[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2022/09/18(日) 09:05:05.79 ID:waY8KOb2(1)調 AAS
騙して翻りタカり出してんだから当然だよ。
335
(2): 2022/09/18(日) 09:42:07.36 ID:D1R/Jru1(1)調 AAS
>>333
佐賀が通せんぼしていることで
投入した国税が無駄になることを国民がしるようになるんじゃないの?
336: 2022/09/18(日) 10:49:17.04 ID:x3ves79B(1/3)調 AAS
脳内の花畑でなく、現実を直視しろよ、キチガイ長崎県民(^^)
337: 2022/09/18(日) 10:53:23.36 ID:NBBS6mQj(1/3)調 AAS
久留米が分岐で部分開業区間が早岐−長崎なら多少は佐賀に理解を示す人もいるだろうが
新鳥栖が分岐で部分開業区間が武雄−長崎だぜ
どう考えてもヤマプがあたおかだろ
338: 2022/09/18(日) 10:55:39.86 ID:x3ves79B(2/3)調 AAS
なし崩ししか言えないのか?
何か義務でもあんのか?
糞長崎に情持って接する必要があるのか??
339: 2022/09/18(日) 11:05:39.13 ID:pFglAro1(1)調 AAS
情なんて要らない
キチガイには感情がないから佐賀に原爆落とせとか、原爆仕方ないとか言ってるだろうよ

