[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド107 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(2): (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/02(火) 23:36:29.17 ID:Jdw477+80(1/2)調 AAS
>>51
現車の状況からするに先に神領から出てくのはB0になりそうだけども
検査周期の短い311系の方が検査期限を早く迎える車両が多くなる分置き換えの優先度は高いわけで、恐らく東海では2番目に検査周期が長いであろう213系を先に纏まった数置き換える必要は薄いのよね
1300番台の方もB500はともかくとして、B400はホームドア連動未対応のままでセラジェットの追設も後回しにされてるあたり、直近でそれらを必要としない中央線や関西線の運用から離れる様子がない(=神領残留だとしても運用に制約のある中途半端な状態のままになる)し
その辺を加味すると、C0で置き換えられたB400が一時的に重連でB0の一部(3〜4本くらい)の穴埋めに入って、315系4連の神領投入が完了する頃合いで最終的な持ち場に移ると考えるのが一番自然に思えるのだけども
59: (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/02(火) 23:40:44.95 ID:Jdw477+80(2/2)調 AAS
ってこれじゃ荒らしに反応する荒らしになっちゃうね
315系絡みの車両動向について何かしら発すると変なのが湧いてくるからそれ絡みの話題を持ち出すやつは全員荒らし(暴論)
ここは平和に行きましょうね
60
(1): (ワッチョイ d6d2-dSCr) 2022/08/02(火) 23:52:20.96 ID:xkaEiGbM0(5/5)調 AAS
>>58
検査周期はてーくさんのサイトを参考にすると311は改正後は平均走行距離が570kmだからそんなにシビアではない気がするけどなぁ。
ちょうど昨日からホーム柵と連動させるようになったけど、アレはtQRのシールを貼るだけで済むから必要なときがきたら貼るんじゃね?
ワンマン化も残り2本だから今年度中には終わると思う。

自分はB0は2024年度分が入るまでは神領に残るという予想。
関西線より先に武豊線が315で統一されると思ってる。

以上、A・RA・SHIでしたー。
61
(2): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/03(水) 00:01:17.82 ID:CWzzSOqsa(1)調 AAS
>>52
それ言いたいならわざわざセラジェット付ける理由でも説明しておくれ
62: (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/03(水) 00:09:45.42 ID:Plt+/Wyg0(1)調 AAS
特に主張があるわけではないけど既にある主張に対して疑問を抱いたりゴリ押しが過ぎるんじゃないかと苦言を呈することさえ許さないとは
とんでもない輩もいるんだね
63
(2): (ワッチョイ 1aff-dSCr) 2022/08/03(水) 00:41:22.31 ID:grPajfRw0(1)調 AAS
名岐間をJRと名鉄を気分に応じて使い分けているが313系の冷房は効きが
良くないな。2400系は弱冷房車でもよく効いているのに。
JRと名鉄では冷房温度設定が異なるのかな。
64: (ワッチョイ 6501-iNeV) 2022/08/03(水) 06:09:52.17 ID:Tat32PIM0(1)調 AAS
>>63
313系は乗降扉に近い席ほど涼しいよ
今はコロナ対策でスイープファンや換気を強くしているから以前より効いている
315系はムラがなくて最高
65: (スッププ Sd9a-wrqq) 2022/08/03(水) 07:35:23.55 ID:nY6op33rd(1)調 AAS
>>63
313系はエアコンの吹出口が座席の上にないのが唯一の難点だな
66: (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/03(水) 08:17:46.68 ID:8op37NmFa(1/2)調 AAS
出入り口付近が混む、ドア扱いで冷気が逃げるで発想は正しいのにこの言われよう
しかもないのはシロッコファンで冷房の吹き出し自体はほぼ車両全体にあるのに
67: (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/03(水) 08:19:27.37 ID:8op37NmFa(2/2)調 AAS
三菱電機だからラインデリアと言っておくべきか
68
(1): (スッププ Sd9a-9+Yj) 2022/08/03(水) 08:53:42.76 ID:+xhkzu1Vd(1)調 AAS
しかし313系の冷房はどうにも効いてる感がないんだよな
69: (ササクッテロラ Sp05-iNeV) 2022/08/03(水) 10:39:00.02 ID:yAa7ztAep(1)調 AAS
以前は女性車掌だと余計に暑い時が多かった
けど、313は西の221や223よりはるかにまし
西のは窓側は窓が無駄に大きいし、サウナ状態
70
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/03(水) 12:14:55.24 ID:IM1EPMb1a(1)調 AAS
>>68
113、115の改造含めたAU711の頃から東海の冷房は効きが今ひとつだな
冷房能力では集中クーラーに勝てないのかもしれない
71: (スッププ Sd9a-9+Yj) 2022/08/03(水) 12:19:27.72 ID:Mf/9zgj3d(1)調 AAS
西なんかと比べられてはたまらん
あそこのは新幹線でさえ空調から男子トイレの臭いがして最悪だった
72: (ワッチョイ 8e74-sMW4) 2022/08/03(水) 14:52:20.97 ID:LTFgbQhf0(1)調 AAS
コロナ対策で換気装置を入れっぱなしにしたらそりゃ冷房効果は落ちるよ。
新鮮な外気と澱んだ内気を入れ換えてるんだからさ。

