[過去ログ] 東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 171 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): (6級) 2018/01/30(火) 19:11:14 AAS
東急電鉄東横線(渋谷〜横浜)と目黒線(目黒〜日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
外部リンク:www.tokyu.co.jp
目黒線
外部リンク:www.tokyu.co.jp
みなとみらい線
外部リンク:www.mm21railway.co.jp

■前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 170
2chスレ:rail VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
876: (スッップ Sd9a-ADW9) 2018/06/02(土) 11:00:00 ID:7rSzbvCud(1/2)調 AAS
東急は東横線、目黒線にはLCカー入れないのかな?
大井町線に入れるなら
3020系とか4020系とか入れられるだろ
メトロ、都営から直通できるし
大手町から座席指定で目黒線、相鉄線へ帰れたら人気出るよ
877: (ワンミングク MM8a-PlAd) 2018/06/02(土) 11:05:01 ID:eVFwtZLYM(2/2)調 AAS
>>875
法制度上無理
もしやるなら東急の負担分(全体の10%)の一部を横浜市に求めることは可能だけど、
上にも書いたように、相鉄沿線の自治体や相鉄利用者は立体化の受益者ではないので
交渉が成立することはあり得ないだろうね。
878: (アウアウカー Sa5d-DBTy) 2018/06/02(土) 11:19:52 ID:qOMnr0SQa(1)調 AAS
>>875
よし、誰か噂の東京マガジンに通報して山口良一辺りを召喚しろ!
879
(1): (ワッチョイ 3ad4-qPmK) 2018/06/02(土) 11:55:28 ID:Whrri36r0(1)調 AAS
東急は東横線、目黒線共に、今後ますます利便性が低下するだろう。
直通により路線の長さが長くなって、各駅停車の途中駅での長時間の通過待ち、多数の開かずの踏切。そして慢性的な混雑と遅れ。それはまるで90年代の小田急のようだ。

ノロノロギュウギュウと批判された小田急線の状況が複々線により改善してきているのと対照的に、東急はわざわざ問題の種を作って状況を悪化させている。
奥沢や祐天寺の通過線は東北沢駅のそれと似ていて、例えば渋谷〜学芸大学に移動するだけでも祐天寺で「特急、相鉄特急、sトレインの3本の通過待ちをいたします」とか言って10分くらい平気で待たされるようになるのだろうか。
880
(1): (スッップ Sd9a-ADW9) 2018/06/02(土) 12:05:15 ID:7rSzbvCud(2/2)調 AAS
京急みたいなダイヤがいいだろ
快特、士急行、各停が10分間隔で来るように
F特急、急行、各停10分間隔でいい
急行が乗降多い駅をカバーしてるんだから各停はあんなにいらない
881
(1): (ガラプー KKf1-vs56) 2018/06/02(土) 13:06:01 ID:GjWuBjdKK(1)調 AAS
東京各停電鉄に改称すべき。ガラガラの各停にいつも混んだ特急、これが東急ブランド
882
(1): (アークセー Sx05-sZ2J) 2018/06/02(土) 13:12:24 ID:DnFFu10Bx(1)調 AAS
地方予算は、その当該地方に投入という原則が曲げられない(ところで、箱根にある〇〇区の山荘は問題なし?)
ということが障害になるのなら、
相鉄沿線各駅のホームで奥沢立体化建設資金の募金活動を展開しよう。
883
(1): (オッペケ Sr05-tLX4) 2018/06/02(土) 15:34:08 ID:P44zRCW8r(1)調 AAS
>>880
京急と違って途中駅での支線分岐がないからそのようなダイヤ向かないだろ。
884: 2018/06/02(土) 15:40:56 AAS
混雑の為に遅延って沿線で何かやってんの?
885: (アウアウカー Sa5d-In0U) 2018/06/02(土) 15:48:50 ID:YQJU9Zhga(1)調 AAS
>>873
京王の高架化から最優先だろうね
つい先日の地裁でプロ市民も敗訴してたし
886: 2018/06/02(土) 16:09:25 AAS
京王も世田谷の外れ
887: (ワッチョイ a69f-In0U) 2018/06/02(土) 17:02:56 ID:0Um30xJ90(2/2)調 AAS
>>881
東京鈍行を略して東鈍でいいよ
888: (ワンミングク MM8a-PWQK) 2018/06/02(土) 18:36:39 ID:9yZq7I4nM(1/2)調 AAS
>>879
多数?
あの辺の道を歩いたことない?
889: (ワッチョイ 0ae7-NK74) 2018/06/02(土) 18:37:14 ID:jVp5nwn50(1/3)調 AAS
>>869
東急は運賃が安いから中長期的に何かするには
田園都市線の費用を殺人的に圧縮するとか
国を巻き込んで沿線民から金を巻き上げて
トンズラするとかする必要がある
890
(1): (ワンミングク MM8a-PWQK) 2018/06/02(土) 18:40:13 ID:9yZq7I4nM(2/2)調 AAS
>>882
奥沢駅の地下化だけで数百億円、もし車庫も地下化すれば1,000億円に達するだろうに
募金で何割集めるつもりなんだい?(笑)
891: (ワッチョイ 0ae7-NK74) 2018/06/02(土) 18:52:30 ID:jVp5nwn50(2/3)調 AAS
>>890
東急にやると言わせるための小遣い銭を集めたら
田園都市線の旧型車置き換えをやめて
温暖化に対応できない空調を放置して
田園都市線沿線民を熱中症で殺せば余裕
892: (ワッチョイ 7a9f-ft4a) 2018/06/02(土) 19:30:47 ID:9NWsuzSv0(1)調 AAS
週末しか利用しないけど、最近遅延酷すぎ
893: (エムゾネ FF9a-v/8L) 2018/06/02(土) 19:57:14 ID:98T/zL3oF(1)調 AAS
目黒線遅延してない
894
(1): (ワッチョイ 5db3-buao) 2018/06/02(土) 20:12:15 ID:Er53np4d0(1)調 AAS
>>875
現相鉄線沿線民も東急との直通はいらない人の方が多い
相鉄は沿線に新しい人を呼びたくてこの事業をやっているんだけど、
その相鉄も最初に話をつけたのはJRの方で、後から東急が割り込んできた。
今までの経緯からして一番乗り気なのは東急
895: (スップ Sd9a-CGmi) 2018/06/02(土) 20:33:07 ID:kSZNloJzd(1)調 AAS
日吉を6線化できれば
相鉄線ー日吉折り返しがよくね
896
(1): (スッップ Sd9a-v/8L) 2018/06/02(土) 21:32:44 ID:WSE6upz2d(1)調 AAS
>>894
相鉄東急直通いらないなら、相鉄住民は、横浜経由以外にどうやって都心に向かうの?
897: (ワッチョイ 0ae7-NK74) 2018/06/02(土) 21:42:01 ID:jVp5nwn50(3/3)調 AAS
>>896
小田急
江ノ島線経由で
東急田園都市線に乗り換えれば超快適
898: 2018/06/02(土) 21:56:47 AAS
2度も乗換えすんの?
899: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/03(日) 16:47:26 ID:wb54Q5gn0(1/4)調 AA×

