[過去ログ] 西武新宿線 Part112 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2018/08/03(金) 00:43:25 ID:9PGFDhC+(1)調 AAS
>>197
工場の本社が都心の場合
工場に出入りするメーカ
都心に本社があること多いから
工場の形態にによっては都心に
アクセスが良い場合が有利な時もあるでよ。
200: 2018/08/03(金) 00:51:53 ID:2MURn4/K(1)調 AAS
それも踏まえて狭山閉鎖なんだから
狭山に残るメリットないんだろ
だいたいホンダ関連は和光市と寄居で電車でも東上線一本で済むし
201: 2018/08/03(金) 07:38:41 ID:kfwSPENS(1)調 AAS
単に寄居は土地がバカ安いからでかい工場用地が手に入り易かったんだろ
狭山は施設が老朽化しそれを高い金かけて更新するのをきらっただけ
202: 2018/08/03(金) 09:19:39 ID:Zha8qV/D(1)調 AAS
なんでいつもいつも遅延するんだろ
ラッシュ時の遅延率はほぼ100%
もちろん今日も遅延
203: 2018/08/03(金) 09:26:22 ID:N2HGgwBD(1)調 AAS
まぁ客も悪いけどね
駆け込み乗車、気分が悪いお客様…
204: 2018/08/03(金) 11:48:14 ID:SEZK1P0D(1)調 AAS
雨がないだけマシだろ。
雨なら10分遅れに拡大する。
205: 2018/08/03(金) 12:57:17 ID:Uurv+Iy4(1/2)調 AAS
>>192
社会一般の街序列はどう考えても新宿>池袋なのに
西武線の世界では逆転している
新宿乗り入れ断念はその最たる原因だからな
206: 2018/08/03(金) 13:26:18 ID:LHatbatM(1/4)調 AAS
化けなくたっていいよ。今くらいで十分。
乗ろうとしても弾かれるとかいうほど混んでるわけでもねえし、
10分待てば次の電車来るし、乗れば必ず高田馬場に到着するしさ。
池袋線みたいに目的の方向に進みたいときに次の次の急行まで待てとか
いうこともないしさ。
207: 2018/08/03(金) 14:01:32 ID:ncCKTUBL(1)調 AAS
修羅ノ国トンギン
208: 2018/08/03(金) 14:09:25 ID:fhhVRO/T(1)調 AAS
シュラシュシュシュ
209: 2018/08/03(金) 16:43:43 ID:+B7SYojs(1)調 AAS
池袋線と新宿線の立場が逆だったら?という思考実験は興味深いな。
新宿線の立体化も先だったり、川越へのメインルートは東上線ではなかったり、
地下鉄乗り入れ計画も大きく変わっていたかもしれない。
210: 2018/08/03(金) 16:57:12 ID:LHatbatM(2/4)調 AAS
×思考実験
〇脳内妄想
211
(1): 2018/08/03(金) 17:36:12 ID:gdWBVA/M(1)調 AAS
今のルートである以上、川越へのメインルートにはなり得ないのでは。
全駅すっ飛ばしても30分では着かない。
212: 2018/08/03(金) 17:54:03 ID:aAm8N59B(1)調 AAS
なんとかして武蔵野線からの川越需要を東上から取り上げてほしい
213: 2018/08/03(金) 18:02:38 ID:LHatbatM(3/4)調 AAS
この先、数十年先か知らんが、もし新久米川駅が(仮称)が開業したとしても、
その願望が叶うことはないわ。

>なんとかして
テロやらで東上線柳瀬川橋梁が爆破崩落でもしたなら話は別だが。
214
(1): 2018/08/03(金) 18:26:31 ID:l7wGZaAX(1)調 AAS
それでもJRが本気出したら負けちゃうし
215: 2018/08/03(金) 18:49:55 ID:LHatbatM(4/4)調 AAS
>>214
たしかに。
あっちが本気出すと湘南新宿ライン直通とか鎌倉発の臨時快速とかやりかねんしな。
216: 2018/08/03(金) 19:33:40 ID:h6oZImFx(1/2)調 AAS
雷ヤバい。南大塚付近。
217: 2018/08/03(金) 21:33:37 ID:iMY+HiOA(1/2)調 AAS
中央線からの川越メインルートにはなれるだろう
生い立ちから言っても正しいし。

