[過去ログ] ★京王井の頭線あれこれ 38F★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(1): 2018/02/17(土) 21:34:24 ID:+CCcS32J(1/3)調 AAS
下北沢駅で今回の代行輸送の詳細な案内を貰ってきたけど、Webの情報よりかなり詳しい内容だった。
A4×2のサイズの詳細な周辺地図(代沢小学校仮校舎などが記載された最新版)に徒歩ルートの案内が載ってる。
地域住民にはそのまま明大前〜渋谷間の詳細地図として使える優れものw
Web上では環七から茶沢通りまでが淡島通りって表記になってたが、実際には梅丘通り経由。
下北沢の代行バス乗り場と転回場は茶沢通りの小田急線の線路跡を仮広場にして対応。
>>217
その詳細案内では東松原は「バスに乗りたきゃ死んだ板まで8分歩け」と案内してる。
あと、迂回経路はあくまでも公道なので東松原→梅が丘は15分と案内されてるが羽根木公園を突っ切れば10分で着く。
まぁ、代行バスは鉄ヲタとバスヲタの専用車両って感じでしょうね。
アスペと鉄ヲタとバスヲタ以外は途中駅に用事があるなら小田急と世田谷線と淡島通りの路線バスでほぼ間に合うんだからw
駒場に用事のある部活の学生も新宿経由でいったん渋谷へ出てから駒場に代行バスで向かったほうが早いだろう。
269(1): 2018/02/17(土) 21:38:56 ID:+CCcS32J(2/3)調 AAS
それと予定では午前11時頃までって案内になっているが、実際には何もトラブルが起きなければ
9時には終わってしまうと思う。
11時ってのはあくまでもちょっと予定が狂った時用の保険でしょう。どっかの会社の武蔵小金井みたいなことにならないようにねw
なので代行バスが見たけりゃ8時までには来なきゃだめだよ。
271: 2018/02/17(土) 23:20:23 ID:+CCcS32J(3/3)調 AAS
>>270
そんなのこのスレ見てる人は全員チェック済み。
どうせなら駅配布の詳細なバージョンをうpしてほしかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s