[過去ログ] JR東、来春ダイヤ改正で「かなり大規模」に減便…コロナで乗客減「利用低調な列車見直す」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913(1): 2021/12/17(金) 16:54:13 ID:YH3S4Pia(2/2)調 AAS
>>912
特急料金回数券廃止の方が本当に悪どい
914: 2021/12/17(金) 16:54:35 ID:UummfFOL(1)調 AAS
>>912
なんで改行する
915(1): 2021/12/17(金) 16:55:16 ID:iPl7OG/w(6/7)調 AAS
>>910
緑快速日中削減てソースどこ?
916(1): 2021/12/17(金) 16:58:44 ID:aCd2PvK5(2/3)調 AAS
>>913
それがスワローゴリ押しの中身ね。
上野東京ライン開業を機にスワローシステム導入で全席指定にして自由席を廃止、回数券類も全廃して便乗値上げしたから
主に土浦までの近距離客は普通列車に逃げて水戸市から先の中長距離はバスに逃げて客が飛んだ。
917(1): 2021/12/17(金) 17:01:51 ID:ImsrbHY4(1)調 AAS
>>915
全体の改正の9ページの下の方にあるよ
918(2): 2021/12/17(金) 17:05:22 ID:iPl7OG/w(7/7)調 AAS
>>917
○山手線、中央線快速、常磐線快速・常磐線、京葉線は、日中帯の運転本数を見直します ってやつ?
これ中電とまとめて記載されてるだけちゃう?
919: 2021/12/17(金) 17:07:25 ID:aCd2PvK5(3/3)調 AAS
中電の夕方は10分間隔に削減?もともと輸送力足りてないのにひどいな。
920(1): 2021/12/17(金) 17:08:29 ID:XHgQ5hmY(2/3)調 AAS
>>116
三島沼津の学生達が皆反JR東海、JR東日本支持に回る懸念がある。恐らくは無理。
921(1): 2021/12/17(金) 17:13:05 ID:fpDn0+pC(1)調 AAS
>>918
中央線はアホみたいに多すぎる快速に鉈を入れるんかな。
特快と合わせて14往復/hは今となっては過剰か。
922: 2021/12/17(金) 17:16:11 ID:7ugmPYSP(1)調 AAS
京葉線はただでさえ本数少ないのにさらに削減したら、さらに客は減るな。
首都圏幹線なのに千葉市区間なんてたったの毎時4本とか。で、3本あったのをさらに快速一本減らすとか。
923(1): 2021/12/17(金) 17:18:13 ID:2hg5p347(1/2)調 AAS
山田線が数少ない勝ち組じゃねw
盛岡口1本増で盛岡から宮古への始発6:59になったしw
924(1): 2021/12/17(金) 17:19:34 ID:2hg5p347(2/2)調 AAS
>>901
バスの需要増なんて軽微であの辺は人口減少と
今でもあの辺に住み続けてる人の経済圏は所詮千葉なんだろう
925: 2021/12/17(金) 17:31:46 ID:BFt6oBN9(5/5)調 AAS
>>924
まあ大網茂原方面の外房は今や完全に地方みたいなもんだからな
926: 2021/12/17(金) 17:35:50 ID:2PmUPPmm(1/2)調 AAS
>>916
そりゃ牛久〜石岡の都内通勤通学利用者にとっては特急料金の実勢価格が43%増とか
有り得ない値上げ幅だったからな。
フレッシュ時代に前後の中電快速のG車が閑古鳥鳴いてたから特急料金実質値上げで
ときわと中電快速のG車に乗車率が分散されて平準化自体はできたが、
そもそも取手での椅子取りゲームに鞍替えして有料車両から逸走した人間が相当出たし。
927(1): 2021/12/17(金) 17:37:36 ID:MiZi4yMi(1)調 AAS
>>918
失礼した
中距離の上野下りは特快がそのままなくなって普通は現行と同じ20分間隔パターンだから、そこから20分間隔の快速を減らしようがないからほぼノータッチかもしれん
928(3): 2021/12/17(金) 18:00:28 ID:E1u1Gj+v(1/2)調 AAS
>>927
ということは取手と天王台の日中毎時に20分列車来ない状態が生まれるのは変わらないってことか
929: 2021/12/17(金) 18:07:57 ID:gqXJFIdH(1)調 AAS
そのうち、しおさいも無くすのかね?
