[過去ログ] 京王電鉄京王線系統スレ 2017.12.13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): 2018/01/25(木) 16:33:34.99 ID:k4R7N2MA(2/3)調 AAS
>>753
いずれ常磐線みたく650円になるから問題ない。

しかし将来高尾線に京王ライナー作ったら(0京王八王子、20橋本、40高尾山口)、北野から先は各駅だろうな。
休日の行楽用は「京王レジャー」でも名前付けて、北野から高尾山口はノンストップ。

あと各方向から上りが将来できるなら、笹塚を降車専用で停車か?
758
(1): 2018/01/25(木) 16:40:25.67 ID:k4R7N2MA(3/3)調 AAS
この場合、都営線からの急行は調布から準特急に変更。
殆どが競馬開催で東府中に臨時停車。
759: [age] 2018/01/25(木) 16:57:15.71 ID:9h7h9jaG(2/2)調 AAS
>>757 >>758 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
760
(4): 2018/01/25(木) 18:21:48.78 ID:jUSGcXET(1/3)調 AAS
どう考えても八王子ライナー直前の準特急京王八王子行きの設定が不明だ
それこそ前に言ってたように府中止まりでいいと思うけど

夕方の下り各停は東府中での通過待ちにして

京王八王子行きにするにしても府中から京王八王子まで続行運転にしてたら
ガラガラだろう

もしかして八王子行きに限り無料解放なしにして、府中以遠は降車専用にするのか?
761: 2018/01/25(木) 18:35:25.08 ID:3Wi71vgv(2/2)調 AAS
>>760
調布で抜くなら必要では?
本当かどうか知らないけど府中まで先着ならその通りだけど遅くなった分等間隔維持、本数増でお茶を濁しただけでは。
途中駅からの人もいるわけだし。
762: 2018/01/25(木) 18:39:40.13 ID:NM5v8tF/(1)調 AAS
>>760
うんようのもんだい じゃない?
763
(1): 2018/01/25(木) 18:47:02.85 ID:jUSGcXET(2/3)調 AAS
だったらその準特急を府中まで逃げ切らせ、ライナーの停車駅を減らしても良かった
分倍河原と聖蹟は通過にして
764: [age] 2018/01/25(木) 18:47:12.82 ID:11UXfDFy(3/5)調 AAS
>>760 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
765: [age] 2018/01/25(木) 18:47:35.21 ID:11UXfDFy(4/5)調 AAS
>>763 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
766
(2): 2018/01/25(木) 18:49:02.44 ID:jUSGcXET(3/3)調 AAS
というか、調布では双方接続の取り合いだと言うのに
無意味な通過退避に使うってどう言う魂胆なんだ
それとも準特急が相模原線と接続し、そっちはとっとと発車、その後ライナー通過を待って
準特急が出るってことなのか
767: 2018/01/25(木) 19:02:30.56 ID:Dnefd2cn(1)調 AAS
今のところ興味ある部分
20時台、21時台に調布始発の下りは設定があるのか(調布始発本線系2本?と相模原線1本?)
深夜の新宿発の列車時刻(8分は特急としてあとは準特と急行?)
相模原線系統のライナーは早い時間だと永山まで28分だとすると調布まで相当鈍足?
768: [age] 2018/01/25(木) 19:03:16.66 ID:11UXfDFy(5/5)調 AAS
>>766 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
769: 2018/01/25(木) 19:09:41.00 ID:rXJ5Rp3n(1/4)調 AAS
>>766
毎時56分発の準特急八王子行きが調布で急行多摩センター行きに追いついて接続後バカ停してライナー通過待ち…だと思う。
調布駅のホームが足りない気がするが多分なんとかなるさ。
770: 2018/01/25(木) 19:30:28.01 ID:S+FscAOS(1/2)調 AAS
高尾山口って雪まだ多いのかな?
771
(1): 2018/01/25(木) 19:41:47.01 ID:tWk/PXqP(1)調 AAS
ケチ王にケチ付けることしかできない連投厨H9eDpciI
772: 2018/01/25(木) 19:57:14.07 ID:vwfb0SCb(1)調 AAS
>>760
ライナーの前を走らせることで
途中駅からライナーに乗る人を減らす作戦かも。
府中から先はライナー券不要なのは発券システムによるものかもしれない。
ただ、ダイヤ的には府中で追いついちゃうんだよね。
773
(1): 2018/01/25(木) 20:16:51.75 ID:rXJ5Rp3n(2/4)調 AAS
ライナー高い気がするのは気のせいかな。
拝島ライナーとウインク号が300円TJライナー310円なのに同じ車両使ったライナーで400円ってボってませんか?
774: 2018/01/25(木) 20:24:26.40 ID:S+FscAOS(2/2)調 AAS
40000系西武新宿線が向いていると思う
775
(1): 2018/01/25(木) 20:41:07.28 ID:H9eDpciI(8/8)調 AAS
しんごくんが、定刻に新宿駅に戻ってこれない場合、どうすんの?
776: 2018/01/25(木) 20:43:16.63 ID:oZRjoNcy(1)調 AAS
>>773
その価格でも乗る人が多いと想定されるからでは?

