[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線261【4時間以内】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(9): (ワッチョイ 39b3-MnLi [60.86.237.201]) 2018/03/02(金) 22:40:40.06 ID:JjeZ1Cor0(2/8)調 AAS

妄想でもなければ、アワレでもない
事実、北海道新幹線は行政が主導し、幾多の企業が参画し、
官民一丸となって建設が進められている巨大公共事業である。

馬鹿の一つ覚えのごとく「無駄な公共事業」「昭和の遺物」と
こき下ろされた公共事業を思い出してもらいたい。
第二東名・第二名神、関西国際空港・中部国際空港、
青函トンネル、本四連絡橋、東京湾アクアラインそして整備新幹線
いずれも今ではあって当たり前、誰もが利用するライフライン
中央リニア新幹線も北海道新幹線もつい20年前までは
誰もが実現するはずがない夢物語だと考えてはいなかったか。

ここ10年間で公共事業費は6兆円程度にまで減少しているが
代わりにうなぎ登りなのが年間30兆円を超える社会保障費である。
国を滅ぼすのは公共事業ではなく社会保障である。
まずは北海道新幹線に反対する人間を吊るし上げ日本から追放し、
増大する社会保障費に歯止めをかけなければならない。
10
(1): (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:42:13.51 ID:Tdm7PXak0(4/32)調 AAS
>>8

北海道真理教の教祖様?
11: (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:45:04.09 ID:Tdm7PXak0(5/32)調 AAS
>>8
北海道新幹線なくても誰も死なない

社会保障費削れば人が死ぬ

弱者を踏み台にしてでも北海道に新幹線ですか?

そんな新幹線に飢えてるの? ドーミンさんwww
12: (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:47:37.90 ID:Tdm7PXak0(6/32)調 AAS
>>4 と >>8 だけでこのスレ1000まで美味しくもっていけそうな最高の素材ができた。
13: (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:56:11.45 ID:Tdm7PXak0(7/32)調 AAS
>>8
少子化は誰のせい?
労働人口が減って高齢者人口が増えるようになったのは誰のせいだ?
子供を産まない日本人全体の問題でしょう。安倍が悪いんですか? 自民が悪いんですか?

北海道から人が減っていくのは、道民が自分の意志で北海道を離れているわけよ。
そうやって過疎化が進行して鉄道需要が減少するのは安倍のせい? 自民のせい?
そんな衰退の大地に新幹線引っ張って赤字なのは当たり前だよな?
15
(1): (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:58:34.20 ID:Tdm7PXak0(8/32)調 AAS
>>8
北海道新幹線なくても誰も死なない

社会保障費削れば人が死ぬ

高齢者や弱者を踏み台にしてでも北海道に新幹線ですか?  人間の屑ですか? アンタ
16
(2): (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/02(金) 22:59:52.43 ID:Tdm7PXak0(9/32)調 AAS
>>8
社会保障費がムダだって・・ オマエのとこがその元凶なんだべよwwwww

札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
79: (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/03(土) 02:10:41.86 ID:/iq/rzCj0(17/110)調 AAS
>>8
>ここ10年間で公共事業費は6兆円程度にまで減少しているが
>代わりにうなぎ登りなのが年間30兆円を超える社会保障費である。
>国を滅ぼすのは公共事業ではなく社会保障である。
>まずは北海道新幹線に反対する人間を吊るし上げ日本から追放し、
>増大する社会保障費に歯止めをかけなければならない。

増大してるのは少子高齢化が原因。 こんなの説明するまでもない。
北海道のナマポ受給率が日本一なのはドー民がナマケモノだから。こんなの説明するまでもない
ナマポ、老人医療費でトップを走ってるドー民が、「社会保障費に歯止め」とか笑止千万。
 
80: (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/03(土) 02:15:01.10 ID:/iq/rzCj0(18/110)調 AAS
>>8
人口千人当たりの生活保護率
画像リンク


毎日焼酎あおってマルハン通いの北海道のナマポや、病院を雑談集会所と勘違いしてる北海道の老人たちを首チョンパすればいいだろう。
そして浮いたお金で新幹線前倒しに使え。
それこそ北海道の自助努力だ。 褒めてやるよ。
397
(1): (ワッチョイ 919f-wl/W [106.157.197.169]) 2018/03/04(日) 19:06:03.93 ID:laIt83od0(110/128)調 AAS
>>8
社会保障費がムダだって・・ オマエのとこがその元凶なんだべよwwwww

札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s