[過去ログ] 東急電鉄車両総合スレッド110 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(1): (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150]) 2018/02/18(日) 14:12:53.74 ID:7GsjqIdi0(1/2)調 AAS
>>98
積めたどころか、元々東横線でも走ってたのにあえて外したのが気になる。
何かの機器と干渉するとか、他の編成に取り付けるから足らなかったのかなとか。
>>99
戸越公園は大丈夫でしょ。
101(1): (ワッチョイ 91eb-I+54 [220.210.184.62]) 2018/02/18(日) 14:45:48.66 ID:oHLllGzA0(1)調 AAS
HUGっとプリキュアの登場キャラクターを東急線の電車に見立てると
キュアエール・野乃はな:8500系・8590系・1000系(1500番台を除く)
キュアアンジュ・薬師寺さあや:3000系
キュアエトワール・輝木ほまれ6020系
102(1): (ワッチョイ 131d-Lei5 [123.198.78.18]) 2018/02/18(日) 15:48:09.01 ID:rYT4q7bJ0(1)調 AAS
>>98
面倒臭いから
103: (アウアウアー Saab-3Eey [27.85.206.231 [上級国民]]) 2018/02/18(日) 16:03:45.34 ID:txEajVaja(3/3)調 AAS
>>102
TOQ-I雪が谷持ち込んで引っ張らせるほうがマンドクサクネ?
104: (ワッチョイ 3119-ytwL [118.86.18.4]) 2018/02/18(日) 16:43:37.31 ID:AlpaOlP+0(1)調 AAS
積めたというか、東横時代に元々載せてたものを改造で降ろした理由が知りたい罠
普通に考えりゃ、1500代化で載せとく場所が無くなったか、ってとこだろうが
少なくともVVVFは同じ7000でできてることなのに?とは思わんではない
あるいは、1000N’となるべく取り扱いを揃えたかったか、、なんかそれも本末転倒感あるがな
105: (ササクッテロ Sp5d-Lei5 [126.33.3.197]) 2018/02/18(日) 18:29:33.90 ID:EkrzJgZdp(1)調 AAS
ATCだって老朽化するから更新は必要だし、そこで要不要の判断をすることもあるわな
106: (アウアウウー Sa55-3Eey [106.139.0.129 [上級国民]]) 2018/02/18(日) 18:34:29.80 ID:1FpIVudka(1)調 AAS
ただ7000と揃える意図があったらやっといても問題無いだろとは思う
107(1): (イモイモ Secb-SugP [117.55.68.11]) 2018/02/18(日) 18:49:45.51 ID:rRrnL7foe(1)調 AAS
でも東横時代のは8連6M2T用でしょ
MT比も変わっているからランカーブからプログラム組みなおさにゃいかんのじゃない?
7500系なんかは運用に合わせて設定を切り替えられるけど
そうじゃない営業車は設定値は固定でしょう
5050は10連と8連でMT比は変わらないし
108: (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139]) 2018/02/18(日) 19:45:03.43 ID:4qyIai260(2/2)調 AAS
>>107
なるほど やっぱ7500つえーな
109: (ワッチョイ c1eb-whYe [222.230.59.226]) 2018/02/18(日) 21:14:58.71 ID:zRMBi4Nz0(1)調 AAS
109 get!
110(2): (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150]) 2018/02/18(日) 22:53:35.51 ID:7GsjqIdi0(2/2)調 AAS
>>100追記
そして更に気になるのが、
先日デビューしたばかりの7108Fと7109FにもATCがついていること。
7107Fまでの編成と仕様を合わせたという理由以外思えない。
長津田まで持って行くにしても、目視で
「よし、お前(編成番号)、疲れてるから明日から長津田へ行け」なんて指令するはずもないから、
牽引するかどうかは事前に計画するだろうし。
「いっけねぇ…7000系でも7108Fだから自分で走れねぇや」なんてやりとりがあるはずもない。
111: (スップ Sd73-v2Ia [1.72.1.10]) 2018/02/19(月) 08:10:37.57 ID:A7hbgoJdd(1/2)調 AAS
>>110
7108F&7109Fの増備の目的は、増発対応?
それとも、1000系の1500系化のための予備確保?
112(1): (スップ Sd73-v2Ia [1.72.1.10]) 2018/02/19(月) 08:11:02.22 ID:A7hbgoJdd(2/2)調 AAS
>>110
7108F&7109Fの増備の目的は、増発対応?
それとも、1000系の1500系化のための予備確保?
