[過去ログ] 東海道・山陽・九州新幹線車両16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454(1): 2018/02/15(木) 07:23:01 ID:Ha9qiVmc(4/4)調 AAS
>>452
ヒント
高槻駅のホームドアを見てください。
455: 2018/02/15(木) 07:53:27 ID:UQ/Ja3TS(2/2)調 AAS
>>453
今は全列車が停車する駅にもホームドアが設置されつつある。
東海道の主要駅や北陸の同じJR西管轄の富山や金沢にもあるしね。
その認識は古いよ。
>>454
国交省のホームドア設置状況のデータを見てください
456: 2018/02/15(木) 09:39:46 ID:gpzanIbL(1)調 AAS
>>421
撤去してもええんやで(ニッコリ
457: 2018/02/15(木) 12:28:10 ID:UcMQruWn(1)調 AAS
>>452
じゃあお前が出してくれよ
458: 2018/02/15(木) 16:47:59 ID:mh0yGa1Y(1/3)調 AAS
>>452
東海の新大阪は未だに1/8しかホームドアがないんだがw
459: 2018/02/15(木) 18:33:49 ID:dPaI2/rf(1)調 AAS
新神戸は8両、16両両方ホームドア対応
九州新幹線も6両、8両両方ホームドア対応
新大阪は8両と16両が混在するからホームドア無理とか言い訳に過ぎない
山陽各駅も同様
460: 2018/02/15(木) 19:13:55 ID:mh0yGa1Y(2/3)調 AAS
金あるんだから東海は新大阪にホームドア付けろよ
主要駅なのに後手後手すぎるだろ
461: 2018/02/15(木) 19:16:19 ID:HbMaGOS7(1)調 AAS
山陽方面のこだまとか九州新幹線とか短い編成にホームドアが対応出来ない?
462: 2018/02/15(木) 19:57:34 ID:mh0yGa1Y(3/3)調 AAS
新神戸や熊本が対応できてるんだから全駅可能だろ
463: 2018/02/15(木) 21:39:13 ID:r2haTOSB(1)調 AAS
国交省の補助金採択が利用者10万人以上の優先整備に喰われ、
言い方を変えると首都圏で各年度施工しきれないおこぼれしか地方には回らず
自力整備だと原資は全て旅客収入になるけど、東京の各駅は税金で整備してるのに、ケチなお前らはそれを呑むのか?
ほんと見方によって言うことコロコロ変わるよな
関西私鉄の手付かず状況が象徴的だろ
で、そもそも新幹線のスレなのに通過対応のそれと話がごっちゃだし
新横浜と熱海のホーム柵更新
新横浜は混雑緩和のため、柵を前に出したく、一番金のかかる先端までの補強を入れてバリアフリー新法レベル(都市型)に交換
熱海は元の位置を保って補強省略
現在の扉位置と開閉部を合わせただけだが、この辺の話も風化?
ホーム補強のコストダウンのため軽量化新型もまだ試験導入が続いてる
首都圏の優先整備が終息してきて、施工費も下がれば地方にも回ってくるよ
464: 2018/02/16(金) 00:14:38 ID:oIYFRla8(1)調 AAS
N700Sの先頭車が昨日深夜に陸送された
Twitterリンク:GAJINwakatiko
465: 2018/02/16(金) 10:50:16 ID:15B4Wgqr(1)調 AAS
新幹線って、列車なの?電車なの?
最近なぜか車掌放送は電車って言う人の方が多いのな。でも列車という人もいる、統一すりゃいいのにな。どーも「編成」という意味も含めて電車と言ってるので少し違和感あるな。列車の方が自然でなくね?
