[過去ログ] 京王新線・都営新宿線スレ20220107 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 2022/02/20(日) 17:39:50 ID:ZXL2lB8E(1)調 AAS
この時間帯3本連続京王車両
本八幡
742
(1): 2022/02/20(日) 18:27:31 ID:08g7Obtj(1)調 AAS
三田線の6500系って車内見付もエライ気合い入ってんのな ドア上液晶3画面
まるでメトロ車みたいだ

外部リンク[html]:tetsudo-shimbun.com
743
(1): 2022/02/20(日) 20:48:11 ID:nZPVsKtf(4/4)調 AAS
桜上水発の高尾山口行きなんてのが都営車で出来るのか?
744: 2022/02/20(日) 21:10:11 ID:06qZnCzL(1)調 AAS
>>743
現行ダイヤでは調布まで回送だったものが桜上水出庫と共に営業に変更
745: 2022/02/21(月) 03:51:40 ID:wdg6dPbp(1)調 AAS
大手町とおらないと幹線として認めないというお子様ランチ死ねよ
746: 2022/02/21(月) 07:20:31 ID:WBaQu+gD(1/5)調 AAS
外部リンク[jp]:trilltrill
こいつその急行が壊滅するのを知らねえのか?
747
(1): 2022/02/21(月) 08:23:22 ID:WBaQu+gD(2/5)調 AAS
>>738
田園都市線の渋谷発は以前はピストン折り返しの逆線発車だったが、
今は(メトロ乗務員が往復回送させてまで)半蔵門までいって折り返しているからな

高貴な田園都市線沿線民でさえ誤乗対策もあって半蔵門回送してるんだし、高校進学率15%で大学進学率は5%という未だにアマゾン頼むのに末尾に4桁の数字+更に数字を並べないといけないような宇喜田町とか
二之江町の部落民にそんなの理解出来るはずがないし、新線新宿の
逆線発車は極力避けた方がいいからな
748: 2022/02/21(月) 08:45:20 ID:WBaQu+gD(3/5)調 AAS
新線新宿発着の京王線運用は7000か8000の事が多いし
普段と違うなと普通は感づくものなんだけどね
749: 2022/02/21(月) 08:45:51 ID:EHie4VqV(1)調 AAS
宇喜田町に固執する理由って何w
あこがれの宇喜田町に住みたいのかwwww
750: 2022/02/21(月) 08:51:25 ID:qWSokSDh(1)調 AAS
宇喜田町に親を殺された可能性はある。
751: 2022/02/21(月) 08:54:28 ID:ZtUQsFVF(1)調 AAS
>>740
徒歩10分以上かかる所で苦し紛れ見え見えなんですが?
(千代田線沿線からの高みの見物)
752: ちゅーぷる 2022/02/21(月) 09:08:53 ID:uGmvJcIK(1)調 AAS
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
753: 2022/02/21(月) 09:10:02 ID:WBaQu+gD(4/5)調 AAS
まあ、神保町で三田線乗り換えて更に大手町ジャングルを歩くよりは
小川町で降りて歩いたほうがってレベルの話だし

一応大手町も日本橋も掠めるまではいかなくても至近距離までは
来てるよってレベル
754: 2022/02/21(月) 10:28:59 ID:fLeG3XmS(1)調 AAS
>>747
単線は悩む必要がなくていいな
755: 2022/02/21(月) 11:00:30 ID:WBaQu+gD(5/5)調 AAS
単線ならばいわゆる棒線駅とかだと気にしないといけないんだがな
まあ、八高線も電化区間にはそんな駅ないけど

相模線上溝くらいか?
756
(1): 2022/02/21(月) 18:33:58 ID:PlS+Tlh6(1)調 AAS
>>742
三田線6500はアルミ車なのか?
まあ、三画面といい、メトロの意向が強く働いているには明らかだな