冷房装置と送風機と換気装置の違いがわからない人が意外に多いんだね。
73
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/03(水) 15:12:34.82 ID:uEM+fW/Pa(1)調 AAS
換気装置の能力などたかが知れてるのにこのドヤ顔である
74: 徳田都 (エムゾネ FF9a-bhVm) 2022/08/03(水) 15:53:26.49 ID:uauPD90TF(1)調 AAS
>>73
ほほう、その根拠は?
75: (スッップ Sd9a-5gaA) 2022/08/03(水) 15:58:48.19 ID:tYP9aWGzd(1)調 AAS
名鉄にロスナイを使ってる車両があったな
76
(1): (ワッチョイ d5b1-fOHx) 2022/08/03(水) 21:46:19.35 ID:zSD6C+T80(1)調 AAS
>>61
御殿場身延なんてとっくに車両足りてるだろ
飯田線なら大垣持ちとして東海道増結用武豊線、時には神領持ちと融通きかせて関西線にも使えるし
77
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/04(木) 00:16:05.05 ID:2Vr6JIAOa(1)調 AAS
>>76
そういう使い方するなら現状の装備で足りるだろ、って話だよ
無理にプールしてやる必要なんかない
本当にそれが必要なら新製時からやってないとおかしい
78: (ササクッテロラ Sp05-NjaX) 2022/08/04(木) 12:49:37.24 ID:EqVEc/vtp(1)調 AAS
御殿場身延はほぼオール313だからな
79: (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/04(木) 12:58:40.39 ID:n0sM9706a(1)調 AAS
でもあそこワンマン対応は14本で、身延線の落ち込みが酷くてワンマン増やすのに御殿場線をツーマン増やして確保したくらいだから実態と合ってるとは言い難いんだよな
80: (スプッッ Sd9a-bWOG) 2022/08/04(木) 13:23:37.35 ID:F0JH4ZRJd(1)調 AAS
本当にワンマン車が必要であればまずWをワンマン対応化するのが手っ取り早いけど、やってないってことはそういうことでしょ
81
(1): (アウアウウー Sa09-zDT/) 2022/08/04(木) 13:36:36.03 ID:366AedxGa(1)調 AAS
JR東海は、まず東日本に見習って振替輸送を長時間在来線が止まる際にやれよと。

乗客に非が無くても困ってる乗客に対して冷たい対応しか静岡の東海道線沿線に住んでてされた記憶しか無い。

車両の故障とかで振替輸送やらないとしたら流石に会社としてどうかと思うぞ?
在来線なんか静岡県内において沼津〜東方面以外スカスカやしw
82: 2022/08/04(木) 14:55:12.54 AAS
ここって御殿場身延線スレか
83
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/04(木) 14:58:26.69 ID:znkPseZQa(1/2)調 AAS
御殿場身延は東海の路線でないとでも?
84
(1): 2022/08/04(木) 15:31:32.57 AAS
>>83
あってもスレを独占する理由にはならない
だから名古屋の奴がスレを分裂させた
85: 魔法の食糞天使クソーミーマミ (スッップ Sd9a-5gaA) 2022/08/04(木) 15:41:23.74 ID:qcSqKGGMd(1)調 AAS
ここでCMです!

野菜がいっぱい
野菜がいっぱい
野菜がいっぱいの~
寝糞汁~

イ・チ・ビ・キー!
画像リンク

86
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/04(木) 16:29:26.28 ID:znkPseZQa(2/2)調 AAS
>>84
だったら名古屋のネタでも振るがいい
それ以前にIDも出せないカスに言われる筋合いは皆無だがなw
87
(3): (ワッチョイ d610-huQL) 2022/08/04(木) 19:11:45.43 ID:zWHki8LR0(1)調 AAS
ワンマンを増やすと言ってる割にW編成をいつまでもワンマン化しないの謎だよなあ
身延線なんて飯田線や中央線木曽と同じようなもんだし完全ワンマンにすればいいのに
88
(1): (ワッチョイ d5b1-1wwR) 2022/08/04(木) 22:01:15.85 ID:oN1fecqv0(1)調 AAS
>>77
実際に御殿場身延の車両を増やす必要があるのか?
S編成にもそういう設備つけたけど、だからって運用の主体は東海道静岡口だろ
夢を見すぎだよ
89: (アウアウウー Sa09-Dexc) 2022/08/04(木) 22:14:55.85 ID:TLHfnCPTa(1)調 AAS
>>87
そこは今居る社員に仕事を与える必要もあるから利用者の数だけでは決められんね