466: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/16(金) 11:07:45 ID:efDUkN+s(1)調 AAS
汚物800系要らない
467: 2018/02/16(金) 15:57:57 ID:y9pwQXxr(1)調 AAS
新幹線はれっきとした電動客車だよ
当然列車でもあるじゃん
468: 2018/02/16(金) 16:23:10 ID:1AUrAY5G(1)調 AAS
だから普通に「列車」と車掌も言えば良いのに混在している。原稿は電車になっていて違和感持つ車掌は列車と言ってるみたいだ。
469: 2018/02/16(金) 19:25:03 ID:RN4mtHOc(1)調 AAS
「電車」には
・鉄道車両の種別。電動自走貨客車。
・上記の意味の「電車」により組成された列車。電車列車。
の二つの意味が有ると思うの
470: 2018/02/16(金) 19:41:17 ID:NO6V4duC(1)調 AAS
駅ホームや車内の自動放送でも「電車」と言っているし電車なんでしょ
471: 2018/02/16(金) 20:09:50 ID:6UOs1ZGO(1)調 AAS
どう考えでも列車の方が聞こえが良い
472(1): 2018/02/16(金) 20:42:16 ID:ueANpQ1C(1)調 AAS
乗ってる人の大多数は電車だろうが列車だろうが気にしないし通じるから統一してないんやろ
473: 2018/02/16(金) 21:05:34 ID:zq84fTkr(1)調 AAS
>>472
それな
474: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/17(土) 06:11:44 ID:Qdco8XUH(1)調 AAS
汚物N700要らない
475: 2018/02/17(土) 08:28:32 ID:kYuA8siN(1)調 AAS
主要駅の2018改正ダイヤ
博多駅
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
小倉駅
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
鹿児島中央駅
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
大分駅
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
長崎駅
外部リンク[pdf]:www.jrkyushu.co.jp
476(1): 2018/02/17(土) 13:00:53 ID:iChnB309(1)調 AAS
なんかTwitterでN700Sの試作車がJ0編成に決まったとか勝手に決めつけて盛り上がってる連中がいるけど具体的なソースってあんの?
477: 2018/02/17(土) 14:05:57 ID:J1Kj6qIH(1)調 AAS
山陽区間試運転が楽しみ>N700S
478(2): 2018/02/17(土) 19:21:12 ID:BGUG1LZC(1)調 AAS
B13廃車
479: 2018/02/17(土) 19:21:34 ID:93JTm6j1(1)調 AAS
N700Aの時もG編成だと言われてて結局G編成だったからわかんね
J編成だと次は300系と被るな
480: 2018/02/17(土) 19:41:14 ID:71LKXr1w(1)調 AAS
N700SがJ編成だったとして、今回の車両がJ0ならX0の後継だろうな
481: 2018/02/17(土) 19:49:15 ID:7xQtEumQ(1)調 AAS
300系のj0時代のシングルアームパンタ好き
詳細が一切分からないのが残念だけど…
482(1): 2018/02/17(土) 20:14:23 ID:Lx9bE+R2(1)調 AAS
ヒント
JR九州は節約しているのに金食い虫JR北海道ときたら。
「かなりの効率化をやっても収支を上向きに改善させるのは難しい。ローカル線は効率化できなければ長く維持できない――」
2018年1月26日に行われたJR九州の記者会見で青柳俊彦社長はこう述べ、3月のダイヤ改正で実施される大規模減便や無人駅拡大への理解を求めた。
JR九州が2017年12月に発表した「大規模減便」の方針は、沿線自治体に大きな衝撃をもたらした。「どうせ減便されるのは閑散線区だろう」と思う読者もいるであろうが、決してそうではない。
減便される路線はJR九州の全路線に当たる22路線、1日当たり117本(2月15日現在)にも上る予定で、九州の大動脈である九州新幹線や、多くの客で混み合う福岡都市圏まで対象とされたのだから、その深刻さは明らかだ。
JR北海道、四国、九州3社は「三島会社」と呼ばれ、民営化直後から経営基盤が脆弱だと指摘されていたが、そうしたなか、JR各社のなかで初の新型特急電車を導入したのはJR九州であった。
その後は工業デザイナーである水戸岡鋭治氏との連携により観光列車を続々と投入するなど積極投資を続け、九州全体のイメージアップにも貢献。2016年には悲願の株式上場を果たした。
しかし、現在のJR九州の売上高のうち鉄道事業は約4割程度。その屋台骨は、鉄道事業ではなく駅ビルやドラッグストアなどの運営、マンション分譲などの流通事業や不動産事業だ。
とはいえ、JR九州にとって開業以来赤字が続いている鉄道事業の立て直しは喫緊の課題だ。
JR九州の2017年3月期の鉄道事業は約87億円の赤字。
外部リンク:hbol.jp
483(1): 2018/02/17(土) 21:22:09 ID:SBlgaTUo(1)調 AAS
そういえばD・I・L・Oは使われていないような、誤認しないように避けてる感じ?
