[過去ログ]
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107
: 2018/06/24(日) 23:03:29
ID:styxTZCs(4/4)
調
AA×
外部リンク:www.saga-s.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
107: [] 2018/06/24(日) 23:03:29 ID:styxTZCs JR九州「4枚きっぷ」5月31日販売終了 ネット予約普及理由 8:50 JR九州は、通常料金より安くなる4枚つづりの切符「4枚きっぷ」の販売を5月31日で終了することを発表した。 インターネットによる早期予約サービスが普及してきたことを理由に挙げている。 一方で、佐賀県内関連の3区間は早期割引が適用されず、4枚きっぷが最安値だったことから、利用者から不満の声が上がりそうだ。 4枚きっぷ(自由席)の博多−佐賀は1枚当たり1030円だったが、今後は「2枚きっぷ」とネット予約の1130円が最安値となる。 このほか販売を終了する4枚きっぷは、博多−肥前山口(自由席、6440円)、博多−肥前鹿島(指定席、8800円)。 すでに購入済みの切符は、記載された有効期間(2カ月間)内は使用できる。 4枚きっぷは2001年に販売が始まった。ネット予約が11年に登場して以降、購入者が年々減っていたという。 http://www.saga-s.co.jp/articles/-/209760 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529679507/107
九州4枚きっぷ5月31日販売終了 ネット予約普及理由 九州は通常料金より安くなる4枚つづりの切符4枚きっぷの販売を5月31日で終了することを発表した インターネットによる早期予約サービスが普及してきたことを理由に挙げている 一方で佐賀県内関連の3区間は早期割引が適用されず4枚きっぷが最安値だったことから利用者から不満の声が上がりそうだ 4枚きっぷ自由席の博多佐賀は1枚当たり1030円だったが今後は2枚きっぷとネット予約の1130円が最安値となる このほか販売を終了する4枚きっぷは博多肥前山口自由席6440円博多肥前鹿島指定席8800円 すでに購入済みの切符は記載された有効期間2カ月間内は使用できる 4枚きっぷは2001年に販売が始まったネット予約が11年に登場して以降購入者が年減っていたという
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 895 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.289s*