まさか開業直前の連休が長崎リンチ祭りになるとはね
くんちが開催できなくてリンチされるとか罰当たり
340: 2022/09/18(日) 11:11:14.13 ID:x3ves79B(3/3)調 AAS
それぞれの利害があるから合意をもとにやってるのに、「既成事実ならのなし崩しに応じろ!」な1当事者の長崎のワガママが通用するワケないだろww自己中は嫌われるぜ。もう嫌われてるけど。
341
(1): 2022/09/18(日) 11:17:28.38 ID:pIosdR6h(1/4)調 AAS
>>335 佐賀が通せんぼしなかったら税金が無駄にならない証拠が無いからそんなの泣き言に過ぎないw
342
(1): 2022/09/18(日) 12:30:54.54 ID:UfvzDMUA(1)調 AAS
>>341
リレーになったからB/Cが0.5になってしまったが
全線フルならB/C=3.1という試算だから、少々上振れしても1未満になることはないだろ
343
(1): 2022/09/18(日) 12:44:56.91 ID:pIosdR6h(2/4)調 AAS
佐賀の通せんぼより長崎みたいなド田舎が新幹線欲しがる方がもっと悪いwww
344
(1): 2022/09/18(日) 12:53:25.17 ID:qihqM8v3(1)調 AAS
>>343
それ自体は否定しないが
スーパー特急に着工する前か、FGTを見込んで部分フルに変更する前に言え
345
(1): 2022/09/18(日) 13:37:05.53 ID:6x3jla+v(2/10)調 AAS
先が見えない乗り換え方式より、線路幅変えて、今の特急かもめ走らせる方が現実的なんじゃない?
それでも、かなり時間短縮になりそうだけど。
346: 2022/09/18(日) 13:54:13.07 ID:pIosdR6h(3/4)調 AAS
リレー営業で空気輸送が続けば佐賀県も通過しているのに長崎県ばかり叩かれ果ては通せんぼも佐賀よくやったって事になるだろーな。
347
(1): 2022/09/18(日) 13:55:58.01 ID:sOdrTruu(1/6)調 AAS
長崎県民が通勤通学に新幹線を使えばいい
348: 2022/09/18(日) 13:59:19.65 ID:fpIArk56(1)調 AAS
>>347
乞食は新幹線に乗る金ねンだわ
新幹線があるのにディーゼルの大村線しか乗れねンだわ
349
(1): 2022/09/18(日) 14:17:35.09 ID:sOdrTruu(2/6)調 AAS
自分で利用しないのに欲しい欲しいで非常に迷惑
350: 2022/09/18(日) 14:24:53.18 ID:NBBS6mQj(2/3)調 AAS
>>349
それってJRなんかもう何十年も乗ってない、マイカーしか乗らないのに在来線特急残させた鹿島市民のことですか?
351: 2022/09/18(日) 14:39:03.33 ID:pIosdR6h(4/4)調 AAS
自分は乗らないのに欲しがるのは、新幹線廃止になって解体でもう一度潤うからでしょw
352: 2022/09/18(日) 15:05:21.56 ID:q9wpWOzo(1)調 AAS
ガジンに恐れをなして台風上陸しないぞ
台風と反対巻きの勢力だからな
絡むと対消滅する
353: 2022/09/18(日) 15:39:30.86 ID:Z8FdyThP(1/3)調 AAS
今日は長崎の負けっぷりが激しいなw
トンチンカンなことばかりになってるぞ?
354
(3): 2022/09/18(日) 15:48:33.43 ID:sOdrTruu(3/6)調 AAS
長崎県民にはせめて利用するからフル規格賛成と言ってくれないと
利用しないけど賛成って言うのはおかしいぞ
355
(2): 2022/09/18(日) 16:14:24.38 ID:HHOWpyyz(1)調 AAS
>>354
全線フルになったら博多まで新幹線を利用する
武雄温泉まで新幹線を利用することはないし、武雄温泉乗り換えで博多まで利用することはない
何か問題ある?
356
(2): 2022/09/18(日) 16:17:40.62 ID:aoGaygjq(1)調 AAS
>>345
だから、フル規格専用のスラブ軌道を敷く前に、いやスラブ軌道を発注する前に
いやスーパー特急からFGTを見込んだ部分フル規格に変更する前に言え
357: 2022/09/18(日) 16:17:41.27 ID:MBjgzUc9(1/2)調 AAS