484: 2018/02/17(土) 22:09:20 ID:VLVfLFuj(1)調 AAS
多分そうだろね
東だとLは400&E3で使われてる
485: 2018/02/17(土) 22:11:49 ID:TU3FLIkA(1)調 AAS
>>482
温暖な九州や四国より北海道のほうが維持コスト高いのは仕方ないだろう
486: 2018/02/17(土) 22:19:59 ID:7tVGLvCZ(1)調 AAS
維持コストがかけられなくて台風が来て路盤ごと流されて未だに復旧してないような所もありますが
487: 2018/02/17(土) 22:36:24 ID:C1xocogJ(1)調 AAS
大雪と台風と大雨どれが一番被害が大きいかわかるはずだが
488: 2018/02/17(土) 23:00:44 ID:S99hxlSf(1)調 AAS
>>483
Hも0系H・NH編成が引退して以降東海道山陽系では一度も復活してないよね。
もしかしたら永久欠番的な扱いにしてたりして?>編成記号H
489: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/18(日) 10:09:18 ID:GZvHvlEg(1)調 AAS
N 700S試運転あくしろや
490: 2018/02/18(日) 14:13:43 ID:npD9U6UO(1)調 AAS
>>476
Twitterリンク:akym_0001
N700Sの量産先行車はJ0
491(1): 2018/02/18(日) 19:05:13 ID:mHgCa0eE(1)調 AAS
>>429
今はX10・X42・X73・G10の4編成が同時に全般検査中かな
492: 2018/02/18(日) 20:11:58 ID:7/rKiw75(1)調 AAS
4編成も同時に全検できるもんなのか
493: 2018/02/18(日) 20:35:02 ID:7YKj7N8r(1)調 AAS
そりゃ、133匹?位いるんだからやらざるを得ないっしょ
494: 2018/02/18(日) 22:11:45 ID:JMwjT64X(1)調 AAS
西日本が台車破断させたから、
前車点検で早く安全宣言しないといけない
495(1): 2018/02/19(月) 00:53:09 ID:t6nCsJxN(1)調 AAS
ヒント
その事件の後、JR東日本は全点検したにもかかわらず台車の部品を他の車両の上に落っことしたコントを演じた。
496(1): 2018/02/19(月) 01:13:34 ID:F0KZPFDz(1)調 AAS
J0編成
Twitterリンク:akym_0001
Twitterリンク:G3YXbKpR9ppdYVY
Twitterリンク:G3YXbKpR9ppdYVY
Twitterリンク:G3YXbKpR9ppdYVY
新幹線「N700S」確認試験車の先頭車搬出作業を見てきました【レポート】
外部リンク[html]:tetsudo-shimbun.com
JR東海N700S、新型車両の先頭車公開! 3/20から走行試験、写真30枚
外部リンク:news.mynavi.jp
新型新幹線「N700S」出荷! まもなく東海道・山陽新幹線で試運転開始!
外部リンク:trafficnews.jp
愛知&山口生まれの次世代新幹線
497: 2018/02/19(月) 01:15:50 ID:7QweN6Ss(1/2)調 AAS
ブサイクが奇形に
498: 2018/02/19(月) 01:25:36 ID:ChNrK5Ls(1/2)調 AAS
>>495
発表しただけ良心的だな
西日本なら隠蔽案件だw
499: 2018/02/19(月) 01:28:53 ID:ChNrK5Ls(2/2)調 AAS
>>496
空洞実験した結果実車は
デザイン F1カーか よw
500(1): 2018/02/19(月) 03:19:34 ID:7QweN6Ss(2/2)調 AAS
ここに
画像リンク
これが…
画像リンク
正直ロゴは前のが良かった
501: 2018/02/19(月) 07:12:55 ID:H2lQlpvV(1)調 AAS
流石にこれはとりあえず意匠登録しただけのボツ案でしょ
………
502: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/19(月) 08:11:42 ID:h29O/BS6(1)調 AAS
全線400km/h運転あくしろや 中国見習え
503(2): 2018/02/19(月) 08:43:52 ID:jNhRyFP1(1)調 AAS
>>500
旅館の椅子かよw
504: 2018/02/19(月) 08:46:48 ID:9MUs0VvT(1)調 AAS
>>503
既出
でも面白い
505: 2018/02/19(月) 12:47:24 ID:bt2DMhlX(1)調 AAS
>>503
そう感じるのはよく分かるw
506: 2018/02/19(月) 19:12:06 ID:GBTcntmy(1)調 AAS
昔
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100 X/G
300 J
現在
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
N700A' X
N700A G
N700S J
ループしてるのか?