>>88
その分NやWが東海道走る割合を増やして315が大垣なり神領なりに入る数が増えれば全体の数は変わらんだろうにアホなのかと
90
(1): (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/04(木) 23:27:31.75 ID:YPMqnSSY0(1/2)調 AAS
>>87
まあ言うて木曽ローカルや秘境区間以外の飯田線もツーマンはそこそこあるし、そもそもワンマン増やすって明言したのはつい最近だしね
コロナを受けての動きはもうちょい後にならないと目立ったものは出てこないんじゃないの?
まあとりあえずはコロナ関係なしに213系の置き換えで飯田線は確実ってところか
91
(2): (オイコラミネオ MMbd-0tCF) 2022/08/04(木) 23:47:27.07 ID:/djcSYOzM(1/2)調 AAS
313Wは211-6000とリプレースして、大垣の3000入れれば計算合わないか?
飯田線は313-1300を武豊分もぶっ込んで、武豊も3000とかね。
ワンマンは313-1300と3000で、飯田/身延/御殿場も統一して、それと武豊/関西/木曽/美濃赤坂の合計数が丁度になるかと。
92: 2022/08/04(木) 23:49:26.28 AAS
>>86
名古屋の奴は皆向こうに行ったからここには身延御殿場線しかいないんだよ
93: (オイコラミネオ MMbd-0tCF) 2022/08/04(木) 23:51:44.26 ID:/djcSYOzM(2/2)調 AAS
先週末飯田線に乗って来たが、213の葬式鉄なんて皆無だった。全車じゃないけど、今年度末に半数強は落ちるのにね。

何も三河槙原で盗り鉄せんでも、実車買えたのに。
94: (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/04(木) 23:56:58.70 ID:YPMqnSSY0(2/2)調 AAS
そもそも肝心の313-1300がどれだけ捻出されるかが断定できないのに計算もクソもあるわけねえだろ
95: (ワッチョイ 253c-9+Yj) 2022/08/05(金) 00:00:52.42 ID:SEyxdxH10(1)調 AAS
どうせ数年以内に全部落ちるだろ
96
(1): (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/05(金) 00:01:14.16 ID:e39ARO320(1/2)調 AAS
なんだ妄想をさも事実かのように語るゴミクズキチガイだったか
反応して損した
97
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/05(金) 00:06:21.48 ID:VPGHKTpba(1/2)調 AAS
>>91
WとGGは数は合うけどWが現状すでに東海道の増結に使われてたりもするからまんまシフトとまではならないけど東海道の2連のアテは他に無さそうだしな
98
(3): (ワッチョイ d610-huQL) 2022/08/05(金) 00:42:28.53 ID:TAqYU+z/0(1)調 AAS
静岡地区は利用者が減ってるからGGの分は減車という噂あるけどね
NをTやSと同じように東海道線専用にしてWを身延線御殿場線メインにするかも
利用者が増加傾向の関西線武豊線は313系2連を減らして315系にするかも
少なくとも関西線B0と武豊線311系のところは315系になるんじゃないかな
ただB0と同じ使い方ではなく昼寝はせずに1日中走りそう
99: 2022/08/05(金) 00:48:39.97 AAS
211もオールステンレスなら使い途ありそうなんだけどな
100
(2): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/05(金) 01:43:00.19 ID:VPGHKTpba(2/2)調 AAS
>>98
武豊関西は2連を減らすどころかほぼ全部315だろ
今回の投入で4連ワンマンに踏み切らないと次のチャンスは10年くらい後になってしまう
踏み切った場合は整理券ワンマンは残せないはずだから1300は一掃されるだろう
となると315以外が走る可能性があるとしたら4連の313が、ラッシュ屋で残る程度、と
101
(1): !id:ignore (オッペケ Sr05-JduK) 2022/08/05(金) 03:54:04.48 ID:Z5vWQ8d8r(1)調 AAS
やっぱここは身延線御殿場線スレか
102
(2): (ワッチョイ d610-bWOG) 2022/08/05(金) 07:28:10.17 ID:e39ARO320(2/2)調 AAS
大してその話題出てないだろ
ただまあ-0tCFや-v93iみたいなキチガイに住み着かれたら困るのは確かだが
103: (オッペケ Sr05-M9LB) 2022/08/05(金) 07:43:50.07 ID:7BAE0HeJr(1/2)調 AAS
>>102
まともじゃないのにまともなフリした
お前が一番おかしいで な?
104: (スッププ Sd9a-9+Yj) 2022/08/05(金) 08:51:31.09 ID:aiRc3DZld(1)調 AAS
東濃人がまた荒らしてますね
105: 2022/08/05(金) 09:10:23.52 AAS
身延線御殿場線専用スレ
106
(1): (スッププ Sd9a-9+Yj) 2022/08/05(金) 11:05:41.14 ID:imw0jWftd(1)調 AAS
そうやってなぜIDを消して自ら答え合わせをしていくのか
107
(2): 徳田都 (スプッッ Sd9a-bhVm) 2022/08/05(金) 11:06:13.52 ID:JIc2Z6bid(1/2)調 AAS
昆布だから
108
(1): (ブーイモ MMf1-EmEA) 2022/08/05(金) 11:53:05.68 ID:jBafH+ULM(1)調 AAS
それ昆布じゃねえだろ
109
(2): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/05(金) 12:25:23.48 ID:Fj6yDn6Da(1)調 AAS
>>102
良い子はこんな掃き溜めになんか来たらダメだぞ
同じく良い子の鶴亀の仲良くあっちに行くんだ
110: 徳田都 (スプッッ Sd9a-bhVm) 2022/08/05(金) 12:35:43.82 ID:JIc2Z6bid(2/2)調 AAS
>>108
のようなものでも可
111: 2022/08/05(金) 13:02:20.76 AAS
昆布連呼するだけの身延線御殿場線専用スレ
112
(1): (オッペケ Sr05-M9LB) 2022/08/05(金) 13:55:16.57 ID:7BAE0HeJr(2/2)調 AAS
どーも!
ジェネリック昆布です!
113: (スプッッ Sd7a-5gaA) 2022/08/05(金) 14:19:38.39 ID:vJAaiDIfd(1)調 AAS
>>100
ぜ…全部…
114: (オッペケ Sr05-h75T) 2022/08/05(金) 15:05:47.58 ID:JGXusVECr(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
金子氏はまた、国土交通省の有識者会議が先月末、1キロ当たりの1日の平均乗客数(輸送密度)が極端に低い一部のローカル線について、事業者などの要望があれば国が存廃をめぐる協議会を立ち上げるとの提言を発表したことに関連して、三重県内を走る名松(めいしょう)線の輸送密度が平時で1千人以下だと明らかにした。

