[過去ログ] 【東京】北海道新幹線257【新函館北斗】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: (ワッチョイ bb9f-zkh5 [106.166.171.105]) 2018/03/23(金) 21:01:25 ID:As+DmCcy0(1)調 AAS
どこかで、九州新幹線は全線開業する前は結構な赤字だったけど、
全線開通してそれなりに黒字になったって書かれていたな。
634: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 00:53:55 ID:uKxLXWqW0(1/21)調 AAS
開業前予想も、開業後の実態も赤字なのは北海道だけ。
635: (ワッチョイ bb9f-zkh5 [106.166.171.105]) 2018/03/24(土) 01:00:14 ID:+vELMucX0(1/2)調 AAS
ん?全線開通前の九州は赤字だったってことでしょ。
全線開業後の北海道は分からないでしょ、まだ開業してないんだから。
636: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:02:48 ID:uKxLXWqW0(2/21)調 AAS
北海道新幹線は日本の新幹線史上初の赤字新幹線です。

この事実から目を逸らさないでくださいね? 税金泥棒ドーミンさん
637: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:05:11 ID:uKxLXWqW0(3/21)調 AAS
【札幌17本】北海道新幹線262【2兆6千億円】
2chスレ:rail

2兆6千億円掛けて札幌一日17本で黒字だって????????
脳にウジ沸いてんのか?  北海dミン
638: ザマー世代には懐かしいだろ?  (ワッチョイ db73-fzSc [202.140.205.220]) 2018/03/24(土) 01:05:18 ID:S7tn89uR0(1)調 AAS
つか、もっと遡れば、上越新幹線は全線開通でも、開業以来しばらくは赤字じゃなかったか?
639: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:06:34 ID:uKxLXWqW0(4/21)調 AAS
●新幹線 駅発着数比較

・鹿児島中央 39本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・金沢・福井40本
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)

・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)
・札幌 17本wwwww (鉄道・運輸機構発表)

  こんな不毛の大地に、札幌17本でも新幹線来るだけで幸せだと思わなければいけません

  
640: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:08:28 ID:uKxLXWqW0(5/21)調 AAS
新幹線が整備されない場合 → 新幹線を整備した場合 の収支採算性

函館ー札幌 +35億円 (年間)
金沢ー敦賀 +102億円 (年間)

     ↑
  

  札幌は福井の3分の1じゃないかよwwwwwwwwwwwwwwwww

      
641
(3): (ワッチョイ bb9f-zkh5 [106.166.171.105]) 2018/03/24(土) 01:11:34 ID:+vELMucX0(2/2)調 AAS
だから、なんで言い切れるの、札幌まで開業してないのに。
俺からしたら、馬力さんとの違いだな、、全角より低い、
あらしの中で、一番低いわ、反吐が出る、ほんとに。
642: (ワッチョイ 82c6-Itv5 [219.121.133.200]) 2018/03/24(土) 01:24:21 ID:UGzP9s0B0(1)調 AAS
関西から九州と東北から北海道じゃ話にならん
仙台以外、ロクな街がないんだからw
643: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:24:36 ID:uKxLXWqW0(6/21)調 AAS
新幹線が整備されない場合 → 新幹線を整備した場合 の収支採算性

函館ー札幌 +35億円 (年間)
金沢ー敦賀 +102億円 (年間)

     ↑
  

  札幌は福井の3分の1じゃないかよwwwwwwwwwwwwwwwww

   
644: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:27:28 ID:uKxLXWqW0(7/21)調 AAS
>>641
国交省の出した数字なんだYO!

反吐吐きたいなら霞が関の国交省の前で反吐吐けや〜  劣等ドーミン!
645: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:28:16 ID:uKxLXWqW0(8/21)調 AAS
>>641
馬力さん??

「さん」???
646
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:32:49 ID:uKxLXWqW0(9/21)調 AA×

外部リンク[htm]:ekikara.jp
外部リンク[htm]:ekikara.jp
647
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:33:43 ID:uKxLXWqW0(10/21)調 AAS
  事実だから仕方がない

     ↓  ↓

北陸 画像リンク
 (23本)
長崎 画像リンク
 (26本)

新函館ー札幌 画像リンク
 (ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
648
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:35:50 ID:uKxLXWqW0(11/21)調 AAS
2018年 JR年末年始利用者数(底辺ランキング)

秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)7.8万人
函館本線 (函館〜札幌)7.1万人
北海道新幹線 5.3万人

結論:200万都市札幌をつなぐ北海道の大動脈は田沢湖線より利用が少ない

  
649: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 01:36:37 ID:uKxLXWqW0(12/21)調 AAS
>>641
さっさと反吐吐けや〜〜  劣等道民!!
650: (アウアウオー Sa9a-GvEk [119.104.66.228]) 2018/03/24(土) 06:29:27 ID:JBKAfi+ha(1/2)調 AAS
>>648
だから札幌まで繋がってないから
今繋がってるのは27万都市の函館の近郊までだから
651: (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.139]) 2018/03/24(土) 06:32:52 ID:RrOWmMxna(1)調 AAS
そんなに北海道が憎いか
652: (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/24(土) 06:54:19 ID:VMwgYtA60(1/2)調 AAS
>>646
それでも九州新幹線の乗車率は50%前後らしいね。
特につばめの乗車率が低いらしくて、減便されたのもほとんどつばめ。
必ずしも多本数=高乗車率ではないからな。
ジジイは理解できないだろうけど。

>>647
北陸、長崎は札函より本数は多いけど
先にできたところで大阪、福岡(博多)といった大都市へ直接行けなくなるからな。
653
(1): (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.54]) 2018/03/24(土) 07:34:13 ID:+UbLk9oF0(1)調 AAS
名古屋ー博多 727?
仙台ー札幌 710?