全国民による長崎フルボッコが確実w
358
(1): 2022/09/18(日) 16:43:07.08 ID:sOdrTruu(4/6)調 AAS
>>355
通勤通学に使いなさいよ
359: 2022/09/18(日) 16:58:21.56 ID:qiMdV9ec(1/3)調 AAS
>>354
佐世保以北や五島、壱岐対馬民には関係ないからなぁ
360: 2022/09/18(日) 17:01:35.82 ID:Z8FdyThP(2/3)調 AAS
しかし長崎県の枠に入っちゃってるのがまずかったな〜
361
(1): 2022/09/18(日) 17:47:08.62 ID:NBBS6mQj(3/3)調 AAS
鳥栖市、武雄市、嬉野市を長崎県に編入すれば丸く収まる
もっといえばバチカン方式で佐賀県は佐賀城の堀の中だけに縮小して、他は長崎県編入でおk
362: 2022/09/18(日) 17:48:33.25 ID:6x3jla+v(3/10)調 AAS
長崎県南と県央の人を攻撃してように取ってほしくないけど、
現実的に、未来がどう転ぶかわからないにしても、今の状態で利用しなければ、JR九州がもたないと思う。
県費(市費など絶対ださない気がするし)など公金で補填するにしても、皺寄せを受ける県北や島原や離島側の県議だって意義申し立てすると思うし。
363
(1): 2022/09/18(日) 17:50:48.10 ID:6x3jla+v(4/10)調 AAS
長崎も佐賀も財政力指数は日本でも下位。
その中で、県単は非常に貴重な財源だし。
364
(1): 2022/09/18(日) 18:10:58.43 ID:0ddSSlPR(1)調 AAS
>>358
そうなの?
通勤通学は新幹線の主要用途じゃないだろ
特急王国が長かったから、新幹線王国とは感覚が異なるのだろうな
365: 2022/09/18(日) 18:21:50.14 ID:DkrQl7ir(1)調 AAS
>>356
全て長崎が望んだ事
366
(1): 2022/09/18(日) 18:27:18.66 ID:sOdrTruu(5/6)調 AAS
>>364
佐賀~博多は新幹線で通勤通学すりゃいいと散々言っておきながら長崎県民は通勤通学には使わないらしい
367
(3): 2022/09/18(日) 18:33:59.16 ID:S3GceLLT(1)調 AAS
>>366
そんなこと言ってないぞ
自分以外は全て同一人に見える病気の方ですね
368
(2): 2022/09/18(日) 18:44:26.55 ID:sOdrTruu(6/6)調 AAS
どのみち長崎県民が税金で補助してでも使わないと本数減らされて悲惨なことになるぞ
自業自得なんだからちゃんと利用しろよ
369
(3): 2022/09/18(日) 18:49:26.01 ID:qX95bUc+(1)調 AAS
>>368
リレーになったからB/Cが0.5になってしまったのであって
全線フルならB/C=3.1という試算だから、少々建設費が上振れしても1未満になることはない
370: 2022/09/18(日) 19:02:21.67 ID:qiMdV9ec(2/3)調 AAS
>>368
長崎県民と一緒くたにするなよ。県北や五島、壱岐対馬には無関係。
371: 2022/09/18(日) 19:04:25.34 ID:qiMdV9ec(3/3)調 AAS
北陸新幹線は駅が県内の交通結節点だから新幹線沿線ではない
地域にもメリットあったけど、長崎武雄新幹線の長崎県内駅は、
長崎県の他の地域にはなんのメリットもないんだよね。
372: 2022/09/18(日) 19:09:11.54 ID:83CNRt3z(1)調 AAS
嬉野温泉(佐賀県)の鉄道空白地域解消のための長崎新幹線の開業を心よりお祝い申し上げます
373: 2022/09/18(日) 19:20:03.01 ID:KykZFKI2(1)調 AAS
>>369
どんな計算なんだろうね?
全線フルになったら乗客倍増とか目論んでるんだろうか?
374
(1): 2022/09/18(日) 19:28:27.36 ID:6x3jla+v(5/10)調 AAS
>>369
B/Cはどの位の間隔でメッシュ切って算出してるんだろう?
リレーで0.5なのに、フルで3.1出るってことは、
たぶん、
乗り換えなし、時間短縮に加えて、佐賀県民が新幹線料金を払って、これまでどおり利用した場合かもしれないね。