京急じゃ、400円なら乗る人減るだろうなぁ。
実際300円になってから少し減った気がするよ。

京王から京急に越して、ラッシュは少しマシだけど、Wingは座席狭いし、KOライナーの方が羨ましい。
777
(1): 2018/01/25(木) 20:55:32.74 ID:BW0IXmh+(1)調 AAS
ツイッター等を調べていて思うんだが、調布市民で京王ライナー通過に文句言ってる人間見るが、あのプライドの高さはなんなんだ?
やたら分倍河原や北野を下に見るようなコメントも見かけるし。

あと分倍河原、北野を見下す調布市民がいるのはこの二駅が元は特急通過駅だったからか?
778: 2018/01/25(木) 21:05:28.12 ID:x0Do+N5t(1)調 AAS
そうじゃない
ただ調布通過で分倍北野停車けしからん
くっそーと言うだけ
779: 2018/01/25(木) 21:06:31.98 ID:rXJ5Rp3n(3/4)調 AAS
>>775
本日のみ一般車です。

ロングシートの座席指定
座席数は足りるはずさいけるいける
780: 2018/01/25(木) 21:09:01.14 ID:n5mR/oFt(1)調 AAS
志木「ナカーマ」
781: 2018/01/25(木) 21:17:15.63 ID:rXJ5Rp3n(4/4)調 AAS
ごめんQ&Aに書いてあった。

>府中駅または京王永山駅到着が90分以上遅れる場合や、府中駅または京王永山駅到着前に座席指定サービスを打ち切る場合は、運休した場合と同様に手数料なしで払いもどしいたします。

だとさ。
90分未満だと払い戻し手数料100円。

なんかトラブって若葉台から予備のしんごくん送んでも流石に90分以内で府中に着くさ。
782: 2018/01/25(木) 21:29:22.74 ID:GE6xOTAu(1)調 AAS
>>777
ライナーはともかく特急の準特置き換えがいけなかった
15年以上にわたり途中明大前にしか停まらないのが帰宅ラッシュ時に6〜9/h確保されていたわけで
783: 2018/01/25(木) 21:45:52.31 ID:K4JYXalD(1)調 AAS
新宿56分のセミは調布でライナー待避確定だろう
先行させてもどうせ府中手前で詰まって共倒れするから