100万人以上の都市 
名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
仙台、札幌(中間は30万人以下の街しか無いw)

札幌まで出来ても東海道・山陽と比べたら大惨敗だなw
654
(1): (アウアウオー Sa9a-GvEk [119.104.66.228]) 2018/03/24(土) 07:48:56 ID:JBKAfi+ha(2/2)調 AAS
フランクフルトからパリまで600kmのあいだには30万のカールスルーエと27万のストラスブールがあるだけだから高速鉄道としては十分成り立つね
てか日本の東海道・山陽ベルト地帯の集積度が世界的に見ても異常なだけ
地形の影響があるにしても
655
(2): (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/24(土) 08:00:02 ID:VMwgYtA60(2/2)調 AAS
>>653
人口30万は高速鉄道建設の絶対条件ではないよな?
そんなんで騒いでるのはGL爺とそれに乗っかる刈谷ぐらい。
ま、仙台ー札幌間の諸都市も都市圏人口が30万に達するところは
幾らでもあるしな。

周辺人口100万いる駅の現状
画像リンク


なんだよ今さら「にぎわい創出」って?
30年もにぎわってないのは明らかに失敗だろうよ。何してたんだ今まで?
刈谷はナマポをクレクレ言うヒマがあるんだからさっさと信号場にする運動しろよw
656: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 11:21:16 ID:uKxLXWqW0(13/21)調 AAS
26万都市(福井)40本

200万都市札幌17本wwwww

     さすがは負けの大地北海道の首都 札幌wwwww

        
657: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 11:25:20 ID:uKxLXWqW0(14/21)調 AAS
2018年 JR年末年始利用者数(底辺ランキング)

秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)7.8万人
函館本線 (函館〜札幌)7.1万人
北海道新幹線 5.3万人

結論:200万都市札幌をつなぐ北海道の大動脈は田沢湖線より利用が少ない

                 (ブヒャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
658: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 11:36:36 ID:uKxLXWqW0(15/21)調 AAS
北海道新幹線は日本の新幹線史上初の赤字新幹線です。

この事実から目を逸らさないでくださいね? 税金泥棒ドーミンさん
659: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 11:42:36 ID:uKxLXWqW0(16/21)調 AAS
.
一 日 1 7 本 し か な い 北 海 失 敗 作 を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 び ま せ ん

日本の新幹線の定義

外部リンク[htm]:ekikara.jp
外部リンク[htm]:ekikara.jp
660: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 12:38:43 ID:uKxLXWqW0(17/21)調 AA×

661
(2): (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.48]) 2018/03/24(土) 14:09:35 ID:trohSbNK0(1)調 AAS
>>654
>>655
日本は狭いわりに新幹線多すぎる現実を見ろよ
アメリカや中国は日本の25倍も面積があるのに、高速鉄道の距離は25倍も無いからなw

資源も土地も財源も無いのに建設過剰だわ
もったいない精神はどこに行った?
地方を痴呆にする整備新幹線とリニアw
662: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 15:06:21 ID:uKxLXWqW0(18/21)調 AAS
札幌は日本一!
2chスレ:rail
663
(1): (ササクッテロ Sp4f-BHHQ [126.33.65.179]) 2018/03/24(土) 15:17:27 ID:EP+ryuaSp(1)調 AAS
>>661
お前の脳ミソでは世界は日本と中国とアメリカしかないんだなWWW。
日本より僅かに広いフランススペインは日本より遥かに高速鉄道の整備が進んでるし、
北海道より狭いベルギーオランダでさえ高速鉄道があるのだが。
664: (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.155]) 2018/03/24(土) 15:20:23 ID:6+btsLQPa(1/3)調 AAS
北海道新幹線だけ無駄だというのは差別だ
665
(1): (オイコラミネオ MMfe-lqPq [61.205.11.119]) 2018/03/24(土) 15:21:17 ID:xFDUptZ0M(1)調 AAS
>>655
ヒント
人口を都市圏まで、拡大解釈する刈谷連呼ナマポおじさん。見苦しすぎる。
あなたがどう拡大解釈しようが、ガラガラ赤字北海道新幹線はいらない。
666: (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.155]) 2018/03/24(土) 15:27:16 ID:6+btsLQPa(2/3)調 AAS
札幌には新幹線が必要だ
667: (ササクッテロ Sp4f-6Mgx [126.35.202.139]) 2018/03/24(土) 15:28:32 ID:zlr9xqMsp(1)調 AAS
>>665
北海道新幹線阻止の実力行使はよ
668
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 15:34:12 ID:uKxLXWqW0(19/21)調 AAS
・始め良ければ終わり良し

