[過去ログ] 【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 2018/07/08(日) 23:46:24.15 ID:0/qFyZJ1(1)調 AAS
渡辺通りにもマンション建ててるんだね。土地代だけでもすごいだろうに。
688: 2018/07/09(月) 00:54:05.66 ID:CuektQ3o(1)調 AAS
>>676
事実だろ企画乗車券やツアーのJR西日本の取り分がほとんどないものを企画してれば別だがそんなことないだろ。九州を金儲けのダシにしてるだけ。
別に悪いことじゃないがそれをもって感謝しろというのはおかしい。
689(1): 2018/07/09(月) 01:00:57.84 ID:XAdJjGuw(1/6)調 AAS
>>676
どっちにしろその送客キャンペーンの在来線部分はQにはビタ一文も入ってこないから関係ない話。
支援しても熊本地震のお礼で新幹線の手伝いをするぐらい。
690: 2018/07/09(月) 01:20:16.12 ID:CgS7/mmI(1)調 AAS
原田線が「本線」だとはにわかには信じがたい
691: 2018/07/09(月) 01:28:42.18 ID:zuqOMups(1)調 AAS
たまに690みたいな馬鹿ヲタが居るけど本線というのは支線を持っているということだから
692(2): 2018/07/09(月) 01:59:39.39 ID:duZz2f9L(1)調 AAS
>>689
>どっちにしろその送客キャンペーンの在来線部分はQにはビタ一文も入ってこないから
長崎とか熊本とか大分とか鹿児島に送客してるんだから入ってくるに決まってるだろバカか
693: 2018/07/09(月) 06:30:17.69 ID:CODb5GtG(1/2)調 AAS
>>675
高速バス扱いだし、人数制限もあるので無理よ
>>685
大濠は共学になってだめになったの?
694(1): 2018/07/09(月) 07:31:21.44 ID:XAdJjGuw(2/6)調 AAS
>>692
ん?伯備線やら東海道山陽本線部分の売上もQにはいってくるんだ。これは初耳
695(2): 2018/07/09(月) 08:08:41.41 ID:CODb5GtG(2/2)調 AAS
>>694
きっぷをどの駅で買ったかで売上が入ってくるんじゃなかった?
Qのみどりの窓口ある駅:Qへ売上あり
博多駅・小倉駅の西のみどりの窓口:西のもの
小倉駅のQの窓口前でよかよかきっぷQの職員が販売しているし。
金にならなかったらやらないと思う
間違っていたらごめん。
696: 2018/07/09(月) 08:27:03.42 ID:XAdJjGuw(3/6)調 AAS
>>695
西日本地区からの送客だからJR西日本の駅の収入になる。たしか5%ぐらい手数料とられるはず。
手数料とっときながら送客してやってる感謝しろとは烏滸がましい。
697(1): 2018/07/09(月) 08:30:52.52 ID:DDOpgcVZ(1/3)調 AAS
>>695
やってることはQが九州新幹線使ってもらうために観光列車走らせるのと一緒で山陽新幹線使ってもらうために九州をダシにしてるだけ。
山陽新幹線沿線に魅力ある観光地はほとんどないからね。あっても山陰と山口線ぐらいじゃないか?
698: 2018/07/09(月) 09:28:39.68 ID:Ce7WMX7b(1)調 AAS
豪雨のときは取り組み表作らんのな
稀勢の里?
699: 2018/07/09(月) 11:04:02.19 ID:tVavwzr2(1)調 AAS
運行情報で
期間を要します
時間を要します
とあるが前者は復旧の目処たってなくて
後者は数日くらい。こんな解釈でいいかな?
700: 2018/07/09(月) 11:14:19.60 ID:ojqZvkJC(1)調 AAS
>>692
で、久大や日豊や豊肥が寸断された時西日本は手を貸してくれたんですか?
