[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part36 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 2018/10/15(月) 15:48:02 ID:V/V5NA0Z(1/7)調 AAS
どんだけ使おうがオマエラが気にしてどうすんだよ。w
714(1): 2018/10/15(月) 20:46:45 ID:V/V5NA0Z(2/7)調 AAS
40年使い倒せばその先どうなろうが上手いこと使ってる(使った)ねえ。でいいじゃねえか。
725: 2018/10/15(月) 22:06:27 ID:V/V5NA0Z(3/7)調 AAS
都知事が抵抗器の部品を手に
「こんなものがいつまでも都内を走り廻ってることが大問題なんですよ!」
などと記者会見でパフォーマンスを繰り広げるわけでもないので
抵抗器制御がこの先残ってても問題なし。
729: 2018/10/15(月) 22:20:15 ID:V/V5NA0Z(4/7)調 AAS
>他社が車両の省エネルギー化を進めている中で
とか、〜〜ではなくてはならぬ。とか思いこむのは
比較厨の論理だから。
すべて費用対効果しかないよ。企業の論理は。
通勤車をVVVFに統一したからって、集客とか乗客誘致に効果とかないわけで。
732(1): 2018/10/15(月) 22:30:04 ID:V/V5NA0Z(5/7)調 AAS
>企業ってイメージ戦略も大事かと思いますがね
だからね、鉄ヲタのイメージ(ウケ?)を狙ったところで収益にはつながらない。と
いう話なんですわ。
乗客の何割の人がホームに入線する列車を見て
おっ、VVVFの編成が来た!などと小躍りしたり、抵抗制御車をみて
ガッカリするんですか。という話だよ。
735(1): 2018/10/15(月) 22:39:28 ID:V/V5NA0Z(6/7)調 AAS
だから企業は費用対効果だという話をしてるの。
>他社が〜
とか関係ないの。
更新時期やこの先それを使い続けることの運用上の影響や収支とかそういうこと。
740: 2018/10/15(月) 22:54:50 ID:V/V5NA0Z(7/7)調 AAS
>>738
旧101は3ドアだからこその運用上のシバリもでてしまったけれどね。
だけどね2000初期車が本線を走り回ることなどわが社のイメージダウンだわ。
とかないでしょ。ってことよ。
たまたま新車を導入する際に、予算の許す範囲で最新機器をてんこ盛りしたり
新サービスを盛り込んでその部分を、今度の新車はこんなにすごいんですぜ。って
アピールするだけの話でその最新機器や機能のために新車を導入するわけじゃないって
ことよ。
そういう意味で抵抗制御車は恥ずかしいから早急に淘汰せねばならぬ。という
論理はないって言ってんだよ。そこを殊更にあげつらってあの会社はいまだに
抵抗制御車が走り回ってる。とかいうのは鉄ヲタだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*