精通してる訳じゃないから、高飛車に言う訳じゃないけど、B/Cは設定(想定)しだいで結構数値が動くよ。
算定式をみれるサイトがあればみてみたいよ。
375
(2): 2022/09/18(日) 19:33:38.48 ID:6x3jla+v(6/10)調 AAS
フルになった場合の、長崎県と佐賀県であんぶんした、B/Cを算出したら、長崎側では、3.1を遥かに越える値になりそうね。
逆に佐賀側ではかなり低くなるかもね。
両県合わせて3.1だから。

それが両県の意見がまとまらない原因だよね。
376: 2022/09/18(日) 19:36:01.31 ID:6x3jla+v(7/10)調 AAS
フルになったら、
長崎はコストの割にベネフィットが高い。
佐賀は逆。
377
(1): 2022/09/18(日) 19:36:32.56 ID:db39GqTM(1)調 AAS
>>375
そもそも新幹線のような広域事業の B/C を県ごとに区切るって発想が地域エゴ
378: 2022/09/18(日) 19:41:21.97 ID:6x3jla+v(8/10)調 AAS
だから、互いにバカにしあったりしないで、妥協点を見つけていくしかないって意味で書いたんだけど。
379
(1): 2022/09/18(日) 20:24:50.12 ID:Z8FdyThP(3/3)調 AAS
もう諦めて暴れることにしてるんだよ、長崎県民は。
380
(1): 2022/09/18(日) 22:08:34.25 ID:MBjgzUc9(2/2)調 AAS
リレー開業したら長崎さえも無くても大丈夫な新幹線なのがハッキリするだろうよ。
どうせ空気輸送なんだから。
381: 2022/09/18(日) 22:15:37.54 ID:6x3jla+v(9/10)調 AAS
>>379
長崎県民のごく一部でしょう。 
で、下らないことを言い返すのも佐賀県民のごく一部。
382: 2022/09/18(日) 22:42:20.44 ID:6qKBt/ZR(1)調 AAS
>>377
広域事業と言っても地方に負担を求めるのだから、ベネフィットに比例した按分にしないとな。
383
(1): 2022/09/18(日) 23:35:28.65 ID:NItcqOnL(1)調 AAS
>>380
リレーになったから空気輸送になりそうなのであって
全線フルになったらB/C=3.1と試算されており、盛況になると予想されている
384: 2022/09/18(日) 23:53:48.01 ID:rB6cwF2b(1)調 AAS
全線フル開業に持っていけなかった無能な長崎県の公務員どもを恨めよw
385
(1): 2022/09/18(日) 23:59:37.03 ID:6x3jla+v(10/10)調 AAS
B/Cの話だけど、