これで東京の地下鉄でアルミ車が入ったことがないのは都営新宿線だけになるな
乗り入れでもアルミ車はないし

京王はアルミ車を入れることは余程のことがないと無さそうだし
もしかしたら本格的な特急車を入れて、アルミ車にしてってことは
757: 2022/02/21(月) 21:04:52 ID:NV5u97pw(1)調 AAS
>>756
都営は路線ごとの事情、メーカーに合わせていて、特にアルミ、ステンレスのこだわりはないみたいだね。
名古屋市営地下鉄のN3000みたいに同形式でも入札で落札したメーカーに合わせて車体がアルミ・ステンレスに分かれるみたいな事例もあるし
758
(2): 2022/02/21(月) 22:50:35 ID:D6YbtFoE(1)調 AAS
京王は事故が少ない路線として井の頭線はステンレスで京王線は鋼製
759: 2022/02/22(火) 08:04:50 ID:ITz3C6YT(1)調 AAS
>>758
その時代は東急車両(総車)以外オールステンレス車が製造できなかったのも影響しているだろう。
760: ちゅーぷる 2022/02/22(火) 09:00:42 ID:D5vtqK/F(1)調 AAS
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
761: 2022/02/22(火) 12:23:43 ID:CahxDx9N(1)調 AAS
>>758
でも何かぶつかったりしそうな部分に造形の関係でFRPにしてるから100%その理由だけでもなさそうだけどなぁ。

そのおかげで20m車に切り替えできたともいえそうだ。
ステンレス両開き扉だとなかなか捨てないだろうから。
762: 2022/02/24(木) 01:55:14 ID:T4l7Dpre(1/2)調 AAS
ノックは大雪で身動き取れないのかな
763
(2): 2022/02/24(木) 09:10:05 ID:zPkwxWzl(1/3)調 AAS
やはり6分おきというのは弊害でしかないんだよね
別に神保町界隈と江戸川区内を同じ本数にすることも無いんだよ

新宿ー岩本町は5分等間隔
岩本町ー大島は5~10分おき
そして大島以東は10分おき

これがいいと思うが
要するに新宿ー本八幡間の電車を10分おきに出し
その間に岩本町、大島止まりの区間便を出す

オプションとして岩本町止まりのを以東急行として本八幡まで
持ってくのもあり
京王をはじめ各社とも23区内でも優等通過駅は毎時6本のみなんて
ザラだし、別にそれで江戸川区内が冷遇ということないからな

浅草線の西馬込方面だって毎時6本にするんだし
764: ちゅーぷる 2022/02/24(木) 09:44:28 ID:7kyUV6pi(1)調 AAS
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
765: 2022/02/24(木) 10:41:01 ID://y80Iwu(1)調 AAS
どうやって大島で折り返すんよ?
766: 2022/02/24(木) 10:59:29 ID:zPkwxWzl(2/3)調 AAS
中線入って折り返せばいいだけだろ
767: 2022/02/24(木) 11:03:22 ID:ecmaaLtc(1)調 AAS
高尾は不要だろ
調布から先は線路はがせよ
768: 2022/02/24(木) 11:11:16 ID:8w6dFA6w(1)調 AAS
土曜から10両の運用が増えてあの糞ゴミ車両の運用が減るみたいだね。

良かった良かった。
769: 2022/02/24(木) 11:17:33 ID:3WsflQ/p(1)調 AAS
>>763
埼玉高速が不振すぎて赤羽岩淵折り返しを増やしたが
大島−本八幡が埼玉高額並に採算性が悪いならそうするだろうが
770: 2022/02/24(木) 11:19:35 ID:V6/X3TDh(1)調 AAS
>>763
岩本町で折り返せば良い
岩本町〜新宿は10分に1本で
岩本町〜本八幡は5分間かな
771: 2022/02/24(木) 11:45:14 ID:zb3qKOOh(1)調 AAS
ケチ王高尾線なんか日中20〜30分おきでいいのにな
772
(1): 2022/02/24(木) 11:46:07 ID:zPkwxWzl(3/3)調 AAS
だから岩本町でも折り返すんだよ
773: 2022/02/24(木) 12:17:27 ID:T4l7Dpre(2/2)調 AAS
>>772
新宿でも折り返す
笹塚〜新宿一時間に一本
新宿〜岩本町10分に一本
岩本町〜本八幡5分に一本
774
(1): 2022/02/24(木) 19:03:54 ID:gBMv7A3c(1/2)調 AAS
6分サイクルなんてメチャクチャなことをするくらいなら、都心側は増やして
郊外は減らす

