[過去ログ] 【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/02/19(月) 06:39:29 ID:p73tuYt+(1)調 AAS
※前スレ
【HS35】 続阪神電車を語ろう 次は高速神戸 (980レス)
外部リンク:n2ch.net

Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
2
(1): 2018/02/19(月) 11:16:22 ID:oK9avM5L(1)調 AA×
>>2

3
(1): 2018/02/20(火) 22:19:11 ID:6oAqT7rm(1)調 AAS
三宮から地下鉄に乗り換えて花山駅まで行く人は大富豪ってことか?
初乗り何回払わせたら気が済むのか良くわからんが。
4: 2018/02/20(火) 22:45:29 ID:qju83613(1)調 AAS
>>3
そもそもそんな奴おらんだろ。
5: 2018/02/20(火) 22:53:19 ID:qqtTHO/N(1)調 AAS
朝のポートライナーで三宮から一駅の貿易センターで降りる人が結構いる。
6: 2018/02/21(水) 06:13:54 ID:Bg/HwkvI(1/2)調 AAS
それこそ「通勤代は会社持ち」の典型だな。
7: 2018/02/21(水) 08:37:10 ID:tVgJGT7s(1)調 AAS
三宮から貿易センターなんて800mだろ。
歩いても10〜12分程度。
駅のプラットホームに上がる時間、発車までの時間、乗っている時間、改札口を出る時間考えたら、歩いた方がマシだな。
8: [age] 2018/02/21(水) 08:57:00 ID:9yqM6xXU(1)調 AAS
それが定年まで続くとの考えに至らないのが想像性の障害
9: 2018/02/21(水) 14:22:51 ID:bSZCEPRN(1)調 AAS
3月下旬から、新サービス『阪神アプリ』による旅客案内サービスを開始
〜運行情報・列車走行位置・行先案内などの閲覧ができます〜
外部リンク:www.hanshin.co.jp
10
(1): 2018/02/21(水) 14:43:07 ID:5ZgUR5Ej(1/2)調 AAS
アプリで本線列車の連結両数とか出たら便利やなー(棒
11
(1): 2018/02/21(水) 14:54:30 ID:mXfWlFqA(1)調 AAS
運用編成も出たらなー棒
12: 2018/02/21(水) 15:30:26 ID:5ZgUR5Ej(2/2)調 AAS
>>11
いや、それはまじで便利やろ
13: 2018/02/21(水) 22:02:50 ID:f7d1Os7c(1/2)調 AAS
三宮・花時計前から乗って旧居留地・大丸前で降りる人がどの程度いるのか気になる。
(老人割引は除く)
14
(1): 2018/02/21(水) 22:04:29 ID:f7d1Os7c(2/2)調 AAS
1駅乗車がもったいない、という人もいるようだが、福島から梅田の利用者ってそこそこいるよな。
15
(1): 2018/02/21(水) 22:14:50 ID:ee1rmuQK(1)調 AAS
>>14
三宮〜春日野道もけっこういらっしゃいますなぁ。
16: 2018/02/21(水) 22:17:23 ID:wO90CZO3(1)調 AAS
西宮1番線いらしてたのか
17
(1): 2018/02/21(水) 22:30:39 ID:H6mlqBQu(1)調 AAS
>>10
本線より阪神なんば線の快速急行の連結両数出てほしい
18: 2018/02/21(水) 22:35:06 ID:Bg/HwkvI(2/2)調 AAS
>>17
近鉄アプリがあるやん。
奈良方面行の尼〜桜川間が掴めんとな?
19
(1): 2018/02/21(水) 22:42:50 ID:w2N1LFFP(1)調 AAS
画像見る限り両数見れるし乗車位置表示で近鉄車か阪神車の区別も可能
20: 2018/02/21(水) 22:59:32 ID:gpuhgsPx(1)調 AAS
>>15
三宮春日野道って、阪神の中では駅間が長い方だぞ。
実際歩くと結構嫌になる。
21: 2018/02/21(水) 23:58:43 ID:DlPQFH/x(1)調 AAS