電車の場合直通のある八王子でも国分寺経由が入ってくる
218
(1): 2018/08/03(金) 21:48:06 ID:0zPoCuNA(1)調 AAS
要するに
池袋〜飯能
国分寺〜本川越
この2線が西武のあるべき姿ということ。
219
(2): 2018/08/03(金) 22:25:56 ID:WZsCq0IK(1)調 AAS
京王から川越が行きにくい
分倍河原と府中本町で2回乗り換えせざるを得ないし
多摩川線も武蔵境だから国分寺には直結してないし
220: 2018/08/03(金) 22:26:19 ID:h6oZImFx(2/2)調 AAS
>>218
それだと小平〜花小金井付近が鉄道空白域になるけど…
多摩川線を北上させて武蔵境〜桜堤〜小金井公園〜花小金井〜小平〜所沢ってつなげれば何とかなりそう。
221: 2018/08/03(金) 22:40:16 ID:Uurv+Iy4(2/2)調 AAS
どう考えても西武のテリトリー内を走っている東上線を東武から収奪し西武のものに
逆に中央線以南を走っている多摩川線を本来の縄張り主である京王もしくは小田急グループに譲渡してスッキリさせよう
222: 2018/08/03(金) 23:24:13 AAS
>>219
つ 八王子から八高線
223: 2018/08/03(金) 23:25:30 ID:cq7WwICd(1)調 AAS
東上鉄道と西武鉄道が一緒になって、武蔵野鉄道は勝手に長野目指してればよかったのにな
224: 2018/08/03(金) 23:41:28 ID:iMY+HiOA(2/2)調 AAS
>>219
ここで前見たけど府中〜国分寺の京王バス車内や車体に川越の宣伝入れとか
高頻度なうえに割と定刻なようだし、バス挟んだ行き方を京王線内で宣伝
新宿線だとバスは敵みたいなことが多いけど、京王線や中央線では抵抗も少なそう。
深大寺や免許試験場で慣れてるというか、理解されてる感じ。

逆もありだな、京王沿線は国分寺から京王バス府中経由でって
京王百草園とか大國魂神社とかは西武側で宣伝してもらってもよさそう。
225: 2018/08/03(金) 23:42:37 ID:snIzdOOw(1)調 AAS
東上鉄道は西武と一緒になってれば東上線今より不便になってそう。
226: 2018/08/04(土) 04:07:24 ID:5/og2slk(1)調 AAS
川越統合は進みそうだな
車庫縮小して本川越移設するとか
まあ西武だったら直通や複々線がどうなっていたことか
227: 2018/08/04(土) 04:40:04 ID:iSJDsHn7(1/2)調 AAS
>>211
つかそもそも新宿〜川越30分なんてルートって存在する?
228
(1): 2018/08/04(土) 10:44:57 ID:oglGJ/Qi(1)調 AAS
最初の川越駅でもあって本来の中心部にも一番近い
本川越のほうを移設しなきゃいけないのはなぜ。後発のほう寄せろって。
229
(1): 2018/08/04(土) 11:01:31 ID:9g3GK4bm(1)調 AAS
新宿〜池袋5分
池袋〜川越25分
あらかじめTJの券持ってて埼京線3番からTJライナーホームまでの210mを30秒以内に走りきれれば。
230: 2018/08/04(土) 11:18:50 ID:IK1SQcTY(1/2)調 AAS
定刻どおり運転しろ。
231: 2018/08/04(土) 11:22:38 ID:iSJDsHn7(2/2)調 AAS
>>229
乗り換え時間考慮してないし
232: 2018/08/04(土) 11:22:47 ID:IK1SQcTY(2/2)調 AAS
所沢で接続をとれよ。ゴミ指令
233: 2018/08/04(土) 11:23:30 ID:j5FzEmPo(1)調 AAS
>>228
現実に移設可能かどうかの問題だよ
234
(1): 2018/08/04(土) 11:37:12 ID:myqtogIT(1)調 AAS
決められた、決めた通りにコトが進むことが心の安定というか
拠り所になる人って多いよね。だからさ、心の病とか障害のある人たちって
鉄道が大好きって人が多いじゃん。あれって工場のベルトコンベアの流れに次々
流れるありさまと一緒で、決められた通りに動くっていうことは見てて引き込まれるんだって。
まあ逆に言うとクルマやバイクみたいに好き勝手に動きまわる乗り物に
障害のある子供は特筆するほど興味を示さないんだよね。
決められた通りに動く。まあそれが大前提だよね。
大前提ではあるけれどその前提が崩されたとき、なにかの拍子に
その規則性が乱されたとき、心の安定も崩れちゃうんだよね。
定刻通りっていろんな意味でだいじなことだけれど。
235
(2): 2018/08/04(土) 12:18:43 AAS
鉄道はアクシデントも起きるし、遅れる事を踏まえて時間に余裕を持って使うのが常識。
それが嫌なら鉄道なんて使うのは止めた方がいい。
移動手段は他にもある。
236
(1): 2018/08/04(土) 16:39:59 ID:UxNVbwKg(1)調 AAS
ID無しの時点で説得力皆無な件
237: 【東電 84.0 %】 2018/08/04(土) 16:44:08 ID:NLlNV0cC(1)調 AAS
>>234-235
チキン!
238: 2018/08/04(土) 18:00:53 ID:/wgGJfd2(1/2)調 AAS
【田無在住、短足&四十路無職田キチの一日(笑)】 2018年3月現在