・終わり良ければすべて良し

この両方にも当てはまらない欠陥失敗作が北海道新幹線
669: (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.155]) 2018/03/24(土) 15:55:24 ID:6+btsLQPa(3/3)調 AAS
いくら騒いでも無駄だ
670: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 16:13:04 ID:uKxLXWqW0(20/21)調 AAS
◆日本一新幹線に飢えてるディーゼル札幌民

ディーゼル僻地の札幌民はこうなる 
画像リンク
 (新幹線で東京に行く夢が叶った!)号泣www

札幌からディーゼルで3時間半かけて新函館まで行かなきゃならないのに・・・・
画像リンク
 (ワハハァーーーン!!!!!!!)
671
(1): (ラクッペ MM9f-GvEk [110.165.193.249]) 2018/03/24(土) 16:42:38 ID:tTOId6+/M(1/3)調 AAS
>>661
面積は25倍でも端から端までの距離はせいぜい1.8倍ぐらいなのだが
日本て国は細長いからねえ
672: (ラクッペ MM9f-GvEk [110.165.193.249]) 2018/03/24(土) 16:44:28 ID:tTOId6+/M(2/3)調 AAS
>>668
老い先短いから開業まで見届けられないねえw
悲しいねえ悲しいねえw
673: (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.57]) 2018/03/24(土) 18:02:37 ID:NBTGN2AO0(1/2)調 AAS
>>663
山形開業以降、ミニや整備新幹線が出来てるのに経済成長が鈍すぎるからな
いい加減、建設中止と廃線にすべき

新幹線推進派は薬中と同じだわ
674
(1): (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.57]) 2018/03/24(土) 18:07:15 ID:NBTGN2AO0(2/2)調 AAS
>>671
ロシアは横に長いのに高速鉄道少ないだろw
住民の多くが関東と関西に集中してる日本は新幹線多すぎ

原野しかない盛岡以北とか首都圏から近い北陸とか必要無い
在来線や飛行機で十分
675: (ラクッペ MM9f-GvEk [110.165.193.249]) 2018/03/24(土) 19:15:20 ID:tTOId6+/M(3/3)調 AAS
>>674
いくら横に長かろうがノヴォシビルスクより東に100万都市がないんだからそもそも高速鉄道走らす意義がないw
676: (ワッチョイ 02df-BHHQ [123.218.144.85]) 2018/03/24(土) 20:45:39 ID:+fMGNYJR0(1)調 AAS
やっぱり頭悪いの晒してるな。
北極に近いロシアなんて平面図だと赤道付近より拡大されるから見た目程距離は無い。
それより閑古鳥セントレアはさっさと廃港だな。
東京大阪へも行けず、福岡も新幹線で十分、
海外も不便過ぎて羽田成田関空に出なきゃならないからね。
677: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/24(土) 22:07:07 ID:uKxLXWqW0(21/21)調 AAS
北陸 画像リンク
 (23本)
長崎 画像リンク
 (26本)

新函館ー札幌 画像リンク
 (ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
678
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/25(日) 11:15:22 ID:wANhDL4n0(1/3)調 AAS
2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。

仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。

時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。

どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市を誇りに思いますか? 道民さんwwww
679
(1): (ラクッペ MM9f-1N/V [110.165.206.18]) 2018/03/25(日) 15:28:28 ID:JTYdxOHSM(1)調 AAS
>>678
そんなに生きて開業迎えられないのが悔しい?おじいちゃん。
680
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/25(日) 21:37:23 ID:wANhDL4n0(2/3)調 AAS
>>679
日本ゲレッパで札幌開業迎えられるのがそんなに誇らしいですか? d民さんww

                                     
681
(1): ザマー世代には懐かしいだろ?  (ワッチョイ db73-fzSc [202.140.205.220]) 2018/03/25(日) 23:30:07 ID:dx8WT8a70(1)調 AAS
日本ゲレッパは北陸の最終区間だろ
682: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/25(日) 23:56:45 ID:wANhDL4n0(3/3)調 AAS
>>681
日本ゲレッパで札幌開業迎えられるのがそんなに誇らしいですか? d民さんww
683: (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.102]) 2018/03/26(月) 05:36:26 ID:QYImsRf1a(1)調 AAS
>>680
質問に答えてないよおじいちゃん
生きて札幌開業迎えられないのがそんなに悔しいですか?
684: (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.237]) 2018/03/26(月) 08:59:38 ID:pkLu7P7w0(1)調 AAS
<北海道新幹線>開業2年目、前年度実績下回る見通し
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

開業バブルは1年だけw
1発屋芸人みたいなものだな
685
(1): (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/26(月) 09:17:47 ID:+V5NZ/as0(1/3)調 AAS
1年目が開業効果で異常だっただけ。
2年目以降の落ち込みは織り込み済みだろ。
粛々と延伸工事を進めればよい。
686
(1): (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.48]) 2018/03/26(月) 09:25:10 ID:7zciggIC0(1)調 AAS
>>685
どっちにしろ、ガラガラ大失敗なのは変わらん
あと13年もこの状態が続くとか終わってるわ