協議会の設置は輸送密度が1千人未満であることなどが条件。ただ金子氏は、名松線をめぐり「現時点で協議会の設置を求める考えはない」と語った。
115: (ワッチョイ 1500-Km8s) 2022/08/05(金) 15:46:13.51 ID:d0Zs7LeX0(1)調 AAS
家城で分けて考えるべき
奥なんか二桁だろ
116: (ワッチョイ d610-Wavj) 2022/08/05(金) 19:15:14.66 ID:BTZIGl5W0(1)調 AAS
>>98
バーカ
117
(2): (ワッチョイ d6d2-M9LB) 2022/08/05(金) 20:07:20.52 ID:sosVuTwx0(1/2)調 AAS
・大垣に315を入れる
・神領に313を残す
・武豊線と関西線に2連ワンマン運用を残す
・武豊線は大垣持ちにする

この条件なら関西線(というか神領)にわざわざ315の4連を入れなくてもいい気がするんだが。
今の運用をベースと考えて関西線の朝に必要なB0*6、B500*12がB0*8、B500*8になるように、大垣からJを2本飛ばせば済む話な気がするんだが。
118
(1): (アウアウウー Sa09-v93i) 2022/08/05(金) 21:45:29.70 ID:PV73MJJGa(1)調 AAS
プレスの内容は忘れた人?
119: 2022/08/05(金) 21:56:27.48 AAS
ほんまここは御殿場線身延線のスレやな
120
(1): (ワッチョイ d6d2-M9LB) 2022/08/05(金) 21:59:41.65 ID:sosVuTwx0(2/2)調 AAS
>>118
プレスの内容は覚えてるよw
315を関西線に入れる意味も理解しているつもり。
121: (ワンミングク MM8a-nEFa) 2022/08/05(金) 23:01:42.22 ID:q/y68+JCM(1)調 AAS
>>101 !id:ignore (オッペケ Sr05-JduK) 2022/08/05(金) 03:54:04.48 ID:Z5vWQ8d8r
( ´∀`)
122
(2): (ワッチョイ eb10-3fsn) 2022/08/06(土) 00:06:45.93 ID:kYv4Fr7r0(1/3)調 AAS
関西線を走ってた211系0番台は313系で置き換えられたから315系を入れなくてもいい状況ではあるね
それでも315系を入れるというのは近鉄を意識してるのかな?
古い近鉄新しいJRというイメージになれば関西線に乗る人が増えるかも
123: (アウアウウー Sa55-yM8w) 2022/08/06(土) 00:10:00.28 ID:nIR0Nddpa(1/2)調 AAS
最終的には利便の問題のような気が
124: 2022/08/06(土) 00:22:30.71 AAS
身延線御殿場線のクソスレsage
125: (ワッチョイ 0b84-tjJ1) 2022/08/06(土) 00:34:55.52 ID:UHZizTWa0(1/4)調 AAS
>>122
その313系の半分くらいが出ていくわけだから315系を入れないといけないってことでしょ
126: (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/06(土) 01:02:27.34 ID:5pTEYO5A0(1/4)調 AAS
半分出す意味とは??
大垣に315を入れるのであればB0は関西線に閉じ込めでも良くね?
127: 2022/08/06(土) 01:06:01.24 AAS
大垣に315は静岡の思う壺
128
(1): (ワッチョイ eb10-3fsn) 2022/08/06(土) 01:12:45.70 ID:kYv4Fr7r0(2/3)調 AAS
213系置き換えで出ていく分を315系で穴埋めするのかな?
それなら分かる
4連が増えて混雑緩和にもなりそうだし
129: (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/06(土) 01:41:33.16 ID:5pTEYO5A0(2/4)調 AAS
足りない分の穴埋めだけを考えるなら>>117に書いたけど大垣からJを持ってこればいいんだよね。
昼間の2連ワンマンを残すのであれば4連はラッシュ屋で充分だからさ。
僕はヒルネ無駄理論w派ではないけど、今のB0をそのまま315にするのはナイと思う。
130
(1): 2022/08/06(土) 01:49:01.98 AAS
ねえねえ身延線御殿場線の人がなんでJR東海在来線車両スレを仕切ってるの?
131
(2): (ワッチョイ ebd2-JkNz) 2022/08/06(土) 01:53:49.03 ID:5pTEYO5A0(3/4)調 AAS
身延線御殿場線の人って誰だろう??
僕は中央線沿線民だから僕の事ではないな(^^)
132
(3): (ワッチョイ 69e4-v0Nv) 2022/08/06(土) 08:20:09.20 ID:Om/oB+TQ0(1)調 AAS
ID消してるってことはわざわざ金払ってまでこんなこと書きに来てるのか
133: (ワッチョイ 0b84-tjJ1) 2022/08/06(土) 09:23:13.78 ID:UHZizTWa0(2/4)調 AAS
>>128
213系の分のB500と全部じゃないけど311系の分でB0が大垣に行くんだからそれらの穴埋め
B0にQRが貼られていないなら関西線ラッシュ屋として残留だろうがQR貼られてるからずっとそんな使い方をされるわけがないんだよな
134: 2022/08/06(土) 09:58:42.87 AAS
ねえねえ>>131-132
なんで身延線御殿場線の人がJR東海在来線車両スレを仕切ってるの?
135
(2): (ワッチョイ 717f-TTQU) 2022/08/06(土) 10:08:25.68 ID:r9M8UvFH0(1)調 AAS
>>132
いつもの静岡嫌いの造語症のヤツだろ
アスペ徳田がIDがないだけで昆布認定してたけどなw

