[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド107 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532
(2): (ワッチョイ ff2c-XvCx) 2022/08/23(火) 12:45:48.58 ID:omufX1LN0(1)調 AAS
普通とグリーン合わせて10連前後の需要があればともかく
2連や4連程度の需要ではどうにもならんでしょ

富山居住時代に高山-富山は時々使ったがグリーンはほぼ空気輸送
繁忙期でも10人以上乗っているのを見た事がなかった

私的には大阪ひだが続くのかどうかが気になる
続くのなら4連モノクラスだろうけどねえ
538: (ワッチョイ 1fda-xVVl) 2022/08/23(火) 16:04:10.23 ID:cv6RPeY30(1)調 AAS
>>532
東海のHC85サイトに走行区間の路線図でてるやん。
西は大阪、南は紀伊勝浦まで書いてある。
542
(1): (アウアウウー Sa85-E86a) 2022/08/28(日) 08:47:02.38 ID:xcCLwRvea(1/2)調 AAS
>>532
普段は2両で十分な程だね。
繁忙期に2☓2とするか?どうか?

>>533
確かに下呂温泉の乗降数は多いし、高山は乗鞍、上高地への登山ハイキング族も需要はあるが、それも全部合わせて多くて4両というのが、全体のパイの少なさを表しているよね~。
もちろん、頑張ってほしいけどさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s