[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617(7): 2018/08/02(木) 00:28:42.82 ID:58NwCSpP(1)調 AAS
9000系の廃車の件、時系列を整理した方が良いと思う。
まず、40000系デビューのプレスリリースは2015年8月24日。
この時点では2000系を置き換える予定だったことが、後に明らかになる。
ソース
西武鉄道車両部車両課長、山下和彦氏は40000系導入の経緯を「黄色い電車2000系の廃車計画にもとづき、代替車両として製作が計画されました。
外部リンク:news.mynavi.jp
9000系の廃車が明らかになったのは、昨年の横瀬のイベントのプレスリリースが発端。
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
で、その前に何があったかというと、ホームドア導入。
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
同時期に他社もホームドア導入計画を発表している。
もともと設置予定はなかったが、国交省の指導で急遽決まった模様。
その結果、TASCに対応できない9000系の置き換えが決まったとみるのが自然だと思う。
628(2): 2018/08/02(木) 11:51:54.57 ID:jWbwdZ+5(1)調 AAS
>>617
反対意見だったが正直いって感服した。説得力ある。
だが腑に落ちないのは、そうなると9000残り5編成の廃車完了後でないと
旧2000は手を付けないということ?2020年以降?
630(1): 2018/08/02(木) 12:54:17.41 ID:kX2VJ+n3(1/17)調 AAS
>>617
>>628
あーなるほどね。
ホームドア導入がきっかけはその通りなのかもね。
国交省の指導がどのような形であったのかわからんが
九段下や青山一丁目の事故を受けての流れなのかな。
それらが2016年に発生し年度末辺りで指導され
2017年2月に西武がプレスリリース
そこで計画が変更されさらに2000系を残さざるを得なくなった。
なので2017年を皮切りに検査切れの9000系から落としていくことに。
でも9000系のブレーキをHSCからHRDに改造って発想は無かったのかな?
費用対効果でやめにしたのかな。
632(3): 2018/08/02(木) 16:28:45.16 ID:kX2VJ+n3(2/17)調 AAS
ちょっと話はずれるかもしれないけど
面白い物見つけた
www.mlit.go.jp/common/001195206.pdf
このPDFの中に国分寺多摩湖線と国分寺線でホームドアの設置に関して
多摩湖線が新型のホームドアに区分けされてる。
それは西武新宿と高田馬場も
新型が何を指すかまだよく読んでないけど国分寺線と多摩湖線で明らかに
区分けしてますね。
各事業者が出席しての会合だから西武として車両も含め方針が固まっている事が見えてくるね。
と考えると>>617氏がまとめたように国交省の指導(もしくは通達OR方針転換)で
車両の計画を変えてる可能性は大いにあるね。
それまで西武はホームドアに積極的ではなかったしね。
でも新型ってバータイプかな?
677(1): 2018/08/02(木) 21:47:08.82 ID:t7skSShr(1)調 AAS
>>617
なんで9000はTASC未対応?
2000は対応してるの?
702(2): 617 2018/08/03(金) 00:11:25.39 ID:dkcWEob2(1/3)調 AAS
>>628
>9000残り5編成の廃車完了後でないと旧2000は手を付けないということ?
おそらく、そうだろうね。
2000系が運行に支障が出るほど老朽化しなければ、だけど。
>>617の補足として、9000系廃車のきっかけはホームドア対応だが
TASC導入は2020年よりずっと後になるはず。
だから、9000系の廃車が完了するのは2020年以降で、2000系はさらにその後に新旧合わせて置き換えると予想。
>>630
>9000系のブレーキをHSCからHRDに改造って発想は無かったのかな?
9000系を VVVF化した際にブレーキに手を入れなかったのは、費用対効果ゆえ。
大規模更新するくらいなら新車に置き換えた方がトータルでは安くつくし
更新工事中に車両が不足するリスクもない。
それは今回のホームドア対応でも同様。
>>632
気になるのは、所沢のホームドアが新型か従来型か(新型の可能性が高いけど)。
それによって4000系秩父快急の将来がはっきりする。
ただ、この資料で1つわかったことは
新宿線のNRAは2020年以降も当分残るということだね。
708: 617 2018/08/03(金) 00:33:48.32 ID:dkcWEob2(2/3)調 AAS
>>703
いや、まだ池袋線がはっきりしないんだよね。
4000系の秩父快急(急行)、新型特急の運用など。
自分も最初はNRAを全廃するものだと思っていたけど
今年の設備投資計画で置き換えのペースが遅いのを見て考えが変わった。
そして>>632の資料で確証を得た。
ただ、池袋線のNRAだけ廃車して新宿線は当面残置というのも奇妙な感じがする。
何かまだ動きがありそう。
>>706
最初からあり得ない説ばかりだけどね。
ただ、ローカル線区が将来どうなるかは誰にもわからない(西武の中の人を含めて)。
727: 2018/08/03(金) 12:43:04.38 ID:dkcWEob2(3/3)調 AAS
>>725
サーベラスがさも悪者のように報道されたけど
真実は別にあるんじゃないかと思う。
>>617にも書いたけど、ソースを追って時系列にまとめると色んなことが見えてくる。
時間がないのでサーベラスの一件は何だったのか詳細は割愛するけど
結論から言えば、サーベラスは西武に嵌められた。
廃線の話は西武が上場を急いでサーベラスの手から離れるために用意した口実。
西武の狡猾なやり方にサーベラスがまんまと引っかかったと見ている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s