そんな話聞いたことありませんが
広島スレいわく
九州の路線なんかより山陽線のほうが重要度が高いからJRグループ総出で復旧させるみたいだから
九州からの支援は不要ですよね
701: 2018/07/09(月) 11:42:44.08 ID:VsJvmlMZ(1)調 AAS
>>697
>山陽新幹線沿線に魅力ある観光地はほとんどないからね
趣味嗜好で違うだろうけど、殆どない?
結構あると思うけどな。
702: 2018/07/09(月) 11:45:42.70 ID:DDOpgcVZ(2/3)調 AAS
>>665
これ新幹線使ってもらうための広告じゃん。飛行機や船使えないし。
703(1): 2018/07/09(月) 11:47:38.52 ID:YTkyww7E(1/3)調 AAS
神戸、岡山、倉敷、尾道、広島、宮島、岩国、山口、下関「あっ?」
704(2): 2018/07/09(月) 11:56:45.69 ID:YTkyww7E(2/3)調 AAS
山陽新幹線沿線は興味ある無しはともかく観光地は結構あるだろ
鳥栖、久留米、筑後なんとか、新大無駄、新水俣、出水、川内あたりなんか誇れる観光地ある?
705: 2018/07/09(月) 11:59:59.56 ID:YTkyww7E(3/3)調 AAS
あと温泉以外特に魅力のない新玉名も
706: 2018/07/09(月) 12:11:30.95 ID:DDOpgcVZ(3/3)調 AAS
九州は当然在来線も含むだろ
707: 2018/07/09(月) 12:14:57.56 ID:TcOgp4WT(1/2)調 AAS
>>632
筑前山家〜原田間は西鉄バスをご利用下さい
708(1): 2018/07/09(月) 12:33:08.99 ID:blfzAjf3(1)調 AAS
山家〜原田ってバスで行けるの?
709(1): 2018/07/09(月) 12:44:44.06 ID:QI47BPMC(1)調 AAS
>>708
バイパスの下通って筑紫駅に寄って県道77号通る感じで
710: 2018/07/09(月) 13:22:39.99 ID:PKO8wOKt(1)調 AAS
>>703
忠臣蔵ファンの為に相生を
711(5): 2018/07/09(月) 14:11:36.25 ID:uLeVhKdG(1/5)調 AAS
RKBが、筑肥線全く目処立たず、長期運休!と言ってるけどさ土砂退けて脱線した列車移動したら復旧じゃないん?
せいぜい1週間くらいじゃないのか?
素人考えやけど。
橋が流されたなら未だしも長期運休にはならないような
712: 2018/07/09(月) 14:52:20.81 ID:GnNq/s74(1/10)調 AAS
>>711
土砂崩れで線路や路盤も損傷を受けてるかもしらんだろが。その補修も必要。
713(1): 2018/07/09(月) 15:16:19.33 ID:atwSHQMu(1/2)調 AAS
筑前深江までは運転可能なの?
714: 2018/07/09(月) 15:59:33.89 ID:Wli6lkMc(1/2)調 AAS
>>711
崩れた場所は今後雨が降るたびに土砂が流れ込んでしまうから
コンクリートを打ち込んでかなり大規模な工事が必要になる
で、今全国的に復旧工事してるんで業者はスケジュールが一杯だろう
すぐに何でもできるわけではないんじゃないかな
715(1): 2018/07/09(月) 16:00:39.96 ID:GnNq/s74(2/10)調 AAS
>>713
運行してるのは姪浜から前原まで、前原から唐津は運休なので筑前深江はダメ。
716(1): 2018/07/09(月) 16:02:01.11 ID:GnNq/s74(3/10)調 AAS
>>711
そんな考え、ど素人やな。
模型とかのジオラマじゃねーんだよ。
717(1): 2018/07/09(月) 17:24:16.23 ID:atwSHQMu(2/2)調 AAS
>>715
でもHPに、筑前深江まで運転しますって書いてあるよ?
1本だけに見えるけど。
718: 2018/07/09(月) 17:43:29.09 ID:xdJ90RDd(1)調 AAS
303系の復旧工事
とりあえず線路には乗ったかな?