〔平日〕
7時頃までの間に5ちゃんねるの新宿線スレ監視業務と自ら立てた拝島線スレへ
「人様は既婚者だもんw」と定型コピペ荒らし。

7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながらスマホから
引き続き応戦するが、すでに無職で独身貴族がバレバレなため内容が
支離滅裂で毎回バカにされているww
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ向かう日々が続いていたが、
夜中の5ちゃんねる新宿線スレ監視に専念する為、ハロワに行かず最近は
拝島ライナーの運転阻止活動で、西武の客センに連日電凸したが成果出ずに就寝ww

昼過ぎ
ハロワで毎日のように仕事を探しに行っていたが全然見つからないので、
最近では深夜早朝の新宿線スレ監視業務に備えて昼寝w

午後〜夕方
トイレで起きた時にスマホから西武関連スレをチェック。
人様の書き込み時間を追跡調査しながら再び就寝。

夜〜深夜
満を持して20時頃起床ww
年老いた両親とは別に遅い夕食を取り、PC用IDも装うもWi-Fiで
スマホから書き込んでるのがバレバレ。
5ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り徹夜で臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww

〔土日祝〕
「ボクは既婚者なんだぞ!w」と懸命のアピールを図るも、
ブチ切れながら朝から晩までスマホ使って臨戦態勢をとろうが
無職で独身貴族なのが皆にバレバレww
さらに内容も支離滅裂で毎回バカにされているww
239: 2018/08/04(土) 18:02:17 ID:/wgGJfd2(2/2)調 AAS
田無の無職DQN田キチのリモホww

IPアドレス 126.204.18.206
ホスト名 om126204018206.3.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

IPアドレス 126.200.24.78
ホスト名 om126200024078.15.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

ソース
オッペケ Sr85-wvo+ [126.204.18.206]
2chスレ:rail
2chスレ:rail
オッペケ Sre7-iAz3 [126.200.24.78]
2chスレ:rail
2chスレ:rail
240: 2018/08/04(土) 18:09:09 AAS
>>236
お前はIDが全ての判断材料なのか?w
241: 2018/08/04(土) 22:24:51 ID:AEu4bXD+(1)調 AAS
池袋線遅延のおかげで
所沢到着時には既に発車している筈の狭山線接続電車に間に合った
ウマーー
242: 2018/08/05(日) 09:39:30 ID:1Ykc8TY1(1)調 AAS
>>235
堤時代にコネ入社したお荷物低能ダメ社員か
243: 2018/08/05(日) 14:03:53 ID:KIfmfkux(1)調 AAS
トソキンヒトモトキ
244: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/08/05(日) 15:38:35 ID:3mcJzzKV(1)調 AAS
ATACS導入あくしろや埼京線見習え ATS古過ぎ
245: 2018/08/07(火) 08:42:50 ID:MxGdolZL(1)調 AAS
雨なのに遅れてない。
なんか嫌な予感がする。
246
(1): 2018/08/07(火) 14:38:49 ID:gx/2IQ6m(1)調 AAS
下落合にある某コンビニのトイレ個室
気違いがおるから十分に注意やで〜
その気違いは長時間個室を占拠
ノックされると発狂
どうせナマポで精神科通院というアリバイ付き
247
(1): 2018/08/07(火) 19:12:51 ID:6XewLwn+(1)調 AAS
>>246
kwsk
248: 2018/08/07(火) 20:07:26 ID:9mDg0pJ/(1)調 AAS
「次の上石神井でお乗り継ぎができます」って言うから上石神井のホームで待ってんのかと思っていたら、しばらくホームで待って後続の列車に乗り換えろってことじゃねえか。
前はこんなバカなダイヤじゃなかった筈だ
249: 2018/08/07(火) 21:09:56 ID:7shA2lZi(1)調 AAS
>>247
バカは相手にするな
逃げるが勝ちってことじゃね?
気違い"客"では店員に言いつけても無駄だろうし
250
(1): 2018/08/07(火) 21:51:49 ID:n2gJ8Unh(1)調 AAS
いい加減拝島とかいう路線廃止しろおー
また寝過ごしてこのローカル線に入っちまった
戻るの大変なんだよ
251: 2018/08/07(火) 22:15:35 ID:dbQUpXF/(1)調 AAS
>>250
小川から戻れよ
252: 2018/08/07(火) 23:27:40 ID:zjaNpZGS(1)調 AAS
今日は久しぶりに関東の最高気温30度を下回って外は涼しかったが、
西武線の車内は・・・ 暑い ('A`)
特にラインデリア配置がクレイジィな30000系は・・・ ('A`)
253: 2018/08/08(水) 00:55:23 ID:7lhY3tnY(1/2)調 AAS
拝島ライナー、ふつうに
254
(1): 2018/08/08(水) 00:57:33 ID:7lhY3tnY(2/2)調 AAS
拝島ライナー、普通に遅延の原因じゃね?
6分ぐらい遅れるし
特急を挟む準急も結局後の急行に小平で追いつかれるし
凄い不便なダイヤ
255: [sage] 2018/08/08(水) 08:55:39 ID:uI9rIZ4r(1)調 AAS
トソキン弁はオガマ言葉w
256: 2018/08/08(水) 13:32:39 ID:8jKa+OCk(1/2)調 AAS
>>254
小平で後の急行に追いつかれる準急は
ライナーを使えない田無までの利用者を想定した優等なんだよ
小平より先へ行くのにライナーの時間に当たったら300円払え
後藤より
257
(1): 2018/08/08(水) 13:34:40 ID:Pqk/XObq(1)調 AAS
どの町にも気違いはおるんだね
258: 2018/08/08(水) 14:29:42 ID:kIDZCU0c(1)調 AAS
夕方下り実質15分ごとの30分パターン毎時20本(座先指定有料含)