成田エクスプレスを佐倉停車にして。
930: 2021/12/17(金) 18:09:23 ID:+N6zYfZw(1/2)調 AAS
>>928
俺は取手民だけどそれはもうしょうがない
俺は品川行き1本、天王台民は2本増えたのを喜ぶしかない
マシで我孫子市は恨んでるけどね
天王台の反対運動のせいでくるはずの各駅停車が来ないのに我孫子市は何も取手にやってくれない
それどころかJRは成田行きどんどん増やすし
931(1): 2021/12/17(金) 18:09:48 ID:h05rFUQm(1)調 AAS
なくなるかと思った快速アクティーがまだ残ってるな
932: 2021/12/17(金) 18:10:15 ID:NJLU+6Hv(1)調 AAS
>>921
多いと言っても
平日 特快5:快速9
土休 特快6:快速8
微妙だよね。
933: 2021/12/17(金) 18:12:42 ID:2W+MVBcu(1/2)調 AAS
>>920
通学定期の利用者はどうでもええ
普通運賃のお客様や通勤定期の利用客は大事だが
934: 2021/12/17(金) 18:13:57 ID:4oZ+aJXv(1)調 AAS
やっぱり首都圏通勤路線は東京時刻表出るまでわからんな
935(1): 2021/12/17(金) 18:15:13 ID:PuQtu3Xa(1)調 AAS
>>923
代わりに宮古行きの終電大幅に繰り上がってるけどな
936: 2021/12/17(金) 18:16:16 ID:XHgQ5hmY(3/3)調 AAS
>>931
東海道線の場合には各駅停車と言っても、駅間距離もあれば十分な速達性がある。
快速アクティーは通過できる駅が少ない印象も他路線の快速とは意味が違うのでは。
沿線には政令市、中核市が連担し、JR東海、小田急線とも競合している。
937: 2021/12/17(金) 18:19:09 ID:2PmUPPmm(2/2)調 AAS
>>928
そりゃその程度で十分と思われているわけだから増発は有り得ないだろ。
むしろここ5〜6年の朝晩の減便はその2駅を狙い撃ちしてやっているわけだし。
特に夕夜間で我孫子線の区間列車とニコイチにして直通化した列車が品川延伸以前と比較して
あからさまに増えているところから考えても、JRサイドとしては我孫子までは現状維持が必要だが
天王台と取手は本数が過剰だと判断しているわけだしな。
938: 2021/12/17(金) 18:30:24 ID:5bMSQwDl(1)調 AAS
東海道線が最寄り路線だからかもしれないが東のダイヤ改正思ったよりはひどくならなそうで良かった(?)小田原以西は毎時2本平塚以西は特快込みで毎時4本を覚悟していた身としては一安心、強いて言うなら朝ラッシュ2本減くらいか
939: 2021/12/17(金) 18:34:24 ID:E7okcXxK(1)調 AAS
東海道・宇都宮・高崎線は、減便というか減車が中心かね
940: 2021/12/17(金) 18:38:23 ID:lRWCF16S(1)調 AAS
>>935
田舎の夜はマジで使われないよ
ちょうどいい気はする
941: [dage] 2021/12/17(金) 18:45:25 ID:+N6zYfZw(2/2)調 AAS
>>928
ごめん
我孫子線のとこに始終着駅が変わるのがあるな
朝夕だけかもしれんが直通が減るのかもしれん
今までは増える場合増えますって表でだしてたし
942: 2021/12/17(金) 18:54:44 ID:JvQ51HJg(1)調 AAS
常磐線の特別快速は廃止同然じゃないかよ
943: 2021/12/17(金) 18:59:24 ID:2W+MVBcu(2/2)調 AAS
しょうがない。
特快拡充すると土浦の特急利用者減って減収だし
944: 2021/12/17(金) 19:16:33 ID:LFPEyPaU(1/2)調 AAS
取手民はつくばエクスプレスでも乗ってろよw by JR東日本
945: 2021/12/17(金) 19:37:16 ID:ps6YM8+g(1)調 AAS
外房線って極論鎌取だけの路線って気もするけど鎌取までやられてるの?