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
719: 2018/07/09(月) 18:23:08.73 ID:71WoyS36(1)調 AAS
JR九州でもこんな事故起きそうでマジで怖い
今回なんか原田線で同様な事故が起きてもおかしくなかった
トルコで列車脱線24人死亡 大雨原因か、124人負傷
外部リンク:this.kiji.is
720: 2018/07/09(月) 18:27:10.89 ID:GnNq/s74(4/10)調 AAS
>>717
その1本だけやね。
筑肥線(東)(上下線)
【姪浜 から 筑前前原】始発から半数程度に本数を減らして運転
【筑前前原 から 唐津】終日運転見合わせ
※土砂流入が発生しており、運転再開には時間を要する見込み
※福岡空港駅を18時17分に発車する 唐津行普通列車は、筑前深江駅まで運転します。
721: 2018/07/09(月) 18:31:47.54 ID:0znne1WK(1/2)調 AAS
おい、電気系統やられたぞ
722: 2018/07/09(月) 18:35:39.66 ID:0znne1WK(2/2)調 AAS
18時24分博多発
小倉方面行きのやつ
1車両の内の8本くらいの電灯と空調が消えた
イケ沼がソワソワし始めてマジ恐怖
723(1): 2018/07/09(月) 18:39:19.79 ID:PHiDqYO/(1/2)調 AAS
停電用のバッテリーないの?
暑い
724(1): 2018/07/09(月) 18:48:53.41 ID:GnNq/s74(5/10)調 AAS
>>723
非常灯・尾灯・放送装置の電源として補助電源なら有るが、空調までは流石にムリ。
725: 2018/07/09(月) 18:54:12.79 ID:fo4wxoPc(1)調 AAS
筑肥線の無事な区間に1編成だけ入れて運転間隔は開くけどピストン運動させる方法はとれないものか
地下鉄銀座線で渋谷駅工事のとき複線区間をそれぞれ営業運転と逆走の回送でピストン運動してたの思い出してさ
726(1): 2018/07/09(月) 18:54:30.97 ID:H0ASR0h7(1/3)調 AAS
箱崎、南福岡で停電発生。
復旧見込みなしだそうで。
やる気あんのかね
727: 2018/07/09(月) 18:57:47.99 ID:GnNq/s74(6/10)調 AAS
>>726
今日が仕事なら帰りに巻き込まれてたかも、ちょうど今頃に博多から上り利用なので。
休みで助かったわ。
728(1): 2018/07/09(月) 18:58:14.59 ID:PHiDqYO/(2/2)調 AAS
>>724
駅に発電機ないの?
729: 2018/07/09(月) 19:03:17.58 ID:GnNq/s74(7/10)調 AAS
>>728
駅務用(一般)と電車用(架線)の電気は電圧など異なるので別々やで。
例え駅に非常用電源が有っても駅務用に使えるだけであって、電車には送れねぇよ。
730(2): 2018/07/09(月) 19:05:22.37 ID:yNk39vR1(1)調 AAS
>>711
優先度というのを考えろよ
今は日本の東西を結ぶ岡山広島の山陽線の復旧が先
国家あげてヒトモノカネ全てそちらに集中
そんなローカル線後回しに決まってる
731: 2018/07/09(月) 19:06:19.99 ID:9liv/d1W(1)調 AAS
鹿児島本線停電、杵築駅ソニック車輌点検バカ遅れかよ!
732: 2018/07/09(月) 19:10:14.04 ID:uhKYZzhb(1/3)調 AAS
>>704
新鳥栖(鳥栖):さっかぁ、河川プール
久留米:ラーメン、筑後川花火
誠:船小屋温泉、ほぉくす
新大無駄:なし
新玉名:温泉、玉名牧場
新水俣:なし
出水:鶴の飛来
川内:大綱引き
733: 2018/07/09(月) 19:11:12.83 ID:myKeMqXg(1)調 AAS
帰宅ラッシュ時の重大インシデント
さて責任は誰が取る?