有料:特急・拝島ライナー交互
急行:本川越・拝島交互、本川越行は東村山で特急待ち合わせ
準急:本川越・拝島交互、東伏見で有料通過待ち、小平で急行と連絡
各停上石神井:上石神井で準急に接続
各停新所沢または本川越:交互…新所沢行は小平で拝島ライナーに連絡

急行本川越は新所沢くらいまで逃げられそうだけど、
特急からの入曽の救済のために東村山で長時間停車+遅延対策バッファ
拝島行は線内10分間隔に調整するためライナー以外小平で長時間停車
259: 2018/08/08(水) 18:12:57 ID:0TIbKlJr(1)調 AAS
特急廃止して川越ライナーにすべきだな
高田馬場〜小平はノンストップにしてそれ以北は各駅停車で
260: 2018/08/08(水) 18:36:38 ID:fpgLD9To(1/2)調 AAS
君たちホントに特急嫌いだな
オレ東村山在住だから、上りも下りも結構重宝するんだよね
まあ年に数回しか使わないけど
261: 【東電 79.7 %】 がんばれ!くまモン! [sagete] 2018/08/08(水) 19:09:55 ID:j55yQEBg(1)調 AAS
嫌いもなにも、23区民にとってはガイアーク!
262
(1): 2018/08/08(水) 19:16:23 ID:1JsCGLGk(1)調 AAS
急行の東村山〜田無間通過運転は埼玉県民の願い
263
(1): 2018/08/08(水) 19:20:09 ID:6IMvrjmg(1)調 AAS
そんな奥地に住んでるのが悪い
都内に住めよ
264: 2018/08/08(水) 19:29:06 ID:3I1xj5Lm(1)調 AAS
新宿線に特急は要らないって。
265
(1): 2018/08/08(水) 21:13:17 ID:wK2ZNIRQ(1)調 AAS
特急はさっさと川越ライナーに置き換えればいいよ
小平から先は全駅停車で
266: 2018/08/08(水) 21:27:36 ID:8jKa+OCk(2/2)調 AAS
>>262
行先を選べる池袋線をご利用ください
267: 2018/08/08(水) 21:54:52 ID:fpgLD9To(2/2)調 AAS
確かに、ないならないでも大して不便じゃないしな
特急廃止したときのダイヤへの好影響も理解できるわ
268: 2018/08/09(木) 04:14:01 ID:PuQgDFDN(1)調 AAS
>>265
花小金井か東村山からでいいよ。と言いたいところだが、小平だけ飛ばしてもあんまりかわらんか。
269: 2018/08/09(木) 06:48:36 ID:oj8BBQW4(1)調 AAS
>>263
中途半端な多摩地区なんかに住まなくて23区内に住めば
270
(2): 2018/08/09(木) 08:59:32 ID:xdu+j5is(1)調 AAS
小平から全停でいいでしょ。方向に関わらず
ライナー停車駅揃えたほうが揃えた方がユーザーに優しいし
解放ならそこから先通過駅向け補完列車もいらないし
271: 2018/08/09(木) 12:02:35 ID:E60XvH6I(1)調 AAS
>>270
オマエにとって花小金井は、親のカタキか何かなのか?
272: 2018/08/09(木) 12:24:22 ID:8PJ9F8M1(1)調 AAS
>>270じゃないけどライナーは全部小平から先の停車でいいでしょ
速達列車のライナーを花小金井に何故止めるのか逆に聞きたいわ
273: 2018/08/09(木) 12:59:09 ID:2m/NHHJY(1)調 AAS
別に夕方の急行を全部ライナーにしようってワケじゃないんだし。
元々花小金井に止まらない特急をライナーにしようってだけでなぜ噛み付くのかわからん。
274
(1): 2018/08/09(木) 14:44:45 ID:cdKJg6VW(1)調 AAS
休日の拝島ライナーの利用率が良くないらしい
もっと誘導ダイヤにするだろうな
準急田無とか
275: 2018/08/09(木) 14:47:55 ID:0WpYt89R(1)調 AAS
休日なんてあんなもんよ
小江戸だってそうだ
276
(2): 2018/08/09(木) 14:48:40 ID:Ljfv6gQO(1)調 AAS
池袋線の帰宅時間帯は特急2本に有楽町線からのS-TRAIN1本と有料優等3本は変わらず
その上で所沢まで優等の急行を4本、副都心線からの快速2本、池袋からの快速1本、準急7本と
有料以外も充実してる
新宿線はなんでこんなに減便や格下げばっかなのか
池袋線みたいに純増して欲しい
277: 2018/08/09(木) 14:51:12 AAS
地下鉄と乗り入れしてるからじゃない?
278: 2018/08/09(木) 14:57:14 ID:KwqCc+ia(1)調 AAS
優等が追い越せる待避設備も少なく、線形も悪いので速度向上も
望めない。池袋線並というのはよほどの設備投資しないと無理。
279: 2018/08/09(木) 19:13:32 ID:o+Jua0Aa(1/2)調 AAS
所沢〜高田馬場を立体交差化して
ついでに線形も改良して
時速160kmで運転しましょう
上石神井の次は高田馬場
280: 2018/08/09(木) 19:15:12 ID:Fgm3ZfdR(1/3)調 AAS
>>274
小平で拝島ライナー待ちする急行本川越を田無止まりに(西武新宿18:07・19:08)
小平を直前に優等接続無で通る各停本川越を拝島ライナー接続電車に(小平18:33・19:33)
新所沢まで行く電車の間隔が空くのでその前の新所沢行を本川越行に(小平18:29各停・19:30急行)
3行目の(接続)電車は特急の直前に西武新宿を出るので急行拝島にして
所沢方面へ特急に乗らない客に対して小平乗換えを発生させる嫌がらせ
ライナー直前の準急拝島(西武新宿18:12・19:12)と後の急行本川越(西武新宿18:22・19:22)の行先を入れ替えて
拝島方面へライナーに乗らない客に対して出発を遅くさせる嫌がらせ(小平で接続するため拝島線内目的地への到着は変わらず)