3.1があまりにも高い値だから、ネットで探してみたら、
フル規格B/C=3.3が出てきた。

補足が書いていて、

Bはフル企画+新大阪まで乗り入れが実現した場合の効果

Cは対面乗り換え方式の費用

※新大阪までの乗り入れに関する費用は含まないみたいよ。

3.3が古い情報ならごめん。
386: 2022/09/19(月) 00:37:17.32 ID:7qn+wUQx(1)調 AAS
B/Cなんて、仮定に仮定にを重ねて定義もいい加減な
数字を適当に都合よく集計しただけなので無意味
387
(1): 2022/09/19(月) 01:15:12.33 ID:JkRvKJ/K(1)調 AAS
無理なものを建設可能な数字にすることが出来るのが優秀な官僚

官僚ではないが、四国新幹線のB/Cを期成会が出してるがキロ50億で計算してた
388: 2022/09/19(月) 09:54:34.29 ID:yP+WdhVW(1/2)調 AAS
そうかもしれないね。
単独制度の補助事業→複合した総合整備事業→交付金に至るまで、変わらずB/Cあったからね。
389
(1): 2022/09/19(月) 11:06:07.31 ID:zsJ2uqQR(1/2)調 AAS
コロナ禍で工事費用が倍くらい上がっているはずなのにコロナ禍前の工事費用の試算と全く変わらないのがそもそもおかしい
390: 2022/09/19(月) 11:19:29.75 ID:52HK8Vw0(1)調 AAS
博多と長崎が新幹線で繋がったら臍で茶が沸くわwww
391: 2022/09/19(月) 11:24:37.31 ID:qgJXEWeD(1)調 AAS
>>389
それは全ての公共事業に該当する話だぞ
全ての公共事業について一々計算し直していたらキリが無いぞ
392
(1): 2022/09/19(月) 11:27:05.57 ID:yP+WdhVW(2/2)調 AAS
状況が変わったら見積の再確認するんじゃないかな。
だって落札されなかったらどうしようもないと思うけど。
393
(1): 2022/09/19(月) 11:47:39.80 ID:OKRCCLUV(1)調 AAS
>>392
それは単発の入札の話だからな
そしてそれが積み重なると建設費の上振れとして予算を増やし
上振れによってB/Cが1未満になったと指摘を受ける頃には進捗率が高く
残り事業費から計算したB/Cは1以上となる流れになっている
394
(2): 2022/09/19(月) 13:36:52.35 ID:dTE4/+nU(1)調 AAS
●文春オンライン
JR西九州新幹線開業で住民たちが見つめるシビアな現実●

 60代の小料理店の女将は「市役所は『変わる』と言っているけど、私は変わらんと思います
だって、武雄は温泉以外に観光名所があまりないじゃないですか。
 70代の理髪店主は「本数は多くなっても、本当に武雄で下りてくれるのか。
長崎までの区間で風景が見えるのはたったの3分の1程度で、あとはトンネルだそうです。
武雄に高速道路ができた時も通過交通が増えただけでした」と話す。
旅館の主人は「以前は50~60軒あった旅館が、今では15軒程度。
お客さんには増えてほしいけど、温泉街の現実はなかなか厳しい。