900: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/03(日) 16:50:06 ID:wb54Q5gn0(2/4)調 AA×

901: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/03(日) 17:10:28 ID:wb54Q5gn0(3/4)調 AAS
ブルーラインあざみ野超えのグリーンライン日吉駅

あざみ野    80,749人→80,153人 [-1]

日吉       79,763人→82,040人 [9]
902: (ワッチョイ 5db3-1tLA) 2018/06/03(日) 17:19:08 ID:uq/1HQ2F0(1)調 AAS
>>594
本線横断を目に瞑ればわりと余裕だと思われ。
903: (ワッチョイ 4123-JMAg) 2018/06/03(日) 17:49:51 ID:XAaMabgC0(1)調 AAS
都筑区民が座れないあざみ野→田都から始発の日吉→目黒線に流れてるな
ST線新横浜が開業したらまた流れが変わりそうだな
904: (ワッチョイ f19f-Itdo) 2018/06/03(日) 19:17:04 ID:wb54Q5gn0(4/4)調 AAS
日吉駅20万超え綱島駅10万超え
菊名各停無くすなら、大倉山もそこそこ多いし特急停めるべきでは?
小杉で特急との連携もいまいちだし
905: (スプッッ Sd7a-hgxj) 2018/06/03(日) 23:14:12 ID:VYyxAQFOd(1)調 AAS
綱島で親父さんが農業やってる友人がいるけど2022年に生産緑地法切れるのを見越して不動産屋がマンション建てませんかと日々来てるって
港北区は農地多いからまだまだ人口増えそう
906
(1): (アークセー Sx05-sZ2J) 2018/06/04(月) 06:46:47 ID:DyX92KIix(1)調 AAS
生産緑地法に関して、下記URLによると、2022年以降も延長可能になったそうです。
不動産業界は、「住宅の供給過多によって、空き家が大幅に増加する可能性や住宅価格の値下がりが懸念」
と、自分たちの売り上げのことしか考えていないようですが、
生産緑地は、良好な住宅環境の維持、火災時の延焼防止のためにも重要です。
生産緑地をなくしたら、神奈川北部が全部豊島区のようになってしまう。

