が4倍多く必要になったし
841(1): 2023/03/03(金) 12:51:48.52 ID:3CauKboY(1/5)調 AAS
HC85が2.8億/両、YC1が2.5億/両だったから、HC75つくるとしてもだいたいそんなもんになるんじゃないかな。
まぁ世の中いろいろと前よりも高くなってはおりますが…
842(1): 2023/03/03(金) 12:52:49.70 ID:OKjKzKNc(2/4)調 AAS
そりゃ近鉄と比べれば負けてるようにみえるけど、別にみえも存続自体が危ういような利用状況ではないけどな
ただ参宮線内に関しては速達性がそれほど求められないとなれば日中は各駅に停めて普通の代替も兼ねるとか合理化の余地がないわけではないけど
843: 2023/03/03(金) 12:58:36.59 ID:CoUjHjHt(3/3)調 AAS
みえを残すとワンマン化できない
844: 2023/03/03(金) 12:58:59.19 ID:HAISF9C1(2/2)調 AAS
>>842
存続が危うかったら全て2両になるか減便だろうし、止めたがっている感じはしないね
845: 徳田都 2023/03/03(金) 13:37:48.58 ID:GYWAOr5A(1/4)調 AAS
車種統一での都市化ワンマンの障害になるから邪魔者扱いをしたいだろうし、整理券ワンマンや車掌等の係員が目を光らせていたら困るやつがいるんだよ
察してやりなよw
846(1): 2023/03/03(金) 13:48:24.13 ID:3CauKboY(2/5)調 AAS
整理券ワンマンでも関西線ならICカード見せて降りるだけの事では??
はい論理( ゚Д゚)y─┛~~
847(1): 徳田都 2023/03/03(金) 13:52:13.40 ID:GYWAOr5A(2/4)調 AAS
>>846
都市型ワンマンは…?
848(2): 2023/03/03(金) 13:56:08.56 ID:Hsq9olkd(1/2)調 AAS
こんな掃き溜めのような場所で論破してドヤるのは恥ずかしいw
849(1): 2023/03/03(金) 13:57:08.95 ID:3CauKboY(3/5)調 AAS
>>847
都市型ワンマンってか最近の流行りは信用乗車ですよ信用乗車!
あとはわかるな(^^)
改めて言うまでないけどキセルダメ絶対( ゚Д゚)y─┛~~
罰符は国内最長切符の3倍を取ればいいと思う。
850(1): 2023/03/03(金) 13:57:42.34 ID:3CauKboY(4/5)調 AAS
>>848
論破じゃなくて論理やで(^^)
851(1): 徳田都 2023/03/03(金) 14:03:22.37 ID:GYWAOr5A(3/4)調 AAS
>>849
キセルと無賃乗車は違うぞ
無賃乗車は叩かないのだなw
852: 徳田都 2023/03/03(金) 14:09:03.86 ID:GYWAOr5A(4/4)調 AAS
そのうち、駅の監視カメr…
もとい、防犯カメラもスシローよろしくAI搭載カメラになりそうだな
853(1): 2023/03/03(金) 14:09:14.27 ID:3CauKboY(5/5)調 AAS
>>851
サービスを受けるならそれに対する対価は払わなきゃダメでしょ。
そんなの人として当たり前の事ですよ。
とはいえ、黒磯〜新白河みたいなタダ乗り上等、払えるもんなら払ってみろ的な会社もあるしなー。
ほぼほぼ定期利用客だからそうなってるんだろうけど、鉄道会社もちゃんとお金を払ってほしけりゃお金を払える環境を用意する必要はあるわな。
854(1): 2023/03/03(金) 14:27:57.39 ID:EYrDs1kI(1)調 AAS
AIカメラと顔認証改札設置によって
近い将来キセルが撲滅できそうだな
855: 2023/03/03(金) 14:30:12.27 ID:Hsq9olkd(2/2)調 AAS
>>850
そうだなこのスレでははい論理だったなw
856(1): 2023/03/03(金) 14:35:16.43 ID:mXzftQQX(1)調 AAS
>>853
関西線だって同じ道を辿るさ
定期外の乗客もICに移行してるならあとは相手にするだけ経費が増えるばかりでそれならいっそ見捨てた方が早い
回数券すら手間だからやめると言い出す世の中だけに
857(1): 2023/03/03(金) 15:01:31.43 ID:BSNsLLeT(3/3)調 AAS
終日無人駅や東海交通事業以外への簡易委託駅は、お客様サポートサービス(旧:集中旅客サービスシステム)を導入しても東海本体やTKJの社員の雇用を減らせない
このためか、導入区間内であっても導入駅からは外されてきたのよね
ただ、例外が現状2駅だけあって、それが武豊線の乙川と東成岩
この2駅だけ導入された理由がよくわからない
導入当時の乗車人数で線引きしたという説は、同じ武豊線で東成岩より乗車人数の多かった石浜が未導入であることから、否定される
この辺の経緯わかる人いる?