734(2): 2018/07/09(月) 19:13:31.77 ID:Y77ZLwiw(1/5)調 AAS
完全に技術力不足のトラブルだろこれ
JR九州も終わったな
735(1): 2018/07/09(月) 19:14:13.10 ID:1y+Kb90w(1)調 AAS
JRQしっかりしろ
最近ちょっとおかしいぞ
736: 2018/07/09(月) 19:15:22.43 ID:9HVkBkvB(1/2)調 AAS
これってお金貰えるの?
定期券なんだけど今日の運賃くらいは返して欲しい
737: 2018/07/09(月) 19:15:50.04 ID:ywnZDUb3(1/2)調 AAS
>>735
マンション売るのが本業だからね
738(2): 2018/07/09(月) 19:18:19.23 ID:G3mGSSeV(1/3)調 AAS
もう40分以上線路上で缶詰だわ
復旧見込み不明ってアナウンスでドア殴った?人いる怖い
739(4): 2018/07/09(月) 19:19:23.46 ID:9HVkBkvB(2/2)調 AAS
>>738
こっちはクーラーが30分くらい止まって40度くらいになったぞ
740: 2018/07/09(月) 19:20:49.76 ID:+w48+f1h(1)調 AAS
>>738
ますます暑くなるw
741(1): 2018/07/09(月) 19:20:52.08 ID:H0ASR0h7(2/3)調 AAS
まだ新幹線誘導の案内をしない
742: 2018/07/09(月) 19:21:35.52 ID:G3mGSSeV(2/3)調 AAS
>>739
まじかーこっちは千早箱崎間で幸いエアコンは寒いくらいかけてくれてるわ
少しだけでも駅のホームに掛かってたら出られるのになあ
とにかく降りたい、バスで帰りたい
743: 2018/07/09(月) 19:22:00.96 ID:7G0GoB8z(1)調 AAS
てんてんてんててん〜列車の遅れをお知らせしますぷろろろろ〜
744: 2018/07/09(月) 19:23:43.92 ID:H0ASR0h7(3/3)調 AAS
新幹線誘導来た。
つばめが発車したばっかりの時間に。
745: 2018/07/09(月) 19:24:10.08 ID:ywnZDUb3(2/2)調 AAS
>>739
社長は涼しい部屋でニヤニヤしながら晩飯でも喰ってるんだろうねえ
746: 2018/07/09(月) 19:24:36.37 ID:uhKYZzhb(2/3)調 AAS
>>739
窓を開けられないのは本当にきつい
747(4): 2018/07/09(月) 19:25:17.35 ID:XAdJjGuw(4/6)調 AAS
>>734
停電の原因は分かってるの?
748: 2018/07/09(月) 19:28:05.79 ID:Ol0TjSjS(1)調 AAS
都市対抗最近逃してるのは青柳が社長に就任してからか、北九州の名門チームなのに
北九州だからこそ興味ないんだろう。
九州次第では6社揃ったんだがなあ。
749: 2018/07/09(月) 19:30:13.86 ID:VACwhoK2(1)調 AAS
おいマジふざけんな!
吉塚駅に止まった電車がプラットホームに辿り着いたけどエアコンガンガン動いてるじゃねえか!
普段からこれくらき効かせろよ
マジクソ会社だな
750: 2018/07/09(月) 19:32:32.18 ID:Y77ZLwiw(2/5)調 AAS
>>734
天気は良いから落雷じゃないのは確か
751: 2018/07/09(月) 19:32:57.21 ID:Y77ZLwiw(3/5)調 AAS
>>747
落雷じゃないのは確か
752: 2018/07/09(月) 19:38:30.22 ID:uLeVhKdG(2/5)調 AAS
>>747 先日の大雨で架線が損傷してましたとかデタラメ言い出しそう
753(3): 2018/07/09(月) 19:39:12.80 ID:2g8yDl8U(1)調 AAS
>>747
カラスが感電して停電とか黒崎駅の張り紙にそう書いてるな
754: 2018/07/09(月) 19:41:59.49 ID:Wli6lkMc(2/2)調 AAS
カラスかよw
755: 2018/07/09(月) 19:44:37.89 ID:uLeVhKdG(3/5)調 AAS
停電区間は南福岡〜千早なのに、長崎本線も見合わせだと。
なぜに??