「そこで、平成29年度の通常国会で「都市緑地法等の一部を改正する法律案」を閣議決定されました。
この法改正で、生産緑地法、都市計画法及び建築基準法関係にともない『生産緑地の買取り申出が可能となる始期の延期
(30年経過後は10年ごとに延長可)』となりました」
外部リンク:www.e-life.jp
907: (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/04(月) 07:29:25 ID:Z5CYUMNJ0(1)調 AAS
>>906
良いね!生産緑地をマンション建替えはこれ以上反対!
908
(1): (ワッチョイ d18b-msj4) 2018/06/04(月) 10:34:54 ID:6jCBBfcF0(1)調 AAS
港北区で野菜や果物作ってたら超勝ち組やろ
909: (ワッチョイ 5db3-syak) 2018/06/04(月) 11:32:53 ID:MKGCO7am0(1)調 AAS
>>908
藤が丘が勝ち組だろ
910
(1): (ワッチョイ 7ab3-667V) 2018/06/04(月) 15:53:23 ID:2faJcPPo0(1)調 AAS
>>857
いや「他の駅の利用者の利便のために一方的に我慢させられる」って、駅近線路沿いに済むならそんなの当たり前だろ?
そんなクレームを認めてたら鉄道会社は列車の増発すらままならないことになる
路線開通後に勝手に住み着いた奴のために
911: (アウアウカー Sa5d-yAMo) 2018/06/04(月) 17:05:18 ID:lfCdk+4Wa(1)調 AAS
>>910
他駅の利用者も勝手に住んだ奴なんで勝手に他駅の勝手に住んだ奴を優遇するのは許されません。
912: (ワッチョイ d514-sZ2J) 2018/06/04(月) 22:41:21 ID:upeDLqFe0(1)調 AAS
>>883
相鉄&蒲蒲線作って支線だらけにしようぜ
日々直再開させたら完璧。
913: (ワッチョイ 3ad4-msj4) 2018/06/05(火) 01:09:43 ID:+MetJbJW0(1)調 AAS
昔の東横線は朝のラッシュ時は別としても昼間以降に遅れが出るということは滅多になかったが、
最近は毎日のように遅れている。昨日の夜も副都心線のホームドア故障?だとかでダイヤが乱れていたし、
お客様混雑?のような理由のない遅れも多い。
不必要に長距離の路線をつなげた結果、遅れが拡大して終日収拾しないようになった。
以前に比べて随分余裕をもって遅くなった現行のダイヤですらもまともに運行できていないのに、
これ以上複雑な乗り入れが増えたらどうなるのだろうか。
914: (アウーイモ MM09-syak) 2018/06/05(火) 01:43:22 ID:/dzpvV7GM(1)調 AAS
そんなの焼身の頃から言われてるのに今更
915
(1): (スップ Sd7a-IXQk) 2018/06/05(火) 13:22:52 ID:84CtUimyd(1)調 AAS
夜間の副都心線から東横線の優等もう少し欲しい。
渋谷始発を池袋か新宿三丁目始発にするのは難しいのだろうか
916: (スップ Sd7a-wHWD) 2018/06/05(火) 13:41:40 ID:sFNgDws9d(1)調 AAS
東横直通前の副都心線開業当初から終日遅延で有名だったしな。
ホームに入ってくるまで行先がわからなくて客が右往左往する姿から、小竹ルーレットなる流行語もできたくらいだし。
917: (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/05(火) 14:57:32 ID:vZipPE6P0(1)調 AAS
>>915
新宿三丁目始発も渋谷始発もあるんだよな。夜間は本数自体減らすから仕方ない。渋谷始発を狙うしか。
918: (アウアウウー Sa09-kzAM) 2018/06/05(火) 16:30:13 ID:cRG8l1CEa(1)調 AAS
2駅オミット急行きぼーん
919: (スプッッ Sd35-CGmi) 2018/06/05(火) 17:50:31 ID:VU6uaEuQd(1)調 AAS
田園調布、多摩川はつうかしてよし
920: (ワッチョイ ceee-/LZP) 2018/06/05(火) 18:22:36 ID:jJng7gWQ0(1)調 AAS
学芸大学をまず通過しろ
921
(2): (スップ Sd7a-Itdo) 2018/06/05(火) 18:52:21 ID:Nn1gm4p5d(1/4)調 AAS
菊名各停が相鉄直通に振替の場合
色々とおかしいだろ
せめて日吉駅に特急停めないと
大倉山は港北区役所もあるのに

渋谷目黒方面 乗降客数

新丸子 27287人 7時台29本 8時台28本
武蔵小杉
元住吉 66,509人 7時台24本 8時台26本
日吉
綱島
大倉山 55,635人 7時台11本 8時台12本
922
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/05(火) 19:36:51 ID:8CavPz5m0(1/4)調 AAS
>>921
単純に乗降客数だけで決まるもんでも無いからな。
26本停まるといっても目的地が違うし。