小田急の千代田線からの急行伊勢原が、向ヶ丘遊園で快急待避するとの同じ
先行させてもどうせ新百合ヶ丘手前で詰まって共倒れするから
784: 2018/01/25(木) 21:58:01.33 ID:xeIVK8i6(1)調 AAS
夜に新宿〜明大前で特急/準特急乗ってるけど迷惑かな?
785: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/25(木) 22:00:00.38 ID:lrHHsddl(1)調 AAS
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
786: 2018/01/25(木) 22:01:50.60 ID:TVuu/XAQ(1)調 AAS
何乗ろうが自由だし気にするな
787
(1): 2018/01/25(木) 22:58:48.40 ID:EQwtchmc(1)調 AAS
駅で配っていたクリアファイルの新路線図を見ると、
停車駅や通過駅は基本的に変わっていないが、
こっそり競馬場線に準特急が追加されてるな。
この準特急はやっぱり東府中に臨時停車するのだろうか。
788
(1): 2018/01/25(木) 23:33:50.37 ID:4MkNW6sc(1)調 AAS
大昔あった競馬特急も止まらなかったから
停まらないよ
停まる意義がない
789: 2018/01/26(金) 00:35:27.17 ID:8QnmDcSp(1)調 AAS
>>787
もらったクリアファイル見たらマジだったw
東府中は通過印だから競馬の日に新宿発競馬場行き東府中通過の準特急を
一日1往復ぐらい走らせんじゃね?
欲を言えば新宿〜競馬場ノンストップだったら隔離列車みたいで面白かった。
790: 2018/01/26(金) 00:48:53.69 ID:gwVOe653(1/2)調 AAS
TJライナーも拝島ライナーも300円なのに、
京王は400円も取るのかよ
しかも、トイレなしで

ぼったくりだな
791: 2018/01/26(金) 05:05:45.85 ID:5Bmn7xZS(1)調 AAS
たーまーに5000系の一部がクロスになってるけど、あれはお客さんが転換させてるのかね?
先日は母親と子供がクロスシートに座っていて、なんだかほのぼのしてた。
792: 2018/01/26(金) 06:26:44.62 ID:sdagqSmg(1)調 AAS
大昔には新宿ー府中競馬正門前の特急が走ったけどね

多分急行の格上げじゃないの?
793: 2018/01/26(金) 09:16:45.40 ID:hGRPipZK(1)調 AAS
準特急新宿
準特急飛田給
各停東府中x2
でサイクル形成するのかな
794: 2018/01/26(金) 13:15:46.85 ID:gwVOe653(2/2)調 AAS
拝島ライナーも十分勝負になるな

拝島ライナー 西武新宿〜拝島
車両 40000系
本数 5本
所要時間 最短43分
料金 300円
コンセント 有り
トイレ 有り

青梅ライナー 新宿〜拝島
車両 E257
本数 3本
所要時間 最短38分
料金 510円 グリーン車720円
コンセント 無し
トイレ 有り
795: 2018/01/26(金) 15:40:35.09 ID:EnqR1z+A(1)調 AAS
1編成10億円
5編成ある
元を取るには
1編成480人乗り
1日10運用
だから
満席で運用できたら8年位で元取れる
満席にならない、コケたら
9000系同様十数年は使い倒しだな
796: 2018/01/26(金) 15:52:35.87 ID:sigd0GYe(1)調 AAS
>>788
上りの話では?
797: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/26(金) 22:51:07.95 ID:Y9uQIMUM(1)調 AAS
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
798: 2018/01/27(土) 19:01:18.91 ID:ZZ9f8s+Z(1)調 AAS
>>597
これが競争というものだから。