113: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd33-4Nx+ [49.98.144.106]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/19(月) 08:13:12.77 ID:h29O/BS6d(1)調 AAS
2020系甲種あくしろや
114: (ガラプー KK0d-IPV1 [ATC272f]) 2018/02/19(月) 08:56:04.18 ID:Pw0P2KicK(1)調 AAS
>>112
増発用と考えるのが自然でしょう
1000の1500化は、もしかするともう終了したのかもよ
そのココロは、1500化しなかった編成はすでに売却の予定がある
だとすれば、唯一最新でオール新車で投入した1024Fを先に改造した理由も、なんとなく合点がいく、…かな?
115: (ワッチョイ 53bd-TVB5 [115.177.82.2]) 2018/02/19(月) 09:21:56.55 ID:RdPR8vyP0(1)調 AAS
ATCは付いてるに越したことはないからな
1500はワンマン機器積むのにスペース捻出とかしたんじゃないの?
116(1): (スッップ Sd33-RLb8 [49.98.136.104]) 2018/02/19(月) 16:01:02.39 ID:K9cV+Mmcd(1)調 AAS
じゃあ座席更新とLED表示機に付け替えた意味は何だったんだ?
117: (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/19(月) 17:52:19.40 ID:4lpiguDd0(1/2)調 AAS
>>116
目に見える部分は新しくしたいじゃん
当然VVVF等機器の寿命もあるけど
118(3): (スッップ Sd33-LfIt [49.98.156.229]) 2018/02/19(月) 18:53:26.95 ID:r4rR+h/Td(1)調 AAS
やはり養老鉄道に譲渡されるのは1000系か?例の議事録には3両編成の車両って書かれていたような気が?
119: (アウアウウー Sa55-80YH [106.181.215.189]) 2018/02/19(月) 19:33:57.75 ID:p8/RPt2Ea(1)調 AAS
まだ4105Fが8連代用か。
あと10両増発すればどうにかなりそうだから、朝の6Kと8Kだけ10連にしてくれ。
祐天寺で追い越す8連はこの2本だけ。
120(1): (アウアウウー Sa55-Ukbx [106.154.35.8]) 2018/02/19(月) 19:50:08.96 ID:PfWRDyCaa(1)調 AAS
Twitterリンク:tokyu_tv
九品仏新潟に現る。
121: (ワッチョイ 29f2-Qw/d [58.91.77.162]) 2018/02/19(月) 20:19:55.10 ID:yfiIwxk70(1/3)調 AAS
前回みたく積もってないのか…ガッカリ
122: (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150]) 2018/02/19(月) 20:24:09.35 ID:9dRvfjCN0(1)調 AAS
今日の07運行は7905F
>>118
いつ頃導入予定なんだっけ。
近いうちだったら、8500系だったら短編成化に時間が掛かるだろうし…。
123(1): (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139]) 2018/02/19(月) 20:35:34.45 ID:M/mwsw090(1)調 AAS
>>120
定年迎えて趣味に生きてるのか、ニートなのか、自営業なのか、複数人でアカウントを動かしてるか
124: (ワッチョイ 29f2-Qw/d [58.91.77.162]) 2018/02/19(月) 20:36:26.25 ID:yfiIwxk70(2/3)調 AAS
6020の使っていないアンテナ台座が気になる
もしかして何処かへ乗り入れをもくろんでる?
125: (ササクッテロ Sp5d-bVi4 [126.33.141.215]) 2018/02/19(月) 20:39:22.76 ID:lXlhVQRbp(1)調 AAS
少なくとも1524Fは福島交通の予備品確保の為に更新したものであり、もう更新はないのでは?
1500と1017は残るとして、後は全て置き換えじゃない?
126(1): 名無し48さん(仮名) (オッペケ Sr5d-lIVC [126.161.10.123]) 2018/02/19(月) 20:47:45.98 ID:FfX5WvPAr(1/2)調 AAS
8606Fは90%撤退確実→唯一の8500系初期車両3両(8506、8606、8706)は保存要請
127: (ワッチョイ 29f2-Qw/d [58.91.77.162]) 2018/02/19(月) 20:55:23.64 ID:yfiIwxk70(3/3)調 AAS
6020の組成は田町の185系B編成や大船の205系H編成(6ドア組み込み前)と同じ?