ところでこのスレはどの駅で折返すのかな 西代?
22: 2018/02/22(木) 02:45:56 ID:/FZ6y/Di(1)調 AAS
阪神のダイヤ改正は無いのか?近鉄と同時にしないのか・・・
23: 2018/02/22(木) 05:57:18 ID:subWYXxy(1)調 AAS
>>19
>乗車位置表示で近鉄車か阪神車の区別も可能
すごく有能やないかそれ!!
24
(1): 2018/02/22(木) 08:36:29 ID:i+RXFVfr(1)調 AAS
近鉄は大和西大寺の絡みがあって、奈良線に大幅なダイヤ変更は難しいが、とにかく休日19時以降の快速急行のダイヤが、ひどすぎる。
25: 2018/02/22(木) 11:46:43 ID:76HuBxfS(1/2)調 AAS
快速急行については、先ず以って近鉄内の全区間徐行運転を何とかしてほしい。
26
(3): 2018/02/22(木) 12:37:11 ID:LzYNq9Uw(1)調 AAS
阪急今津線の西宮北口〜今津を、阪神に移管してくれないかな
阪急沿線から今津に行く人より、阪神沿線から西宮北口に行く人の方が多いだろ
27
(1): 2018/02/22(木) 12:57:36 ID:Nwyye2X5(1)調 AAS
>>26
阪神線内からの通算運賃にするだけでもいいからやってほしいよね。
ガーデンズの誘客にも繋がるでしょう。
28: 2018/02/22(木) 14:18:01 ID:76HuBxfS(2/2)調 AAS
>>26-27
みすみす収入が減るようなマネは絶対しないだろ。
29: 2018/02/22(木) 15:59:05 ID:x1SI7ClS(1)調 AAS
誘客の必要ないし>ガーデンズ
30
(2): 2018/02/22(木) 16:50:53 ID:ej8gnmyk(1)調 AAS
去年とうとう日本一のモールになったもんねガーデンズ
それよりも大きく水を開けられたららぽーと甲子園への来場者誘致を考えた方がねえ…
31: 2018/02/22(木) 20:40:21 ID:3CBaoTv0(1)調 AAS
>>26
ホンマ、そう思う。
移管して阪神本線との直通化工事して、甲子園から今津まで線路増設して、久寿川駅は今津線に移管してしまえば、本線の過密ダイヤも少しだけ緩和出来るのでは?
32: 2018/02/22(木) 20:56:42 ID:sRqaj3JA(1)調 AAS
地元民だけど、今津から阪急使って宝塚、京都方面に行くときはかなり安く上がる
乗換え利用する乗客以外にとっては、阪急のままの方がメリットがあると思う
33: [age] 2018/02/22(木) 21:15:04 ID:ktYPtVI7(1)調 AAS
そういう不公平を是正するために今津南線は別会社として独立
どちらからも公平に初乗り徴収できるようにしよう
34: 2018/02/22(木) 21:33:09 ID:glq8N3rn(1)調 AAS
以上、鉄オタの妄想と願望でしたw
35: 2018/02/22(木) 21:48:39 ID:FjscDby4(1)調 AAS
>>30
ガーデンズは本年末に山手幹線南側と駅連絡通路上にできる新たな2つの商業ビルが
事実上の別館になるので更に集客するだろうな。
36: 2018/02/22(木) 21:49:21 ID:UGf8EQ/S(1)調 AAS
>>24
難波〜鶴橋の大阪線特急の影響も大きそうだ。
37: 2018/02/22(木) 22:21:35 ID:61nJW+KO(1)調 AAS
>>30
ららぽーとの敷地は阪急の養分にされた
外部リンク[html]:www.ryutsuu.biz
38
(1): 2018/02/22(木) 23:25:07 ID:3BYEpvXk(1)調 AAS
もともとラーメン屋の駐車場だったんだよ。
そこで撮影させてもらったらラーメン一杯食べて帰るってのが楽しみだったんだが移転してしまった。
店だった地所には裏と表にだだっ広い駐車場があって、そっちは裏側。
鉄道撮影で無くても風光明媚なので写真撮影の客が絶えず、オヤジさんがパレットとか置いてお立ち台を作ってくれた。
ただ、午前中は正面に陽が当たらないし、海に向かって霞んでいる日が多い。