だとすると次の新型はC編成か
507(3): 2018/02/19(月) 20:22:45 ID:IfAy8Ga/(1)調 AAS
>>491
X10は全般検査完了
本日の昼間に試運転して、大井に戻った
G25も全般検査入場しておかしくないような気がするけど(G24は全般検査終えたため)、まだ先なのかな…。
508: 2018/02/19(月) 23:13:54 ID:COvC1RlQ(1)調 AAS
>>507
問題が出て公表するか考え中だな
509: 2018/02/19(月) 23:24:29 ID:73A9DyMR(1)調 AAS
N700S試作車は当初から喫煙室ありで落成。
X0(元Z0)は営業運転で使えない編成となってしまった。
510(1): 2018/02/19(月) 23:59:47 ID:B3zsqnbW(1)調 AAS
そういや上で出てる画像だと車番はまだ入ってないみたいだけどなんかサプライズでもあるんか
511: 2018/02/20(火) 00:33:38 ID:KExE7DO4(1)調 AAS
超絶官僚組織の東海にサプライズなんて期待するだけ無駄
512(1): 2018/02/20(火) 00:55:23 ID:5bNWKTFV(1)調 AAS
いや別に車番ごときに期待なんかしてないけどさ
搬入段階で車番入ってないことってなかったじゃん?
だから何かヒトネタあるのかなって
513: 2018/02/20(火) 04:35:28 ID:9quGzGvl(1)調 AAS
ヒント
サプライズならJR東日本だな!
画像リンク
514(2): 2018/02/20(火) 06:15:11 ID:qXby6dlp(1)調 AAS
こっちの方がよほどサプライズ
画像リンク
515: 2018/02/20(火) 06:50:07 ID:alxUlo63(1/2)調 AAS
>>514
死ねカス
516: 2018/02/20(火) 06:53:31 ID:alxUlo63(2/2)調 AAS
>>514
大好きなトンヘの新幹線でガソリンブッかけられて焼け死ね
画像リンク
517(1): 2018/02/20(火) 11:51:32 ID:vBgxldSn(1)調 AAS
>>478
B編成も残り12編成か…
518(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/20(火) 12:50:35 ID:WLiVQuKj(1)調 AAS
全座席にコンセント設置キベンヌ
519: 2018/02/20(火) 18:35:36 ID:RyGnIRMu(1)調 AAS
>>518
隣の席の人に断って延長コードと3つ又タップ使え
520: 2018/02/20(火) 18:46:28 ID:u3lZBY6W(1)調 AAS
出張で新幹線移動なら3つ又とか普通持ってるよねー
「これで分けてもらっていいですか?」
521: 2018/02/20(火) 21:56:31 ID:tVVCoJA6(1)調 AAS
ヒント
常磐線特急オーバーラン 約60メートル
19日午後8時46分ごろ、JR常磐線佐貫駅(龍ケ崎市)で上野発土浦行き特急ときわ77
号(10両編成)がホームの停車位置を約60メートル通り過ぎて止まった。JR東日本水
戸支社が20日明らかにした。乗客約450人にけがはなかった。
同支社によると男性運転士は「一時的な考え事をしていて、ブレーキをかけるタイミン
グを逸した」と話している。佐貫駅に戻ると踏切が誤作動する恐れがあったため、次の
牛久駅まで運行。佐貫駅で降りる予定だった約70人は牛久駅から上り普通列車で戻
ったという。
茨城新聞社
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
522: 2018/02/20(火) 22:20:57 ID:/V0KXit9(1)調 AAS
素人考えだと3両分くらいならホームにかかってる車両から乗降すりゃ良いって思うけどそうはいかないんだろなあ