メトロがドヤ顔で山手線西側を食い荒らすつもりだった、
副都心線のように、盛大にズッこける可能性だって十分に有るワケで。

コケた場合は、安全策の京王が再評価されるし、
バリバリ捌けた場合も、危機が顕在化した京王側のテコ入れが期待出来る。

どちらにせよ、選択肢が増えた利用者にとっては良い事だわな。
799
(3): 2018/01/27(土) 19:57:58.87 ID:Pzf5ujP9(1)調 AAS
京王ライナーってトイレ無しなんだ
800: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/27(土) 20:54:18.66 ID:m0GvgbH5(1)調 AAS
>>799
短距離やからな
801
(1): 2018/01/27(土) 21:33:28.20 ID:fUB/K6gp(1)調 AAS
5000は騒音、揺れが異常に少ないから、100キロでもあまり
飛ばしているように感じない。
5000の後に8000に乗り変えたら、スクラップに思えてきたw
802: 2018/01/27(土) 22:51:27.43 ID:5IveuV9D(1)調 AAS
5000って運用始まったら、ライナー専用だよね?
あの乗り心地を楽しめるのも今のうちってことかあ・・ライナー利用することはまず無さそうなんで
803
(1): 2018/01/28(日) 00:25:24.24 ID:Yq85ig5h(1)調 AAS
なんのための可変座席だw
通常運用も入れるでしょ
804: 2018/01/28(日) 00:56:43.76 ID:8qMGpm3l(1)調 AAS
ライナー運行時間帯に通常運用は無いしどうせ朝は通常運用でも
始発駅じゃないと着席できないので、朝出勤し夜帰宅するサラリーマンだと
休日に運が良ければ乗れるという代物になるだろう。
805: 2018/01/28(日) 01:04:10.56 ID:dmLfIGOm(1)調 AAS
となると5000系しばらくは都営線内に入ることはなさそうか
806
(1): 2018/01/28(日) 01:18:32.13 ID:s4L2OgOI(1/8)調 AAS
都営直通運用に就いて、笹塚行きになり
そこで整備、京王線新宿へ回送、ライナーへって可能性はあるかと
807
(1): 2018/01/28(日) 01:36:59.88 ID:Mu6qaIeH(1)調 AAS
ガラガラの都営急行に入れれば意外と好評なんじゃないのw
808: 2018/01/28(日) 08:22:33.06 ID:D2whdMbE(1)調 AAS
密着!京王電鉄 新型5000系【ブルーレイ】
外部リンク[html]:vicom.co.jp

試運転前面展望 編
撮影日 2017年8月21日 くもり
撮影列車 〔大島車両検修場?新宿〕
試運転列車 1193TK
809
(1): 2018/01/28(日) 08:40:40.78 ID:t2wPXfko(1)調 AAS
ああいう座席は、どこの会社もロング設定時はあまり掛け心地が良くない
810
(2): 2018/01/28(日) 09:37:00.61 ID:s4L2OgOI(2/8)調 AAS
都営線に直通させる気がないのなら、正面非貫通で井の頭線1000系並みの幅広車体
にして、少しでも空間を広くしてほしかった
811: [age] 2018/01/28(日) 09:58:25.24 ID:m9Uixsxs(1/7)調 AAS
>>806 >>810 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
812
(1): 2018/01/28(日) 10:15:11.47 ID:1s8TCrcu(1/3)調 AAS
>>801
台車が全く違うのでしょうがないね
6000,7000,8000は安物台車(8000最終増備車は9000と同じ)
9000でやっと少しまともになって、新5000で良くなった、といっても他社並みということ
軸距離2200mmはほんとに必要なのかな? 2100mmが適していると思うのですが
813
(1): 2018/01/28(日) 10:47:21.46 ID:s4L2OgOI(3/8)調 AAS
最低でも八王子ライナーの折り返しは新宿まで回送?
橋本のほうは急行が多摩セン化けになってその分各駅停車(快速、区急含む)
が多摩センター折り返しになりそうだから折り返しの多摩センター(若葉台?)までは
営業運転しそうだけど
814: 2018/01/28(日) 10:50:32.74 AAS
八王子も橋本もライナーの返しは回送です
815: [age] 2018/01/28(日) 10:58:16.39 ID:m9Uixsxs(2/7)調 AAS
>>813 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
816
(1): 2018/01/28(日) 10:58:24.84 ID:s4L2OgOI(4/8)調 AAS
やっぱりクロスからロングってのは時間がかかるのかね?
TJにしても送り込みにはわざわざ停車駅の少ない快速急行を新設して
クロス状態で運転してるくらいだし
817
(1): 2018/01/28(日) 10:59:54.73 ID:s4L2OgOI(5/8)調 AAS
偽スレはワッチョイ必須とかほざいといて、実際には設定されてなかった糞スレか
どっちにしろここの本スレへ吸収合併だな
818: [age] 2018/01/28(日) 11:00:31.18 ID:m9Uixsxs(3/7)調 AAS
>>816 >>817 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
819: 2018/01/28(日) 11:30:35.19 ID:KBu8JZqV(1/5)調 AAS
>>771
俺逹の仲間。
俺逹の仲間が増えた、嬉しいなぁ!
820
(1): 2018/01/28(日) 11:32:14.33 ID:KBu8JZqV(2/5)調 AAS
>>799
男ならない40分ぐらいトイレ我慢出来る。
821: 2018/01/28(日) 11:34:31.64 ID:KBu8JZqV(3/5)調 AAS
>>807
都営急行ガラガラ?
それ日中に話しでは?
822
(1): 2018/01/28(日) 11:36:34.31 ID:KBu8JZqV(4/5)調 AAS
>>810
都営線直通に備えて、貫通扉着けたんだよ。
今は直通してなくても、いつか直通した時に備えている。
やっていて、無駄な事はない。
823: 2018/01/28(日) 11:37:16.26 ID:KBu8JZqV(5/5)調 AAS
>>799
字間違えた。