「嬉野温泉駅」なのに、なぜ周辺に温泉情緒がないのか。
 美肌の湯として全国に知られた温泉郷があるのに、温泉街は駅から1.5kmほど離れているのだ。
 旅館の女将は「こんな状態で、駅から温泉までお客さんを引っ張れるでしょうか。
しかも、武雄温泉駅から嬉野温泉駅までは新幹線でわずか数分。
特急から新幹線に乗り換え、さらにまたすぐに下りるという人がいるかなぁと。
395: 2022/09/19(月) 14:27:38.28 ID:zsJ2uqQR(2/2)調 AAS
ほんと自己評価が高すぎて草
396: 2022/09/19(月) 14:44:08.20 ID:9mb3AtDa(1)調 AAS
どうせまた税金泥棒の仕業さ。
397: 2022/09/19(月) 16:25:17.52 ID:ur/CRsVD(1)調 AAS
>>394
実際は
嬉野温泉(嬉野医療センター前)駅
398
(2): 2022/09/20(火) 00:04:04.97 ID:DHcQrPfu(1/3)調 AAS
長崎県の言い分が正しい。
とか、
佐賀県の言い分が正しい。
とか、
B/Cがいくらだからよい。
住んでいる場所や立場でいろいろ意見はあるんだろうけど、
結局、どう決着すれば、長崎から佐賀の人が、新しい長崎本線を利用するか(できるか)なんだよね。
それを考えたらもう少しまとまりそうなんだよね。

もっとも、自分も含めここに書いている人は何の決裁権もないんだけど。
399: 2022/09/20(火) 00:06:50.59 ID:DHcQrPfu(2/3)調 AAS
このまま対面乗り換えが永年なのか、フル規格なのか、新たな案がでるのかわからないけど、乗る人いなかったらなんにもならい。
あたりまえだけど。
400
(1): 2022/09/20(火) 00:48:59.64 ID:TsBiKfV3(1)調 AAS
>>398
そんなことより開通する新幹線と既存の長崎/佐世保線のリレーをどう上手く使い運用するかを考えるべきでしょう。
どう頑張っても20年はリレーが続くんだから。
401: 2022/09/20(火) 01:00:53.09 ID:DHcQrPfu(3/3)調 AAS
>>400
あれ?
同じこと言ってるつもりだけど。
佐世保線は変わらないので、これまでどおり。
今週から運行の新幹線はこれで乗るしかないよ。
402: 2022/09/20(火) 06:16:54.53 ID:564az3O2(1)調 AAS
運行すれば赤字だったらリレー20年は無いな
403: 2022/09/20(火) 06:36:29.43 ID:IiT8w++J(1)調 AAS
リレー新幹線おめでとうございます
開業してすぐに熱が冷めて見向きもされないように通勤通学でも利用してください
404
(1): 2022/09/20(火) 09:30:48.93 ID:Iws7oTRb(1)調 AAS
佐賀県民から毛嫌いされ葬式新幹線と呼ばれているあれですが
長崎県民からも毛嫌いされているのを知っていましたか?
 ↓記事検索
長崎新聞社
<秒読み 西九州新幹線開業> 『並行在来線』 利用減少、存続に不安
405: 2022/09/20(火) 09:39:52.44 ID:RD5XoLoa(1)調 AAS
>>404
記事を読んできたら「元から3本/日しかないから僕たちには悪影響は無いね」と小長井民はインタビューに答えてたと書いてある記事だったけど?(笑)
406: 2022/09/20(火) 09:52:44.13 ID:rVp9x4kz(1)調 AAS
スラブ軌道のコンクリ板くらい
その気になればすぐ交換できるだろ。
407: 2022/09/20(火) 10:08:56.79 ID:4fpMfHtQ(1)調 AAS
貧乏人を相手にするから衰退していく
408: 2022/09/20(火) 10:10:40.21 ID:w1uV1B5O(1)調 AAS
長崎県人税を新設して新幹線の利益を受ける全国の長崎県人から広く浅く浄財を集めて建設すればすぐ完成だろ。
本人または三親等以内の直系尊属の本籍地が長崎県または長崎県に累計1000日以上居住ないし滞在した者を長崎県人と認定し、向こう20年間に渡って月額5000円の長崎県人税を徴収するんだ。簡単だろ。
409: 2022/09/20(火) 11:16:51.11 ID:Q4d3pExj(1)調 AAS
金出してまで欲しがるとこがあれば、出来るだろ。
410: 2022/09/20(火) 12:02:13.78 ID:pUJkN7zs(1)調 AAS
全国から怒りと嘲笑を買って3年で廃止、キリッ
411: 2022/09/20(火) 12:25:09.77 ID:3OSy4Xt+(1)調 AAS
長崎→福岡 便利で快適な高速バス九州号
長崎→大阪 飛行機
福岡→嬉野 武雄からバスまたは高速バス九州号嬉野経由便
どう考えても孤立新幹線は誰も乗りませんね
空気輸送で大赤字でしょう
開業後に台風直撃して被災したら復旧しないで廃止になりそう
それまで3年もてばいいですね
412: 2022/09/20(火) 21:16:09.41 ID:UMpTYT9p(1)調 AAS
毎年赤字19億円の試算がでているし最低20年はリレーになるわけだから車でなく新幹線を使ってください
413
(1): 2022/09/20(火) 21:47:08.62 ID:wYylAqBU(1/17)調 AAS
>>328
早岐-佐世保間快速だろ
人手のかかる解結してまでやることか?
414: 2022/09/20(火) 21:48:25.80 ID:wYylAqBU(2/17)調 AAS
>>335
通せんぼになったのは、フリゲを持ち出したけど実用化できなかった長崎県と国交省
415
(2): 2022/09/20(火) 21:51:30.51 ID:wYylAqBU(3/17)調 AAS
>>342
リレーのB/C= 0.5は武雄温泉~長崎間
全線フルならB/C= 3.1は博多~武雄温泉間(山陽直通だから念のため)
ゲタ載せているから3.1だけど、JR西日本が直通を拒否するのはすでに分かっている事
ご愁傷さま
416: 2022/09/20(火) 21:53:06.29 ID:wYylAqBU(4/17)調 AAS
>>344
最初から長崎県が今の新鳥栖駅設置要望をするときにいきなりフリゲを言い出したのは無視か?
417
(1): 2022/09/20(火) 21:55:12.87 ID:wYylAqBU(5/17)調 AAS
>>355
なら佐賀県と協議するより熊本県と協議した方がいいよ
418
(1): 2022/09/20(火) 21:56:26.45 ID:wYylAqBU(6/17)調 AAS
>>356
フリゲがペイできないと言ったJR九州に責任転嫁ですか?
419: 2022/09/20(火) 21:57:46.48 ID:wYylAqBU(7/17)調 AAS
>>361
だから昔から鳥栖市を長崎県へ編入するとともに長崎市へ改名したら、即座に解決すると(以下略)
420: 2022/09/20(火) 22:04:17.14 ID:wYylAqBU(8/17)調 AAS
>>363
財政力指数
3年度間平均では、佐賀40位・長崎41位
2019年度単体では、鹿児島が間に入って、佐賀39位・長崎41位