今すぐ廃止にした方が北海道の為だわw
青函区間は狭軌だけでいい
687
(2): (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/26(月) 09:49:31 ID:+V5NZ/as0(2/3)調 AAS
>>686
先行開業だから成否を判断するのは時期尚早
でも記事後半の「函館観光の効果は堅調」はスルーかw

ここは13年どころかここは30年経っても増えんな

画像リンク

>「こだま」しか停車しない状況の中、駅の利用者数は伸び悩んでいる。
>市によると、一九九八年の一日平均乗降客数は三千九百十九人(JR発表)だったが、
>十五年九月の市調査では三千二十一人と二割以上減少

2割以上減少だってw北海道新幹線と同じじゃん。
2割減って廃止しろと喚くなら、三河安城も廃止しなきゃならんなw
688: (ワッチョイ 82c6-t1np [219.121.138.39]) 2018/03/26(月) 10:09:28 ID:rDNkG0330(1)調 AAS
>>687
札幌まで開業した所で大して変わらん
首都圏どころか仙台からも遠すぎるからな
仙台出たら札幌まで原野だらけw

せいぜい、飛行機が欠航しまくるのを願うんだな
福岡市より人口が多くても、札幌駅が博多駅を超える事は無いからなw
689: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 12:24:36 ID:otUtc3g/0(1/23)調 AAS
 ◆JRによると、今月12日までの北海道新幹線乗客数は406万人。
  17年度の2月末までの利用客は前年同期を20・6%下回り、1日平均5100人だった。

   外部リンク:mainichi.jp

     だから言わんこっちゃない、日本一の過疎貧困地帯に新幹線なんか引くからこうなる。

      
690: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 12:26:46 ID:otUtc3g/0(2/23)調 AAS
>>687
札幌開業しても1日たった17本だよ。

新青森と変わらんのだよ。

北海郷土愛もいい加減にしろ! うんこ道民!
                                  
691
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 12:48:15 ID:otUtc3g/0(3/23)調 AAS
九州新幹線の開業2年目はほぼ横ばい、北陸新幹線は減ったものの減少率は1桁で、北海道新幹線の落ち込みが目立ちます。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
692
(2): (アウアウカー Sab7-syCU [182.250.5.124]) 2018/03/26(月) 12:56:14 ID:WL8yPwDRa(1)調 AAS
まだまだこれからだ
693: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 13:15:26 ID:otUtc3g/0(4/23)調 AAS
>>692
まだまだ???  これから???  いつからですか??  利用者伸びるのは?
694: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 13:17:40 ID:otUtc3g/0(5/23)調 AAS
>>692
おまえらウンコ道民は面白いこと言ってたよな?

「新函館は北海道の玄関。その後ろに広がる530万人が住むデッカイ北海道がある」
「ドン詰まりの鹿児島やショボい北陸とワケが違う!」 と、北海道新幹線の可能性の大きさを強調。

  実際フタを開けてみたらどうだったのよ? だんだん利用者が減ってくんじゃないかよwww

       ウ ソ つ き は 道 民 の は じ ま り

            
695: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 13:21:52 ID:otUtc3g/0(6/23)調 AAS
税金泥棒のタカリ道民 そりゃウソでもつかなきゃやってけないわなwww

子供が父ちゃんに玩具買ってもらうのと同じ。「勉強するよ」と言いながら遊び惚けてる劣等バカボンボウヤ、 それが道民。
696
(2): (ワッチョイ 0fb3-6Mgx [126.21.228.33]) 2018/03/26(月) 15:53:12 ID:NL5l+65k0(1)調 AAS
1年目より2年目が激しく落ち込んでるというニュースを見て、アンチから
「これを機に北海道新幹線建設反対運動を起こそう!」
…なんて奴は出てこないだろうな。
ここに巣食う3バカをはじめ、揃いも揃って口先だけのヘタレ揃いだしw

それでも青函速度向上やケータイ圏外解消、そして札幌延伸工事は進むから
ウチらはどっしり構えてりゃいいさ。
697
(1): (アウアウウー Sa6b-tYsl [106.130.47.157]) 2018/03/26(月) 16:42:14 ID:IuxVU3UGa(1)調 AAS
北海道新幹線が札幌まで開業すれば多少は改善されるのでは?
でも今回の利用実績が低迷し続けるとなると赤字幅が拡大で
運営に赤信号が付く
698: (ワッチョイ 6261-dWXV [211.18.79.138]) 2018/03/26(月) 18:34:40 ID:JXdFf6Dg0(1)調 AAS
日ハム新球場建設場所がが北広島市に決定

この計画はそもそもが札幌市が球場を日ハムに自由な使い方を認めなかったこと。
北広島に作って自然破壊w二重投資

計画性も交渉能力も協調性も無いD民www
699: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 18:46:57 ID:otUtc3g/0(7/23)調 AAS
ニセコがどうしたって?

倶知安駅
外部リンク:ja.wikipedia.org

2031年度(平成43年度)に新函館北斗駅 - 札幌駅間が延伸開業する北海道新幹線の停車駅となる。
また、北海道商工会議所連合会(道商連)は新函館北斗駅から当駅まで2025年度の先行開業を働きかける方針である[2]。
開業後は1日辺りの利用者数が1500人になると想定されている[3]。

 1500人????  ま、蝦夷地では多いほうなのかもしれんがなwwww

    
700: (アウアウカー Sab7-syCU [182.249.245.155]) 2018/03/26(月) 18:48:04 ID:KWncUPmAa(1)調 AAS
いやまだまだこれからだ
701
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 18:48:50 ID:otUtc3g/0(8/23)調 AAS
>>697
札幌までの建設費は2兆6千億円。

何千年掛かって償還するつもりだ??