128: (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9]) 2018/02/19(月) 21:08:22.55 ID:lrk6Oppd0(1)調 AAS
>>118
養老鉄道の現有車両は20m4扉の3連と2連みたいだよ。
129(1): (ワッチョイ 137c-C0Eg [123.230.88.177]) 2018/02/19(月) 21:08:57.68 ID:PDymUKZf0(1)調 AAS
>>126
てっきり8642と8590×2本だと思っていたが。
130: (ワッチョイ 518c-T3WU [124.25.11.68]) 2018/02/19(月) 21:26:30.35 ID:N1ITgusW0(1)調 AAS
>>118
3両編成なら7700もいるだろ、
養老に押しつけるのなら化石みたいな車両がいいってな、HAHAHA
131: (アウーイモ MM55-3JTa [106.139.15.27]) 2018/02/19(月) 21:54:43.60 ID:fqRIzi8nM(1)調 AAS
養老鉄道は近鉄6400系を恵んでもらえよと思いきや
南大阪線ですらほぼ同世代のボロが闊歩してるんだもんなw
132(3): (オッペケ Sr5d-lIVC [126.161.10.123]) 2018/02/19(月) 22:01:18.72 ID:FfX5WvPAr(2/2)調 AAS
>>129
田都のK限定8606F、8642F
残り1編成は車検切れが近い編成
或いは8500ではなく全車K限定の2000系先行完全撤退説もある。
133: (アメ MM85-HN+l [210.142.106.149]) 2018/02/19(月) 22:26:20.24 ID:IzJU+qT2M(1)調 AAS
近鉄の通勤車は、特急車と同じ21m級
134: (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/19(月) 22:40:30.75 ID:4lpiguDd0(2/2)調 AAS
>>132
8694or95が近いんじゃ
135: (ワッチョイ 33eb-C0Eg [133.218.42.197]) 2018/02/19(月) 22:51:15.19 ID:DM673W2O0(1)調 AAS
>>132
2001F&2002Fは、2003Fのような大規模更新はしないとか?
136: (ワッチョイ a1c3-rtnb [14.8.14.64]) 2018/02/19(月) 22:58:46.53 ID:pYrpZhOU0(1)調 AAS
あそこまで2003更新しといて、撤退はあり得ないでしょ。
137: (アウアウウー Sa55-Ukbx [106.154.29.220]) 2018/02/20(火) 00:42:24.26 ID:0gMMXMzUa(1)調 AAS
>>123
にしても、東急甲種の為にわざわざ新潟まで足運ぶなんて、どんだけ東急愛なんだよ九品仏。
絶対株主だろなとも思ったし。
138: (ワッチョイ c1b7-ovQw [222.13.21.95]) 2018/02/20(火) 01:17:22.47 ID:t/YiFEOh0(1)調 AAS
>東急愛
どうでもいいかもしれんけどこれ、読みはトークアイでおk?w
139: (ワッチョイ 29eb-C0Eg [58.138.20.131]) 2018/02/20(火) 06:46:21.93 ID:jLBCZzVD0(1)調 AAS
>>132
8642Fは、前スレで、大井町線から撤退する8640F&8641Fの中間車をVVVF試験車と入れ替え、
〇K解除とかいうカキコもあったな。
140(2): (ワッチョイ 91bd-qi38 [220.147.101.106]) 2018/02/20(火) 08:07:20.36 ID:pvVf6nP50(1)調 AAS
8000系は試験車編成が先に廃車になったな
141: (ワッチョイ 1308-VfoG [61.197.174.160]) 2018/02/20(火) 08:15:43.91 ID:2N0kPyyS0(1)調 AAS
24運行に7906F、26運行に1017F
7906Fは上の方でブレーキが不調というのがあったが、
そういわれてみればホームに着く辺りは何となく慎重だった。
速度は、朝だから、車両の都合かは分からないけど。
>田園都市線の車両の置き換え(8500系だか2000系だか)
今回のダイヤ改正で増発するんだから、
単なる純増という可能性はないの?
142: (スプッッ Sdfd-v2Ia [110.163.218.166]) 2018/02/20(火) 12:08:41.07 ID:lPEhijRId(1)調 AAS
>>140
8041Fのこと?
あれって、特に調子が悪かっただけじゃなくて?
143(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd33-4Nx+ [49.98.144.106]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/20(火) 12:56:29.52 ID:WLiVQuKjd(1)調 AAS
2000系大井町線転属あくしろや
144: (ワッチョイ 31f2-Qw/d [118.15.86.219]) 2018/02/20(火) 20:06:28.36 ID:zeltaBK10(1)調 AAS
試作と言うなら
8027-8254-8143-8028
だろ
(※カツミや天賞堂辺りが模型化しそうな組成だが)
145: (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150]) 2018/02/20(火) 20:56:19.56 ID:M6mWzH1Q0(1)調 AAS
今日の07運行は1502F。
問題なし。
>>140
試験車って8090系の大元の車両のこと?