当たり前のことなんだけどね
実際大島以東なんてガラガラだろ

一方の新宿ー神保町くらいは昼間でもそこそこ混んでいる
京王民としても岩本町までいければ9割方満足だし
775
(5): 2022/02/24(木) 19:07:45 ID:gBMv7A3c(2/2)調 AAS
浅草線の五反田ー西馬込は市街地が続いているのに対して、江戸川区内は
駅前だけは栄えているが、ちょっと路地に入れば畑が広がるようなところ

前者が10分おきになるのに後者はそれでは困ると駄々こねてるって何様のつもりなの?
メトロの多くの路線が5分おきにしてるんだし(南北線、三田線も相鉄直通に合わせて
5分おきにするとか言われてるし)、時代に逆光するのはどうかと思うがな
776: 2022/02/24(木) 20:04:30 ID:dvWMuRb1(1)調 AAS
>>774
都営新宿線はケチ王の為にある訳では無い
777: 2022/02/24(木) 23:07:43 ID:b1cXPXkb(1)調 AAS
>>775
南北線、三田線が5分おきってどこ情報だよ?
全くそんな話ないし
778: ちゅーぷる 2022/02/24(木) 23:24:35 ID:i8CVb6WY(1)調 AAS
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
779: 2022/02/25(金) 04:38:01 ID:Uw9X6MEd(1/3)調 AAS
>>775
何様?はお前
780: 2022/02/25(金) 04:38:29 ID:Uw9X6MEd(2/3)調 AAS
>>775
都知事に立候補しろよ
781: 2022/02/25(金) 04:39:25 ID:Uw9X6MEd(3/3)調 AAS
>>775
畑?
どこ?
高尾視点でものを言うな
782: 2022/02/25(金) 06:16:25 ID:c7MuiT2r(1)調 AAS
>>775
江戸川区の畑って場所はかなり限られるが?
駅にちかく路地に入ったくらいで畑って場所は何処になりますか
783: 2022/02/25(金) 07:12:13 ID:0G8MEJzJ(1)調 AAS
東京から遠く離れた浅川部落の耄碌ジジイが宇喜田の女に振られた若い頃の昔話(笑)
784: 2022/02/25(金) 07:27:31 ID:+BG18nmk(1)調 AAS
普段8両の電車が今日から10両だった
28日からって聞いてたけど運用変更始まってるっぽい
785
(2): 2022/02/25(金) 07:29:57 ID:9kLdRT3K(1/4)調 AAS
ビニールハウスは畑じゃないと思ってる?