523(1): 2018/02/20(火) 23:36:09 ID:k0tPPdfo(1)調 AAS
N700Sが注目されてる。番台区分の5ケタ化実現されるかが気になる。
JRの車両の番台区分は新幹線も在来線も4ケタのままなので。
524: 2018/02/21(水) 18:16:45 ID:yyLxug6L(1)調 AAS
山陽新幹線:のぞみ35号は新山口駅〜厚狭駅間を運転中に異常な音を認めたため、車両と線路の確認を行いました。
このため、広島駅〜博多駅間の一部列車に10〜20分の遅れがでています。
525(2): 2018/02/21(水) 21:03:00 ID:ekimBGJ2(1/3)調 AAS
先輩「何ニヤニヤしとんねん」
画像リンク
526(2): 2018/02/21(水) 21:47:05 ID:ekimBGJ2(2/3)調 AAS
センサー用窓穴確認
画像リンク
527: 2018/02/21(水) 22:00:54 ID:goIK6T5c(1)調 AAS
>>526
これ見ると編成記号も貼られてないやん
J0のソースどこよ
528(1): 2018/02/21(水) 23:09:48 ID:H2bpEcEi(1/2)調 AAS
ほれ
画像リンク
529: 2018/02/21(水) 23:17:45 ID:ekimBGJ2(3/3)調 AAS
何故わざわざ最初から編成番号を掲げなかったのかよく分からん
東海の車両部はサプライズが下手くそだな
530(1): 2018/02/21(水) 23:22:53 ID:H2bpEcEi(2/2)調 AAS
一般人には編成記号は関係ないし
別に最初から分かるようにしてないといけないという決まりも無ければそんな必要もないからな
正直編成記号如きでサプライズも何もないだろう
531(1): 2018/02/22(木) 00:08:09 ID:Wj7v6iOf(1)調 AAS
丁0とも読めてしまう…?
532: 2018/02/22(木) 00:17:37 ID:+NYaGsMa(1)調 AAS
丁ウケる
533(2): 2018/02/22(木) 00:18:50 ID:fCKHc1tU(1/2)調 AAS
>>530
ここ最近の例で編成番号がない陸送なんてないだろ
落成まで1ヶ月しかないのに未だに番号が仮決めなんてことはないだろうし、何か意図があるんだよ
534: 2018/02/22(木) 00:34:40 ID:tPXPuahR(1)調 AAS
>>531
甲乙丙丁の?w
535: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/22(木) 05:53:42 ID:HsYIzZDa(1)調 AAS
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
536: 2018/02/22(木) 09:41:07 ID:8s/IeETG(1/2)調 AAS
>>528
これか
ありがとう
537: 2018/02/22(木) 12:48:21 ID:ObeFW/b+(1)調 AAS
>>533
何らかの意図があったとしても
サプライズの為ではないだろう
538(1): 2018/02/22(木) 21:01:13 ID:KwIDOzOU(1)調 AAS
>>510>>512>>533
車両番号や編成番号がない状態で陸送されたのは
単純に車両の詳細をまだ発表していないからだろう
落成した実車の写真を含めて詳細を公式発表するとか
実車を車両基地で報道機関等の記者向けに公開したりする予定もあるだろうから
そのときに公にする内容を陸送の段階で先に明らかにはできないだろう
>>523
N700Sの車両番号は俺も気になっている
形式名か車両番号にアルファベットを使って
「785S-1」とか仮にJ編成なら「785-J001」とか
そんなところかもと予想している
539(1): 2018/02/22(木) 22:03:00 ID:70rwZnMZ(1)調 AAS
>>525
日車?