行き方だけど、浅利駅から9号線の登り坂をダラダラ上がったところ。ただしJRで行く場合は江津9:35発までない。
もっと良いのは時間的に微妙だが石見交通バス江津駅8:26発の大田市立病院行き。浅利神社前まで乗って270円、そこから江津方面へ400mほど戻ったところ。
39: 2018/02/23(金) 01:47:03 ID:Sdga3dSZ(1)調 AAS
>>38
ひどい誤爆。俺が住む三江線スレに帰れ!
40: 2018/02/23(金) 02:21:05 ID:+iiRThvE(1)調 AAS
なんで広島か島根の人がこのスレに来てるんだw
41: 2018/02/23(金) 08:59:07 ID:VulJBhrP(1)調 AAS
都々逸葡萄酒氣志團?!
42
(1): 2018/02/23(金) 21:04:18 ID:9vMijsDA(1)調 AAS
阪神電鉄、大阪・千鳥橋駅に商業施設
外部リンク:www.nikkei.com
43: 2018/02/23(金) 21:43:30 ID:E7NtVcba(1)調 AAS
>>42
ココスにソフバンショップと松乃家が加わるだけか。
松乃家ってあまり美味くはないんだよなあ。かつやもそうだけど。
44: 2018/02/23(金) 22:45:56 ID:A1vB8Zjl(1)調 AAS
待避線にしたらええやん
45: 2018/02/23(金) 22:48:21 ID:mKX2Qk2d(1)調 AAS
ゆくゆくは待避線用地になるんじゃ
46
(1): 2018/02/23(金) 23:10:15 ID:ybSXyvVL(1)調 AAS
阪神のダイヤ改正は今回は見送りか?
47: 2018/02/23(金) 23:45:59 ID:XPSolVYb(1)調 AAS
青木あたりの高架化が終われば何かするんじゃないか
48
(1): 2018/02/23(金) 23:54:44 ID:6XyJA2ZW(1)調 AAS
今工事中の高架が完成すると本線の踏切は芦屋だけになるのか
49: 2018/02/24(土) 00:13:01 ID:0px3K3jn(1)調 AAS
>>48
西灘と岩屋の間に1つ有る
50: 2018/02/24(土) 00:41:15 ID:HurwHleM(1)調 AAS
武庫川モナー
51: [age] 2018/02/24(土) 01:08:14 ID:c4pleEfJ(1)調 AAS
武庫川と芦屋市内はどうしようもない
52
(1): 2018/02/24(土) 03:35:00 ID:R6dE3KMz(1)調 AAS
>>46
今回は見送りで阪神のダイヤ改正は2020年だな
阪神は芦屋魚崎の高架化完了の1年後
近鉄側も新名阪特急がデビューするタイミング
53: 2018/02/24(土) 07:39:35 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VZ7T4
54: 2018/02/24(土) 11:33:17 ID:C25vA6Td(1)調 AAS
>>52
すると、近鉄だけでなく他社を巻き込んだ改正になるな。
・山陽
・阪急
・京都市交
・京阪(大津線)
・神鉄
55
(1): 2018/02/24(土) 12:49:56 ID:qUR+qsIW(1)調 AAS
阪急阪神と近鉄が一部座席指定車について協議してるって噂は聞いたが
56
(1): 2018/02/24(土) 14:06:20 ID:qQaFAjJS(1)調 AAS
>>55
一応聞いておくが、どこで誰が噂話してたのかな?
57
(2): 2018/02/24(土) 15:48:24 ID:+B4n1Fz2(1)調 AAS
大手で有料席をやってないのは、阪急阪神だけ?
58
(2): 2018/02/24(土) 15:52:38 ID:pFQU/wIW(1/2)調 AAS
そう言われると、ついにそうなったのか。
阪神は近鉄と繋がってリーチかかった状態だし、最後まで残るのは阪急になるだろな。
59
(2): [age] 2018/02/24(土) 15:59:56 ID:0uzQdA7N(1)調 AAS
阪急もインバウンド当て込んで京都への有料列車やりたそうな雰囲気だが
60: 2018/02/24(土) 16:03:28 ID:V0f/RIKx(1)調 AAS
阪急京都線特急は2両ほど有料クロシーにして、あとはロンシーでいいんじゃない?
61: 2018/02/24(土) 16:06:38 ID:pFQU/wIW(2/2)調 AAS
近鉄特急ネットワークという既存システムに乗っかるだけの阪神と
おけいはん並みにゼロからシステムを構築しなきゃならん阪急では
雲泥の差だわな。
62: 2018/02/24(土) 17:45:03 ID:wl/gGdbh(1)調 AAS
>>57
>>58
西鉄…
63: 2018/02/24(土) 17:51:51 ID:ZG8QPuV1(1)調 AAS
バス会社の話なんかしてねぇよ(嘘です
64: 2018/02/24(土) 18:27:39 ID:TzsErjCl(1)調 AAS
阪奈特急と快速急行の統合の話か?
65: 2018/02/24(土) 21:47:29 ID:t2YnAYCF(1)調 AAS
>>58-59
阪急は計画はあったけど断念したっぽい感じ。
現に京とれいんとか座席番号は振られてるんだが活用する気なし
66: 2018/02/24(土) 21:48:51 ID:iefJ/FYd(1)調 AAS
今日は初めて?新5500に乗ったけどいいね。加速も音も阪神ジェットカーらしい電車。車端の雑な雨樋のセンスの無さも阪神らしい。
67
(1): 2018/02/24(土) 23:01:58 ID:gpAK2gih(1/2)調 AAS
阪神電車に転クロ車両はいらない
転クロに乗りたければ新快速に乗ればいい話
68
(1): 2018/02/24(土) 23:16:15 ID:hXD2D6L5(1/2)調 AAS
新快速と阪神を比べてる時点で、よそもんの発言ってのがよく分かるな。
69: 2018/02/24(土) 23:20:24 ID:gpAK2gih(2/2)調 AAS
>>68
事実、阪神はロング化を進めているが?
転クロが近鉄含めて阪神線内から淘汰されるのは時間の問題
70
(1): 2018/02/24(土) 23:48:24 ID:lO2rYHfh(1/2)調 AAS
>近鉄含めて 
ダウト 近鉄に真新しいLCカーを置き換えられる大量など微塵もない
71: 2018/02/24(土) 23:48:49 ID:lO2rYHfh(2/2)調 AAS
×大量 ○体力
72: 2018/02/24(土) 23:53:33 ID:hXD2D6L5(2/2)調 AAS
山陽6000系はあくまで普通車置き換えだからな。
73: 2018/02/25(日) 00:13:15 ID:98O0wSo5(1)調 AAS
1000系は近鉄乗り入れ専用で本線には9300系を増備してもらいたい
74: 2018/02/25(日) 00:34:19 ID:5vcXDoc3(1)調 AAS
>>57
相鉄 阪急 阪神 西鉄
但し西鉄は有料観光列車が来年デビュー。
>>56
レスが無いという事はヲタ名物のアレだと言う事だw
75
(3): 2018/02/25(日) 02:03:03 ID:+zuqRM0M(1)調 AAS
>>70
LCカーは奈良線からどんどん淘汰されていて今や名古屋線が中心
近鉄快急はシリーズ21が主力でLCカーが快急として入ってきてもクロス運用は極力避けられている