各駅停車が本当に混み始めるのは綱島・日吉からだし
(といっても急行と比べれば大したことないけど)
日吉・武蔵小杉と違って、大倉山は通勤通学先や乗換拠点としてもサッパリなので
特急、通勤特急を停める大義名分はないだろう。
923
(1): (スップ Sd7a-Itdo) 2018/06/05(火) 19:48:22 ID:Nn1gm4p5d(2/4)調 AAS
>>922
大倉山より少ない新丸子やそれほど変わらない元住吉には倍以上の意味があるのか?
大倉山は港北区役所があるけども
目的地が違ってもその分乗り換えで先まで進めるぞ
元住吉は次駅の武蔵小杉で特急乗り替えられる
武蔵小杉と徒歩圏の新丸子は3駅先の自由が丘
大倉山は4駅先の武蔵小杉
924
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/05(火) 19:55:35 ID:8CavPz5m0(2/4)調 AAS
>>923
うん、だから単純に乗降客数だけで決まるもんでも無いからな。

大岡山→綱島と、元住吉→武蔵小杉では
朝ラッシュ時の通過人員が40%以上違うし、目黒線も合わせれば2倍近くの差になるから
本数なり輸送力に差がつくのはやむを得ないと思うが。
925
(2): (スップ Sd7a-Itdo) 2018/06/05(火) 20:04:51 ID:Nn1gm4p5d(3/4)調 AAS
>>924
数駅の話だぞ
それで大倉山駅を減便する大義名分ならないよ
せめて日吉駅に特急停めて乗り替えしやすくするべきでは?
Apple綱島も今年の3月街開きで取引先多いし、港北区は人口増加率高いんだから

菊名各停を相鉄直通に流すと大倉山駅
7時台15本→11本
8時台16本→12本
になるので、大幅減便になる
926
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/05(火) 20:10:56 ID:8CavPz5m0(3/4)調 AAS
>>925
線路容量と車両数は有限なんだから、
通過人員が少ない区間が新線開通に伴って切り捨てられるのは仕方ない話だよ。
大倉山については、気の毒だが、ご愁傷様としかいいようがないな。

> せめて日吉駅に特急停めて乗り替えしやすくするべきでは?

朝の通勤特急は停まってるよ。
特急を停めてほしいのならここで呟くんじゃなくて、市議を巻き込んで署名でもするしかない。
927
(1): (スッップ Sd9a-CGmi) 2018/06/05(火) 20:27:35 ID:gJEsE3uMd(1)調 AAS
>>921
元は日々直の日吉折返しを日吉の工事の為にに延長したのだからもとに戻るだけ
928
(1): (スップ Sd7a-Itdo) 2018/06/05(火) 20:39:36 ID:Nn1gm4p5d(4/4)調 AAS
>>926-927
だからそれなら新丸子と元住吉も目黒線通過するべきでは?
昔に戻るなら通過すればいい
別に川崎市区間は特別に川崎市側が金を出したわけでもないのに新丸子と元住吉は停まるようになるの?
相鉄直通線は横浜市が出してるのに新横浜新幹線に繋がる利益を享受するのは新丸子と元住吉
大倉山はスルー
929
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/05(火) 20:50:40 ID:8CavPz5m0(4/4)調 AAS
>>928
いろいろ言いたいのは分かるが、菊名方面の一部が新横浜方面に振り替わるのは
概ね既定路線だろうし、ここで赤の他人に噛みついたところで
どうしようもないと思うが・・・。

それに、費用負担云々の話にまで広げるんだったら
市議どころか国会議員を巻き込んで国交省に陳情しないと!早く!

参考:乗降人員
元住吉 9.6万人(東横線4.7万人 目黒線4.9万人)
大倉山 5.5万人
930: (ワッチョイ d18b-msj4) 2018/06/05(火) 21:59:19 ID:NIBAw+vo0(1)調 AAS
22時台の渋谷駅5番線発菊名行きはトラップ
急行武蔵小杉行きもトラップ
931
(1): (ササクッテロ Sp05-NMfW) 2018/06/05(火) 22:06:42 ID:2/qj99Inp(1/2)調 AAS
大倉山が冷遇気味なのはこれまで触れられてなかっただけで実際そうなんだよな。