756(1): 2018/07/09(月) 19:48:32.46 ID:Y77ZLwiw(4/5)調 AAS
>>747
あ、カラスらしいwww
757: 2018/07/09(月) 19:59:22.05 ID:uLeVhKdG(4/5)調 AAS
今、直方行きが発車していったわ??
あれ?
758: 2018/07/09(月) 20:04:13.87 ID:uhKYZzhb(3/3)調 AAS
>>753
ついていないな
759: 2018/07/09(月) 20:05:54.17 ID:G3mGSSeV(3/3)調 AAS
やっと博多駅につく
760: 2018/07/09(月) 20:06:47.12 ID:q07XwFWo(1/2)調 AAS
ソニックは客による運行妨害のようだな
761: 2018/07/09(月) 20:11:51.63 ID:5j5N8nc/(1)調 AAS
上場してからトラブル続き
762: 2018/07/09(月) 20:12:09.90 ID:uLeVhKdG(5/5)調 AAS
どれどれ見たら運転再開してないか?
763(1): 2018/07/09(月) 20:22:22.33 ID:GnNq/s74(8/10)調 AAS
>>741
誘導して利用出来るとしても博多から小倉へ行く人だけで、その他の短距離客は意味ねぇじゃん。
764(1): 2018/07/09(月) 20:36:13.40 ID:u7UqEVU8(1/2)調 AAS
>>739
通勤者なのに緊急用に開く窓がない白缶あたりの車両は危険だな。
以前のスレでは非常換気装置があるというがこれも外部電源が断たれたら最初は動くかもしれんが
バッテリーが上がったら終わり。熱中症防止のために窓を割るためのハンマーが必要なんでは?
765: 2018/07/09(月) 20:37:48.56 ID:N6/eDrHz(1/2)調 AAS
最近のQはトラブル起きるのが当たり前になってるな。会社としてもそれが当たり前で緊張感や危機感が無いんだろうな
766(1): 2018/07/09(月) 20:39:59.58 ID:jExGazrM(1)調 AAS
浴衣線の車内にハンマーがあったら何が起こるか想像してみろよ・・・
あぁ怖ろしい
767: 2018/07/09(月) 20:43:11.35 ID:u7UqEVU8(2/2)調 AAS
>>766
その手の人は危険なものを持ち歩いているだろうからハンマーが車両にあろうとなかろうと
関係ないかと。車内に備え付けの消火器だって凶器になりうる。
768(2): 2018/07/09(月) 20:52:00.02 ID:XAdJjGuw(5/6)調 AAS
>>753
>>756
烏が原因でこう言われちゃたまったもんじゃないな
733 名無し野電車区 2018/07/09(月) 19:11:12.83 ID:myKeMqXg
帰宅ラッシュ時の重大インシデント
さて責任は誰が取る?