転クロ車両は無駄に混雑を招いて使い勝手が悪いからね
甲子園球場や京セラドームなど突発的な利用が多く路線距離も短い阪神線内に転クロ車両は不向き
76: 2018/02/25(日) 09:36:43 ID:kra7zW32(1)調 AAS
>>75
5800系や5820系を転属させたとして、一体何で穴埋めをするというのか
近鉄は車齢50年近い近鉄8000系列を延命している状態 西大寺の10編成60両を置き換えられるとは思えないが
77
(3): 2018/02/25(日) 09:55:28 ID:liZH6C81(1/4)調 AAS
甲子園なんかの野球輸送が、電車の方の阪神の事業多様化への足枷になってるってのは面白いな。
しかしラブコメのシーンみたく「野球と電車どっちが大事なの!?」って迫られたら「もちろん野球
に決まってるさ」と即答せざるを得んだろうし。
阪神から野球がなくなったら、何も残らんもんな・・・
78: 2018/02/25(日) 10:23:17 ID:cJBpmC0m(1)調 AAS
>>77
イカ焼きとミックスジュースがあればいい
79
(1): 2018/02/25(日) 12:11:21 ID:ar3F2De/(1/2)調 AAS
>>77
タイガース球団が経営してる鉄道会社と思っている人もいるほどだ
80
(1): 2018/02/25(日) 12:28:32 ID:cuVygEEK(1/2)調 AAS
>>79
本当にいるの?
あなたの頭の中の『こんなのもあり得るな』というレベルでなくて?
81
(1): 2018/02/25(日) 12:30:27 ID:L9pYXvX9(1)調 AAS
阪神球団を保有する阪急阪神HDには複数のIT系企業が接触して、買収・関東甲信越地区移転の機会を窺っている。
阪急阪神HDのメインバンクも、不動産事業の拡大(甲子園再開発)のために、背中を押している。
82: 2018/02/25(日) 12:47:56 ID:liZH6C81(2/4)調 AAS
>>80
全国的に考えれば、そう思われても不思議じゃないだろ。
てか電鉄の存在じたい(略
83
(1): 2018/02/25(日) 13:15:50 ID:cuVygEEK(2/2)調 AAS
野球は親会社があるっていう常識程度は誰だってあるだろうに。
鉄ヲタ脳内妄想には、うんざり。
84: 2018/02/25(日) 13:27:34 ID:liZH6C81(3/4)調 AAS
カープ「常識を打ち破れ!!」
85: 2018/02/25(日) 13:36:41 ID:HvewK9tM(1)調 AAS
東京のものだがマジレスすると阪神電鉄のタイガース子会社説はネタだね。
あと、関東地区はすでに球団が飽和状態で経営再建のために球団空白地帯の地方移転を模索してる状態。
まあ、阪神も球団空白の地方なら少しはリアリティあるだるうけど、関東圏はありえない。
86: 2018/02/25(日) 17:09:16 ID:liZH6C81(4/4)調 AAS
越の国・・・