男なら40分ぐらいトイレ我慢出来る。
824
(1): 2018/01/28(日) 12:12:47.25 ID:UETkFKtx(1)調 AAS
ライナー専用に本格的な特急車両作ればよかったのに。
それなら400円出すよ
825: 2018/01/28(日) 12:16:58.22 ID:gc9im4hG(1/4)調 AAS
>>803
ロングで入れるよ。
826
(1): 2018/01/28(日) 12:17:34.35 ID:gc9im4hG(2/4)調 AAS
>>809
このライナーは仕切りもあるからそうでもないよ。
827
(2): 2018/01/28(日) 12:36:38.22 ID:weooeKIn(1/2)調 AAS
>>820
男の場合は出っ張ってるのでその分栓がしっかりしているんだよね
女性の方が我慢しにくいのは事実

>>822
鉄道車両の寿命は約30年
そんないつかやるとか言ってると寿命が尽きるんだよ
828: 2018/01/28(日) 12:41:09.07 ID:1sIDe59j(1/3)調 AAS
>>824
じゃあ乗らなくていいよ。
829: 2018/01/28(日) 12:43:25.01 ID:1sIDe59j(2/3)調 AAS
>>827
女はおしっこ我慢出来ないと言われるいるが、ライナー乗る前にトイレ行って置けばいいし、途中でしたくなれば、途中駅で降りてトイレ行けばいい。
男も同じ。
京王ライナーにトイレ必要ない。
830
(4): 2018/01/28(日) 12:44:15.48 ID:weooeKIn(2/2)調 AAS
本格的特急車両作って昼間はどうするんだって話なんだよね
小田急や西武みたいに昼間に本職があればまだしも
831: [age] 2018/01/28(日) 13:09:24.76 ID:m9Uixsxs(4/7)調 AAS
>>827 >>830 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
832
(1): 2018/01/28(日) 13:20:38.03 ID:ZvcjRXLa(1)調 AAS
>>826
仕切りの有無じゃ無いんだ
回転する座席固有の問題
833: 2018/01/28(日) 13:22:40.96 ID:1sIDe59j(3/3)調 AAS
>>830
そうだね。
京王ライナー、昼間走っても需要ないだろうからね。
高尾山口行き出来れば需要あるだろうけど。
まあ、5000系は椅子の座り心地がいいから、これで良かった。