734 名無し野電車区 sage 2018/07/09(月) 19:13:31.77 ID:Y77ZLwiw
完全に技術力不足のトラブルだろこれ
JR九州も終わったな
769: 2018/07/09(月) 20:52:39.74 ID:d2Mjb3TR(1/3)調 AAS
>>709
西鉄バスの上西山線は最近ずっと運休してるぜ。
770: 2018/07/09(月) 21:24:07.38 ID:N3+fw+4b(1)調 AAS
>>768
重大インシデントの意味取り違えてるバカがいるもんだなw
771: 2018/07/09(月) 21:37:17.31 ID:T00qXDeO(1)調 AA×
![](/aas/rail_1529679507_771_EFEFEF_000000_240.gif)
772: 2018/07/09(月) 21:45:02.59 ID:d2Mjb3TR(2/3)調 AAS
多数の特急がギリギリ120分遅れ未満になってるのな。必死だなw
773(2): 2018/07/09(月) 21:46:39.11 ID:GnNq/s74(9/10)調 AAS
>>764
てか、非常ドアコック操作でドア開けりゃ良いやん。
774: 2018/07/09(月) 21:48:00.24 ID:BVzJoY9m(1/2)調 AAS
<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:17時02分
発生場所:日豊本線 大神 から 日出
当該列車:上り特急「ソニック46号」(大分16時45分発 博多行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
【遅延:小倉 から 博多】
●日豊本線(上下線)運休及び30分から10分程度の遅れが発生
【遅延:小倉 から 佐伯】
※現在の状況 関係社員:現場確認中
※上記発生場所で、お客さまより異常な音がしたとの申告があり、確認を行いましたが異常は発見できず、杵築駅まで速度を落として運転を行いました。
※杵築駅で再度関係社員による点検を行います。
※後続列車は、他ののりばを使用して運転を行います(2018/07/09 21:40現在)
775: 2018/07/09(月) 21:48:45.64 ID:Qi+Seu9k(1)調 AAS
>>716
意外と筑肥線の復旧予定早くないか?
776(1): 2018/07/09(月) 21:48:50.16 ID:Y77ZLwiw(5/5)調 AAS
>>768
信用できねーもん
777: 2018/07/09(月) 21:48:57.38 ID:BVzJoY9m(2/2)調 AAS
■ <停電によるダイヤ乱れ>
発生時刻:18時30分
発生場所:鹿児島本線 千早 から 南福岡
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
【遅延:門司港 から 大牟田】
●福北ゆたか線(上下線)運休及び遅延
【遅延:直方 から 博多】
●長崎本線(上下線)遅延が発生
【遅延:鳥栖 から 長崎】
●日豊本線(上下線)遅延が発生
【遅延:小倉 から 大分】
●佐世保線(上下線)遅延が発生
【遅延:肥前山口 から 佐世保】
※現在の状況 関係社員:運転再開 再開時刻:20時23分
※上記発生場所で、架線及び信号設備への電力供給が出来ない状態となっていましたが、関係社員による処置が終了し、順次運転を再開しました。
※特急「ソニック」「きらめき」「かもめ」「みどり」に運休及び遅れが発生(2018/07/09 21:40現在)
マジでクソ
778: 2018/07/09(月) 22:19:59.46 ID:TcOgp4WT(2/2)調 AAS
>>704
大牟田は世界遺産がある
779(1): 2018/07/09(月) 22:32:55.76 ID:N6/eDrHz(2/2)調 AAS
>>773
そんな事したら車両から線路に転落して怪我する乗客もいるし、場所によって(鉄橋とか)は転落したら死ぬよ。
ドア開いたら線路に降りて歩いて移動する客もいるだろうし、そんな状態になったら運転再開がさらに延びる。
1両に数箇所、開閉出来る窓が必要だな
780(1): 2018/07/09(月) 22:35:08.19 ID:q07XwFWo(2/2)調 AAS
>>773
それしたら威力業務妨害で逮捕されるんだが
781: 2018/07/09(月) 22:46:37.15 ID:XAdJjGuw(6/6)調 AAS
>>776
信用とかそういう問題じゃねーし
782: 2018/07/09(月) 22:47:36.44 ID:hHuz+Og0(1)調 AAS
青柳(中央本線)
常陸青柳(水郡線)
美濃青柳(養老鉄道)
783(1): 2018/07/09(月) 23:00:30.51 ID:GnNq/s74(10/10)調 AAS
>>780
勝手にとは言うてない、あくまでも乗務員への確認、了承を取った上でだよ。
>>779
この間の新幹線での事件みたいなのに遭遇したら、いざとなったらドアコックで云々とか書いてる人も居たけど、勝手に外に出るのはダメだよな。
784: 2018/07/09(月) 23:06:29.92 ID:fEycuJ+f(1)調 AAS
脱水症状で死にかけている場合は、緊急避難として違法性が阻却される場合もありうる。
785: 2018/07/09(月) 23:23:56.26 ID:d2Mjb3TR(3/3)調 AAS
かもめ259分遅れwww
また未明まで運行し続けるコースやな。
786: 2018/07/09(月) 23:29:35.79 ID:soM4lQjt(1)調 AAS
以前209系で缶詰になって換気できないのが問題になってそれ以降はだいたいどの新型車両も
緊急時には窓開けられるようになってるものだと思ってたけどQのはそういう対策一切なし?