確かあれだけサハじゃなかったっけ。
146(1): (ブーイモ MMeb-ytwL [163.49.202.235]) 2018/02/20(火) 21:35:26.59 ID:Wy/dkpDLM(1)調 AAS
軽量ステンレス試作のくせに歌舞伎の一員になったデハ8255
好きだったのを思い出したぜ
147(1): 東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 9b19-L5s6 [119.240.185.16]) 2018/02/20(火) 22:41:04.91 ID:pm0r/CaO0(1)調 AAS
>>143
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
148(1): (ワッチョイ 1308-VfoG [61.197.174.160]) 2018/02/21(水) 08:20:32.25 ID:57Y2p8vv0(1)調 AAS
25運行に7905F
>>146
軽量試作車のラインの溝と、
歌舞伎の赤線の位置が
ずれていたことを思い出した。
もう、自社で車両会社がないからあんなネタ車は出ないのかなぁ。
149(1): (オイコラミネオ MMab-g9lz [61.205.95.241]) 2018/02/21(水) 09:36:15.96 ID:6L5N4K6bM(1/2)調 AAS
>>98
積めば、いつも動くように維持しなくちゃいけないでしょ
150: (オイコラミネオ MMab-g9lz [61.205.95.241]) 2018/02/21(水) 09:39:50.31 ID:6L5N4K6bM(2/2)調 AAS
6200系、7000系伊豆急高速試運転、7200アルミ、8500V、7815等、、
151(1): (ササクッテロラ Sp5d-qW0X [126.152.32.214]) 2018/02/21(水) 10:28:24.54 ID:Tciah+j0p(1)調 AAS
>>101
発想が最高にキモくてすき
152: (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139]) 2018/02/21(水) 13:14:14.08 ID:5dQPQHCY0(1)調 AAS
>>151
1500番台を除くにオタク精神が垣間見えた()
153(1): (エムゾネ FF33-Myia [49.106.192.112]) 2018/02/21(水) 15:39:04.79 ID:9+L8gfmHF(1)調 AAS
長津田検車に新車停まってる
154: (バッミングク MM35-VKfq [122.24.148.41]) 2018/02/21(水) 15:42:03.25 ID:gVY882pRM(1/2)調 AAS
>>153
2123F?
155(2): (JP 0H53-rUr6 [153.145.80.4]) 2018/02/21(水) 16:19:12.58 ID:/S0bP2pwH(1)調 AAS
>>148
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
こんなのを作っちゃう訳で、東急電鉄とJ-TRECの緊密な関係は、続いているように見えるのだが
156(1): (バッミングク MM35-VKfq [122.24.148.41]) 2018/02/21(水) 17:34:24.88 ID:gVY882pRM(2/2)調 AAS
>>155
これは東急車輛時代から開発してたとかじゃなくて?
157(1): (スップ Sd73-9MhS [1.75.5.115]) 2018/02/21(水) 17:59:09.65 ID:JhLjamjAd(1)調 AAS
夢に軽量ステンレス車体の8000が出てきたわ
8254/8255みたいな側面のストレート車体で、顔は8000で先頭車含め全部軽量ステンレス車体だった
なんかの間違いで登場してたりしたのかな?
158(1): (ワッチョイ 9351-/HBN [221.109.194.38]) 2018/02/21(水) 18:24:25.87 ID:fUkdYhR90(1)調 AAS
顔はさておき8090はそういうもんじゃないの?
159: (アウアウカー Saad-rtnb [182.251.247.19]) 2018/02/21(水) 19:28:33.16 ID:90ogPt2Aa(1)調 AAS
>>157
Web上とRM誌にそれを具現化したウソ電が発表されてた。それを思い出したのでは?
160: (ワッチョイ 61a5-Qw/d [180.31.209.243]) 2018/02/21(水) 20:24:07.92 ID:a2progsd0(1)調 AAS
1500ってアラブ民に大人気だよな(多分)
聖なる緑に三日月だぜ?