858(1): 2023/03/03(金) 15:30:40.11 ID:OKjKzKNc(3/4)調 AAS
>>857
むしろ逆で、基本的には無人駅にも導入するけど駅舎がないとかで構造的に導入が難しい駅は見送ってるだけなんじゃないの?
実際武豊線や名古屋〜桑名で導入が見送られてる無人駅はどれも駅舎がなくてホームに直接出入りできる構造になってるし
859(1): 2023/03/03(金) 15:56:45.70 ID:QohHjWob(1)調 AAS
>>858
集中旅客サービスシステム時代ならその主張も通った
しかし、お客様サポートサービスへの改称と同時に、自治体への簡易委託駅で普通に駅舎もある柏原と醒ヶ井が導入駅から外され、逆にTKJへの業務委託駅である牛久保が離れ小島的に導入駅に含まれた
無人駅も自治体への簡易委託駅も導入することが前提でむしろ導入しないのが例外、という考え方に対しては、柏原と醒ヶ井が反例になると思う
860: 2023/03/03(金) 17:35:48.52 ID:OKjKzKNc(4/4)調 AAS
>>859
だから"無人駅"にはって話
簡易委託は含んでないぞ
簡易委託に関しては委託先の自治体との兼ね合いもあるから基本外すけど、無人駅ならそういう問題がないから物理的な制約がない限りは入れるってことじゃないの?
861(3): 2023/03/04(土) 05:26:14.88 ID:bLlHXonQ(1)調 AAS
静岡は長距離トイレなし解消が最優先
未だに残ってるからな211トイレなし修行列車
(まあ全区間乗り通すのは変態しか居ないけど)
862(1): 2023/03/04(土) 08:04:00.40 ID:0WCYAKOG(1)調 AAS
>>861
昨日の夜、その変態はすでに実行している動画をアップしているw
動画リンク[YouTube]
863(1): 2023/03/04(土) 08:33:13.84 ID:d/BFd3Ht(1)調 AAS
B500K100K100がいたけど代走かな。
864: 2023/03/04(土) 08:42:52.39 ID:2zT+68OJ(1)調 AAS
>>863
332の2は所定B400だから代走だろうね
865(1): 2023/03/04(土) 10:53:21.76 ID:z+zCyBWs(1)調 AAS
313系初期車置き換えるならそれこそ 伊豆急行に売却で
伊東線も含めて313系運行してくれや
2コテは富士急行、秩父鉄道に売却で
866(1): 徳田都 2023/03/04(土) 11:47:24.89 ID:fEzekNO7(1)調 AAS
保存や譲渡はヲタがうるさいので、使用目的がなくなったら問答無用で即時解体処分で頼む
867: 2023/03/04(土) 12:26:44.20 ID:qbKsFG3Z(1/3)調 AAS
>>861
そういう長距離列車は静岡とかで10分ぐらい停車してトイレタイムになってるな
868(1): 2023/03/04(土) 12:27:11.92 ID:3P3i9uT9(1)調 AAS
313は2連で使えるしレベルが高いから
欲しがる鉄道会社はありそう
869: 2023/03/04(土) 12:27:41.21 ID:qbKsFG3Z(2/3)調 AAS
>>865
伊豆急はもう4扉車しか入らないんじゃないか
870: 2023/03/04(土) 14:03:20.19 ID:yMn7iJYq(1/2)調 AAS
209入れた時の選定の条件が4ドアでバリアフリートイレ付きだからな
871: 2023/03/04(土) 14:06:14.00 ID:9afgDZ9M(1)調 AAS
JR四国とか欲しそう
872: 2023/03/04(土) 14:23:20.52 ID:QdgGdZYC(1)調 AAS
>>862
朝の豊橋発熱海行きの時にやらないと
まあ、今はS併結で乞食どもホイホイ列車だけど
873: 2023/03/04(土) 14:30:16.79 ID:MxmF32hC(1)調 AAS
過酷過酷言っても表定速度高いし本数多いしロングでも十分快適定期
本当の過酷は有効列車がどんどん削減の三両本線で座れなかった時だよ
赤穂線経由も今春に相生岡山が1時間おき崩れて105分空白とか
