[過去ログ]
【東武】アーバンパークライン83【野田線】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34
:
(スッップ Sd9f-418g
[49.98.145.95])
2022/06/05(日) 19:22:42.37
ID:+ziYdQild(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
34: (スッップ Sd9f-418g [49.98.145.95]) [] 2022/06/05(日) 19:22:42.37 ID:+ziYdQild ワンマン5両化でコスト削減 昼以降はそれを群馬方面でも運用して更にコスト削減 春日部エリアと久喜エリアと栗橋エリアは完全に分断し、JRターミナルに流すだけ 結局乗り通ししないで短距離初乗りだけのアーパー方式が一番儲かる もし武蔵野線が浦和か川口接続だったら本線もそうなってただろうな 縦の線はボランティアで、横の線こそドル箱 縦の線をドル箱にするならTX並みに真っ直ぐ線形良く駅間2倍にして各駅デフォにしないとな 分かり易く予測可能性高くブレがなく途中乗り換えも種別選択も不要に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1652805612/34
ワンマン両化でコスト削減 昼以降はそれを群馬方面でも運用して更にコスト削減 春日部エリアと久喜エリアと栗橋エリアは完全に分断しターミナルに流すだけ 結局乗り通ししないで短距離初乗りだけのアーパー方式が一番儲かる もし武蔵野線が浦和か川口接続だったら本線もそうなってただろうな 縦の線はボランティアで横の線こそドル箱 縦の線をドル箱にするなら並みに真っ直ぐ線形良く駅間倍にして各駅デフォにしないとな 分かり易く予測可能性高くブレがなく途中乗り換えも種別選択も不要に
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 968 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s