長崎の負け
421
(1): 2022/09/20(火) 22:05:48.40 ID:wYylAqBU(9/17)調 AAS
>>367
単発でなぜそのレスができる?
422
(2): 2022/09/20(火) 22:16:07.54 ID:wYylAqBU(10/17)調 AAS
>>369,374,375,383
>>385,393,398
>>415

国交省の予算計上分からの逆算すれば、武雄温泉~長崎間の整備費はすでに約6200億円を約1700億円も超過した約7900億円まで膨れ上がっている
423: 2022/09/20(火) 22:19:01.46 ID:wYylAqBU(11/17)調 AAS
>>387
四国新幹線スレによれば、そのB/Cは320km/h走行かつ貸付金50年での計算
つまりデタラメ
424
(1): 2022/09/20(火) 22:22:28.58 ID:Se53wbx3(1)調 AAS
>>422
心配するな
チミが納めた雀の涙ほどの税金は新幹線代には使われないぞ
喜べ
安倍前首相の国葬に使われるそうだ
425: 2022/09/20(火) 22:25:03.45 ID:wYylAqBU(12/17)調 AAS
>>424
大丈夫
岸田退陣の引き金になる国葬大賛成だから
次はもう一度閣下に総理をお願いしたい
426
(1): 2022/09/20(火) 22:36:07.62 ID:9Ok1XXFq(1)調 AAS
>>421
>>367=364≠366の1行目を言った奴だからだろ
427: 2022/09/20(火) 22:40:16.91 ID:bHpgsYIO(1)調 AAS
>>418
責任転嫁先は、フリゲが8割完成していると間違った証言をした官吏かな
428
(1): 2022/09/20(火) 22:42:28.99 ID:wYylAqBU(13/17)調 AAS
>>426
IDコロコロは情をもって接しろしか言わないからわからん
429
(1): 2022/09/20(火) 22:43:45.99 ID:ztJNCb5T(1)調 AAS
>>417
長崎県民が佐賀県や熊本県と協議するの?
430
(1): 2022/09/20(火) 22:45:55.20 ID:IwHJUEMI(1)調 AAS
>>415
JR西日本が直通を拒否するかどうかは分かってないよ
431: 2022/09/20(火) 22:47:55.21 ID:wYylAqBU(14/17)調 AAS
西九州新幹線の自由席はロングシートにして、C寝台兼荷物区画とすればよい
これで長崎が望む通勤新幹線に近づく
432
(1): 2022/09/20(火) 22:48:56.61 ID:tbIYpfj7(1)調 AAS
>>413
「「各停かもめ」客を乗車させるため」とどの様に関係するの?
433
(1): 2022/09/20(火) 22:49:13.95 ID:wYylAqBU(15/17)調 AAS
>>430
のりば6両発着整備費出せる?
そういうこと
434: 2022/09/20(火) 22:51:34.58 ID:wYylAqBU(16/17)調 AAS
>>432
運転室がない分多く座席を設置できる
435
(1): 2022/09/20(火) 22:53:10.88 ID:wYylAqBU(17/17)調 AAS
>>429
長崎県知事は長崎県民でなかと?
なら本籍どこ?
436: 2022/09/21(水) 01:28:17.31 ID:9uX8CaUF(1)調 AAS
大阪の拝金工作員たちは自分以外は全て同一人に見える病気に集団発病中
437: 2022/09/21(水) 06:17:38.77 ID:Qdjr006G(1)調 AAS
>>435
>>354の長崎県民とは県知事を指していたのか
438: 2022/09/21(水) 08:03:56.84 ID:ez/UrlLW(1)調 AAS
>>433
西九州新幹線をのりば8両発着整備しないのか分かってないよ
439
(1): 2022/09/21(水) 08:39:55.22 ID:tgfm0d3Z(1/10)調 AAS
ばかだろ
山陽側を6両発着化する金があるのか?
2012年の100系6両編成廃車時に停目など全て撤去したこと忘れているだろ
西九州側を8両にするだけの需要いやカネがない事も判明済
440: 2022/09/21(水) 08:48:52.62 ID:tgfm0d3Z(2/10)調 AAS
明日貸付料が発表される
新八代~鹿児島中央間より比率が下がっていたら、国交省は赤字を認知していたことになる
441: 2022/09/21(水) 08:58:41.63 ID:tgfm0d3Z(3/10)調 AAS
案外貸付料をめぐって、JR九州と国交省の醜い争いが発生する可能性はそこそこある
442: 2022/09/21(水) 09:10:27.76 ID:Hdkl+uX8(1)調 AAS
水呑百姓は邪魔するなよ