161: (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/21(水) 20:51:12.05 ID:f7flKI8V0(1/2)調 AAS
>>149
その理屈は7000にも当て嵌まるんだが
162: (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/21(水) 20:51:56.69 ID:f7flKI8V0(2/2)調 AAS
>>156
それな
163: (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9]) 2018/02/21(水) 20:52:42.56 ID:Fn1XKINa0(1)調 AAS
TOQ-iが8000系の生まれ変わりに見える。
164: (ワッチョイ 01b3-MI/T [126.21.232.187]) 2018/02/21(水) 21:14:40.55 ID:fETF0jnj0(1)調 AAS
>>158
京王7000のビードプレス車体みたいなのを想像してるんでしょ
東急は編成美には拘らないのに頑なにデザインを変えずに8500を増備したからねぇ
165: (ワッチョイ 69cd-Lei5 [218.41.100.111]) 2018/02/21(水) 21:34:27.33 ID:wMGKokTj0(1)調 AAS
8500もよく見ると製造年次で車体断面ガタガタだけどな
166: (アウアウエー Sa5f-blIE [111.239.231.9]) 2018/02/22(木) 01:42:46.58 ID:BKVtASOOa(1)調 AAS
日車版2020系
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
す・て・き( ^ω^)・・・
167: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdaf-Mxfi [49.98.140.40]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/22(木) 05:57:14.13 ID:HsYIzZDad(1)調 AAS
>>147
うむ任せた前
168(1): (アウアウカー Sa6f-c2T1 [182.249.246.1]) 2018/02/22(木) 07:58:37.75 ID:nY0nZgW+a(1)調 AAS
>>155
看板変わっただけたから。
169(2): (アウアウカー Sa5f-+qyO [182.251.252.49]) 2018/02/22(木) 12:23:36.09 ID:pKrzswgma(1)調 AAS
本日の人身事故の対応見ても横東優遇という肆字塾語でまとめられる。
170(1): (バッミングク MM07-fzZm [114.146.224.151]) 2018/02/22(木) 14:05:53.48 ID:DXG4dRc1M(1)調 AAS
>>169
なんて読むの?
171: (ワッチョイ 3fe7-4OJE [175.177.5.134]) 2018/02/22(木) 20:31:15.76 ID:UWf7tWhW0(1)調 AAS
今日の07運行は1502F
>>168
金沢八景はそうだとしても、
(2020系が製造された)新津は違うのでは。
>>169
>肆
長津田を略した文字みたいだね
172: (ワッチョイ 2fe7-MTlB [101.111.84.130]) 2018/02/22(木) 20:33:14.08 ID:kaDHfJPC0(1)調 AAS
地獄ってるなぁ・・・ 人身事故のせいで
肆→旧字の4です。
173: (ワッチョイ 1fd2-sbtE [27.137.33.149]) 2018/02/22(木) 22:25:11.15 ID:Rw0QUxUo0(1)調 AAS
ああすごいねよく知ってるね
って言ってほしそう
自分は知らない字だね
すごいね
174: (アウアウウー Sa47-9Au0 [106.154.24.29]) 2018/02/22(木) 23:07:19.03 ID:fkT7m1m+a(1)調 AAS
>>170
池沼の言ってる事だ。スルーしとけ。
175: (アウーイモ MMdf-DCjw [106.139.13.249]) 2018/02/23(金) 00:19:23.23 ID:Vw34Wsg6M(1)調 AAS
部屋にあった興行チラシ見たら肆仟伍佰圓也と書いてあったわ
なるほどな
176: (ワッチョイ cf23-wveX [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/23(金) 06:07:35.95 ID:IWgstUIp0(1)調 AAS
ブレイブルーのハクメン知らん香具師多そう
177: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdaf-Mxfi [49.98.140.40]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/23(金) 11:27:23.63 ID:QxSjoqHcd(1)調 AAS
2000系大井町線転属あくしろや
178: (ワッチョイ 779f-Vhj/ [113.156.9.11]) 2018/02/23(金) 13:45:47.22 ID:xxMOtbbI0(1)調 AAS
九段下で2020と京王5000の並びが
いずれ実現するだろうから楽しみ
179(2): (アウアウカー Sa5f-4q2U [182.251.247.47]) 2018/02/23(金) 22:10:01.74 ID:CcD/3XXOa(1)調 AAS
熊電の03に次いだ新たな中古って一体なんだろう
メトロじゃないらしいが1000譲渡あるか?