嫌だ
281: 2018/08/09(木) 19:21:57 ID:Fgm3ZfdR(2/3)調 AAS
>>276
池袋線は準急が基本的にひばりが丘以西で各停として機能しているだろ
各駅に停車する意味だけに留まらず急行の接続を受ける意味
新宿線は準急でも各駅に停車するだけで
都心から一番早い電車という優等の機能を持ち続ける
小平で後の急行を待つ便もあるが小平は大きな枝分かれするポイントなのでまあ
282
(1): 2018/08/09(木) 19:30:11 ID:hpHLJeHM(1/2)調 AAS
田無から先で通過運転する意味がないんだもん

花小金井は新宿線単独駅で2番目に人が多い駅だし小平は拝島線との分岐駅だし東村山は国分寺線との分岐駅で利用客も多い

そうすると久米川しか残らないけど久米川も新宿線の中ではどちらかといえば多い方だし
緩急接続の環境が十分整っていない中でたった1駅をあえて通過する必要もない

それでいて武蔵関とかもそこそこ人がいるから準急走らせて優等1本で行けるようにする必要もある
283: 2018/08/09(木) 19:34:42 ID:hpHLJeHM(2/2)調 AAS
快速急行がなくなって通勤急行が残ってるのだって、長距離速達の需要だけで走らせるには需要が足りないので
中短距離向け優等の役割を兼ねさせる必要があるからでしょ
284: 2018/08/09(木) 20:04:13 ID:o+Jua0Aa(2/2)調 AAS
本川越発通勤ライナー
0609、0619、0630
0705、0735、0755
0805、0825、0855

本川越
狭山市
新所沢
所沢
東村山
高田馬場
285
(1): 2018/08/09(木) 21:21:55 ID:Fgm3ZfdR(3/3)調 AAS
>>282
1駅毎の利用者数を以って優等停車駅を決定したら
その路線が使いやすい物になるだろうか?