946: 2021/12/17(金) 19:38:58 ID:LFPEyPaU(2/2)調 AAS
鎌取民は千原線でも乗ってろよw by JR東日本
947: 2021/12/17(金) 19:42:19 ID:mve+drbE(1)調 AAS
鎌取相変わらず激混みみたいだけど本数減らすのか。
948: 2021/12/17(金) 20:14:03 ID:sVo/BqCb(1)調 AAS
何が残念って
快速あがの
無くなるじゃん
949(1): 2021/12/17(金) 20:14:08 ID:S6yW/33o(1)調 AAS
常磐線は25%の減便。
客は戻ってきてるから朝はきついだろうな。
昔のラッシュに戻るのか。
950: 2021/12/17(金) 20:17:28 ID:MqbXGmZi(1)調 AAS
東海道線上り7時前後の混雑改善はしないのか
外部リンク:www.jreast.co.jp
951: 2021/12/17(金) 20:57:43 ID:gxRHaXyn(1/3)調 AAS
>>908
>>909
上野地平は今回の改正で16・17番ホームと付随する電留線が使用停止になると予想
13〜15番線は2>>909
上野地平は今回の改正でまずは16・17番ホームと付随する電留線が使用停止になると予想
952: 2021/12/17(金) 21:01:18 ID:gxRHaXyn(2/3)調 AAS
書き込みミスですまん
953(1): 2021/12/17(金) 21:47:56 ID:62fmvY5u(2/3)調 AAS
上野の16〜17番線潰せば、駅ナカやstation workにすることもできる
鉄道外収益増やせるかもしれない
954(1): 2021/12/17(金) 21:53:27 ID:JGQF4Wi1(1)調 AAS
京葉線、総武緩行線と並行している東西線も減便も行いそうだな。
・日中(10〜15時)の快速運転取りやめ。5→7.5分間隔に
・通勤快速の各停化
・津田沼行きや三鷹直通減少
955: 549 2021/12/17(金) 21:55:09 ID:uNrZh0+8(1)調 AAS
16,17潰せば、そこだけじゃなくていまかなり遊んでる新幹線地下コンコースとも繋げて新改札とか作れば、かなり広いスペースが生まれるぞ
なんなら学士院のあたりにトーハク最寄りの新改札作れるな
956: 2021/12/17(金) 22:34:49 ID:E1u1Gj+v(2/2)調 AAS
>>954
既に東京メトロもダイヤ改正のプレスリリース出してるけど、東西線は小幅な改正ぽいぞ
>>949
コロナ前から柏以遠の常磐線各駅はつくばエクスプレス沿いへの人口移動と遠距離通勤者が定着しなくなったことで、我孫子を除いて利用客数が20年前からの比較で軒並み二割から四割減少していた
コロナが無くてもいつかは次期ダイヤ改正の様な形へ、と考えていたからこその特快設定だったんだろうなと後から思う
957: 2021/12/17(金) 22:37:10 ID:Bah/UMMi(1)調 AAS
>>953
そのビジネスモデルはもう古い
958: 2021/12/17(金) 22:58:48 ID:vzQYiFC0(1)調 AAS
>>1 詳しくは
JR東日本,3月12日にダイヤ改正を実施|鉄道ニュース|2021年12月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp
外部リンク[html]:railf.jp
959(2): 2021/12/17(金) 23:22:04 ID:62fmvY5u(3/3)調 AAS
来年はまだとしても、再来年には土浦~原ノ町でワンマン運転しそうだな
相変わらずE531付属編成のワンマン改造しているし
となると5両だと輸送力過剰気味な黒磯〜新白河に3両編成のE131交直バージョン(E431系?)でも入れて、東北線運用撤退したE531-3000をE501置き換えに回してワンマン化とかもあり得ない話じゃないかも
朝夕は土浦以北の10両運用も残るので完全ワンマン化はできないだろうけど、5両運用だけでもワンマン化したい所でしょう
960: 2021/12/17(金) 23:31:27 ID:3gCHFqza(1)調 AAS
>>959
黒磯新白河は、デッドセクション移設直後は朝夕がE531で日中がキハ110だったのを、わざわざE531の5両に統一したんだよな
黒磯以南が4両(今後は3両になる予定)なのに、黒磯以北が5両ってのもおかしな話だし、あの区間はE131ベースの交直車2両で良さそう
通学時間帯は2編成繋いで走ればいいだけ
勝田からE531送り込むのも無駄が多いし、E501の置き換えのためにどっちみち新車入れなきゃいけないし
961: 2021/12/17(金) 23:37:17 ID:hdyO2ZQZ(2/2)調 AAS
また2連厨か
962(1): 2021/12/17(金) 23:43:13 ID:XR8yMQl2(1)調 AAS
黒磯〜新白河って、日中でも磐越東線のキハじゃ足りないぐらい混むの?
それとも空気輸送覚悟で同一車種に統一するのが目的?
宇都宮側が3両なのに、県境越えの閑散区間で5両はいらんよなあ
E531なんて使わなくても、羽越線の村上酒田みたいに架線下DC採用して、GV-E400の4ドアロングシート版とかじゃダメか?