自由が丘と菊名では東横線同士で緩急接続する一方、武蔵小杉の緩急接続は東横線と目黒線での接続。目黒線各停が停まらない唯一の駅は……?
932: (ササクッテロ Sp05-NMfW) 2018/06/05(火) 22:14:02 ID:2/qj99Inp(2/2)調 AAS
ちなみに、菊名始発の各停は元住吉で目黒線各停に乗り換えれば武蔵小杉で特急に乗り継げる。その各停が相鉄直通に割り振られたらそれもできなくなる。
933
(1): (アウアウカー Sa5d-yAMo) 2018/06/05(火) 22:30:35 ID:2OsvbuWya(1)調 AAS
菊名各停廃止はないでしょ。
934
(1): (アウアウウー Sa09-kzAM) 2018/06/06(水) 00:06:36 ID:8KcKMdXba(1)調 AAS
西武新型特急は、本年度2編成。

地下直運用は3年後くらいだな。
935
(1): (ワッチョイ 4123-nPTq) 2018/06/06(水) 00:13:18 ID:AG4UrXar0(1/2)調 AAS
>>925
時間10本もあれば、本数としては十分。

複々線で単に本数が多くなるだけの新丸子とかと比較すること事態が無意味。
936
(1): (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 00:46:54 ID:j6PTVWlg0(1/8)調 AAS
>>929
元住吉の乗降客数間違ってるよ

新丸子 27287人 東横線 20,626 目黒線 6,661

7時台29本 8時台28本

元住吉 66,509人 東横線 47,191目黒線19,318

7時台24本 8時台26本

大倉山 55,635人

7時台11本 8時台12本

外部リンク[html]:www.tokyu.co.jp
937
(2): (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 00:53:32 ID:j6PTVWlg0(2/8)調 AAS
>>935
だから、新丸子と元住吉は目黒線通過すれば良いじゃんw
938
(1): (ワッチョイ 0e4d-jY45) 2018/06/06(水) 01:06:34 ID:g1q6hO6K0(1/2)調 AAS
>>937
目黒線に乗って小杉始発、日吉始発に乗り換えができなくなるじゃん。
>>937 ID:j6PTVWlg0 は、自分勝手なチンカスだな ww
939: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 01:13:17 ID:j6PTVWlg0(3/8)調 AAS
>>931
武蔵小杉の東横線と目黒線の緩急接続は公式じゃないから、それぞれの遅延で接続しないこともあるのであてにならない
だから、わざわざ目黒線の緩急接続にかける選択肢より自由ヶ丘まで各停に乗るのが確実
940: (スッップ Sd9a-ADW9) 2018/06/06(水) 01:14:29 ID:qdnTjtAUd(1/2)調 AAS
>>934
どこにそんなこと書いてあるの?
ちなみにSトレも最初は2本から始めたよ
941
(1): (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 01:15:42 ID:j6PTVWlg0(4/8)調 AAS
>>938
新丸子元住吉は
時間10本もあれば、本数としては十分。

複々線で単に本数が多くなるだけの新丸子だから通過で充分
942: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 01:21:00 ID:j6PTVWlg0(5/8)調 AAS
元々の東急の計画では目黒線は新丸子元住吉は通過予定
だが地元がごねて停車駅にしたから問題が起きる
目黒線の速達性も損ねてしまった
943: (スッップ Sd9a-ADW9) 2018/06/06(水) 01:33:14 ID:qdnTjtAUd(2/2)調 AAS
読売の記事か、自己解決
944
(2): (ワッチョイ ce7a-NLsb) 2018/06/06(水) 01:35:04 ID:LeUvVT8X0(1)調 AAS
6月9,10日に日産スタジアムでのコンサート開催に伴う菊名始発渋谷行き臨時列車運転
画像リンク

画像リンク


東横線跡の新施設は渋谷をどう活性化するか
渋谷から代官山へ結ぶ東急の新プロジェクト
外部リンク:toyokeizai.net
945: (ワッチョイ 0e4d-jY45) 2018/06/06(水) 01:48:38 ID:g1q6hO6K0(2/2)調 AAS
迷惑なアーチストだな。
いったい誰なんだね?
946
(1): (ワッチョイ ceea-pdmo) 2018/06/06(水) 02:38:45 ID:diu8suf70(1)調 AAS
東方神起のライブとか韓国でやってくれよwww
947: (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/06(水) 04:31:39 ID:UEDqcPMd0(1/4)調 AAS
>>944
菊名始発21:38 特急渋谷行き
菊名始発22:24 急行渋谷行き
の2本か。
948
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/06(水) 06:44:29 ID:ZkjFwxPz0(1/3)調 AAS
>>941
大倉山→綱島間の上り利用者数は
元住吉→武蔵小杉間(目黒線・東横線計)の半分しかいないので
今の本数で妥当