花小金井は西武新宿線系統の駅としては利用者数が多い方かも知れないが
急行停車によって利便を享受しているのは花小金井利用者だけ
西武新宿線利用者全体のうちではごく一部に過ぎない

それとも西武新宿線の急行を快速アーバンのように
少数の利用者が慎ましく利用する小駅の利便性を削ぐ嫌がらせみたいな存在にしたいのか
286: 2018/08/09(木) 21:28:03 ID:dl/+ca5q(1)調 AAS
快速飯能行き 2122着
特急飯能行き 2124着

各停本川越行き 2123発
次の各停本川越行き2138発

このクソダイヤなんとかならんのか?
287: 2018/08/09(木) 23:16:11 ID:xcbD71Ss(1)調 AAS
>>276
池袋線は所沢までに乗降客数5万人以上の駅だらけで
種別によって乗客を分散させる必要がある
各駅しか止まらない中村橋ですら、上石神井に肉薄する乗降客数がある

状況が違いすぎる
288: 2018/08/10(金) 03:20:12 ID:98DmHd2Q(1)調 AAS
ぼくがかんがえたさいきょうの所沢

[高架]
↑南入曽
?■?■?
↓国分寺、歌舞伎町

[地下]
?池袋→
■■■■■
?池袋→
?←新所沢
■■■■■
?←小手指
289: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/08/10(金) 05:28:57 ID:ZaXia71Z(1)調 AAS
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
290: 2018/08/10(金) 06:30:00 ID:xvnp43g0(1)調 AAS
>>285
ついでに言えば急行の久米川通過もありえないからな
下り方面は東村山で、上り方面は小平で分岐するからここだけ本数が減る
その状態で田無〜所沢を花小金井だけ通過するのもやっぱりありえない
30万人の1分と5万人の10分なら後者の方が価値は上
291: 2018/08/10(金) 08:34:33 ID:E8CNm+5a(1)調 AAS
田無やら花小金井を通過してる拝島ライナーが好調という実績がある
もし不調なら変える必要があるけど、良い時はいじらないってのは定石
292: 2018/08/10(金) 09:30:57 ID:Vv78vnZK(1)調 AAS
それ以上に新宿線の利用者減るんじゃないか?
西武新宿から新所沢まで準急化で退避ばかりになり1時間かかるようになったわ
新宿線各停駅も沼袋で何本も通過待ちとか被害しかない
各停駅の友人は中央線にバスで出るようになった
293: 2018/08/10(金) 09:32:47 ID:5jDJpiwk(1)調 AAS
土日の拝島ライナー増収策取るなら、準急の東伏見退避に加えて
小平の急行対面接続まで取るとか。小平までは急行先着だから
通過の田無花小金井は冷遇にならないしそこから先には早くて快適だよと訴える

距離的にも輸送量断面的にも池袋線の所沢に相当するのが小平だし
池袋線と同等求めるなら同じようなアピール(圧力)から
294: 2018/08/10(金) 09:32:56 AAS
混雑率が減るのは良いことだ
295: 2018/08/10(金) 10:25:29 ID:cIiA2jZU(1)調 AAS
拝島ライナーは池袋線で余剰になった10000が転属してきて
30分間隔になりそう…
特急化で
特に休日は10000で小平から無料乗降にしても大丈夫そうな感じだし
296
(1): 2018/08/11(土) 02:25:34 ID:CiemjA1y(1)調 AAS
拜島ライナーって評判良いの?
乗車率良いの?
297: 2018/08/11(土) 07:38:35 ID:AR6iyS8+(1)調 AAS
ダサすぎ西武新宿線www

・本線格のくせに他社直通が一切なし
・複々線はないのに単線がバッチリある
・日中の本数は最大13本。京王、京急、東京を通らない相鉄以下www
・土休日ダイヤは優等も8両編成ばっかwww
・高架区間は総延長1km未満www、地下区間一切なしwww
・ありえないほど本数少ないのに開かずの踏切ばっかで大迷惑
・昭和臭い末期色の電気バカ喰い鉄屑電車ばっかwww
・安さがにじみ出るみすぼらしいホーム
・沿線の地価は池袋線や東上線より高いくせに不便でゴミのように使えない
・不動産物件だと駅まで徒歩圏内なのに、中央線の駅からバス○○分で扱われる理不尽さwww
・沿線の利用客回復しようが引き続き超絶不人気路線www
・東上線よりクソ遅いボッタクリ爆音特急
・低速で脱線したり何度もポイント故障や停電や信号トラブルをやらかす低規格路線www
・低学歴、低所得者ばっか住む沿線www
・5ちゃんでは屁理屈と荒らしが得意な糞新宿線スレ住民
・キモヲタアニメの制作会社と聖地が沿線にたくさんある
・いまだに時代遅れのポンコツATSでATC化の予定一切なし