2001年、京王の駅員のバイトやってた友達がいたんだけど、その頃から京王の役員達は座席指定特急を考えていたそうだよ。

ようやく、役員達の夢がかなった。
834
(2): 2018/01/28(日) 13:25:07.46 ID:gc9im4hG(3/4)調 AAS
>>832
仕切り重要だぞ、隣がデブスの時やそうでなくてもやたら割り込みしてくる阿呆とか居るし。
それに一席が十分広いから快適に感じたよ。先ずは乗ってみ
835: 2018/01/28(日) 15:07:04.67 ID:bhoDg0GB(1)調 AAS
>>834
京王ライナー、乗るの楽しみだな。

しかし、2月22日はやめておこう。
京王ライナー出発式の新宿駅と車内、京王沿線にどんだけキモい鉄オタが沢山いるんだろからな。
私の乗るのは、24日か25日にする。
836
(1): [Baka] 2018/01/28(日) 15:34:09.00 ID:G8BeidCp(1)調 AAS
>>834
そう言う話じゃ無いと832で言ってるのに
おまえ馬鹿だねえ
837: 2018/01/28(日) 15:36:48.48 ID:T84bV2JM(1)調 AAS
5000は静かで乗り心地も良いですね。
国領通過時の曲線で違いを凄く感じました。
経年劣化度合いが気にはなりますが、スピーカーから流れる音質の良さを武器に、映画の街 調布を宣伝しているくらいなので、京阪テレビカーの現代版で、短篇シアター号車とかあってもいいなぁ、と。
838: 2018/01/28(日) 15:52:51.28 ID:4eKEN54z(1)調 AAS
>>830
昼間の小江戸号が本職とでも?
あれが本職というなら、高尾山の観光需要でも本職になれるよ
839
(1): 2018/01/28(日) 15:52:51.69 ID:gc9im4hG(4/4)調 AAS
>>836
席回転のことだろ?
無料乞食には勿体ないから回送でいいよとレスして無かったか?
別なところでしてたかもしれん。
840
(1): 2018/01/28(日) 16:46:14.27 ID:1s8TCrcu(2/3)調 AAS
土休日に高尾山口行きにライナー投入はしないのかな?
需要はあると思うのですが
841: 2018/01/28(日) 17:47:00.85 ID:alzW/Syj(1)調 AAS
>>839
全然違うよ
TJ、Sライナーとか
近鉄LCのロングシート状態の車に座った事ないの?
842: 2018/01/28(日) 17:48:38.75 ID:gDC/HhT+(1)調 AAS
>>840
投入するにしても、まだ冬だよ
春以降だ
843: 2018/01/28(日) 17:50:55.76 ID:/8A3b8BE(1)調 AAS
>>830
昼間は若葉台でニートレインでよくね?
無理に使う必要はないよ。
844: 2018/01/28(日) 18:05:00.65 ID:J8gDCG7T(1)調 AAS
寝かせるより均等に消耗させた方がいいわけで
845: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/28(日) 18:43:56.96 ID:sGHcXIeH(1/2)調 AAS
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
846
(1): 2018/01/28(日) 19:01:33.87 ID:L4krr1a+(1)調 AAS
ライナーには府中から分倍まで乗って南武線で帰るか。
847: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/28(日) 19:13:29.37 ID:sGHcXIeH(2/2)調 AAS
>>846
好きにすればええ
848
(1): 2018/01/28(日) 19:42:27.63 ID:UwOuTEX5(1)調 AAS
>>812
京王の台車は確かによくなかった。でも8000あたりでも
京成、東急の同時期の車両よりはマシだと思う
849: 2018/01/28(日) 19:58:08.87 ID:RWrFR+5V(1)調 AAS
明大前、調布通過は英断だわ
850
(2): 2018/01/28(日) 20:03:36.97 ID:s4L2OgOI(6/8)調 AAS
調布は当然でしょ。停車って騒いでたのは沿線外の奴だけだし
中央線三鷹、小田急向ヶ丘遊園相当だし