今でも環七と京葉道路の交差点の角のビニールハウスって残ってるのか?
斜め向かいのファミレス(ブランドは忘れたが)から見てマジでカルチャーショックを受けたものだが

八王子の追分や左入でも流石に交差点の角の好立地にビニールハウスはあり得ないからな
786
(1): 2022/02/25(金) 08:31:27 ID:grBNmfzx(1)調 AAS
>>785
環七x京葉って駅から何キロ離れていると思うの
土地勘の無いやつがテキトーなことぬかすな
あの辺りをちょっと路地に入った場所ねぇ
787: 2022/02/25(金) 08:32:58 ID:ectgKhee(1/3)調 AAS
>>785
税金対策にしか聞こえないが
788: 2022/02/25(金) 08:33:51 ID:ectgKhee(2/3)調 AAS
>>786
そう言うなよ
山奥の住人とは距離の感覚が違うんだよ
789
(2): 2022/02/25(金) 08:35:24 ID:9kLdRT3K(2/4)調 AAS
篠崎ってちょっと歩けば畑ってイメージだが
790: 2022/02/25(金) 08:51:43 ID:ectgKhee(3/3)調 AAS
>>789
山奥ザルのいう「ちょっと」とは?
791: 2022/02/25(金) 08:53:41 ID:vMivibJN(1)調 AAS
里に出ないと畑が無いんだろ言わせんな恥ずかしい
792: 2022/02/25(金) 09:39:38 ID:9kLdRT3K(3/4)調 AAS
京王と直通している以上、無関係だとは言わせない
6分サイクルというオナニーのせいでパターンダイヤ完全崩壊で時間調整のオンパレード
なんだし

都営線内急行で京王線内快速というのがシステム上無理ということで
謎の区間急行格上げもあるし(八幡山では抜けないので、これまた馬鹿停した上で
桜上水待避になってるし)

俺も以前このスレで馬鹿停を減らせと言って来たが、まさか悪化するとはな
都心部5分、郊外10分は悪くないと思うけどね

路線が変わるけど、千代田線だって綾瀬を境に本数が半減するし、おかしな話ではないとは思うけど

東武東上線はかつて謎の優等12分、各駅停車10分おきの謎のダイヤにして来たが、結局不評で
すぐに治ったわけだし、6分サイクルもすぐに崩壊するだろう
793
(1): 2022/02/25(金) 09:51:02 ID:9kLdRT3K(4/4)調 AAS
大阪の御堂筋みたいに京王線ー本八幡と笹塚、新宿ー岩本町、大島を交互に10分おきという
のが良いのかね

京王線内から大島以東なんてニーズはほぼゼロだけど、やはりこれまで乗り換えなしで行けたのが
無理になるっていうのはイメージ的に良くないし

京浜東北線だって一部の例外はあるが、基本は大宮発は大船行きで、南浦和始発は
磯子や蒲田止まりになるわけだし
794: 2022/02/25(金) 10:07:28 ID:+lkJkEis(1)調 AAS
6分40秒間隔で
795
(1): 2022/02/25(金) 11:42:52 ID:87vngDUt(1)調 AAS
>>789
最寄りのコンビニまで徒歩30分って地域に住んでいる人とは距離感覚が違うから困るよ
796
(1): 2022/02/25(金) 11:47:43 ID:FjeE4MEz(1/2)調 AAS
>>793
ケチ王からの客なんて二の次でいい
別に無理してケチに合わせる必要も無し
797: 2022/02/25(金) 11:48:14 ID:FjeE4MEz(2/2)調 AAS
新宿からJRか丸ノ内線使えよ
798
(2): 2022/02/25(金) 20:11:17 ID:mWccDspG(1)調 AAS
10-300形は95kWではなく165kWモーターにすべきだった
こうすれば8連で4M4Tに出来てコストダウンになったはずだがE231系と同じモーターにしてる
799: 2022/02/26(土) 02:19:43 ID:8/xb3nBJ(1)調 AAS
線路の幅が同じなら、三田線に転用もあったかもな。
800: 2022/02/26(土) 07:01:18 ID:vv2z/eyI(1/3)調 AAS
三田線というか南北線共用区間がネックで転用できないんじゃないの?
南北線の8連化にしても、車齢の若い半蔵門線8000の10連化時に増備した2両を
流用なんてのがでていたが、規格が違うので無理って話だし

大昔は10-000の試作車は三田線を走ったようだけど
801: 2022/02/26(土) 08:37:28 ID:vv2z/eyI(2/3)調 AAS
都営には自局では改造ができないので結局他社に委託することになってしまい、
その追加費用を考えたら潰して新車入れた方が良いって考えになったようだね