ダサすぎwww京成、東武の伊勢崎・東上と比べるのも失礼なくらい底辺糞路線
これが西武新宿線ですwww
298: 2018/08/11(土) 09:19:09 ID:tXAxDPuy(1)調 AAS
>>296
平日はほぼ全便満席
日曜日は定員の半分程度
299
(3): 2018/08/11(土) 15:30:58 ID:d3jynbs+(1/2)調 AAS
なあ沼袋と中井の通過待ちが最近酷すぎるんだが
住み始めてからずっと我慢してきたけどもう引っ越すしかないかな…
300: 2018/08/11(土) 21:00:50 ID:wXmNI+Xu(1)調 AAS
>>299
どこをお使いで?
301
(1): 2018/08/11(土) 21:20:51 ID:cKdThWDH(1)調 AAS
>>299
もっと遠くまでご利用になるため物理的に所要時間の増大を避けられないお客様のために
乗車時間が少なくて済むお近くのお客様少々お時間をお貸しくださいませ
ということだ
嫌なら乗車距離と無関係にとにかく距離に比例する所要時間を課す路線を探して住めということ
302
(1): 2018/08/11(土) 21:38:42 ID:KRf7IalD(1)調 AAS
沼袋って、地下化工事のために待避線が一つ減った影響はないのかな?
303: 2018/08/11(土) 22:52:37 ID:d3jynbs+(2/2)調 AAS
>>301
冗談じゃないよ
複々線にでもすれば解決する話
304: 2018/08/12(日) 01:09:01 ID:yOPQ18VD(1)調 AAS
京王…
305: 2018/08/12(日) 02:09:51 ID:7jj/dMPp(1)調 AAS
複々線化の費用は誰が払うのよ
上石神井以東だけ値上げするか?
それでも2000億3000億はきついな
ペイするのに何十年かかるのやら
306: 2018/08/12(日) 07:50:46 ID:jOnbrjRo(1/2)調 AAS
【田無在住、短足&四十路無職田キチの一日(笑)】 2018年3月現在

〔平日〕
7時頃までの間に5ちゃんねるの新宿線スレ監視業務と自ら立てた拝島線スレへ
「人様は既婚者だもんw」と定型コピペ荒らし。

7時に都営住宅の居間で年老いた両親と朝食。食べながらスマホから
引き続き応戦するが、すでに無職で独身貴族がバレバレなため内容が
支離滅裂で毎回バカにされているww
日雇いorハロワに向かう為、田無から高田馬場へ向かう日々が続いていたが、
夜中の5ちゃんねる新宿線スレ監視に専念する為、ハロワに行かず最近は
拝島ライナーの運転阻止活動で、西武の客センに連日電凸したが成果出ずに就寝ww

昼過ぎ
ハロワで毎日のように仕事を探しに行っていたが全然見つからないので、
最近では深夜早朝の新宿線スレ監視業務に備えて昼寝w

午後〜夕方
トイレで起きた時にスマホから西武関連スレをチェック。
人様の書き込み時間を追跡調査しながら再び就寝。

夜〜深夜
満を持して20時頃起床ww
年老いた両親とは別に遅い夕食を取り、PC用IDも装うもWi-Fiで
スマホから書き込んでるのがバレバレ。
5ちゃんねるへの書き込みに集中すべく独り徹夜で臨戦態勢w
そして毎日馬鹿にされてブチ切れww

〔土日祝〕
「ボクは既婚者なんだぞ!w」と懸命のアピールを図るも、
ブチ切れながら朝から晩までスマホ使って臨戦態勢をとろうが
無職で独身貴族なのが皆にバレバレww
さらに内容も支離滅裂で毎回バカにされているww
307: 2018/08/12(日) 07:51:18 ID:jOnbrjRo(2/2)調 AAS
田無の無職DQN田キチのリモホww

IPアドレス 126.204.18.206
ホスト名 om126204018206.3.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

IPアドレス 126.200.24.78
ホスト名 om126200024078.15.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

ソース
オッペケ Sr85-wvo+ [126.204.18.206]
2chスレ:rail
2chスレ:rail
オッペケ Sre7-iAz3 [126.200.24.78]
2chスレ:rail
2chスレ:rail
308: 2018/08/12(日) 11:40:19 ID:j3DiZJuR(1)調 AAS
>>299
>>302だね