明大前は大英断というか、これまでの渋谷重視の姿勢を一転させる行為だと思う
まあ、二面四線化後は停車だろうし、もしかしたらその前にガラガラの橋本行きを中心に
明大前停車はあり得そうだけど
851
(1): [age] 2018/01/28(日) 20:07:26.53 ID:m9Uixsxs(5/7)調 AAS
>>850 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
852
(1): 2018/01/28(日) 20:38:14.36 ID:cdtJTLYT(1/2)調 AAS
>>851のとおり、ほとんど自分一人しか書き込みがないスレを宣伝し続ける還暦超えの人といえば誰?
853: 2018/01/28(日) 20:40:45.03 ID:cdtJTLYT(2/2)調 AA×
>>852

854
(1): 2018/01/28(日) 20:42:02.71 ID:s4L2OgOI(7/8)調 AAS
あ、調布民も止めろとか言ってたか
ただ、そういうやつに限って仮に止めても乗らないんだよね

調布くらいどうしても座っていきたいのなら京王線新宿駅から各駅停車に乗ってくれ
マジで
855
(1): 2018/01/28(日) 20:43:30.30 ID:1s8TCrcu(3/3)調 AAS
>>848
京成は論外
軸距離2200mmより2100mmの方が曲線を通過し易いのですが
856
(1): 2018/01/28(日) 22:00:39.00 ID:ffeZSEXQ(1)調 AAS
京王ライナー、明大前・調布に運転停車するんだろうな。
新宿-府中の所要時間が現行特急と同じだ。
857: [age] 2018/01/28(日) 22:58:21.76 ID:m9Uixsxs(6/7)調 AAS
>>854 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
858
(1): 2018/01/28(日) 23:03:46.35 ID:s4L2OgOI(8/8)調 AAS
>>856
Sトレの中目黒などと同じ扱いでしょうね
運行上はあくまで特急扱いで

稲田堤はどうするのかな?回送は通過してるんだっけ?
859: [age] 2018/01/28(日) 23:35:15.61 ID:m9Uixsxs(7/7)調 AAS
>>858 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
860
(1): 2018/01/29(月) 02:28:56.25 ID:Cx96FxFN(1)調 AAS
>>855
軸距離2mって模型かよ
861
(1): 2018/01/29(月) 02:30:18.80 AAS
>>850
京王は渋谷では蚊帳の外
862: 2018/01/29(月) 04:11:30.94 ID:FNCA+T1c(1/3)調 AAS
新宿、ライナー用の販売機か?
画像リンク

画像リンク

863
(1): 2018/01/29(月) 04:46:48.38 ID:dRwVUOzB(1)調 AAS
ライナー、クロスシートでの景色が見所なのに、景色が見えない時間ばっかでの発車しかないな
864
(1): 2018/01/29(月) 07:14:24.67 ID:EqU9rmQf(1)調 AAS
景色なんか二の次だけど
とにかく座れればいい
865: [age] 2018/01/29(月) 08:07:15.36 ID:wgPMv8Fa(1)調 AAS
>>864 = 基地害道民バカノック藤木

十勝清水駅
2chスレ:train

nacky3150
2chスレ:heaven4vip
866
(1): 2018/01/29(月) 10:29:16.79 ID:it87OIW9(1)調 AAS
景色二の次で着席保障だけならロングのままでいいよな
その方が乗降しやすいし
867: 2018/01/29(月) 11:02:09.55 ID:x0RyPPYL(1)調 AAS
>>866
足も伸ばせる。
868: 2018/01/29(月) 12:28:26.40 ID:39kCKqM4(1)調 AAS
優先席あたりのロング固定の三人席も発券対象なのかな?
JRの臨時列車で115系だとマルスからはロング部分は発券されないみたい
売り切れなのにそこだけ空席だった
まあ、売り切れの臨時列車でもきっぷ買うだけも人もいるので
空席が多いのはよくあることだけど
869
(1): 2018/01/29(月) 12:37:34.49 ID:MPFQIXf0(1)調 AAS
>>861
東急が自分のとこの城下町守る為に必死
そこに束が虎視眈々と駅ビルやエキナカどっかどっか作って、自分の大きな城築こうと狙って
火花飛ばす中