787: 2018/07/09(月) 23:57:29.82 ID:BT5LOwdO(1)調 AAS
>>763
九州新幹線の方な
788: 2018/07/10(火) 00:10:28.14 ID:LYndydpN(1/3)調 AAS
>>783
そもそも乗務員は許可しないと思う
789: 2018/07/10(火) 00:59:03.90 ID:KBzDA587(1)調 AAS
>>753
たまにいる、どんくさい鳥って何なん
790: 2018/07/10(火) 03:38:59.52 ID:L7WKJknJ(1)調 AAS
>>711
11日頃の再開予定ってなってるから、いろいろ言われてるが、きみの言ったことのほうが正しかったなww
791(3): 2018/07/10(火) 03:58:18.60 ID:efLH6dMy(1)調 AAS
朝、福北ゆたか線の缶ビール率が異様すぎる。
徹夜明け風の私服のおっさんなら未だしも今から出勤します的なサラリーマンも普通に缶ビール飲んでるし。
大概そういうやつって柚須〜篠栗あたりで降りていくわ。
粕屋郡の細々零細で働いてるから仕事中に酔ってても許されるんだろうな
792(2): 2018/07/10(火) 08:13:35.46 ID:tXE3pYJi(1)調 AAS
>>730
広島の奴って本気でこんなこと思ってそうだよな
「山陰や四国や九州なんてどうでもいい、広島の復旧が先だ!」って
ボロで放置されてたエリアのくせに調子乗り過ぎ
793: 2018/07/10(火) 09:17:57.91 ID:CcBjH2DQ(1)調 AAS
>>791
>今から出勤します的なサラリーマンも普通に缶ビール飲んでるし
これが事実かどうかも不明、お前さんの思い込みかもしれない。
1人1人聞いてきたら解決するよ。頑張って。
794: 2018/07/10(火) 11:09:29.37 ID:rj+2sncQ(1)調 AAS
>>791
夜勤明けやったらどうするや
795(1): 2018/07/10(火) 12:14:46.44 ID:+gJeFAr8(1)調 AAS
>>792
広島のやつじゃなくても普通の感覚持ってたらそう思うだろ
796(2): 2018/07/10(火) 12:36:47.72 ID:22qCdqVA(1/3)調 AAS
>>792
こう言っちゃ悪いが
ボロで放置された区間とはいえ本州と九州の物流を担う重要路線
久大線とかのどーでもいいローカル線の比じゃないレベルで復旧を優先させるべき路線なんだが
797(2): 2018/07/10(火) 12:42:03.16 ID:9K9VD7n2(1)調 AAS
>>795-796
山陽線なんて物流の要でもなんでもない
本州と九州の物流は山陽道と海運が主だし
人の輸送は山陽新幹線が主
山陽線なんて久大線レベルのただのローカル線
798: 2018/07/10(火) 12:50:06.27 ID:5KLqNjAC(1)調 AAS
>>791のような土人に絡まれる缶ビールのお客さん可哀想
799: 2018/07/10(火) 12:53:41.26 ID:22qCdqVA(2/3)調 AAS
通勤列車は全席禁酒にするべき
800(1): 2018/07/10(火) 12:58:59.61 ID:uMYMrRGd(1)調 AAS
>>797
お前が無知なのはよくわかった
801: 2018/07/10(火) 13:11:49.08 ID:+9R7YjuX(1)調 AAS
>>800
で、理由は?