「鶴亀呼びするやつは鶴亀信者」とか意味不明なことをしつこく書いてるのもコイツ
136
(1): (ワッチョイ 1b4e-woMg) 2022/08/06(土) 10:36:39.69 ID:h5IPEIVq0(1/3)調 AAS
静岡に5300番台Z5編成がいるけど、何かの訓練?
137: (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/06(土) 10:38:35.93 ID:5pTEYO5A0(4/4)調 AAS
関西線のラッシュ屋がこの先もB0のままだなんて思っていないよ。
B0を315でそのまま置き換えてオシマイなんてことも思っていないけど。
138
(1): (ワッチョイ 0b84-tjJ1) 2022/08/06(土) 10:44:50.10 ID:UHZizTWa0(3/4)調 AAS
>>136
身延線沿線で花火のイベントがある関係で貸出だってさ
139
(2): (ワッチョイ eb10-3fsn) 2022/08/06(土) 10:50:41.94 ID:kYv4Fr7r0(3/3)調 AAS
Z編成は身延線沿線の花火大会増発で2連が足りなくなったから貸し出されたみたいね
Wと併結してて4両で走るみたいだ
この時期は貸し出しがよく行われるけど大垣車と静岡車の併結は珍しいんじゃないかな
大垣は貸し出しできるほど2連に余裕あったのが意外だわ
だいぶ車両不足はマシになったのかな
140
(1): (ワッチョイ 0b84-tjJ1) 2022/08/06(土) 10:54:54.48 ID:UHZizTWa0(4/4)調 AAS
>>139
大垣はR100まで含めれば余裕あるんじゃないか?
快速で使われるのはたまったもんじゃないが
141
(1): (ワッチョイ 1b4e-woMg) 2022/08/06(土) 11:02:01.90 ID:h5IPEIVq0(2/3)調 AAS
>>138、139
情報ありがとう。
さきほどTwitterでは名古屋から出場したピカピカのW8編成と連結して待機している模様でした。
142
(1): (アウアウウー Sa55-yM8w) 2022/08/06(土) 12:38:52.64 ID:nIR0Nddpa(2/2)調 AAS
>>139
>>140の言う通り、R100が3本?余裕があるようだからその分で回せるのだろう
で、故障の時の予備としてはワンマン確保しておいた方が安全だから無い方を貸し出したのだろうな
143: (スッププ Sd33-tjJ1) 2022/08/06(土) 14:15:39.01 ID:pdgl/LNJd(1)調 AAS
>>141
今日明日はWと組んで運用か
>>142
貸し出してる間に飯田線で何かあったらまずいからってところか
そう思うとワンマンじゃない2連が行くのも納得だ
144
(1): (ワッチョイ 31b1-v5ka) 2022/08/06(土) 20:16:31.25 ID:8kqAvB510(1/2)調 AAS
>>122
ラッシュを中心とした運用を想定して315系を入れるってことだろう
全面置き換えなら駅の設備の見直しも必要だし、そんな甘い話ではない
初めからキセル大歓迎なんて会社はないしな
中央線向けに投入される8コテが予備ギリギリの23編成だから、どうしたって4連×2も入れざるを得ない
主目的は関西線だけど、事故や点検で車両不足になった時の予備として中央線でも使いますは、当然あり得るかと
145
(1): (オッペケ Sr5d-ZNRy) 2022/08/06(土) 20:40:20.45 ID:Yi3bMkmQr(1)調 AAS
確か名古屋駅中央線ホームに書かれていたホームドアの印って4両目の5両目寄り、5両目の4両目寄りの端の扉部分が広めに取られていたんだっけ?
だからそれを活用して当初から4+4とか4両単独あるのでは?ってこのスレで意見はあった。
後者は可能性消えたけど前者は充分あり得るかと。
146
(1): 2022/08/06(土) 21:01:24.52 ID:bCJDJw3l0(1)調 AAS
>>135
徳田ってアスペだけじゃなくて軽度の知的障害も持ってそうだよねw
147
(1): (ワッチョイ eb6e-wUcb) 2022/08/06(土) 21:18:14.51 ID:cTubVdow0(1)調 AAS
>>145
いや、中央線の方は中間にそういうスペースはなかったはず
そもそも4+4で使うとしても中間の運転台を使うことはないからスペースを設ける必要がない
148
(1): 徳田都 (スプッッ Sd33-amrx) 2022/08/06(土) 22:42:20.86 ID:CpCBj67Yd(1)調 AAS
>>147
中央線でしか使わないなら、ね
関西線(武豊線も?)への神領から名古屋への送り込みは4+4の8両でも、名古屋で分割することはあり得る(逆もまた然り)から8両時は中間の運転室は使わないとは言い切れないよ
149
(1): (ワッチョイ 31b1-N11w) 2022/08/06(土) 23:13:47.53 ID:8kqAvB510(2/2)調 AAS
>>148
3月以前ならともかく、今となってはそんな状況になどなりようがない
150: (ワッチョイ 1b4e-woMg) 2022/08/06(土) 23:17:40.22 ID:h5IPEIVq0(3/3)調 AAS
Z5+W8編成が静岡から富士へ回送されたみたいだが、
なんと313-8kのS4編成も沼津から富士へ回送されたとのこと。
151
(1): 徳田都 (アークセー Sx5d-amrx) 2022/08/06(土) 23:47:13.75 ID:VouGnhssx(1)調 AAS
>>149
そうしたら、送り込みは回送でやるってかい?