ケチは
うーん確かに蚊帳の外だな

東急は渋谷防衛の為に資金を集中せざるを得ない為に、結果として田都ボロボロ
そう言うの見ると
蚊帳の外でいいよ
870: 2018/01/29(月) 12:46:38.05 ID:b1GS+7W+(1)調 AAS
>>860 はあー? 固定軸距離ですよ
新幹線でも2500mmですがね
台車間距離と勘違いしてるんじゃないの?
871
(1): 2018/01/29(月) 14:05:09.83 ID:LAseeVaG(1/2)調 AAS
>>869
ただの移動手段なんだからそれなりならどうでもいい。
移動手段なのに玉川改札はなくなるわ銀座連は遠くに離れるわで
他線乗換が益々不便化するのに比べたら車両がどうだのシートがなんだのは
本当にクソみたいな話。
872: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/29(月) 14:45:10.60 ID:m85uvWX1(1/2)調 AAS
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
873: 2018/01/29(月) 17:15:19.91 ID:j+veIWS6(1)調 AAS
今朝のラッシュ時、新宿駅終着で超徐行入線しているにもかかわらず、停車位置修正でしばらく降りれず。
運転士、どんだけド下手なんだよ。
874: 2018/01/29(月) 18:44:20.96 ID:LAseeVaG(2/2)調 AAS
井の頭線じゃオーバーラン続きで
果ては遮断機降り切る前に踏み切り通過とかする会社だぞ?
しかもその対策が習熟ではなく「列車をノロノロ入線させれば解決」
とばかりにクソパターン組んで踏切渋滞悪化させるような会社だぞ?

もう何があっても驚かんよ。
875
(1): 2018/01/29(月) 19:30:17.04 ID:FNCA+T1c(2/3)調 AAS
10-280F 本日よりさよならステッカーつけて運行
Twitterリンク:toeikotsu
876
(1): 2018/01/29(月) 19:53:05.53 ID:Tj3sxlho(1/2)調 AAS
>>875
2月をもって、運行終了だって。
877: 2018/01/29(月) 19:54:18.14 ID:Tj3sxlho(2/2)調 AAS
京王9000系 30番台の9731F〜9735Fは
3月末までに 自動放送装置導入完了。
878
(1): 2018/01/29(月) 20:17:14.45 ID:+hw09s2O(1)調 AAS
ダイヤ改悪の人が多い事がだんだんわかってきたらしく、上〇〇の駅員が愚痴ってたわ
当駅利用者には何もメリットはないんです だってさ
879: 2018/01/29(月) 20:19:31.11 ID:DGMinURO(1)調 AAS
各駅しかとまらない駅に不便も糞もないだろ
住む方が悪い
880: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/01/29(月) 20:20:32.40 ID:m85uvWX1(2/2)調 AAS
>>876
乙!
881: 2018/01/29(月) 20:23:31.95 ID:k5eKbaCs(1)調 AAS
>>863
3列並んでる一番前はどのみち外が見えないけどな
TJライナーはちょっと前まで夜しか走ってなかったからあまり言われてなかったけど
観光用に休日昼も走るSトレインでは結構不評でネット予約システムでは座席指定可能になった
882: 2018/01/29(月) 20:28:58.80 ID:BywVv+Lz(1)調 AAS
>>878
各駅はこのところ改正のたびに改悪されてるよね
883
(2): 2018/01/29(月) 20:42:54.50 ID:3JB5rrh6(1)調 AAS
>>871
そして新宿も東西自由通路完成と西口再開発を契機にあのバリアフリーでないJRとの連絡通路も廃止される可能性大
ホントどうするんだろうね
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s