てか、オリが出て行きゃいいじゃん。
関西でゆったりまったりプロ野球を見ることができなくなるのはアレだけど。
87: 2018/02/25(日) 17:36:27 ID:CdPf8V70(1)調 AAS
>>81
またオマエかwww
88
(1): 2018/02/25(日) 17:46:36 ID:whKfiXey(1/2)調 AAS
かっこええ

掛布雅之 日本シリーズ第5戦 バックスクリーン先制3ラン
動画リンク[YouTube]

89: 2018/02/25(日) 20:18:34 ID:whKfiXey(2/2)調 AAS
>>88
掛布雅之
2chスレ:rail
90: 2018/02/25(日) 20:30:28 ID:Qz4louqN(1/2)調 AAS
>>75
> 転クロ車両は無駄に混雑を招いて使い勝手が悪いからね
> 甲子園球場や京セラドームなど突発的な利用が多く路線距離も短い阪神線内に転クロ車両は不向き

そやな…8000系
そやそや…9300系
まったくその通り…山陽5000系
91
(1): 2018/02/25(日) 21:50:13 ID:CWa92ECQ(1)調 AAS
2番線から、電車が発車します、ご注意ください
2番線から、電車が発車します、ご注意ください
2番線から、電車が発車します、ご注意ください
2番線から、電車が発車します、ご注意ください
2番線から、電車が発車します、ご注意ください

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
92: 2018/02/25(日) 22:03:15 ID:Qz4louqN(2/2)調 AAS
>>91
往々にして、その2番線ってのが今自分の歩いてる処だと判ってない奴ほど危ないんじゃ?
93
(1): 2018/02/25(日) 22:43:53 ID:zWMSiDiP(1)調 AAS
今梅田駅で車椅子の人がエスカレーターで転倒してて頭から血流してる
意識ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94: 2018/02/25(日) 23:18:34 ID:ar3F2De/(2/2)調 AAS
>>93
エレベーターでなくエスカレータ??
一般人が巻き込まれてなければいいんだけど、、、
95: 2018/02/25(日) 23:24:23 ID:dCiK/GPu(1)調 AAS
何が面白いんだよ
96: 2018/02/25(日) 23:47:53 ID:Rdw3m8Ez(1)調 AAS
>>77
野球があっても何もない西武鉄道に比べればマシだろ
97
(1): 2018/02/26(月) 07:30:00 ID:N0WrwUgQ(1)調 AAS
スポーツを開催して儲けているところって、
お馬さんのかけっこ
自転車に乗ってかけっこ
戸締り用心火の用心

要するに、賭博の対象にしないと儲からないっていうことだ。
98: 2018/02/26(月) 08:00:13 ID:56YCwNHb(1/3)調 AAS
>>97
スポーツに博打とクスリはつきもの
…やむを得まい。
99: 2018/02/26(月) 08:39:03 ID:yQXiwU2L(1)調 AAS
お馬さんとかけっこと言えばバンプと福本さん。
100
(2): 2018/02/26(月) 13:30:58 ID:bRPC49Sb(1)調 AAS
>>75
L/Cカー、名古屋線に転属してるの!?
初めて聞いた。
101: 2018/02/26(月) 13:58:33 ID:YpOx/4cv(1/4)調 AAS
>>100
阪神側が使い勝手の悪いLCの阪神線内乗り入れを拒否しているのに加えLCは京都駅で転換できず近鉄京都線ではロング運用しかできないので
大阪地区からLCと5200系は名古屋地区に全部集めている
102
(1): 2018/02/26(月) 14:10:28 ID:vY6reYKC(1/3)調 AAS
5800も5820も、それぞれ6連が5本ずつの計60両が西大寺に所属しているのは、相互乗り入れ開始時から変わってないと思うけど?
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*