なんか非効率な気がするが、東海がそれを選択するならまあいいけどさ
152
(2): (ワッチョイ 1b02-ObvI) 2022/08/07(日) 01:27:14.07 ID:2ay/q3Kf0(1)調 AAS
>>151
現段階で実際にそうなってるじゃねえか 今回の改正から関西線送り込みの313の4+2+2は営業してねえぞ
7,8番線での分割はもうやらないだろうし、4+4の中央線運用はあっても分割を含む固定運用はまず考えにくい
153
(1): (ワッチョイ ebd2-JkNz) 2022/08/07(日) 09:41:59.80 ID:lrhdmxI20(1/7)調 AAS
>>144
駅の設備の見直しって何よ?
ある程度の規模の駅には集中旅客サービスシステム入れたじゃん。
それ以外の無人駅は現行の設備で十分だと思うけど。
154
(3): (ワッチョイ 31b1-N11w) 2022/08/07(日) 10:40:05.78 ID:vHEF07Zd0(1/2)調 AAS
>>152
徳田は、今度の改正で中央線名古屋中津川間の快速各停の運用が他線と完全分離されたのを、そもそも知らないのだろう
在来線スレではイヤというほど書かれた話なんだけどね

>>153=>>131
それについては
> 初めからキセル大歓迎なんて会社はないしな
これが答えだよ
集中システム導入してるのは愛知県内の駅だけだし
それと、自分への異論を押さえ込もうとしつこく食いつく癖、いい加減やめたら?
鶴亀と同じだぞ
155
(2): (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/07(日) 10:50:03.85 ID:lrhdmxI20(2/7)調 AAS
>>154
三重県内に『ある程度の規模の駅』なんて無いじゃん。

『それと、自分への異論を押さえ込もうとしつこく食いつく癖、いい加減やめたら?
鶴亀と同じだぞ』

これは4連ワンマン否定派にも言えることでは?w
156
(2): (アウアウウー Sa55-yM8w) 2022/08/07(日) 13:08:41.57 ID:THQQ2/SCa(1)調 AAS
315に非常通話装置で外部と連絡できるようにしたのって、駅の集中管理のシステムが携帯電波の充実で無線化できたようなものだからねぇ
単純に通話が充実しただけ、なんてことはなく、その先には当然車掌がやってた接客対応の集約を見越してると見る方が自然だろう
ワンマン否定してる奴は結局は転クロが無くなるのがイヤで4連でワンマンできない理由探してるとしか思えん
157
(1): 徳田都 (アークセー Sx5d-amrx) 2022/08/07(日) 13:16:18.81 ID:uHrJCoh0x(1/2)調 AAS
>>152 >>154
あ、今でも回送なんだ
こりゃ失礼

>>155
キセル増加に目をつぶるのなら4連ワンマンはありうるね
元に中央線とかは車掌いても対応できないから事実上無人駅ではキセルが取り締まれないからね
158
(2): 徳田都 (アークセー Sx5d-amrx) 2022/08/07(日) 13:20:10.99 ID:uHrJCoh0x(2/2)調 AAS
>>156
ワンマンにしたら、旅客対応は駅停車時にしかできなくなるぞ
ダイヤ崩壊待ったなしになるけど、それでもいいの?
159
(3): (ワッチョイ ebd2-JkNz) 2022/08/07(日) 13:40:14.13 ID:lrhdmxI20(3/7)調 AAS
>>156
315は非常通話装置も指令に繋がるし、カメラの映像も指令で見れるつくりになってるからねぇ。