JR九州株、2年4か月ぶり高値...9月23日開業の「西九州新幹線」起爆剤、コロナ後の観光需要期待 - Yahoo! JAPAN

外部リンク:article.yahoo.co.jp
443: 2022/09/21(水) 09:49:08.83 ID:QXjJf5uQ(1)調 AAS
邪魔しなくても需要が無い場所に作っちゃったんだから...........www
444
(1): 2022/09/21(水) 11:06:15.20 ID:tgfm0d3Z(4/10)調 AAS
せめて3820円/株を越えなければ、はあレベル
国民年金運用名目でGPIFを経由して買ってもらったんだろ
GPIFでJR九州の無担保社債と株式たんまり買っているし
 2022.3末時点で発行済株式数の8%以上持っている
445: 2022/09/21(水) 11:14:16.46 ID:BYqU4H2v(1/4)調 AAS
武雄温泉と嬉野温泉が多少得する程度であとはえらいことになりそう
1年程度はもつとは思うけどその後はしーらね
446: 2022/09/21(水) 11:16:52.00 ID:tgfm0d3Z(5/10)調 AAS
>>444追加
GPIFはJR九州の無担保社債を2022.3末時点で以下も保有
 第3・7回 (発行総額各100億円のうち)各1億円
 第4回 (発行総額100億円のうち)2億円
 第9回 (発行総額100億円のうち)17億円
 第8回 (発行総額200億円のうち)31億円
447: 2022/09/21(水) 11:23:37.82 ID:tgfm0d3Z(6/10)調 AAS
リスカブス長崎はこの本スレを見るたびに火病を発病させて、隔離スレにレスしている
リスカブス長崎が火病レスするために隔離スレを作った事が証明されて何より
448: 2022/09/21(水) 11:27:22.59 ID:tgfm0d3Z(7/10)調 AAS
9月18日に試乗会を行って、台風災害時の対処訓練をすればよかった
試乗会なんだから運休などの補償はしなくて済んだし
449
(1): 2022/09/21(水) 11:31:38.88 ID:BYqU4H2v(2/4)調 AAS
しかし66km30分かかるなら
嬉野温泉の後佐世保やハウステンボス回り込めばよかったのに
なんの意味があるんだか
本当にスーパー特急でよかった
450: 2022/09/21(水) 11:39:18.40 ID:tgfm0d3Z(8/10)調 AAS
トミーもマクドも長崎が真っ赤だからとあれを入れる
451: 2022/09/21(水) 11:56:53.27 ID:tgfm0d3Z(9/10)調 AAS
長崎が「時短時短」と言いながら、実は3区内の建設費だけ欲しがっているのは、長崎トンネルの30‰で明らか
それほどまで時短狂なら、ぼっち新幹線ではなく、ぼっちリニアを作ればよかったわけだし
452
(2): 2022/09/21(水) 12:06:36.12 ID:Mj/XWOvH(1)調 AAS
>>439
西九州側を8両にしたら山陽側を6両に対応しなくて良いと言ったのだが
西九州側を8両にするだけの需要やカネがない事が判明済とする根拠は?
453
(1): 2022/09/21(水) 12:09:51.24 ID:RYRJMoaX(1/2)調 AAS
>>428
自分以外は全て同一人に見える病気ですか?
454
(2): 2022/09/21(水) 12:14:43.97 ID:BYqU4H2v(3/4)調 AAS
>>452
だったら最初から8両対応で作ればいいだけだろ
なんで6両なの
455
(1): 2022/09/21(水) 12:27:05.13 ID:4zA017EB(1)調 AAS
>>449
京都芦屋で43分もかかるのだから
やっぱり新幹線ははやいなあ
456
(2): 2022/09/21(水) 12:28:28.85 ID:tgfm0d3Z(10/10)調 AAS
>>454
長崎県が負担しなかったから

>>452
9月23日の西九州新幹線指定席満席状況

>>453は鏡がないほど~ではなく鏡にも水にも映らない妖怪だから、何の事か理解せず白犬コピペをしている
457: 2022/09/21(水) 12:34:14.76 ID:RYRJMoaX(2/2)調 AAS
>>456
>>367=364≠366の1行目を言った本人だから、自信を持ってレスができる、という観点のレスの方が良かったか?
458: 2022/09/21(水) 12:42:11.15 ID:VkuHTKu6(1)調 AAS
>>454
>>456の2つ目
現状では6両でも過剰なくらいだから6両だが、現状が6両で十分だからと言って全線フルになっても8両不要とは限らない

>>456の1つ目
国交省かどこかが長崎に8両を打診したという情報はあるの?
459: 2022/09/21(水) 12:52:38.04 ID:ppzbWInD(1)調 AAS
>>422
3.1が2.4になっても、少々建設費が上振れしても1未満になることはない、というのは間違いでないよな
460: 2022/09/21(水) 13:16:58.99 ID:BYqU4H2v(4/4)調 AAS
>>455
ええと特急料金払ってもらえるかな
今1100円らしいから倍の2200円払ってね
新快速快速は廃止で全部置き換えな

使うのかこれを喜んで?
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*