九州から関西関東までどれだけ航路あるか知ってんの?
山陽自動車道や瀬戸内・太平洋航路に比べたら
山陽本線の物流価値なんて格段に劣るよ
802: 2018/07/10(火) 13:29:08.24 ID:lye5FUG2(1/3)調 AAS
>>797
もしそうなら既に貨物は撤退しているはずだけど。
803: 2018/07/10(火) 13:31:40.02 ID:rG/Dymvk(1)調 AAS
在来線の価値は特急列車があるかないかで決まるから
姫路ー門司間の山陽線は特急走ってないから重要ではない
特急街道の伯備線や予讃線のほうがよっぽど重要
久大線や豊肥線も特急走ってるから山陽線より上
804(3): 2018/07/10(火) 13:35:36.13 ID:lMFmKPqr(1/3)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.jrfreight.co.jp
運休区間の輸送量
1日あたり約30,000トン(JR貨物全体の約33%)
主な輸送品
生鮮食品、工業製品、自動車部品、紙製品、出版物、宅配便関連
805(1): 2018/07/10(火) 13:42:02.12 ID:lMFmKPqr(2/3)調 AAS
山陽線の利用者が東広島に殺到しているが久大線にこれと同等の利用者がいるとは知らなんだ
画像リンク
画像リンク
806: 2018/07/10(火) 14:13:32.60 ID:lye5FUG2(2/3)調 AAS
>>804
さ、33%なんて大したことないぞ!!(強がり
降水確率なら降らないほうだ!!
807(1): 2018/07/10(火) 14:21:28.39 ID:Tu/SW15E(1)調 AAS
昨日発売のはずのジャンプと週刊スピリッツが今日時点でもまだ入荷してない。
山陽本線と山陽道が物流の大動脈だと痛感させられた。
808: 2018/07/10(火) 14:26:03.09 ID:22qCdqVA(3/3)調 AAS
「ぼくのきらいなじぇいあーるにしにほんにてんばつがくだったざまぁw」
多分こんなところだろ
809(4): 2018/07/10(火) 14:42:09.55 ID:M7SgRRaN(1)調 AAS
>>804
たった3万トン?
瀬戸内海の海運の輸送量は400万トンだから
全然大したことないね
>>807
それは山陽自動車道が寸断されてるからで
山陽線は関係ない
姫路ー門司間の山陽線はただのローカル線
>>805
天神バスターミナルの日田行きや湯布院行きの行列に比べたら大したことないね
やっぱりただのローカル線だね
810(1): 2018/07/10(火) 14:48:29.30 ID:lye5FUG2(3/3)調 AAS
>>809
マジレスするけど船で生鮮食品は結構厳しいよ。
輸送量だけじゃなく、何を運ぶか、速達性は鉄道のほうが上。
更に速達を望み費用がかかってもいいなら飛行機。
1台の輸送量は少量だが、小回りがきくトラック。
時間はかかるけど大量輸送ができ、運賃も安い船。
役割は別れているんですよ。
>天神バスターミナルの日田行きや湯布院行きの行列に比べたら大したことないね
並んで50人弱だけどww
805 名無し野電車区 sage 2018/07/10(火) 13:42:02.12 ID:lMFmKPqr
山陽線の利用者が東広島に殺到しているが久大線にこれと同等の利用者がいるとは知らなんだ
画像リンク
画像リンク
IDひたすら変わって大変だと思うけど・・・
頑張ってくださいね
811: 2018/07/10(火) 15:19:46.01 ID:cPKwD1vT(1)調 AAS
呉東線や芸備線は復旧せず普通に廃線でいいよな
812: 2018/07/10(火) 15:21:00.21 ID:4FFwWygN(1/2)調 AAS
>>796
はいヘイトスピーチ
813: 2018/07/10(火) 15:28:44.26 ID:LYndydpN(2/3)調 AAS
>>810
生鮮品はチルドコンテナで運ぶんだから船でもたいして変わらないだろ。まさかばら積みしてるとは思ってないよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s