540: 2018/02/22(木) 22:05:33 ID:SMffQVOA(1)調 AAS
>>526
先頭車なのにモーター車なんだ
541(1): 2018/02/22(木) 22:20:39 ID:1IocPOUf(1)調 AAS
>>525
差違が少ないから間違い探しみたいだなw
542: 2018/02/22(木) 22:35:45 ID:8s/IeETG(2/2)調 AAS
>>539
浜工やろ
こう見るとSカッコいいかも…
543(2): 2018/02/22(木) 22:38:16 ID:fCKHc1tU(2/2)調 AAS
>>541
ガワだけだと一般人は絶対新型であることに気づかないだろうな
544: 2018/02/22(木) 22:47:39 ID:rXrmPkaf(1)調 AAS
>>538
車両番号はJ0が9000番台の続番で量産車が空白になっている0番台になるんでないの?
545(1): 2018/02/22(木) 23:31:05 ID:00PtMJh7(1)調 AAS
700系は新幹線で初めてスカートが廃止された車両といってもいい。
300系と同じ先頭車定員を確保しながら、山陽で速度向上するため。
>>517
B編成は『JR700』の印が際立ってたな。
N700以降の16両編成の車両はJR西日本発注編成用のスペシャルロゴが廃止されたが、仮につけられても中身は東海と同じになる。
546(1): 2018/02/23(金) 00:03:13 ID:rI1DA6jW(1)調 AAS
>>545
でもあのJR700のマーキングはなんだかなあ
さよなら運転向けの装飾なんか見てて思うけど
ああいうワンポイントロゴは東海の方がいいの作ると思う
547: 2018/02/23(金) 00:07:18 ID:BXrVqbJn(1)調 AAS
>>546
500系ほどには書く(貼り付ける?)スペースが取れなかったとかじゃないのか
548: [age] 2018/02/23(金) 10:36:38 ID:4c3lZDKS(1)調 AAS
>>543
N700からすでに
549: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/23(金) 11:58:16 ID:QxSjoqHc(1)調 AAS
全駅にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
550: 2018/02/24(土) 08:53:31 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6HIQ9
551: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 11:56:00 ID:6F2Dkpdj(1)調 AAS
汚物500系要らない
552: 2018/02/25(日) 13:31:45 ID:sELskdz4(1)調 AAS
.
553: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/26(月) 16:08:36 ID:WcHrfGVp(1)調 AAS
汚物700系要らない
554: 2018/02/27(火) 22:45:40 ID:KxnVmY4C(1)調 AAS
明日西日本の台車の破断記者会見に川崎重工と望むそうだな
神戸製鋼のデータ改ざんで済ませるつもりか?
555: 2018/02/27(火) 23:18:23 ID:RvR6BRUW(1)調 AAS
ごくレアケースでメーカーも絞れてるのに、あっちこっちのスレで設計ミスを連呼してた奴か
それならランダムに多発してるって事は理解できたのか?
556: 2018/02/28(水) 03:23:04 ID:f/xXNEvV(1)調 AAS
西が設計した台車の方が安全マージン大きそうだが
557: 2018/02/28(水) 07:41:18 ID:KN9N5ZgD(1)調 AAS
川崎重工、台車下部削る 製造時に加工不備
新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が見つかった問題で、
川崎重工業が鋼鉄製の台車枠を製造時、加工の不備で生じた変形部分を整えるため下部を削っていたことが27日、関係者への取材で分かった。
台車枠は強度不足で亀裂が生じた可能性があるという。
外部リンク:mainichi.jp
558: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/28(水) 07:44:35 ID:mDS61O8W(1)調 AAS
汚物N700要らない
559: 2018/02/28(水) 09:22:43 ID:O8BZgZRj(1)調 AAS
NG入れてんだからクソコテ変えんなよ
560: 2018/02/28(水) 13:04:43 ID:iCHxy4no(1)調 AAS
NG登録すればええやん
