[過去ログ] 【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(3): 2018/06/23(土) 18:29:37 ID:iKYfoMvM(1/2)調 AAS
>>13
国鉄時代は東海道線の赤字がなくなれば全国の全ての赤字ローカル線を救えると言われていたけど
これは東海道線が貨物の運行維持に莫大な費用がかかってたからと言われてる

なので実際の数字はわからんけど九州で1番貨物列車が往来して専用線も持ってる北九州近辺が赤字を多く出してるの説は強ち否定はできんかな
関門も大赤字って言われてるし
31
(1): 2018/06/23(土) 19:19:24 ID:iKYfoMvM(2/2)調 AAS
>>28
線路1本で車両も少なくて架線もない路線と線路がたくさんあって交換資材も多く貨物も走って深夜もろくに保守できない路線じゃ
かかってる費用が違いすぎて輸送量だけが収益力に直結する指標とは言えんよ

将来的にメンテのロボット化で革命的なコストカットが実現すれば確かに輸送量が大きい路線が有利だけど
未だに人が大勢で線路を歩いて線路を点検してるわけだから国鉄末期と生産性という面では大差ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*