以上、この話題は終わり
949
(1): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/06(水) 06:46:28 ID:ZkjFwxPz0(2/3)調 AAS
>>936
すまん、足し算間違えた
950
(1): (ワッチョイ 4123-nPTq) 2018/06/06(水) 07:21:38 ID:AG4UrXar0(2/2)調 AAS
>>937
時間10本もあれば、本数としては十分。
大倉山はもっと少なくても問題ない。
951: (オッペケ Sr05-tLX4) 2018/06/06(水) 08:40:46 ID:iewCnqwFr(1)調 AAS
>>933
大幅削減は有り得るよ。
952: (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 09:10:09 ID:j6PTVWlg0(6/8)調 AAS
>>950
時間10本もあれば、本数としては十分。
新丸子元住吉はもっと少なくても問題ない。
953: (ワッチョイ fa22-667V) 2018/06/06(水) 09:17:48 ID:DGu3alN40(1)調 AAS
>>946
うはぁ、韓流か。
ちなみに西武ドームも韓国アーチストのライブが多い
954
(2): (ワッチョイ f19f-qcYc) 2018/06/06(水) 09:23:13 ID:j6PTVWlg0(7/8)調 AAS
>>948-949
足し算違うから半分ではないやり直し
それにその理屈だと新丸子は5本程度でいいって話
加えて大倉山が特急乗り替えるには東横各停から目黒線乗り替えで武蔵小杉
元住吉が特急に乗り替えるのは直接目黒線で武蔵小杉
で利便性が異なる
955: (オッペケ Sr05-C+AC) 2018/06/06(水) 10:01:32 ID:dAEH93Ixr(1)調 AAS
そんなに嫌なら大倉山から引っ越せばいいのに
956: (ササクッテロロ Sp05-Cz0T) 2018/06/06(水) 10:04:29 ID:PUmjY+fkp(1)調 AAS
今度は大倉山厨が出てきたの?
新丸子と元住吉はごねて目黒線も停まるようになった。
大倉山はごね足りなくて新大倉山できず終了。
それだけ。
そもそも緩急接続する菊名の隣ってのがね。
横浜方面には便利だけど渋谷方向へは不便。
957: (ガックシ 0669-3n9u) 2018/06/06(水) 10:42:09 ID:RIHsMjbt6(1)調 AAS
大倉山民うるせぇな
そんな各停しか止まらない残念な場所に住むのがいけないんだよ(

そんなコトより隔駅停車は学芸大学と田園調布通過するんだよあくしろよ(
多摩川は乗り換えあるので許す(
958: (アウアウアー Sa5e-SOPn) 2018/06/06(水) 10:43:26 ID:3IE6cClTa(1)調 AAS
大倉山には止まりません
959: (オッペケ Sr05-l1dw) 2018/06/06(水) 11:53:54 ID:p3/uYitJr(1)調 AAS
>>944

まさか、JRがスルーして
横浜線は増発なしじゃないだろうね。

菊名の道路環境が良ければ、アリーナまでの
シャトルバス走らせて、横浜線の混雑緩和が出来るんだが、無理だ。
960
(1): (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/06(水) 12:02:27 ID:UEDqcPMd0(2/4)調 AAS
>>954
なんで近くに建設中の相鉄東急直通線の新大倉山駅作らなかったの?いまごろになっても遅いじゃん。
961
(3): (ワッチョイ 3ad4-qPmK) 2018/06/06(水) 12:24:11 ID:0nET+Y2T0(1)調 AAS
それより昼間の中目黒で日比谷線の接続が酷い。
急行電車が到着するまで待っていて、急行電車のドアが開いた途端に嘲笑うようにドアが閉まる。
962: 【大吉】 (ワッチョイ 658a-667V) 2018/06/06(水) 12:26:23 ID:lirty8U80(1)調 AAS
電 車 が き ま す
この電車はとまりません
963
(1): (スフッ Sd9a-hgxj) 2018/06/06(水) 13:04:48 ID:u8ozPhmPd(1/2)調 AAS
>>960
工事ヤードと工事車両の経路の確保が難しいので駅設置は難しいということになった
964: (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/06(水) 13:05:44 ID:UEDqcPMd0(3/4)調 AAS
>>961
たしか、特急も急行も接続悪だったかと。後続各停でも間に合うから、あと1,2分出発遅らせて欲しいけどね。
965
(2): (ワッチョイ 1aab-v/8L) 2018/06/06(水) 13:09:42 ID:UEDqcPMd0(4/4)調 AAS
>>963
そういう理由でしたか。ある意味速達性が保てたねw
新丸子、元住吉と違い。
966: 2018/06/06(水) 13:20:55 AAS
次スレ

