[過去ログ]
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
923
:
(アウアウエー Sab2-J7EM)
2018/04/08(日) 21:55:28
ID:CaRRrQPra(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
923: (アウアウエー Sab2-J7EM) [sage] 2018/04/08(日) 21:55:28 ID:CaRRrQPra 今の近鉄の平均車齢が30年ちょいって企業で例えるなら(新卒20歳前後=車齢0年)従業員が1900人もいるのに平均年齢50歳ちょいという年寄りだらけの会社 しかも再雇用組の60から70歳手前の爺が高卒現業(通勤車)を中心に全体の1/3以上いる このスレの近鉄オタの想定って上層部が海外に工場作るから高卒は雇わん(近車が他社の車両製造を優先)とか言って総合職(特急車)だけ雇って海外に工場が軌道にのるまで70の現業爺を80まで再再雇用しろ(車齢60年は仕方がない)と言っている状態の想定だよ いくらなんでもそんな想定ありえんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515891638/923
今の近鉄の平均車齢が年ちょいって企業で例えるなら新卒歳前後車齢年従業員が人もいるのに平均年齢歳ちょいという年寄りだらけの会社 しかも再雇用組のから歳手前の爺が高卒現業通勤車を中心に全体の以上いる このスレの近鉄オタの想定って上層部が海外に工場作るから高卒は雇わん近車が他社の車両製造を優先とか言って総合職特急車だけ雇って海外に工場が軌道にのるまでの現業爺をまで再再雇用しろ車齢年は仕方がないと言っている状態の想定だよ いくらなんでもそんな想定ありえんわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 79 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s