874: 2023/03/04(土) 15:19:39.59 ID:x1Yp7xPH(1)調 AAS
>>868
ローカル私鉄は車体幅で蹴られることもあるから…
875(1): 2023/03/04(土) 15:24:17.82 ID:yMn7iJYq(2/2)調 AAS
えちぜんは119ですら角落としたしな
876: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 16:41:47.75 ID:q0gCGBS1(1/27)調 AAS
>>861
KUSHIKATSU田中によると来年度は8連から出てくるんだと
早々と静岡にK0が送り込まれる可能性が高いなw
877: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 16:43:03.50 ID:q0gCGBS1(2/27)調 AAS
>>854
ついでにスマホの位置認証を使えば大回りも撲滅できるw
基本的に入場から2時間過ぎたら全部アウトにすればいい
878: かめピッピミシミシかめ 2023/03/04(土) 16:45:57.29 ID:q0gCGBS1(3/27)調 AAS
>>856
だから経費が増えない方法でやるんでしょw
他の真面目に払ってくれる人と不公平なのは鉄道事業者として見過ごせないし
最優先事項として磁気定期券のキセルを潰すことが目的だったから段階的に取締を強化するだけだよ
別に見過ごしてるわけじゃないしw
879: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:48:42.38 ID:q0gCGBS1(4/27)調 AAS
まあ田舎のキセルが見過ごされてるのは本気になって取り締まろうと思えばいつでもできるからでしょ
飯田線で高校生が捕まって見せしめで100万くらい請求されてたけど
どうせ監視カメラとかで特定が簡単だし田舎だからどこに住んでるかも特定しやすいし
880: 2023/03/04(土) 16:49:08.91 ID:7WWs6W+L(1)調 AAS
>>866
同族嫌悪乙
881: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:50:17.50 ID:q0gCGBS1(5/27)調 AAS
では鶴亀氏が責任を持って保存するということで
882(1): いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:55:17.22 ID:q0gCGBS1(6/27)調 AAS
>>848
こんな掃き溜めのようなところしか居場所がないからしゃーない(^^)
883: 2023/03/04(土) 16:55:28.42 ID:uGK78wPz(1)調 AAS
>>875
えちぜん鉄道に行った119系は角落としていないよ。
ホーム削ったのか愛環の車両と構造違って角が元々ホームに当たらないのかは不明。
884: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:56:53.39 ID:q0gCGBS1(7/27)調 AAS
>>839
みえの後継は普通に電化でしょ
亀山~鳥羽を電化して京都から特急走らせるのが正解
ついでにリニアとも接続すればいいし
885: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:57:12.89 ID:q0gCGBS1(8/27)調 AAS
>>841
バーカ
ちせう
886: いぬピッピミシミシいぬ 2023/03/04(土) 16:57:45.95 ID:q0gCGBS1(9/27)調 AAS
>>836
残念、指定席以外をロングにするのが正解!w
887: かめピッピミシミシかめ 2023/03/04(土) 17:00:15.91 ID:q0gCGBS1(10/27)調 AAS
>>837
快速みえはライナーにするのがいいんだろうね
ただ単線で本数増やせないから一部特別車みたいな車両を走らせるしかないのがね
リニアができたら亀山~伊勢市もメインルートの1つになるから
観光客は亀山経由で乗ってもらうしかないかな~?
