[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考える Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: (ブーイモ MM26-Q3gA) 2018/03/23(金) 10:17:07 ID:F1R/BtqMM(1/5)調 AAS
10年で済めばいいんだがな…
シリーズ21と同じペースで投入しても14年かかる計算だし、暫く新車はないだろうし…
568: (ブーイモ MM26-Q3gA) 2018/03/23(金) 10:37:40 ID:F1R/BtqMM(2/5)調 AAS
一括導入でもしようものなら、今度は財務状況心配するわw
そんな金どっから持ってきた まさか盗んだんじゃあるまいな、とw
570: (ブーイモ MM26-Q3gA) 2018/03/23(金) 15:22:24 ID:F1R/BtqMM(3/5)調 AAS
7000はVVVFの寿命まで使い倒すと思われ だってそこに投資してる場合じゃない(もし投資したら冗談でなく70年ものが生まれかねない)し見た目は新しいし
ただ、近鉄はGTO素子インバータに関しては一家言あるようで35年間大規模更新しなくとも平気だからいつまで使い倒すことやら
見た目が同じな7020系もいるし、中央線ではあの見た目の電車を70年近く見ることになりそうだ
572: (ブーイモ MM26-Q3gA) 2018/03/23(金) 15:48:11 ID:F1R/BtqMM(4/5)調 AAS
…そこでsic化更新したら車齢60年の罠に入っていくぞ 
今時になって床下機器流用車を出さないという前提で話せばだが
574
(1): (ブーイモ MM26-Q3gA) 2018/03/23(金) 16:30:34 ID:F1R/BtqMM(5/5)調 AAS
それが妥当なレベルで老朽化は進行しているが、それをやると
今の近鉄が死ぬ
近畿車輛が死ぬ
60ないし70年後の近鉄が死ぬ
という三重の死が待ってるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.509s*