三田線の6300も初期車どころか後期車も潰す気なのかもね
6連、8連混在では運用上のネックになるのは明らかだし
802: 2022/02/26(土) 08:46:35 ID:bi+5XTA4(1)調 AAS
>>795
それ本当にコンビニか?
僻地にあるような共同売店では?
803: 2022/02/26(土) 09:08:41 ID:t2y74qFW(1/2)調 AAS
川越の隣り川島町役場・体育館・陸上競技場は最寄りのコンビニまで徒歩20分
804
(2): 2022/02/26(土) 09:59:05 ID:vv2z/eyI(3/3)調 AAS
>>796
そんなことしたら大赤字になるぞ
元々は6連でも充分な路線なのに、京王のおかげでここまで成長できたわけだからね

それでなくてもコロナとテレワークの推進で利用者が減っているのに、オール10連化という
大博打に出たんだし

まあ、いくら大赤字だろうと都民の血税を使えば良いだけなんだろうけどね
805: 2022/02/26(土) 10:04:30 ID:oKoD5Xw4(1)調 AAS
>>804
ならないし
そもそもお前は関係ない
806: 2022/02/26(土) 10:47:32 ID:4wovI3Ve(1/7)調 AAS
東急沿線はIT関連職の人が多く、テレワークで影響がモロに出たが、
都営新宿線沿線は高校進学率が5%であとは中卒で定年になるまで永遠と農作業か
町工場で流れ作業しかできないわけだし、テレワークなんか無縁なんだよね
807: 2022/02/26(土) 10:52:05 ID:7oojcG7z(1/6)調 AAS
町工場で農作業はできないと思うが。。。
京王新線沿線側はテレワークしなくても都心に近くて便利そう
808
(1): 2022/02/26(土) 10:56:50 ID:4wovI3Ve(2/7)調 AAS
やはり中学中退は国語もできないんだね
英語で言うところのand とor の違いもわかっていないんだから
809: 2022/02/26(土) 10:58:44 ID:4wovI3Ve(3/7)調 AAS
新宿パークタワーは通称ITビルと言われるほどIT関連の企業が多く入居してるし
多摩センターも企業やデータセンターも多く立地してるからな

都営新宿線とは大違い
810: 2022/02/26(土) 11:05:35 ID:t2y74qFW(2/2)調 AAS
高度成長期の東北からの集団就職があった時代
各県の農村部の高校進学率は3割くらい、よくて5割
いくらなんでも区部でも都下でも5%は有り得ないだろ
811: 2022/02/26(土) 11:06:31 ID:7oojcG7z(2/6)調 AAS
>>808
文末に「か」とつけないか?
812
(2): 2022/02/26(土) 11:09:38 ID:4wovI3Ve(4/7)調 AAS
やはり中学中退には難しすぎたか
まあ、ひたすら流れてくる製品を見てるだけだからな

仮にてめえが見過ごしてもトリプルチェックで次工程で発見すれば良いだけだし
813
(1): 2022/02/26(土) 11:14:39 ID:0Kym/JqX(1)調 AAS
うちに常駐してもらってる◯ECの課長さんと主任の方はいずれも都営新宿線沿線住みのITエンジニアなのだが
814: 2022/02/26(土) 11:16:05 ID:7oojcG7z(3/6)調 AAS
>>812
人違いのようだな
815: 2022/02/26(土) 11:18:50 ID:63fDtMoG(1/2)調 AAS
>>813
新幹線?
816
(1): 2022/02/26(土) 11:27:26 ID:4wovI3Ve(5/7)調 AAS
中学中退 7oojcG7z
817: 2022/02/26(土) 11:29:44 ID:4wovI3Ve(6/7)調 AAS
町工場かは微妙だが、野菜も工場で作るものもあるからな
京王も狭間の駅前で実験やってたし
818
(1): 2022/02/26(土) 11:39:01 ID:7oojcG7z(4/6)調 AAS
>>816
私は中学中退していないので人違いですよ
819
(1): 2022/02/26(土) 12:17:13 ID:4wovI3Ve(7/7)調 AAS
中退どころか入学さえしてないのか