キセルがーって言われても今だって割り切ってる部分はあるんだから、どこで割り切るかってだけの事だしなぁ。

>>158
ワンマン自体は既にやっているんだから、それに関しては2連だろうが4連だろうが同じな希ガス…
160
(1): 徳田都 (スプッッ Sd73-amrx) 2022/08/07(日) 14:16:39.17 ID:2uUHd250d(1/2)調 AAS
>>159
どこで割り切るか、確かにそれが問題だよね
4両でも先頭車の「後乗り前降り」を徹底してもキセル(というか無賃乗車)は防ぎきれないし、4両全ドア開放なんてやったら目も当てられない事になりそうだ

まあ、飯田線みたいに運転上はワンマンだけど、車内は旅客扱い専務の車掌を巡回させるって手もあるわな
161
(1): (オッペケ Sr5d-JkNz) 2022/08/07(日) 14:28:48.23 ID:T/UwmhTJr(1/3)調 AAS
>>160
4両なら全ドア開放一択だよ。
先頭車のみとか双方にとってデメリットがありすぎるw

ちなみに、東海以外で3〜6両のいわゆる都市型ワンマンをやってる路線はこんな感じ。
もちろん全車で乗降可ね。


男鹿線、東北本線(宇都宮~黒磯~新白河)、日光線、水戸線、八高線、相模線、房総地区

西
七尾線、北陸本線、津山線、吉備線、山陰本線(鳥取地区)、因美線、境線


日豊本線(小倉~中津)
※9月以降は福岡近郊を除く九州全域に拡大
162: 徳田都 (スプッッ Sd73-amrx) 2022/08/07(日) 14:50:55.77 ID:2uUHd250d(2/2)調 AAS
>>161
ここはJR北海道よろしく厳しくして先頭車前ドアのみでの昇降扱いで…

間違いなくダイヤ崩壊してしまうけどさw
163
(1): (ワッチョイ eb10-3fsn) 2022/08/07(日) 15:29:58.70 ID:MMmpi/0W0(1/2)調 AAS
Z5甲府幕出せるんかい
優秀な車両だな
164
(2): (ワッチョイ 0b7c-cBaY) 2022/08/07(日) 15:55:01.33 ID:UoZiqkh30(1)調 AAS
根拠が全然ないのにいつの間にか都市型ワンマンをやるんだと強制するスレの流れにワロタ
懲りない奴らだな
165
(1): (オッペケ Sr5d-JkNz) 2022/08/07(日) 16:03:54.99 ID:T/UwmhTJr(2/3)調 AAS
>>164
どうしてそういう捉え方になるん?
別に強制なんてしてないよ。
166
(3): 徳田都 (エムゾネ FF33-amrx) 2022/08/07(日) 16:19:21.53 ID:aDxe9UMTF(1)調 AAS
そもそも、「都市型ワンマン」の定義とは?

まあ、俺はタダ乗りしたい奴が逃げやすくするために推進したがっていると見なしているが…
167: (スッププ Sd33-Z611) 2022/08/07(日) 16:27:44.56 ID:faE2qIgRd(1)調 AAS
>>163
静岡車のデータ入れただけじゃないの?
大垣に帰ったら大垣のデータに戻すだけ
168
(1): (オッペケ Sr5d-JkNz) 2022/08/07(日) 16:34:40.15 ID:T/UwmhTJr(3/3)調 AAS
>>166
それはそれでショッパイ解釈だけどねw
さすが都こんぶ先生()だわ。
169
(1): (アウアウウー Sa55-yM8w) 2022/08/07(日) 17:07:23.97 ID:bPWqNw+Na(1/3)調 AAS
>>158
旅客対応が何を指すのか言ってみな

>>159
キセル云々は言い出したらキリないからな
整理券ワンマンは前から降りろ言われても後ろから降りる奴はいるし運転士も追いかけない、そもそもその手のはICか定期持ってるのがほとんどだし
で、じゃあツーマンにしたら防げるかといえばやっぱりICでーす、で集札回避できるからどうやっても穴はある
IC入れた時点でその手の議論は終わってる
170
(2): 徳田都 (スプッッ Sd33-amrx) 2022/08/07(日) 18:01:16.29 ID:+djTuPzxd(1)調 AAS
>>168
やめてくれよ。照れちゃうよw