                         
702: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 18:51:28 ID:otUtc3g/0(9/23)調 AAS
>>696
北海税金泥棒ってそういうもんだよ、どっしり構えてナマポから地方交付税やら北海道開発予算やらふんだくってるんだから。

北海道民は一種の泥棒だよ。 心臓に毛の生えた厚顔無恥のな。

                                               
703
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 18:53:49 ID:otUtc3g/0(10/23)調 AAS
>>696
どっしり構えてコレだからな ↓

【普通交付税ランキング(*歳入,地方交付税,地方交付税)】
1,741 件中 1 位 - 20 位 
順位 自治体名 2014年度
1 北海道札幌市 892.2億円  (タカリの都 サッポロ)
2 兵庫県神戸市 538.5億円
3 京都府京都市 510.1億円
4 福岡県北九州市 500.7億円
5 長崎県長崎市 392.6億円
6 新潟県新潟市 377.2億円
7 大阪府大阪市 357.3億円
8 北海道旭川市 351.1億円
9 北海道函館市 339.9億円
10 広島県広島市 330.5億円
11 熊本県熊本市 329.3億円
12 鹿児島県鹿児島市 326.4億円
13 高知県高知市 294.9億円
14 福岡県福岡市 284.0億円
15 宮崎県宮崎市 280.9億円
16 山口県下関市 269.5億円
17 青森県青森市 267.1億円
18 長崎県佐世保市 261.3億円
19 新潟県長岡市 259.8億円
20 岡山県岡山市 243.8億円

外部リンク[html]:city.ma-bank.net
704: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 18:57:27 ID:otUtc3g/0(11/23)調 AAS
倶 知 安 駅 新 幹 線 開 業 後 は

1 日 辺 り の 利 用 者 数 が 1 5 0 0 人 に な る と 想 定 さ れ て い る

       死 ん ど け     ウ ン コ 道 民 ! !

                   
705: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 19:09:04 ID:otUtc3g/0(12/23)調 AAS
.

 北 海 D 民 は 日 本 か ら 出 て い け ! ! ! 

   
706
(1): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.53]) 2018/03/26(月) 19:59:26 ID:afD4keyKa(1/2)調 AAS
>>701
JR北海道が償還するスキームになってない
707
(1): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.53]) 2018/03/26(月) 20:00:55 ID:afD4keyKa(2/2)調 AAS
>>703
面積比にしてみ?
708
(1): (ワッチョイ 7f76-5Bdv [14.3.243.234]) 2018/03/26(月) 20:25:22 ID:fXFTBUei0(1/2)調 AAS
>>691
青函共用区間の高速化が実用できるまでは
奥津軽-木古内の料金を下げるべきだな
フル規格新幹線なのに約80キロの距離も140キロしか出せないのに高い料金とるのは詐欺だ
709: (ワッチョイ bb9f-zkh5 [106.166.171.105]) 2018/03/26(月) 20:36:43 ID:zSgIjak80(1)調 AAS
>>708
考えてもみなかったけど、言われてみればそうだよな。
今までの特急と同じ速度で、新幹線になったからって
同じ速度ならなんの利点もない、なのに、高い料金取るのはおかしい。
理にかなっている。
710: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 21:24:05 ID:otUtc3g/0(13/23)調 AAS
>>707
不毛の大地が無駄に広い自慢ですか?
効率悪くて鉄道会社が破綻、新幹線は大赤字、人民はナマポ漬け・・・・

自慢できることか?
711
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 21:25:04 ID:otUtc3g/0(14/23)調 AAS
>>706

だったら誰が償還するんだ??

2兆6千億円誰が返すのよ?

                          
712: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 21:39:36 ID:otUtc3g/0(15/23)調 AA×

713
(1): (ワッチョイ 1769-zkh5 [118.236.229.54]) 2018/03/26(月) 21:41:28 ID:kKctgry20(1)調 AAS
新幹線開業2周年これから正念場
外部リンク[html]:news.hbc.co.jp

またJR北海道の西野史尚(にしのふみひさ)副社長は青函トンネルでのスピードを最高160キロに上げたいと話し今年秋にも走行試験を行うことを明らかにしました。
714: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 21:43:53 ID:otUtc3g/0(16/23)調 AAS
ニュー速より

216 名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:35:22.91ID:YAQ2tvmqO

この手のスレを見る度に北海道叩きを目にするのが俺の中で恒例になりつつある
道民の俺にはつらい

       効 い て る 効 い て る w w 

         
715: (ワッチョイ 6e9f-amWW [175.130.158.111]) 2018/03/26(月) 21:49:47 ID:ZpJ3it+F0(1)調 AAS
よかったな、やっと1人に効いてwwwwww
716
(8): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.73.188]) 2018/03/26(月) 21:55:42 ID:6fO0jAr3a(1)調 AAS
>>711
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp

これでも読んどきなさい
貸付料ってのが直接JRが負担する分な
717: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 21:59:06 ID:otUtc3g/0(17/23)調 AAS
こんな酔っ払いかキチガイみたいなレス返してるんだもんww
2chスレ:newsplus
718
(2): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 22:02:30 ID:otUtc3g/0(18/23)調 AAS
>>716
読んどきなさいじゃないよ!!