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 172
2chスレ:rail
967: (スップ Sd7a-IXQk) 2018/06/06(水) 13:27:39 ID:bfWKtrO1d(1)調 AAS
菊名は朝ラッシュみたいな改札分離を終日行ってくれ
968: (ワッチョイ f19f-UPCr) 2018/06/06(水) 13:56:53 ID:j6PTVWlg0(8/8)調 AAS
>>965
目黒線は新丸子元住吉は通過で速達性持たせるべき
ゴリ押しにまけてはならない
969
(1): (スフッ Sd9a-hgxj) 2018/06/06(水) 14:48:14 ID:u8ozPhmPd(2/2)調 AAS
>>965
ちょうど新横浜新聞に現地のルート図が載ってた
画像リンク


元記事は今月16日に港北公会堂で新線トンネルの説明会があるそうです
外部リンク:shin-yoko.net

大倉山駅前は道路が狭隘だしまとまった土地が無いのがね
もっと前から駅前通る道路の拡幅でもしていれば駅設置の可能性はあったかも
970: (ワッチョイ d18b-msj4) 2018/06/06(水) 16:01:20 ID:yaBefe/x0(1)調 AAS
×大倉山
○太尾
971: (ワッチョイ 7ab3-667V) 2018/06/06(水) 16:41:46 ID:+vcg+Fha0(1)調 AAS
>>961
そう
で、次の日比谷線を待ってる間に自由が丘で抜いた各停が到着するから、自由が丘で急行に乗り換えても意味がないという糞ダイヤ
972: (アウアウウー Sa09-HJGQ) 2018/06/06(水) 21:21:54 ID:Niw4Dvhna(1)調 AAS
そうやって優等への混雑を緩和しているのさ
973
(2): (ワッチョイ 0123-PWQK) 2018/06/06(水) 21:34:58 ID:ZkjFwxPz0(3/3)調 AAS
>>954
うん、だから単純に乗降客数だけで決まるもんでも無いからな。

上にも書いたように、通過人員が1.4倍違うんだから
大倉山発が12本(優等込み20本)
元住吉発が16本(優等込み24本)
なのは妥当。
974: (スッップ Sd33-CVIz) 2018/06/07(木) 00:25:18 ID:7C2AokiBd(1)調 AAS
>>961
だから下りは日比谷線入線と同時に閉めてるのか(o・д・)
975
(1): (スプッッ Sd73-Mbiw) 2018/06/07(木) 01:04:02 ID:+pAVz9pPd(1/2)調 AAS
>>973
通過人数で全て決まるんなら、
東京都に入ったら特急は全駅停止な!
976: (スプッッ Sd73-Mbiw) 2018/06/07(木) 01:09:02 ID:+pAVz9pPd(2/2)調 AAS
>>973
東横線での乗降人数は大倉山より新丸子元住吉が少ないから東横線は新丸子元住吉通過な!!

新丸子 東横線 20,626人

7時台29本 8時台28本

元住吉 東横線 47,191人

7時台24本 8時台26本

大倉山 東横線 55,635人

7時台11本 8時台12本

外部リンク[html]:www.tokyu.co.jp
977
(1): (ワッチョイ 53ab-ZZig) 2018/06/07(木) 02:06:42 ID:pmaz/vSB0(1/2)調 AAS
>>969
地元じゃないから勘違いしてたけど、綱島街道→環状2号の下をトンネル掘るんじゃないのね。
新横浜新聞のサイト見てたら、結構人様の土地の下にトンネル掘って最短距離で繋ぐようだが、
公共事業だと土地収用法使って、住民の同意がなくても、補償金支払えば、住宅とかマンションの下にトンネル掘れちゃうんだね〜。
どちみち大倉山駅は各停しか止まらないような駅だから相鉄ユーザーからしたら少しでも早く都内に着けるね。
978
(1): (ワッチョイ 53ab-ZZig) 2018/06/07(木) 02:10:34 ID:pmaz/vSB0(2/2)調 AAS
>>975
建設された経緯をしらなきゃ、元住吉新丸子が利用客少ないからと通過厨が湧いてくるね。今後も。
979: (ワッチョイ 099f-Mbiw) 2018/06/07(木) 02:23:25 ID:9mWBy3MA0(1)調 AAS
>>978
もともと元住吉新丸子は通過予定だったじゃんw
980: (アークセー Sxdd-X4KX) 2018/06/07(木) 07:37:40 ID:IYnw4SU+x(1)調 AAS
鶴見川あたりの地質が悪いので深く通さざるを得ず、大倉山に駅を作れない。
地上の家屋所有者の了承なく建設できるとしても
マンションなど基礎の深い建物の下は回避するんじゃないかな?
981
(1): (アウアウカー Sa2d-eopp) 2018/06/07(木) 12:32:19 ID:iUtmIMdSa(1)調 AAS
>>977
同意取ってるよ。
土地収用法は手続きに2年くらいかかるし、その手続きも国交省の通達により残件数が少なくならないと始められない。
982
(2): 2018/06/07(木) 18:38:59 AAS
そろそろたてますね
983: (JP 0Hd5-J/O+) 2018/06/07(木) 18:56:18 ID:fve3o98oH(1)調 AAS
>>982
死ね乱立荒らし
984
(1): (アウアウウー Sad5-TgQw) 2018/06/07(木) 19:12:41 ID:xy9R2EAza(1)調 AAS
今の優等中目黒着は01,05着(の15分ヘッド)。で肝心の日比谷線はなぜか5分ヘッドじゃない。
0,6,11,15,11って変な間隔。ST線は10分ヘッドだから、そっちの都合じゃない。