地下化工事開始前のダイヤより1-2分伸ばしてるね。
速度制限区間と分岐器の制限も加わって、追い越してく側の電車の鈍足感が増したのはよくわかる。

朝:下り鷺ノ宮 上り沼袋・中井 日中:下り鷺ノ宮 上り不使用
夕夜:下り中井・鷺ノ宮 上り沼袋とでも退避駅決め打ちしてくれてた方が、使う方も楽だわな。
309: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/08/12(日) 18:04:29 ID:AsMvDpVc(1)調 AAS
全座席にコンセント設置あくしろや 北陸新幹線見習え
310
(1): 2018/08/13(月) 07:17:30 ID:KV8weYd9(1)調 AAS
西武新宿の急行折返3-4分
日中上石神井から上り各停先行
高田馬場上下とも特急挟むときは日中でも2分間隔で3本連続ドア片面のみ
中野区内地下化工事による速度制限
中野区内地下化工事による沼袋駅待避線減少
小平駅平面交差(日中拝島上り着と本線下り発は同分設定)
東村山市内連続立体化工事による速度制限予定
東村山市内連続立体化工事による東村山駅番線数減少
東村山市内連続立体化工事による国分寺線と本線ホーム相互の接続撤去
国分寺直通列車の東村山駅使用可能ホームが1番線1本のみ
西武園線から本線ホームへの渡り線使用停止(2012年事故〜)
本川越折返4〜5分で脇田信号場との間は単線
萩山駅平面交差(日中一部時間帯多摩湖線北は拝島線下り共用の2番線上2分折返)
小川駅平面交差
拝島駅日中10分間隔時は到着と対向出発同分設定で西武立川駅との間は単線
311: 2018/08/13(月) 13:07:05 ID:32HI8qub(1)調 AAS
>>310
>>本川越折返4〜5分で脇田信号場との間は単線
下り脇田通過→本川越折返し→上り脇田通過を10分でこなさないと次の電車が遅れるおバカなダイヤ
312: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/08/13(月) 15:06:45 ID:PxPVtK8r(1)調 AAS
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
313: 【東電 78.1 %】 ダメな奴は何をやっても [agete] 2018/08/13(月) 16:06:27 ID:xaYUmfel(1)調 AAS
公式アプリから停電によるダイヤ乱れの情報入ったけど、落雷でもあったの?
東京23区大雨洪水警報出たらしいけど、なにぶん今、ミトにいるもんで。
314: 2018/08/13(月) 17:26:13 ID:hGGa4dGT(1)調 AAS
ダイドードリンコアイススケート場の
停電の映像がニュース番組でてたから
電車も停電の影響あったかもね。
315
(1): 2018/08/13(月) 18:39:00 ID:i3QibodY(1)調 AAS
スマトレ40000系って、荷棚が低くて、座っている乗客しか窓を開けられない糞仕様なんだね。
背が低い女性に考えさせると、こういうことになる。
今の季節は開けることないからいいが、端境期には困る。
316
(1): 2018/08/13(月) 19:00:03 ID:lueXjCzm(1)調 AAS
今は冷暖房が優秀だから、窓を開けることもなくなったな
317: 2018/08/13(月) 19:42:37 ID:u3Nk51tB(1)調 AAS
>>316
暑いのに空調の音が聞こえるから我慢大会を始めて
急病人を出して電車が止まる
318
(1): 2018/08/13(月) 20:13:37 ID:4qf0SMRv(1)調 AAS
>>315
開けてくださいお願いしますも言えないの?
319
(1): 2018/08/14(火) 16:38:17 ID:LVvjPY4+(1)調 AAS
>>318
ハァ?
座ってる人間が立ってる人間のために
わざわざ半立ちになって体ねじって
窓を開けると思うのか?!
バカかお前は?!
320: 2018/08/14(火) 16:56:29 ID:KFRMddGk(1)調 AAS
わざわざ半立ちになって体ねじらないと開かない窓www

どんな窓なのかちょっと気になる。
321: 2018/08/14(火) 17:22:40 ID:uPLjI1up(1)調 AAS
>>319
じゃあ諦めろ
322
(3): 2018/08/16(木) 22:25:39 ID:dNkPU55k(1)調 AAS
よくわからんけど、基本はつり革とかバーにつかまってる窓に一番近い立ってる人が開けるよね。
323: 2018/08/16(木) 22:45:57 ID:0u7sHKln(1)調 AAS
>>322
開けたい人が開ける
手が届かないなら手が届く人にお願いするか諦める
それが普通だと思うが
324: 2018/08/17(金) 00:22:08 ID:QtHnYV8g(1)調 AAS
一段下降の窓は開けても座ってる人にはほとんど風来ないからね。なので窓のことなどほぼ無関心。
基本的に、立ってる状態なら荷棚の前のパイプを片手で掴みながらであれば前のめりになりやすいから多少は楽に開けられるとは思う。
40000系のは開けたことないから判らんけど。
325: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/08/17(金) 02:35:17 ID:0e7e44Aq(1)調 AAS
>>322
せやな
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s