夜間中学くらいはいっとけよ
820
(2): 2022/02/26(土) 12:50:07 ID:M6w4F4vZ(1)調 AAS
浅川部落の老害がまた発狂してるのか(笑)
821: 2022/02/26(土) 13:16:01 ID:7oojcG7z(5/6)調 AAS
>>819
入学しましたよ
822
(2): 2022/02/26(土) 13:22:04 ID:Uhp08TTy(1)調 AAS
>>818
中退ではなくて放校だろうな
もしくは抹消
823: 2022/02/26(土) 14:05:08 ID:svwFkYLn(1)調 AAS
>>822
除籍
824: 2022/02/26(土) 15:25:35 ID:GXv6pvbp(1)調 AAS
>>820
江戸川・荒川の方が水質汚いじゃんw
825: 2022/02/26(土) 15:35:55 ID:63fDtMoG(2/2)調 AAS
>>820
また?
いつもだろ
826: 2022/02/26(土) 15:49:07 ID:Oj5H765j(1)調 AAS
秀家スレ
827: 2022/02/26(土) 17:51:49 ID:d8f5kiC/(1)調 AAS
夜間中学、懐かしい言葉だ
俺が昔に住んでいた街の商店街に中学中退とか不登校のまま大人になったという噂の人がいた
親が学校より商売の手伝いを優先させた、いまなら児童虐待案件になるが
昔は親が商売している家では中学を卒業しない子が何軒かあったようだ
学校や役所から義務教育である中学くらいは通わせろと説得しにいっても応じてくれなかったって
やっと応じて夜間中学に通う人もいたが大人になってから中学の通うのもバカらしいと不登校に
知的障害で特種学級(特別支援学級)でも3年間通学した人もいるのに何やってんだよと周囲は冷たい目で見ていた
828: 2022/02/26(土) 18:05:42 ID:CLyLdkwn(1)調 AAS
>>812
トリプルチェックなんかしないといけないのは無能の集団。
ダブルチェックまで。

そもそも検査なんてしなくていいように作業者がしっかりやればよいのだけど、作業者にはそこまでできないから作業者を職業にしている。
829: 2022/02/26(土) 18:15:36 ID:ycOg3Y5Y(1)調 AAS
まあ、中学中退の宇喜田の田舎者には信頼ゼロなんだろう
830: 2022/02/26(土) 18:29:35 ID:7oojcG7z(6/6)調 AAS
>>822
卒業してます
831
(1): 2022/02/26(土) 19:23:31 ID:in4T3uCT(1)調 AAS
>>804
お前のその古びた脳ミソは昭和のままで止まってるのか(笑)
学ぶ事を知らないからアップデートすらされないんだろうな

都営新宿線はもうポンコツ三流私鉄無しでも十分黒字でやっていけるぞ
832
(1): 2022/02/27(日) 01:55:39 ID:TVnOyWTX(1)調 AAS
>>798
165kWで6M2Tだった10-000形の伝統を引き継いで
10-300形も165kWで6M2Tにしてほしかった
833
(2): 2022/02/27(日) 04:00:51 ID:NoXwD79W(1/2)調 AAS
>>831
そんなこと言うと浅川とか追分とか高尾とかしょーもない言い訳されるぞw
江戸川・荒川は東京河川でも東京都内でもなく千葉県直轄だからなw
あんまり家賃と民度が低い千葉県民をいじめるなよw
834: 2022/02/27(日) 04:39:51 ID:DEeRRqiA(1)調 AAS
>>833
どこの国の人?
835: 2022/02/27(日) 07:44:27 ID:5WdKyVdl(1)調 AAS
>>833
家賃と民度が低いのは浅川部落を始め八王子も同じ
836
(1): 2022/02/27(日) 08:02:27 ID:azPiuAa5(1)調 AAS
江戸川区内のJRにしたって、東京支社ではなく千葉だからな
837
(1): 2022/02/27(日) 08:13:18 ID:lpUmtTTA(1)調 AAS
>>798
>>832
E231と違うモーターにしたらメリットなくなるだろうが
838: 2022/02/27(日) 08:14:41 ID:o42aBQDp(1)調 AAS
>>836
「したって」
別事業者の話をしてどうした?
高卒だからか?
839: 2022/02/27(日) 08:48:12 ID:49kQGcNT(1/2)調 AAS
838は幼稚園中退で、高校に入ることさえ
雲の上の存在な訳だから、お前高卒?というのは相手に対する最大限の敬意の現れなんだよね