大穴で京急1500や京成3700もありそうだが
180(1): (ワッチョイ 4fe3-ZcLG [218.231.221.134]) 2018/02/23(金) 22:22:21.68 ID:MOZqGGv90(1)調 AAS
同じ路線走る京急でも京成でもない公営企業体のアルミ車じゃないの
18mステン車作って置き換えようとしてるし
181(1): (ワッチョイ 3fe7-4OJE [175.177.5.134]) 2018/02/24(土) 01:27:50.73 ID:gUyxzn210(1/2)調 AAS
>>179
東武20000だったりw
03系と基本的な仕様は大差ないし。
熊電に03系が行く話は初めて知ったんだけど、
北熊本駅で、01系と03系が並ぶのかぁ...。
182: (スップ Sdbf-9O+r [1.75.6.56]) 2018/02/24(土) 01:44:38.25 ID:N+zCidu5d(1)調 AAS
2020もLCカーつくった欲しい
183(2): (ワッチョイ 5bc3-euXf [106.72.37.224]) 2018/02/24(土) 01:44:55.15 ID:dsmCL92w0(1)調 AAS
>>180
あそこは昔から25〜30年で廃車だから、今の車両はまだ使えそうに見えても廃車しないといけない時期なの
184(2): (ワッチョイ 138a-x4Or [114.190.248.77]) 2018/02/24(土) 01:59:37.26 ID:iVB6KhrC0(1)調 AAS
今の時代にすっごい税金の無駄遣いだな
185: (アウーイモ MMdf-wveX [106.139.11.134 [上級国民]]) 2018/02/24(土) 02:02:13.21 ID:XSWf5WtJM(1)調 AAS
>>184
それな
186: (スップ Sd0f-hqHc [1.72.1.183]) 2018/02/24(土) 02:03:26.22 ID:45XEQB/Ld(1)調 AAS
>>184
どこがだ
むしろ変に維持しようと更新する事で後々自分の首締めるのは明白だし
何より>>183は9000ガイジだぞ
187: (アウアウカー Sa67-DbOD [182.250.246.9]) 2018/02/24(土) 02:07:59.89 ID:jvOE8rska(1)調 AAS
>>179
ゆりこ5300だろ
188(1): (ワッチョイ 77cd-cN/n [218.41.100.111]) 2018/02/24(土) 05:54:53.61 ID:mEkw+hG70(1/2)調 AAS
>>181
03と2万が基本的な仕様が大差無いとはw
18m3扉なら他も全て大差無いじゃん
189: (ワッチョイ d7fa-euXf [114.149.223.252]) 2018/02/24(土) 07:28:00.52 ID:H98qp30E0(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AK8H7
190: (ワッチョイ 2fe7-MTlB [101.111.84.130]) 2018/02/24(土) 07:39:37.42 ID:NCfC3onb0(1/4)調 AAS
また東武で人身事故。
レア運用が出ると同時に横東優遇。
191(1): (ワッチョイ 3fe3-a6WV [123.230.112.36 [上級国民]]) 2018/02/24(土) 08:28:04.54 ID:E2FfBKwQ0(1)調 AAS
>>183
東急なんて100年は使うつもりなのにね。
192: (ワッチョイ 2fe7-MTlB [101.111.84.130]) 2018/02/24(土) 10:01:20.05 ID:NCfC3onb0(2/4)調 AAS
東武の人身事故多発は本当に死ね
いくら自社内で対策しようが、これでは無駄。
193(1): (バットンキン MM07-fzZm [114.178.213.84]) 2018/02/24(土) 10:19:17.14 ID:qjXkE1FLM(1/2)調 AAS
2003Fのうち5両が出場線にいるらしい
座席とか無いように見えるんだけどどうするんだろうか
Twitterリンク:hisotan
194: (アウアウウー Sa47-9Au0 [106.154.24.171]) 2018/02/24(土) 10:32:00.11 ID:wpUyo5q+a(1)調 AAS
あくまでVVVFの試験だけで、終わったらまた恩田に入って仕上げんじゃね?
195(2): (ワッチョイ 6f5e-x4Or [223.135.128.94]) 2018/02/24(土) 11:36:20.79 ID:/ZwoYWUf0(1)調 AAS
6122Fと2121F使って報道公開やってるね
外部リンク[html]:tetsudo-shimbun.com
196: (ワッチョイ 83eb-jZ/h [220.100.0.181]) 2018/02/24(土) 11:53:40.78 ID:OFtRaN8I0(1)調 AAS
>>193
◯Kは、そのままなんだね。
197: (アウアウカー Sa5f-+qyO [182.251.252.49]) 2018/02/24(土) 12:00:40.43 ID:Xvc/LMk8a(1)調 AAS
本当に横東優遇が酷い
東武で壊されそうだ2020
198: (ワッチョイ 3fe7-4OJE [175.177.5.134]) 2018/02/24(土) 12:50:33.01 ID:gUyxzn210(2/2)調 AAS
>>188
そういう協定があるんじゃないのかい!?