かつて日々直があり、特急も無かった頃は01〜のきれいな5分ヘッドだった(更に昔は0,5…で急行が0分着)
日々直と急行がちゃんと走ったら、中目黒で接続していた。

今はそういうリンクは、考えてないだろうからね。
985
(1): (ワッチョイ 81b3-iRkP) 2018/06/07(木) 20:41:26 ID:XOu4Xov50(1)調 AAS
>>984
恵比寿から先は5分間隔になってるから、
ほぼ5分間隔で実際のズレは数十秒だけかと。
中目黒の引き上げ線か乗務員交代かその辺の都合であって、
わざと東横線から逃げてるのではないと思うけどw
中目黒で日比谷線の車掌が東横線待つこともあれば、東横線の車掌がちょっとドア開けるの遅くして日比谷線逃がすこともあるのがテキトーでムカつくわ。
986: (スプッッ Sd73-ZZig) 2018/06/07(木) 21:38:29 ID:SoiWEQNId(1)調 AAS
>>981
失礼、同意は取ってるのね。そしたら、今年の終わりから最後の綱島付近を掘っていくのね。
軟弱な場所だから、無事にスケジュール通りに進むかだね。
987: (ワッチョイ 3150-LHz9) 2018/06/07(木) 21:50:02 ID:DTBePcxk0(1)調 AAS
>>982
また基地外長野人がゴミスレ立てたのか

2chスレ:rail

980名無し野電車区2018/06/05(火) 14:38:43.78ID:1rMY4mOX
たてますね

2chスレ:rail

19 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 118.7.225.8)[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 14:40:35.94 ID:1rMY4mOX0

大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線100
2chスレ:rail

外部リンク:118.7.225.8.ip-adress.com
IP Address:118.7.225.8
City:Nagano
Postal Code:380-0845
PTR Resource Record:p701008-ipbf310yosida.nagano.ocn.ne.jp
State:Nagano
988: (アークセー Sxdd-X4KX) 2018/06/07(木) 22:35:45 ID:YKfDTaSNx(1)調 AAS
いいじゃんか。TOKYUは、それだけGLOBAL。世界のTOKYU。
989: (ワッチョイ 93d4-lcM7) 2018/06/08(金) 01:33:05 ID:F7oXFcbx0(1)調 AAS
>>985
日々直もなくなり、渋谷での銀座線接続が悪くなった今、
中目黒の対面接続は目黒線が走っていないエリアから都心への残り少ないルートなのに、
それもないがしろにするということは沿線住民の軽視だね。
そのうち昼間の各停も10分おきとかに減便されるのであろうか。
990: (アウアウウー Sad5-o7Jl) 2018/06/08(金) 01:54:06 ID:cpXvL1l8a(1)調 AAS
東急の鉄道部門は、相互乗り入れの複雑化を嫌って日比谷線直通を切ったけど、開発部門は沿線価値向上が第一で、銀座直通を切ったことを後悔してるらしいから案外早く直通再開かもね。
車両の規格も統一されて、ホームドアも問題なくなったし。
991: (ワッチョイ 53ab-ZZig) 2018/06/08(金) 01:59:17 ID:bkVKxQeb0(1)調 AAS
接続の悪化は、ホームドアが設置されて、所要時間が逆に伸びてしまったから?
片方がダイヤ改正したら、接続悪くなったとか?

ホームドアで遅くなるのは仕方ないが、ダイヤを作成するスジ屋さんは、
「対面ホーム接続」「相互乗り入れ接続」「終電接続」を
頭に入れて今後はダイヤ改正に生かして欲しい。
992: 2018/06/08(金) 02:00:23 AAS

993: 2018/06/08(金) 02:00:31 AAS

994: 2018/06/08(金) 02:00:39 AAS

995: 2018/06/08(金) 02:00:48 AAS

996: 2018/06/08(金) 02:00:56 AAS

997: 2018/06/08(金) 02:01:04 AAS

998: 2018/06/08(金) 02:01:12 AAS

999: 2018/06/08(金) 02:01:26 AAS

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 172
2chスレ:rail
1000: 2018/06/08(金) 02:01:38 AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 128日 6時間 50分 24秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*