短距離でもできたばかりのリニアに乗ってみたいって人を頑張って拾うと言うかw
888: かめピッピミシミシかめ 2023/03/04(土) 17:08:24.89 ID:q0gCGBS1(11/27)調 AAS
>>832-835
観光客を相手にするなら亀山までリニアに乗ってもらって亀山から特急接続にするしかないだろうね
みえは通勤需要の一角を担ってるしどっちつかずになってしまっているのがネックだから
亀山~伊勢市だったら毎時2本くらい優等が走ってもまだゆとりがありそうだからね
名古屋~四日市にこれ以上列車を増やすのはデメリットでしかないしw
889(1): うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 17:10:14.80 ID:q0gCGBS1(12/27)調 AAS
>>822
いや鳥羽の方から勝手に腐ってっただけだろw
890: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 17:12:52.28 ID:q0gCGBS1(13/27)調 AAS
>>825
みえの置き換えは電池式車両375系を投入!w
Twitterリンク:kameyama_ayumu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
891: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 17:22:38.63 ID:q0gCGBS1(14/27)調 AAS
>>821
まあ三重は普通に電化した方が早いわな
リニア接続なら三重県からも補助金が期待できるし
近鉄とも競合しないルートだから文句は言えないw
>>827
バーカ
892: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 17:38:23.43 ID:q0gCGBS1(15/27)調 AAS
>>819
921: 亀にゃん 2019/12/11(水) 19:54:35.85 ID:s/4mIWQY
>>918
南紀ひだの運転士が電車免許になる
↓
気動車免許の人員が余る
↓
快速みえ毎時2本に増発(2両*2)
↓
2023年関西線ダイヤ改正
↓
HC75系投入・Cシート導入・快速みえ4連化
それは鶴亀氏が3年前に通った道だから
893: うさピッピミシミシうさ 2023/03/04(土) 17:54:45.10 ID:q0gCGBS1(16/27)調 AAS
>>818
ハイブリッドは特急以外無理だろ
HC85は金かけてでも動免持ちを減らすためのものであってコストは度外視だからな
キハ25が液体式で40年は使うだろうからその分の要員は減らしても意味がないし
894: 2023/03/04(土) 18:20:34.30 ID:qbKsFG3Z(3/3)調 AAS
また鶴亀か
ID:q0gCGBS1
895(1): 2023/03/04(土) 18:47:53.18 ID:phuVihf3(1)調 AAS
>>889
ほんとそれ
近鉄も含め鉄道の客自体が下げ止まらんのよな
むしろJRの非定期客はかなり持ち堪えてる方だったりする
(絶対数が少なすぎるが)
896: つるピッピミシミシ亀 2023/03/04(土) 18:53:40.84 ID:q0gCGBS1(17/27)調 AAS
まあ普通気動車は40年使う予定だから置き換えは10年後じゃない?w
2030年くらいにまとまって大きな動きがありそうだけどね
城北線と伊勢鉄道と313の1次車の置き換えが重なるし
897: うさピッピ 2023/03/04(土) 18:56:48.92 ID:q0gCGBS1(18/27)調 AAS
>>895
そうそう
鉄道会社のリゾート開発が軒並み失敗してるのが原因よ
京急の湯壺、名鉄の内海、そして近鉄の伊勢志摩
バブル期に日本のハワイみたいに海水浴客を当て込んで開発したはいいが
結局そういうのは鉄道よりも車の方がレジャーに向いてることが分かって一気に衰退しとる
鉄ヲタは東海が近鉄みたいな観光列車走らせなかったせいにしたいようだが