963(1): 2021/12/17(金) 23:57:19 ID:f0GdArsS(1)調 AAS
>>962
宇都宮〜黒磯は6連じゃないの?
964(1): 2021/12/17(金) 23:57:29 ID:gxRHaXyn(3/3)調 AAS
宇都宮線末端の3両は3/6両で、過去を辿れば付属5両→4両→3/6両って変遷だよな
それでいうと水戸線や常磐末端の付属5両も3/6両の運用でもよいっちゃよくて
>>659のいう3両E131の交直版ってのは案外ありなのかも知れない
965: 2021/12/18(土) 00:06:25 ID:tqwsNxcA(1)調 AAS
黒磯新白河は2ドアセミクロのキハ110だから混んでたのでは?
4ドアロングの気動車GV-E500系?とかなら、少なくとも日中は2両でもなんとかなる
あとは通学時間帯だけ2編成つなげて4両にすれば
966(1): 2021/12/18(土) 00:12:40 ID:7H9llIT9(1)調 AAS
宇都宮黒磯がE131化で1両減らされるぐらいなんだから、黒磯新白河の5両編成はいずれ減車されるでしょ
具体的にはE501置き換えのタイミングで黒磯新白河に新型入れて、今のE531は常磐線に回すのが自然
黒磯新白河に入れるのが交直電車になるのか、気動車になるのかはわからないけど
>>963
205は4両、E131は3両
967: 2021/12/18(土) 00:16:09 ID:R1KyWUSR(1)調 AAS
>>966
3連を2本つなげば6連だろ
968: 2021/12/18(土) 00:21:17 ID:B0a5N3sq(1)調 AAS
上諏訪通過もう終わりかよ
969: 2021/12/18(土) 00:43:03 ID:2cxVy7s7(1)調 AAS
新白河〜黒磯へ531入れたのは予備車を共通化出来て、多少の繁閑でも調整の要らない2 M3Tな5両編成だからでしょ
新形式起こしたら予備車分余計に造らなきゃならんし、煩雑な増解結は増やしたくないからね
もし常磐線土浦以北のワンマン化で531が不足するなら、増備は531しかない
970(1): 2021/12/18(土) 01:07:51 ID:IVMnj25U(1)調 AAS
もし水郡線の減便でキハE130が余ったりしたら、黒磯運用に回ってきたりしてな
同じキハでもキハ110と違って3ドアだから、いくぶんかはマシなはず
971(2): 2021/12/18(土) 01:40:45 ID:UilbLHJo(1)調 AAS
他方 JR倒壊は
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
公式?らしいね
972: 2021/12/18(土) 07:13:15 ID:PkjcbKhQ(1)調 AAS
2022年3月12日〜
快速アクティー、ラビット、アーバン廃止
湘南新宿ライン、常磐線特別快速廃止
京浜東北線、横浜線、南武線、埼京線快速廃止
京葉線通勤快速廃止
中央線通勤特快廃止
宇都宮線黒磯駅発着廃止・E231系・E233系
総武線快速鹿島神宮駅発着廃止・E217系
武蔵野線、しもうさ号・むさしの号廃止
中央本線211系 立川駅発着廃止
相模・横浜線直通運転廃止
常磐快速・成田線直通運転廃止
973: 2021/12/18(土) 08:47:23 ID:WJoZnBfE(1)調 AAS
今でも昼間の山手線は本数が少ないよね?
