[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド107 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638
(1): (ワッチョイ 8bd2-HlEC) 2022/10/31(月) 19:11:38.36 ID:cl0t/Sq80(1/6)調 AAS
>>637
関西線は当確でしょうね。
芋づる式で武豊線も315で4両ワンマンでしょう。

中編成ワンマンは想定の範囲内だけどTOICAの全線拡大はたまげたなぁ。
まぁ、発表しただけなので実現は15年後なのかもしないけどw
639: (ワッチョイ 8bd2-HlEC) 2022/10/31(月) 19:22:05.44 ID:cl0t/Sq80(2/6)調 AAS
本スレ読んでて気になったけど、資料の3両以上という表現は今までの2両ワンマンに対しての表現だから、3両編成の313をワンマン化するとは限らないわな。
だから『3両以上の一部編成』ってのは今回の315のことを意味していると思う。
既存の313にカメラをつける可能性も無くはないけどね。
やるとしても3次車以降かな。
641
(1): (ワッチョイ 8bd2-HlEC) 2022/10/31(月) 19:44:15.76 ID:cl0t/Sq80(3/6)調 AAS
関西線は朝12本必要だから12本以上用意するor朝は313にヘルプをお願いするの二択だろうね。
645: (ワッチョイ 8bd2-HlEC) 2022/10/31(月) 20:58:07.28 ID:cl0t/Sq80(4/6)調 AAS
N+2原理主義者(`・ω・´)
だもんで10運用にできない限り12本で関西線をまわすことはないと思っとります。
647
(1): (ワッチョイ 8bd2-UYw8) 2022/10/31(月) 23:43:27.01 ID:cl0t/Sq80(5/6)調 AAS
そうなるだろうね。
2023年度末までに311を引退させる事を考えると武豊線→関西線の順番になると読んでいる。
最終的には神領20前後、静岡20前後でしょう。

ナコ電化&315ナコ配置もまーだワンチャンあるかなw
648: (ワッチョイ 8bd2-UYw8) 2022/10/31(月) 23:52:53.68 ID:cl0t/Sq80(6/6)調 AAS
TOICAエリア拡大はSuicaが東北で導入するクラウド化とIC車載機の二本立てで考えていると予想。

外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

外部リンク[pdf]:www.toyodenki.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s