目黒・南北・三田線の場合、車端部にボックスシートを置く、みたいな。
199: (ワッチョイ 77cd-cN/n [218.41.100.111]) 2018/02/24(土) 12:59:26.62 ID:mEkw+hG70(2/2)調 AAS
>>195
手摺はロールケージ状じゃないんだな
200: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdbf-Mxfi [1.75.228.193]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 13:13:32.02 ID:6F2Dkpdjd(1)調 AAS
2020系営業運転あくしろや
201(2): (ガラプー KK2f-/63C [ATC272f]) 2018/02/24(土) 16:44:55.91 ID:cGMyz2F6K(1)調 AAS
>>195
2020と6020、外観上の違いはラインカラーの色だけなんだな
画像リンク
しかし内装に差を付けているのは、なぜなんだろう?
6020にも2020と同様に、車端と座席上にもモニターを付ければいいのにねえ
大井町線仕様をケチるのは、一体どんな意図があるのだろうか?
202(1): (オッペケ Sr77-FivU [126.212.128.75]) 2018/02/24(土) 16:58:21.85 ID:cu625BLer(1)調 AAS
ケチるというより、6000系と共通で広告枠を売る関係じゃね?
203(1): (バットンキン MM07-fzZm [114.178.213.84]) 2018/02/24(土) 17:10:53.42 ID:qjXkE1FLM(2/2)調 AAS
今日ふと思ったんだけど30000みたいに、6+4のLCカーを作れば田都も大井町もいけるんじゃ?
混む時間帯はクロスシート運用にするからそこまで運転席部分もネックにならないだろうし
204(2): (ワッチョイ 7f9f-MTlB [27.83.6.62]) 2018/02/24(土) 17:12:06.56 ID:Vq2biuin0(1)調 AAS
>>201
2020系は今後おそらく20編成以上導入されるし
今後はE235タイプの画面広告が主流になるだろうからああしたんだろうけど
大井町の6020系は増発用のたった2編成だし既存の6000系と合わせたのでは
205: (スップ Sd9f-hqHc [49.97.100.171]) 2018/02/24(土) 17:16:13.47 ID:CtgPg4Jyd(1)調 AAS
>>203
DTで分割編成なんてもうやらないなんて分かりきってるだろうに
206(1): (ワッチョイ cf23-wveX [115.125.38.186 [上級国民]]) 2018/02/24(土) 18:49:51.88 ID:7ViEM46U0(1)調 AAS
>>204
5181&82みたいなポジションになるのか?
207: (ワッチョイ 4bb1-fzZm [118.240.232.139]) 2018/02/24(土) 19:00:08.02 ID:OlY0oEkS0(1/2)調 AAS
>>206
量産先行車ってやつか
208(1): (ワッチョイ bf7f-9O+r [219.102.233.252]) 2018/02/24(土) 19:14:18.52 ID:r+3qYmSt0(1)調 AAS
京王ライナーはミュージックフォンや車内チャイムなど
有料優等列車の風格が凄いな
東急も同じような車両用意しないのかね
これにトイレ付きで
209: (スプッッ Sdbf-sPXD [1.75.244.241]) 2018/02/24(土) 19:28:46.01 ID:LqliUt2Zd(1)調 AAS
京王ライナーは各駅で乗っても特急っぽい豪華すぎる乗り心地だからな
田都は日光まで繋がってるからロマンスカータイプにして欲しい
210(1): (オッペケ Srb7-4epO [126.200.52.250]) 2018/02/24(土) 20:39:23.58 ID:oZYd5z5Pr(1/3)調 AAS
6020系はなぜ幅2778oなの?
2020系は2770oのまま?