>>169
文字のとおりだが…
171
(1): 2022/08/07(日) 18:33:03.34 ID:qFvkwUJv0(1)調 AAS
>>170
アスペ徳田きっしょ
172
(2): (ワッチョイ 31b1-v5ka) 2022/08/07(日) 20:42:49.59 ID:vHEF07Zd0(2/2)調 AAS
>>166
そこまでは思わないが、話の流れが強引過ぎるというか
315系の投入対象に関西線がある→関西線は全部315系になる→だから都市型ワンマンになるとあっさり短絡させてしまう
そこに異論を挟む、というかレスにせずにぽろっと書いただけの話にしつこく食いつかれるからたまらん
妄想は自由、でも異論も自由なのでそこはよろしく
173
(2): (ワッチョイ 513c-ALgO) 2022/08/07(日) 20:52:06.00 ID:BHpGkPrc0(1/2)調 AAS
関西線や武豊線がワンマンになった頃はほぼ磁気券だったからな
検札や銃殺をきっちりやるしかキセルの防ぎようがなかった
今はほとんどICになったからキセルのやり方や対応もまた違ったものになるよね
174: (アウアウウー Sa55-LPId) 2022/08/07(日) 21:18:57.35 ID:bPWqNw+Na(2/3)調 AAS
>>170
んー、もしかして旅客対応って言葉の意味わからないで使っちゃったのかな?
具体的にどういうことすることなのか言ってみな?
175
(2): (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/07(日) 21:21:08.17 ID:lrhdmxI20(4/7)調 AAS
>>172
つ鏡

てか、関西線に315が入るからってだけで4連ワンマンやるだろう、なんて主張は一切してないけどね。
捏造はやめてくんなーい。
それこそやってること鶴亀氏()と一緒じゃんw
176: (スッププ Sd33-JkNz) 2022/08/07(日) 21:40:11.48 ID:XAISrWr1d(1)調 AAS
>>172
もともと「ボクの考えた車両投入・転配計画」の都合にあわせて
出てきた話ですからね。
こういう路線の姿にするからそれに合わせて車両をこう入れる、
ではなくその逆で、
車両をこう入れたいから路線をこういう姿にする、
そういう考えの方々のご意見です。
それでも、まさか1300番台の御殿場身延転属案まで
出てくるとは思わなかったですw
177
(1): (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/07(日) 22:24:12.97 ID:lrhdmxI20(5/7)調 AAS
>>173
銃殺は怖すぐる((((;゚Д゚))))
個人的には不正に対するペナルティはもっと厳しくしてもいいとは思うけどね。

磁気券がメインの時代は名鉄のように各駅にも駅舎立てて、自改機入れる必要があったけどICがメインの今はそこまでする必要がないわな。
実際にトイカエリアの利用客の少ない無人駅は簡易トイカ改札機置いただけだし、集中エリアサービスシステム導入駅だってアレでキセルを完全に防げるつくりではない、、と言うかザルだしね。
まぁ、利用客の大半が使うであろう主要駅には関所があるから問題なし!という割り切りだと思う。
178
(2): (ワッチョイ 6110-vroH) 2022/08/07(日) 22:36:11.74 ID:16LqD4FL0(1/3)調 AAS
>>28
まあSが予備なし運用のせいで廃車予定だったLL6が検査入場して出場する羽目になってるからJ150とJ160が転属すればSの予備なし問題が解決できる
しかし、近鉄対策で関西線にK0ぶちこみたくないのかB0が関西線専属になってる。
179
(1): (ワッチョイ 6110-vroH) 2022/08/07(日) 22:43:08.52 ID:16LqD4FL0(2/3)調 AAS
>>54
B500はB400と違ってQRあるから大垣転属濃厚
B400は多分木曽路で使うんじゃないかな
まあ、残り2編成後回しにしてるのが謎なんだがね
180
(2): (ワッチョイ 513c-ALgO) 2022/08/07(日) 22:52:40.78 ID:BHpGkPrc0(2/2)調 AAS
近鉄対策だとしたらそもそも意味ないよなあ
競合するのは桑名以東だけだし近鉄のボリュームゾーンは四日市以南だ
単に中央線にロングかつ廃車予定の車両を集めた結果が今の運用なんじゃないのか
181
(1): (ワッチョイ eb6e-wUcb) 2022/08/07(日) 22:55:50.97 ID:l8fnAxvu0(1/2)調 AAS
>>175
端から見てそう思われてるだけだろ
壊れたスピーカーみたいに同じような主張を延々と続ける上にしつこく絡んでくる奴の言ってることなんか誰もまともに聞いてなんかないし、直接結びつけてなくてもその2つが悪目立ちしてる時点でそうなるわ
182
(1): (ワッチョイ eb6e-wUcb) 2022/08/07(日) 23:05:36.83 ID:l8fnAxvu0(2/2)調 AAS
>>179
いやB500は武豊線運用がある限り神領残留でもQRは必要になるからそれは全くもって根拠にならないんだが
あとB400のワンマン化が2本残ってるのも単にワンマン化工事が始まって以降の時期に要検も全検も迎えてないだけの話で特に深い意味はないし
183
(1): (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/07(日) 23:11:33.33 ID:lrhdmxI20(6/7)調 AAS
>>181
別に何言われようが、なんと思われようが構わないけど事実を曲げることはやめてほしいけどね。
ただそれだけ。
184
(1): (ワッチョイ ebd2-woMg) 2022/08/07(日) 23:14:20.72 ID:lrhdmxI20(7/7)調 AAS
あとくだらないレッテル貼りと人違いされるのもねw
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s