貸付料ってのが直接JRが負担?? 
JR北海道は1.1億円、JR東日本が22億円を支払うwwww
ほとんどJR東日本にオンブに抱っこじゃねぇーかよwwww

貸付料だけじゃ建設費には遠く及ばないぞ。 残りは誰が返すんだ??
719: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 22:06:48 ID:otUtc3g/0(19/23)調 AAS
>>716

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道は負けの大地だと思う?

・思う
・思わない

  それぞれ理由を添えて答えてくれ。
                           
720
(4): (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/26(月) 22:08:32 ID:+V5NZ/as0(3/3)調 AAS
>>716
読む気ないし、読んでもザマーフィルター通すと曲解しかしないからw
721
(5): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.88]) 2018/03/26(月) 22:15:16 ID:STiz36sRa(1)調 AAS
>>718
そのリンクに書いてあるだろ読めんのか

主要な原資は本州3社が鉄建機構から新幹線買い取ったときに払った金、ってそこに書いてあるだろ
722: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 23:13:23 ID:otUtc3g/0(20/23)調 AAS
>>716

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道は負けの大地だと思う?

・思う
・思わない

  それぞれ理由を添えて答えてくれ。
      
723
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 23:15:23 ID:otUtc3g/0(21/23)調 AAS
>>721
本州3社が??

北海道は?? またオンブに抱っこかよ
724
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 23:16:44 ID:otUtc3g/0(22/23)調 AAS
>>716  >>720 >>721

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道は負けの大地だと思う?

・思う
・思わない

  それぞれ理由を添えて答えてくれ。
     
725: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/26(月) 23:17:59 ID:otUtc3g/0(23/23)調 AAS
>>716  >>720 >>721

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道はタカリの大地だと思う?

・思う
・思わない

  それぞれ理由を添えて答えてくれ。
      
726: (ワッチョイ 5fd2-Itv5 [116.220.27.59]) 2018/03/26(月) 23:42:53 ID:gxytxzw40(1)調 AAS
>>718
新幹線の建設工事は全額JRに払わせれば良い、それだけの事。
727
(1): (ワッチョイ 7f76-w2E6 [14.3.243.234]) 2018/03/26(月) 23:50:26 ID:fXFTBUei0(2/2)調 AAS
>>713
秋に始めて来年春のダイヤ改正に間に合うの?
試験開始遅すぎ
728: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:01:26 ID:ELM2JCHN0(1/43)調 AAS
>>716  >>720 >>721

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道はタカリの大地だと思う?

・思う
・思わない

  それぞれ理由を添えて答えてくれ。
      
729: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:03:46 ID:ELM2JCHN0(2/43)調 AAS
>>716  >>720 >>721

ズバリ聞くけどさ、あんたは北海道はタカリの大地だと思う?

      こ れ は 踏 み 絵 で す

    ホッケードーが故郷であるかどうかの踏み絵です。

                                              
730
(1): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.88]) 2018/03/27(火) 00:16:44 ID:Kz/VCORwa(1/3)調 AAS
>>723
償却の終わった本州3社の新幹線(整備新幹線を除く)をいつまでも使用料払って使ってるのは経営上損だから国から買い取ったわけでしょ
その金を新しい新幹線作るのに使ってるわけ
北海道には償却の終わった新幹線なんかないから買い取れるはずもないよな?
どこに無駄遣いの問題があるんだ?
731
(1): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.88]) 2018/03/27(火) 00:19:23 ID:Kz/VCORwa(2/3)調 AAS
>>724
・負けの大地
・タカリの大地
それぞれの定義が不明確だから答えようがないな
732
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:50:15 ID:ELM2JCHN0(3/43)調 AAS
>>730
北海道新幹線の建設費、何千年掛かって償還する気だ?

>>731
定義が不明確か・・・・

じゃあ税金泥棒かどうか、これも不明確か?

ヤッカイドウかどうか、これも不明確か?

要するに愛する郷土を悪くは言えないということな?

いいよ、答えなくても。 こっちは粛々とやるだけだから。
733: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:51:19 ID:ELM2JCHN0(4/43)調 AAS
外部リンク[html]:grading.jpn.org

北海道は全国47都道府県中唯一のEランクwwwwww

真っ赤に燃えてる借金大地。 これがゆすりタカリをやってきた結果です。

●実質公債費比率
外部リンク:kotobank.jp

>自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。
>通常、3年間の平均値を使用。18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。
>25%以上だと借金を制限される。