974: 2021/12/18(土) 08:50:35 ID:c4pq6eRv(1/2)調 AAS
>>971
両数統一の効率化を進めますが、
どこかのように、そのどさくさで輸送力を削減するようなセコイ事はしませんw
と書いてあるw
975: 2021/12/18(土) 08:52:35 ID:daLaQ/me(1)調 AAS
>>971
熱海〜沼津間のことが何も書いてない
976: 2021/12/18(土) 09:38:21 ID:qQMTdzNZ(1)調 AAS
山手線は10両にしたほうがいい。総武線にプレゼントするときに手間が省けるやろ
977: 2021/12/18(土) 09:48:47 ID:drfOpqLB(1)調 AAS
だから1両中古が混じってる。
978: 2021/12/18(土) 09:56:55 ID:xipn9R3Z(1/2)調 AAS
3/6とは
979: 2021/12/18(土) 11:31:20 ID:atBBB17H(1)調 AAS
>>964
>>659
980(1): 2021/12/18(土) 12:08:21 ID:IOWpc4Ch(1/3)調 AAS
昼間の山手線が少ないように見えるのは有楽町や新橋を通過するからだろ
そのうち快速運転区間が秋葉原〜田端まで短縮されそうだな
981: 2021/12/18(土) 12:17:08 ID:qOyPRWRC(1/3)調 AAS
>>980
いや、西側(池袋〜新宿〜品川)を含めて全般的にだろ。
982(1): 2021/12/18(土) 12:18:43 ID:IOWpc4Ch(2/3)調 AAS
秋葉原から池袋はそうでもなくないか?コロナ前の平日日中に乗ったらガラガラ
983(2): 2021/12/18(土) 12:26:52 ID:IOWpc4Ch(3/3)調 AAS
上野引上線を使って大阪環状線流に上野〜池袋の区間列車を設定する方法もあるが
輸送障害時の復旧を難しくするデメリットもあるな
984: 2021/12/18(土) 12:30:13 ID:qOyPRWRC(2/3)調 AAS
>>982
東側(品川〜東京〜上野)や北側(池袋〜上野)はガラガラ。
たとえば南側から乗ると品川でドサッと降りて、京浜東北線と並行する品川からどんどん空いていって東京駅時点ではもうガラガラ。
次に混むのは日暮里(常磐線、京成線、にっとねから流入)、西日暮里(千代田線から流入)だが、西側と比べたらたいしたことない。
985: 2021/12/18(土) 12:32:17 ID:qOyPRWRC(3/3)調 AAS
>>983
まずJR東日本にそんな器用なことはできないというところから始めないと。
京浜東北線南側だって引上線を使っていいなら昼間〜夕方の蒲田発着ではなく鶴見発着が妥当。
986: 2021/12/18(土) 12:42:26 ID:TUMqrWeV(1)調 AAS
>>983
そんな面倒なことするより周回運転の方が単純で楽なんだろうね
987: 2021/12/18(土) 12:52:39 ID:itAMwpVX(1)調 AAS
VSE引退が一番ショックだわ
988: 2021/12/18(土) 12:53:15 ID:rU74wTHz(1)調 AAS
相模線 ワンマン化実施
大きな鏡がなくてもいいのかな
989: 2021/12/18(土) 13:10:58 ID:5d7l4U0S(1)調 AAS
山手線日中減らすってどれくらいだろう
990: 2021/12/18(土) 13:12:15 ID:c4pq6eRv(2/2)調 AAS
全扉開放
無人駅は信用乗車
の都市型ワンマンだから大きな鏡はいらん
カメラで充分
991(1): 2021/12/18(土) 13:36:50 ID:7vzWNa4n(1)調 AAS
>>970
磐越西線会津若松〜喜多方は
仙台支社のサイトの時刻表によると
今回全列車気動車になってしまうのでしょうか。
992: 2021/12/18(土) 13:50:52 ID:krmITnk1(1)調 AAS
>>991
おそらく電車乗り入れは全廃かと…
993: 2021/12/18(土) 13:58:45 ID:XvsqJZI3(1)調 AAS
>>959
仮E431系は2連でok
994: 2021/12/18(土) 16:32:05 ID:xipn9R3Z(2/2)調 AAS
421じゃなくて?
995: 2021/12/18(土) 17:07:31 ID:H8sLK800(1)調 AAS
もう521を作らせてもらえよ
996: 2021/12/18(土) 17:56:39 ID:6Lc6ZLJI(1)調 AAS
今更短編成の交直車開発する位ならんのかE531のまま減便の方が安上がり。ってのが今回の改正だよな。
997(1): 2021/12/18(土) 19:42:45 ID:Ileu8pWP(1)調 AAS
磐越東線のキハじゃだめだったのはなぜだ?
E531だとどう考えても空気輸送だろうに(とくに日中は)
998: 2021/12/18(土) 19:58:04 ID:zyD3eZ8w(1/2)調 AAS
キハ110だったころ、
16時ごろ新白河で結構な席取り合戦だったけど。
昼だけキハもってきても、
送りと戻しでロスあるだろうから使いにくいだろうし。
双方の輸送障害が影響するし、免許の問題もあるし
999: 2021/12/18(土) 20:05:39 ID:zyD3eZ8w(2/2)調 AAS
次スレ
JR東、来春ダイヤ改正で「かなり大規模」に減便…コロナで乗客減「利用低調な列車見直す」(その2)
2chスレ:rail
1000: 2021/12/18(土) 20:07:04 ID:ISUzZ7a9(1)調 AAS
>>997
水郡線のE130でよかった
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 5時間 29分 1秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*