はっきり言って腐らせてるのは開発失敗した私鉄の方だったりする
898(2): いぬピッピ 2023/03/04(土) 19:09:06.93 ID:q0gCGBS1(19/27)調 AAS
そもそも三重県って泊りがけで行くような場所じゃないからね
距離的に名古屋だと浜松辺りだし片道2時間だから十分日帰りできるし
わざわざ鳥羽のホテルで泊まって観光するほど見て回る場所なんてないでしょ
そういう視点だと東海が快速みえ程度でお茶を濁して済ませたのは合理的だし
土日だけでも青空フリーで安く往復できるのはすごくお得だと思う
899: 2023/03/04(土) 19:16:23.78 ID:8xJbPJUn(1/4)調 AAS
日帰りできないから泊まる時ももちろんあるけど、日帰りできても泊まりたいから泊まるときもあるやで。
900(1): 2023/03/04(土) 19:18:48.27 ID:4aZJoRjt(1/5)調 AAS
そういう経験無いんでしょ
察してやれ
901(1): 2023/03/04(土) 19:23:35.62 ID:MaWhE7mL(1)調 AAS
>>900
こんな早いフォローレスはほぼ100%自演
902(1): 2023/03/04(土) 19:31:43.53 ID:4aZJoRjt(2/5)調 AAS
と、フォローもされないぼっちが言ってます
903: 2023/03/04(土) 19:32:40.92 ID:HuWxCCVU(1/2)調 AAS
泊まりたいから泊まるような旅行だと尚更車だな
電車の方が向いてる泊まりのグループ旅行なんて会社の忘年会みたいなやつしか思い浮かばん
904: 2023/03/04(土) 19:38:26.72 ID:4aZJoRjt(3/5)調 AAS
電車なら往復で誰も犠牲にせず酒飲めていいじゃないか
905(1): 2023/03/04(土) 19:41:09.17 ID:8xJbPJUn(2/4)調 AAS
車は当たり前だけどお酒飲めないからなー。
伊勢志摩だとしまかぜに乗ってどっかで一泊して帰るのが良いよなーと思う。どっか観光するなら伊勢神宮かな。
申し訳無いけどJRは選択肢に入らないなw
906(1): いぬピッピ 2023/03/04(土) 19:46:37.31 ID:q0gCGBS1(20/27)調 AAS
>>901
昆布観察できてて偉い
もうみんな扱いが慣れてるよねw
907(1): うさピッピ 2023/03/04(土) 19:47:22.25 ID:q0gCGBS1(21/27)調 AAS
>>905
東海もお前みたいなキモい奴は客に入ってないから安心しろ低学歴
908(1): 亀ピッピ 2023/03/04(土) 19:48:44.25 ID:q0gCGBS1(22/27)調 AAS
>>902
君は知的障害者のお友達がいっぱいいるもんね!w
909(1): 2023/03/04(土) 19:49:29.87 ID:8xJbPJUn(3/4)調 AAS
>>907
先週今週と新幹線課金して東海にお金貢いでるやで(^^)
910(1): 2023/03/04(土) 19:50:09.66 ID:pXb+lrqX(1)調 AAS
鳥羽までしか行かないJRより賢島まで行く近鉄の方が便利だね
割引切符も充実しているし、特急も毎時2本あるから自由がきくからね
911(1): 亀ピッピ 2023/03/04(土) 19:50:32.97 ID:q0gCGBS1(23/27)調 AAS
723 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/03/04(土) 19:47:05.36
推奨NGname:にゃん
推奨NGワード:昆布、草、鶴亀
これでバ亀もバ亀の信者もいなくなってスッキリ
書き込み時間が一緒でID隠してもバレバレだねwww
912(2): 亀ピッピ 2023/03/04(土) 19:51:04.61 ID:q0gCGBS1(24/27)調 AAS
>>909
でも普段は障害者手帳でキセルしてるのにね!w