211: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdaf-Mxfi [49.98.170.254]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 20:40:40.12 ID:cU3YRqSqd(1)調 AAS
>>201
激しく同意
>>202
なるへそ
>>204
5000系にも取り付けそうだ罠
212(2): (ワッチョイ 3f7c-NcOv [123.230.88.177]) 2018/02/24(土) 21:08:22.28 ID:IAZxWXXk0(1)調 AAS
>>208
東急が線内だけの有料優等設定しても、乗客の大多数は通過客になってしまうし、
沿線には大したメリットがない。
むしろ平均的に綺麗な電車をたくさん走らせてくれる方が沿線住民のためにはなる。
まあ田都の骨とう品群については、首をかしげてしまうが…。
213(1): (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9]) 2018/02/24(土) 21:19:11.24 ID:6B/Eqi1m0(1/2)調 AAS
>>210
2020系は2770mmじゃないと地下区間でゴリゴリしちゃうっ
214(3): (ワキゲー MMbf-NcOv [219.100.28.146]) 2018/02/24(土) 21:22:00.99 ID:1zSgl3sKM(1)調 AAS
旧営団が建設費削減のために半蔵門線やら南北線は2770mm規格にしたんだっけか。
おかげで東武30000系やら50050系やら特殊なサイズと化してしまったな。
でもホームを少し削れば対応出来る模様。
215: (ワッチョイ 77b7-DB8p [222.13.21.13]) 2018/02/24(土) 21:29:40.56 ID:FWqjo+t20(1)調 AAS
>>212
骨董品群というか放置プレイ群というか
東武の10050や9000、西武の2000みたいな同世代が
それなりにきれいに更新されてるの見ちゃうと
使い続けるなら何とかならんのかと思ってしまう
>>214
あと銀座線用規格で計画が進んでいた新玉川線の手直しを
最小限にしたかったとかなんとか聞いたことあるけど
そこまで広げるのだったら東横と同じ規格にできたんじゃないかとも思うよなあ
216(1): (アウアウカー Sa5f-+qyO [182.251.252.44]) 2018/02/24(土) 21:30:59.18 ID:bUgo2srUa(1/2)調 AAS
やはり地獄っております。
217: (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9]) 2018/02/24(土) 21:39:21.70 ID:6B/Eqi1m0(2/2)調 AAS
>>214
東上線50000系の後期車もなぜか2770mm
218: (アウアウカー Sa5f-+qyO [182.251.252.44]) 2018/02/24(土) 21:50:11.37 ID:bUgo2srUa(2/2)調 AAS
厂史的未曾有地獄の横東優遇なう。
219(1): (アウアウウー Sa47-9Au0 [106.154.38.18]) 2018/02/24(土) 22:21:17.59 ID:17m3NWaQa(1)調 AAS
>>216
だから?
そんなな地獄地獄言うなら引っ越したら?
220: (スップ Sd9f-9O+r [49.97.108.142]) 2018/02/24(土) 22:28:03.44 ID:7xrG8lLNd(1)調 AAS
>>212
半蔵門線からの直通ライナーなら大手町や永田町から田園都市線近距離客も拾える
渋谷発ならあざみ野ぐらいまでノンストップになりそうだが
メトロホームウェイは成城学園前、Sトレインも石神井公園に停車する
いずれも新宿や池袋からのターミナル発有料優等が通過する近距離エリア
半蔵門線からなら二子玉川や溝ノ口でも停車可能性あるよ
東横線Sトレインも自由が丘停車だしね
221(2): (オッペケ Srb7-4epO [126.200.52.250]) 2018/02/24(土) 22:32:56.39 ID:oZYd5z5Pr(2/3)調 AAS
>>213
クハ4110Fはなぜ5080系と同じ2770o?
Y500系も。
東横線の4020系?は6020系と、目黒線の2080系は2020系と同じサイズだろうね。
Y200系?は作ったら2778oかな?
222(1): (ワッチョイ 1ffb-Olnf [119.240.232.208 [上級国民]]) 2018/02/24(土) 22:51:58.08 ID:YOf8pxsB0(1)調 AAS
>>221
ヒカリエ号は田園都市線との共通予備らしい
223(3): (ワッチョイ 4bb1-fzZm [118.240.232.139]) 2018/02/24(土) 22:53:31.17 ID:OlY0oEkS0(2/2)調 AAS
>>221
ヒカリエ号は田園都市線での運用も考えられてるからそれの規格に合わせた、この話何回目?
Y500は5050より前に作られてるから5000の初期車と共通仕様のはず
224: (ワッチョイ 2fe7-MTlB [101.111.84.130]) 2018/02/24(土) 22:58:59.12 ID:NCfC3onb0(3/4)調 AAS
本当に人身事故の後は地獄る。
もう諺と言ってもいい。いつもそうなんだもの。
225: (ワッチョイ 2fe7-MTlB [101.111.84.130]) 2018/02/24(土) 23:05:30.78 ID:NCfC3onb0(4/4)調 AAS
厂史的横東優遇の人身事故の「せい」で明日日旺日、また朝5時台厂史的地獄の可能性
K運用の他社車両と全運用の8500のみ。
226: (アウアウウー Sa47-1kJb [106.154.98.174]) 2018/02/24(土) 23:06:53.66 ID:QMq7jfqDa(1)調 AAS
早く本当の地獄へ引っ越せよ、ボケw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s