俺もそれがわかるまで時間がかかったよ
ありがとう

お前の気持ちはわかった
840: 2022/02/27(日) 08:51:03 ID:49kQGcNT(2/2)調 AAS
経緯はわかってるつもりだが、松戸や柏が
東京支社なのに、平井、小岩が千葉支社っていうのも端からみたらおかしな話だよな
841: 2022/02/27(日) 09:56:08 ID:aOG2S2dT(1)調 AAS
幼稚園中退などと言い出す奴はどれだけ常識ないんだ
日本の常識が通じない半島国家の人間なのかな
842: 2022/02/27(日) 10:23:46 ID:923mH40O(1)調 AAS
総武線の歴史を辿れば両国から千葉方面は私鉄から始まり国営化だから
理解してても納得いかないっ言われてもねぇ

もし東京支社の管轄だったら悪名高い千葉の労組による
国鉄民営化反対の浅草橋焼き討ちゲリラ事件は
別の駅が標的になったのか
843
(1): 2022/02/27(日) 11:42:27 ID:IDiycaCL(1)調 AAS
千葉支社の浅草橋より東京支社の馬喰町新日本橋のほうが駅がさらにボロいのはなんなんだろう?w
京葉線の八丁堀や越中島はそこまでひどくはないが
844: 2022/02/27(日) 12:31:46 ID:AV2BVZjc(1)調 AAS
>>843
開業日
845
(1): 2022/02/27(日) 12:49:11 ID:qFGOrSx0(1)調 AAS
大学コンプの中卒浅川土民爺さん(笑)
おまけに熱心な創○学会員
846
(1): 2022/02/27(日) 23:45:23 ID:NoXwD79W(2/2)調 AAS
>>845
それしかマウントとれない老害乙w
847: 2022/02/28(月) 05:56:39 ID:76lQVgQg(1)調 AAS
両国からまっすぐ船橋、千葉方面へ繋ぐのなら、京葉道路沿い要するに
都営新宿線のルートで一之江、瑞江、篠崎を通るのが最短なのに
実際は小岩の方へ迂回しているよな

お決まりの蒸気機関車の煙で農作物に影響が出るとか文句言ったのかね
調布、府中も似たような理由で結局今の中央線は北側を通ることになったが
まだこちらは甲州街道沿いで栄えてはいたからな
848
(1): 2022/02/28(月) 08:51:13 ID:L+SNez6E(1)調 AAS
今の中央線にしたって元は私鉄の甲武鉄道でのちに国営化されたと言うのは同じなんだけどね
ただこちらは東京地域本部管轄で、後に八王子、横浜、大宮そして東京支社と
分離したが、基本は23区と多摩地区、都県境で分かれているからな

神奈川県町田市の町田駅付近とか例外もあるが

そして歴史的経緯は無視して支社の管轄を変えることもあるし
本来なら小岩まででも東京支社にすることも出来たはずなのに、
そうはしなかったんだからな
849: 2022/02/28(月) 09:13:42 ID:iFiiCbyr(1/2)調 AAS
>>846
おはようございます
浅川部落の朝はまだ氷点下ですか?(笑)
850: 2022/02/28(月) 09:32:12 ID:d5Qc7jkF(1)調 AAS
支社の境界線に異様な拘りを長々と語るのってちょっと怖いんですが
目を合わせちゃダメって言われる人か