1位 北海道 公債比率21.7% 偏差値72.0 格付Eランク
734: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:52:14 ID:ELM2JCHN0(5/43)調 AAS
【普通交付税ランキング(*歳入,地方交付税,地方交付税)】
1,741 件中 1 位 - 20 位 
順位 自治体名 2014年度
1 北海道札幌市 892.2億円  (タカリの都 サッポロ)
2 兵庫県神戸市 538.5億円
3 京都府京都市 510.1億円
4 福岡県北九州市 500.7億円
5 長崎県長崎市 392.6億円
6 新潟県新潟市 377.2億円
7 大阪府大阪市 357.3億円
8 北海道旭川市 351.1億円
9 北海道函館市 339.9億円
10 広島県広島市 330.5億円
11 熊本県熊本市 329.3億円
12 鹿児島県鹿児島市 326.4億円
13 高知県高知市 294.9億円
14 福岡県福岡市 284.0億円
15 宮崎県宮崎市 280.9億円
16 山口県下関市 269.5億円
17 青森県青森市 267.1億円
18 長崎県佐世保市 261.3億円
19 新潟県長岡市 259.8億円
20 岡山県岡山市 243.8億円

外部リンク[html]:city.ma-bank.net
735: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 00:54:52 ID:ELM2JCHN0(6/43)調 AAS
北海道の低い生活満足度
画像リンク


北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp

幸福度全国最下位の函館市
外部リンク:www.ehako.com

サヨクの聖地 北海道
画像リンク


人口千人当たりの生活保護率
画像リンク

736: (ワッチョイ 6261-dWXV [211.18.79.138]) 2018/03/27(火) 01:31:16 ID:szepKFEj0(1/3)調 AAS
新幹線札幌駅もつまらないデザインではなく、いっそのことデザイン公募とかどう?
737: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 01:31:39 ID:ELM2JCHN0(7/43)調 AAS
鹿児島中央駅新幹線時刻表
外部リンク[htm]:ekikara.jp

1時間2本ある鹿児島
1時間に1本しかない札幌ww   (イナッカーーーーー!!!!

    
738: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 01:34:44 ID:ELM2JCHN0(8/43)調 AAS
画像リンク



この北の赤い島 「国に選ばれし土地」ということでいい?
739: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 02:01:58 ID:ELM2JCHN0(9/43)調 AAS
こんな札幌から出て行く罠
画像リンク

画像リンク

740: (ワッチョイ e6a5-6Mgx [153.225.197.139]) 2018/03/27(火) 05:17:34 ID:uJ+kD+280(1)調 AAS
>>727
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

ここに挙げられた検討事項の確認だろうから
さほど試験に時間がかからないのだろう?
741
(2): (アウアウオー Sa9a-1N/V [119.104.74.88]) 2018/03/27(火) 05:41:50 ID:Kz/VCORwa(3/3)調 AAS
>>732
償却と償還の違いがわかってないのかw

愛する郷土ねえ…
お前が北海道に対して歪んだ郷土愛を持ってることだけは伝わってくるよw
だって関東民にとっては北陸に無駄金使おうが北海道に無駄金使おうがはっきり言ってどうでもいいものw
742
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 11:23:33 ID:ELM2JCHN0(10/43)調 AAS
>>741
要するに無駄金をあちこちに使って全国各地まで新幹線伸ばしたいという欲求かい?
743
(1): (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 11:26:29 ID:ELM2JCHN0(11/43)調 AAS
>>741
あんたは無駄な公共事業応援団ということな

それ国賊っていうんだよ
744
(1): (ラクッペ MM9f-1N/V [110.165.202.169]) 2018/03/27(火) 12:19:20 ID:gEd9QGs5M(1/3)調 AAS
>>742-743
デフレ下で公共投資ゴリゴリ削ってさらにデフレ悪化させるほうがよっぽど国賊だと思うけどw
どうせ公共投資やるなら新幹線が全国各地に通った方が趣味的に面白いしなw
745: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:33:43 ID:ELM2JCHN0(12/43)調 AAS
>>744
お前の趣味で北海道に赤字新幹線伸ばすのか?
公共投資ゴリゴリ削るのは悪だが、負けの大地北海道に金注ぎ込むのは悪でしかない。
北海道は投資効果がない島。 それは今までの実績でハッキリしている。
ま、日下公人先生の本でも読んでみろ。
746: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:38:57 ID:ELM2JCHN0(13/43)調 AAS
北海道における“官尊民卑" の背景について
外部リンク:densuke.hateblo.jp
747: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:40:07 ID:ELM2JCHN0(14/43)調 AAS
先般、図書館で月刊誌「WiLL」4月号を読んだ。そのの中に、著名な経済学者・日下公人の題名「繁栄のヒントー絵馬で分かる日本の常識」が掲載されていた。
「北海道に行って神社の絵馬を眺めてみると、ほとんどが『公務員になりたい』か『公的資格試験に合格したい』と書いてある。
内地から北海道には毎年1兆円ずつの国家資金が?補助金か?交付金か?公共事業費用で何十年間も投下されているから、このように官尊民卑になったのかなと思った。
…率直に見れば、北海道には役所にぶら下がる人が多くて自分で働く人が少ないことが分かる。多分、行政が肥大して過剰になっている」
全くもって、納得できる文章だ。さすが、短い文章の中で、的確に北海道の現状を分析している。そこで、日下氏が指摘した“官尊民卑"の背景を分析したい。
748: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:41:43 ID:ELM2JCHN0(15/43)調 AAS
昨年の4月12日、人口規模がほぼ同じの北海道北見市(12.1万人)と千葉県我孫子市(13.3万人)の一般会計を比較する文章を作成した。
その際には、北見市の交付金や補助金の多さ、そして公共事業費の多さを紹介して、道外の自治体との違いを浮き彫りにしたが、今回も同じ手法で説明したい。
なお、()内の数字は、我孫子市の数字である。