913(1): うさピッピ 2023/03/04(土) 19:52:20.58 ID:q0gCGBS1(25/27)調 AAS
>>910
近鉄はお前みたいなキモヲタしか利用しないからなwww
914: 犬ピッピ 2023/03/04(土) 19:55:03.55 ID:q0gCGBS1(26/27)調 AAS
やっぱり馬鹿な鉄ヲタって豪華な電車走らせれば勝手に客が乗るとか勘違いしてるんだよね
どんなに近鉄が無駄に観光列車走らせても観光地がゴミなのには変わらないのに
所詮発達障害の障害者には理解できないレベルの話
915: 亀ピッピ 2023/03/04(土) 19:58:52.83 ID:q0gCGBS1(27/27)調 AAS
しまかぜとか鉄ヲタには人気あるけど正直時代遅れの不良債権だよねw
無駄に豪華な車両にしても三重県で観光しようなんて思わないし
電車に乗ることだけが目的の鉄道おたくはそれで満足しちゃうんだろうけど
一般層は電車は移動するための乗り物でしかないからねぇw
頭の中が80~90年代で止まってるというかww
916(1): 2023/03/04(土) 20:14:54.90 ID:4aZJoRjt(4/5)調 AAS
偏差値が20も違うと話が通じなくなるといういい見本だなw
917(1): 2023/03/04(土) 20:15:24.91 ID:+7dPXIG/(1/5)調 AAS
>>912
福祉特別乗車券でJRに乗った場合はJR東海には正規の運賃が収められてるぞ
後日名古屋市の健康福祉局から全額返金されるから、実質無料というだけで、キセルしているわけではない
はい、論理!w
918(2): 2023/03/04(土) 20:16:08.86 ID:+7dPXIG/(2/5)調 AAS
>>913
と、JRにすら乗れないキモオタが申しておりますwww
919(1): 2023/03/04(土) 20:17:06.18 ID:+7dPXIG/(3/5)調 AAS
>>908
そのほうがお前より人生充実してそうw
920(1): 2023/03/04(土) 20:17:37.21 ID:+7dPXIG/(4/5)調 AAS
>>906
お前はいつになったらスルースキルを身に付けられるの?
921(1): 2023/03/04(土) 20:18:44.61 ID:+7dPXIG/(5/5)調 AAS
>>882
自己紹介乙
922(1): 2023/03/04(土) 20:20:37.19 ID:f7g3G0Uy(1)調 AAS
C101~C112が関西線で使われるの楽しみだな
923: 2023/03/04(土) 21:02:31.56 ID:8xJbPJUn(4/4)調 AAS
>>912
キセル、ダメ絶対( ゚Д゚)y─┛~~
飲酒運転とかキセルとか社会的に終わるような事は普通はしないよ(^^)
(一応言っておくと社会的に終わらなければそれでいいという意味では無いからねw)
924(1): 2023/03/04(土) 21:03:37.64 ID:vI28Zqhz(1/2)調 AAS
881 名無し野電車区 sage 2023/02/28(火) 17:09:57.03 ID:8zthWWGe
フリーランスってただの無職ニートだろ?ww
亀にゃん@kameyama_ayumu
2月25日
返信先:
@new59059997さん
いや言われなくてもフリーランスだけどw
厚生年金って払い損って知ってる?www国民年金は払うだけ得するけどw
925(2): 2023/03/04(土) 21:04:07.57 ID:vI28Zqhz(2/2)調 AAS
887 名無し野電車区 sage 2023/03/02(木) 13:16:57.65 ID:2E4S+YqX
なんで自由席前提?普通指定席じゃないか?さすが無職のおっさん・・
亀にゃん????@kameyama_ayumu
新横浜線ができても正直東京や品川から乗る人はそれほどシフトしないと思う
というのは自由席は新横浜だとまず座れないからw
926(2): 2023/03/04(土) 21:36:14.36 ID:bkAV5Y65(1/2)調 AAS
>>925