こういう人って新幹線開通で切り離された在来線の三セクの境界にも
うるさく言ってそう
851: 2022/02/28(月) 10:23:37 ID:bx4h8xAa(1)調 AAS
>>848
単線をなんとかしろよ
852
(2): 2022/02/28(月) 11:26:36 ID:ehgBuI03(1)調 AAS
メトロでは東上線の小川町乗り入れではじめて単線区間に営業で入ったって
話題になってたが、都営地下鉄って京急や京成線内で昔から単線区間に乗り入れてるし
都営新宿線も高尾山口乗り入れで当たり前だったのに何を今更って思ったものだったよ

回送ではメトロ車の西武武蔵台入出庫で単線区間の出入りはあったけど
853: 2022/02/28(月) 11:31:07 ID:kQEjhAOr(1)調 AAS
まあ単線区間のある山の中にしか住めないようなワケ有り老害が偉そうに物言うなという事で
854
(1): 2022/02/28(月) 12:19:13 ID:ek6Mm0fi(1)調 AAS
東大島ー船堀も開業当時は単線並列だったんだが
855: 2022/02/28(月) 12:51:59 ID:iFiiCbyr(2/2)調 AAS
ジジイは事ある毎に昔話ばかりでウザいね
もう明るい未来が無いから仕方ないのか(笑)
856: 2022/02/28(月) 15:22:39 ID:/ac7g+64(1)調 AAS
金平糖が圧力をかけて都営が差別車両拡大を検討する模様。
差別車両が拡大すれば、非協力乗車も拡大するからな。
新宿線の差別車両にはどんどん乗ろう。
相か鉄道の差別車両を東急に押し込むために三田線側に差別車両を入れておこうなんて目論みもあるのかな。
相か鉄道がロシアなら学会員は親ロシア派みたいだな。
857: ちゅーぷる 2022/02/28(月) 15:33:05 ID:B6NKa2AZ(1)調 AAS
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
858
(1): 2022/02/28(月) 15:40:25 ID:9P+Ci7YM(1)調 AAS
日本語でおk
859
(1): 2022/02/28(月) 18:05:11 ID:D/xjYBn8(1)調 AAS
こいつ三田線スレでも意味不明なこと書くなとフルボッコされたヤツね
860: 2022/02/28(月) 19:44:43 ID:w/VH08va(1/2)調 AAS
>>852
車両の話ではない
馬鹿は黙れ
861: 2022/02/28(月) 19:45:15 ID:w/VH08va(2/2)調 AAS
>>854
で?
862
(2): 2022/02/28(月) 19:51:21 ID:D/gCxZ/R(1)調 AAS
次スレからワッチョイ導入な
863: 2022/02/28(月) 20:12:39 ID:4FKbx3hJ(1)調 AAS
>>858>>859フルボッコされたのって手前の妄想だろ。
プーチンがウクライナ楽勝と思ってるのと同じだろ。
864
(1): 2022/02/28(月) 20:23:48 ID:vloJWHUF(1)調 AAS
>>862
どうぞどうぞ
俺は無しスレを立てるから
865: 東武8000系・営団7000系を許さない新車を愛する鉄道愛好会 総裁閣下 [憲法9条を海外輸出しよう] 2022/02/28(月) 20:27:47 ID:a4s0cUvl(1)調 AAS
>>864
そやな棲み分けが出来るぞな
866: 2022/02/28(月) 21:15:40 ID:B3D86jUw(1)調 AAS
まあ、京王スレ見てもどちらの方が支持されるかは明らかだけどね
867: 2022/02/28(月) 23:46:04 ID:elh+BeLy(1)調 AAS
>>862
ワッチョイありなんて誰も書き込まないだろw
特に千葉県民は怖くてガクブルするわw
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s