先ずは、北見市の一般会計は746億円(385億円)。主な歳入は、市税=139.1億円(174.2億円)、地方交付税=193.2億円(27.3億円)、地方消費税交付金=22.9億円(15億円)、市債=135.1億円(38億円)である。
749: (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.251.34]) 2018/03/27(火) 12:42:18 ID:0HPB7NSja(1)調 AAS
外部リンク:headlines.ya...26-00000009-mai-soci

開業効果が一年で尽きたようで、これからどのように利用者を増やしていくのか、ビジョンの
見えない北海道新幹線。
並行在来線の赤字を沿線自治体に転嫁し、貨物運賃の値上げを招き、青函間での移動は大幅に
値上げされたのに時短効果はほとんどなく、作ることだけが目的としか思えない誰得新幹線。
年間50億を超える赤字を新たに叩き出し、果たしてどうなることやら。
みんなで、北海道新幹線の未来予想図を描きましょう!
750: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:42:33 ID:ELM2JCHN0(16/43)調 AAS
主な歳出は、人件費=90.7億円(84.8億円)、扶助費=106.3億円(83億円)、投資的経費<建設費>=148億円(43.5億円)である。
北見市と我孫子市との比較で驚くことの第一は、予算規模が2倍近いこと、第二は地方交付税が7倍多いこと、第三は建設費が3倍多いことである。
その背景には、北海道の開発予算(一般公共事業費)の存在もある。
本年度は5188億円で、開発局の直轄事業として2726.3億円、自治体へは補助事業として2461.9億円が回る。
この北海道開発費は、2000年ごろまでは1兆円近くあったが、今はかつての半分になっている。
751: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 12:43:33 ID:ELM2JCHN0(17/43)調 AAS
北見市は、本年度も潤沢な建設費を確保して、公共施設を建設している。
主な公共施設を上げると、中央図書館建設=26.5億円、端野小学校改築=20億円、北見赤十字病院改築支援=11.9億円、消防本部等建設=7.3億円、東陵公園整備=3億円などである。
一方、我孫子市は、依然として約30億円の建設費を捻出できないためか、2008年に閉鎖・取り壊した「市民会館」(収容者約1000人)の建設が一向に進んでいない。
そのため、市内には500人収容の会場しか存在しないので、毎年成人式は午前と午後の2回に分けて開催している。更に、市民のオーケストラや吹奏楽などの文化活動も、補助席を設営して500人収容の会場で開催している。
752: (ササクッテロロ Sp4f-6Mgx [126.255.196.95]) 2018/03/27(火) 12:43:55 ID:nrtJNJR+p(1)調 AAS
また日下尊師かよw
753: (ワントンキン MM32-DQlj [153.236.154.13]) 2018/03/27(火) 13:24:48 ID:DSWJfjhrM(1)調 AAS
日下って凄いキチガイだよな
754: ザマー世代には懐かしいだろ?  (ワッチョイ db73-fzSc [202.140.205.220]) 2018/03/27(火) 15:04:00 ID:gL8Wd7DD0(1)調 AAS
日下の書く文献には突っ込みどころ沢山だから。
755: (ラクッペ MM9f-1N/V [110.165.202.169]) 2018/03/27(火) 15:13:42 ID:gEd9QGs5M(2/3)調 AAS
日下は東大っつっても当時の東大はマル経全盛だし
ずっと研究してたわけでもなく民間企業で出世した功績で教授として再就職した口だからな

ビジネスパーソンとしては優秀かもしれんが学者としては正直微妙
756: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 15:45:55 ID:ELM2JCHN0(18/43)調 AAS
.

   負けの大地   ← で検索!

    
757: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 15:47:51 ID:ELM2JCHN0(19/43)調 AAS
ドーミンの佐藤のりゆき氏はどうなの?

 外部リンク[html]:www.hokkaidojingu.or.jp

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。

御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww
758: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 15:50:05 ID:ELM2JCHN0(20/43)調 AAS
北海道出身の寺島氏の意見はどう??

日本総合研究所会長 寺島実郎 故郷の北海道を嘆く

寺島: 何がポイントなのかというと、構想力と行動力。それが欠けています。

    どうしてそうなってしまっ たのか。中央依存、官依存で開発庁を窓口に中央からお金は回ってくるものだと思っているうちに、

    明治のころは札幌農学校を持ち出すまでもなく国際化の先頭 を切っていた島だったのに、いつの間にか一番後塵を拝するところになっている。

    ふるさとを思う気持ちとしては非常に残念です。
759: (ワッチョイ 6e9f-3KaU [175.135.222.80]) 2018/03/27(火) 15:51:57 ID:ELM2JCHN0(21/43)調 AAS
.

あなたたちドーミンのお気に入りの人物は誰さ? 誰の意見なら心地いいの?(笑)

                                                
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s