指定席10両、グリーン席3両、自由席3両で圧倒的に指定席が多いのに自由席で検討するのはズレているよね
新宿でも新宿3丁目からだと新横浜まで直通だから新横浜経由が便利だし、影響出ると思うよ
927: 2023/03/04(土) 21:37:43.70 ID:c7rW1/w6(1)調 AAS
次スレ。
○JR東海在来線車両スレッド126○
2chスレ:rail
928(4): 2023/03/04(土) 21:40:05.72 ID:bkAV5Y65(2/2)調 AAS
>>924
厚生年金は事業者が個人負担と同額を納めるから有利なんだけどね
自動的に国民年金分も納めてくれるし、障害年金、遺族年金も圧倒的に有利だよ
929(1): 2023/03/04(土) 21:43:52.08 ID:4aZJoRjt(5/5)調 AAS
>>926
東京-新横浜間の新幹線は特別早くもないしな
リニアにも影響するんでねぇのかこれ
まず開業できるかのところからだけど
930(1): オリジナル 2023/03/04(土) 21:45:55.84 ID:GPEkRp7n(1/2)調 AAS
>>928
それがわからない49歳就労経験無し無職…
931(1): オリジナル 2023/03/04(土) 21:46:22.01 ID:GPEkRp7n(2/2)調 AAS
わからないっていうか働いたことが無いから知らないのか…w
932(2): 2023/03/04(土) 21:52:32.35 ID:HuWxCCVU(2/2)調 AAS
>>928
ただ可処分所得で見ると会社員の平均ってかなり減ってるのでフリーランスはおろかニートやフリーターの方がコスパはいいかもしれない
最近の会社員は大手はともかく地方や中小だと安心料除いたら何のメリットもないってレベルだな
933: オリジナル 2023/03/04(土) 21:55:46.43 ID:tZUPf+rk(1/2)調 AAS
875 名無し野電車区 sage 2023/02/27(月) 11:39:24.96 ID:hARtWa1s
FAXもNHKの女子アナ好きやしみためもわりとにてるからそうなんちゃう?
しかもどちらも春日井市在住だし
画像リンク
934: オリジナル 2023/03/04(土) 21:56:41.69 ID:tZUPf+rk(2/2)調 AAS
>>932
つまりまたナマポの鶴亀死(笑)の一人勝ちということ?
935: 2023/03/04(土) 22:23:07.85 ID:Ki7nc8EQ(1)調 AAS
>>898
ポケモンのピッピを汚すなハーゲ
936: 2023/03/05(日) 05:01:01.92 ID:/pVDa8lN(1/4)調 AAS
>>911
お前亀なんだから市ね
937: 2023/03/05(日) 05:02:35.42 ID:/pVDa8lN(2/4)調 AAS
717 亀にゃん (ワッチョイ 180.60.157.3) sage 2023/03/04(土) 18:12:12.68 ID:q0gCGBS10
>>715
パヨさんきっしょwww
年収200万切ってそうw
938(1): 2023/03/05(日) 05:22:33.49 ID:F6I9MfmA(1)調 AAS
大垣にも315系8コテを配置して 313系初期車は置き換えがいいだろ 8コテは特別快速、新快速、快速中心に充当で
313系初期車は静岡などに転属で
939: 2023/03/05(日) 08:40:23.44 ID:hlQSBt36(1)調 AAS
本日で315系デビュー1周年。
940: 亀ピッピ 2023/03/05(日) 09:18:58.23 ID:CkQpNYQN(1/34)調 AAS
>>916
君は電車のことしか頭にないもんねw
941: うさピッピ 2023/03/05(日) 09:19:46.97 ID:CkQpNYQN(2/34)調 AAS
>>917
返納したとか言ってたからこれは嘘だなw
証拠があるならまたいつものように付箋に鉛筆書き(苦笑)でうpしてみろやwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*