[過去ログ] 東急電鉄車両総合スレッド110 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802(4): (ワッチョイ 219f-tGYL [118.158.189.8]) 2018/03/17(土) 13:33:19.09 ID:Y7gXHfqo0(1/2)調 AAS
>>797
おれもそう思う。
2002FのM1車x3両の1M化改造が終わるまで2003Fはいったん田都に復帰(予備車の都合で)、2002Fの改造が終わった時点で再入場して5連2本に組み替え、残るM車(2003Fからのユニット+2002FからのM1=計3両)は2001Fのクハと組むんじゃないかな。
803: (スッップ Sd70-63op [49.98.149.45]) 2018/03/17(土) 13:53:48.95 ID:cYdTX2W1d(1/2)調 AAS
>>802
LED照明変更有無、サハ未改修、大井町各停運用1本減
これらの事を総合すると2000大井町行きは時間の問題かな。
それで大井町8500×4を2000×3で置き換えで
大井町8500が養老行きだろうね。
その時に8642のVF車入れ替えがあるかどうか…
804: 追加 (スッップ Sd70-63op [49.98.149.45]) 2018/03/17(土) 13:56:06.74 ID:cYdTX2W1d(2/2)調 AAS
>>802
そのようになると、東急の本で言ってた
2000×2の大井町転属と形違うけど一致するね。
805(1): (ガラプー KKff-E8av [ATC272f]) 2018/03/17(土) 14:21:59.18 ID:0/7TknDXK(2/2)調 AAS
>>802
3M2Tの5連、別にその3Mが全て1M車じゃなくていいんだぜ
3M2T=1M車x3+2Tではなく
3M2T=1M車+2両ユニット+2TでOK
つまり改造1M車は、1編成中に1両あれば充分てこと
大井町線2000系が3編成なら3両あればいいし、サハ先頭車化改造の6編成なら、6両改造すれば事足りる
817(1): (アウアウウー Sacb-lvvW [106.128.82.76]) 2018/03/17(土) 16:25:54.72 ID:yI1xNVo7a(2/2)調 AAS
>>802 >>814
現時点ではその推測が最も合理的だね
むしろそうならなかったら驚く(それはそれで面白いけど)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.631s*