561(3): 2018/02/28(水) 13:52:26 ID:MA/TLXbZ(1)調 AAS
J0編成浜松工場構内走行
画像リンク
画像リンク
562: 2018/02/28(水) 16:23:09 ID:EiqbCccI(1)調 AAS
>>561
何となくニダ顔
563: 2018/02/28(水) 17:40:12 ID:kjKv7TMx(1)調 AAS
>>561
関係無いけどレールセンター側の狭軌はそこで切れてるんか
そのうち標準軌だけになるんやろな…
564(1): 2018/02/28(水) 23:33:28 ID:XDiy6bJs(1)調 AAS
川崎重工つか、国内の台車メーカーいい加減すぎだろ。
台車枠作り替えだけじゃ済まないような。
当日以降のダイヤ乱れの賠償とか。
565(1): 2018/03/01(木) 01:11:18 ID:jKwX/p+M(1)調 AAS
>>564
300km/hや320km/h運転するJRにも責任あるわ
275km/hで十分なのに、どうして更に高速化するんだよw
整備新幹線ですら260km/hなんだから、他の新幹線も同じ程度で十分
日本は狭いわりに速く走り過ぎだわ
566: 2018/03/01(木) 01:21:59 ID:YRTu8bUl(1)調 AAS
>>565
刈谷はバイトでも十分だから働けw
567(1): 2018/03/01(木) 03:56:24 ID:25NyDeyM(1/3)調 AAS
西日本は東日本と共同開発で360キロまで対応可能な車両を開発しなおせ
倒壊のN700シリーズじゃあまた同じ問題が起きるわ
568: 2018/03/01(木) 05:02:56 ID:Ysbptio5(1)調 AAS
ヒント
ガラガラ北海道新幹線廃止はよ
569(1): 2018/03/01(木) 05:12:46 ID:/hKXjFCl(1)調 AAS
>>567
N700Sの西日本や九州仕様の設計はどこまで進んでるんだろうか?
とりあえずこの2社は軸梁台車にしてもいいんでは?
570: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/01(木) 06:11:11 ID:FlKm9qpy(1)調 AAS
>>561
乙!
571(2): 2018/03/01(木) 07:01:40 ID:25NyDeyM(2/3)調 AAS
>>569
台車もそうだけど
山陽区間300キロ走行するなら500系みたく320キロ走行対応出来る車両じゃないと性能的マージンが足りなすぎる
572: 2018/03/01(木) 07:08:04 ID:25NyDeyM(3/3)調 AAS
今度の東日本の営業運転360キロを目指し開発中の車両だったら
最高時速400キロのところを営業運転360キロだろ
そのぐらい余白が必要ってことだ
573(1): 2018/03/01(木) 08:45:03 ID:I6TO3+z+(1/2)調 AAS
欧州の高速車両で
営業最高速度向上を担保しているのは
その1割増の速度試験にて
安定走行や強度確保のデータを示し
関係監督機関から承認を得ること
それは日本でも目安になっており
300km/h設定なら330km/h以上
320km/h設定なら352km/h以上
350km/h設定なら385km/h以上
360km/h設定なら396km/h以上の試験
E954が設計最高405km/hだったのは
360km/h目標からさらなる余裕を見込み
つまり現状でも
N700なら330km/h以上
E5なら352km/h以上の性能が必須
574: 2018/03/01(木) 08:48:53 ID:xOzJMVIY(1/2)調 AAS
>>571
JR東海がどこまでN700Sの技術情報を西日本や九州に開示するかにもよるけどそれをベースにした派生車両の開発するほうがいいと思う。
特に山陽新幹線において東海設計のN700は合わないことがはっきりしたから。
N700Sにしても所詮は東海道新幹線用で山陽新幹線とは相性悪いままだろうし。
575: 2018/03/01(木) 08:55:31 ID:xOzJMVIY(2/2)調 AAS
>>573
そういや500系は均衡速度が365km/hだけどその目安から導かれた性能ということか。
576(1): 2018/03/01(木) 16:32:40 ID:OqCuyUMj(1)調 AAS
>>571
「グランドひかり」が設計速度275km/hで現実は空気抵抗で230km/h
500系は周知の事実なので省略
西が高速車両を作ると営業速度と設計速度に差がありすぎて残念な結果に終わると思ってたが、
かえってそれが幸いした?
577(1): 2018/03/01(木) 20:08:53 ID:bXrdbkRU(1)調 AAS
設計ミスやね(ニッコリ
画像リンク
578: 2018/03/01(木) 20:15:37 ID:o7ymmaHM(1/2)調 AAS
製造が面倒くさい設計になってるってことなん?
579: 2018/03/01(木) 20:32:46 ID:VB0MMVeY(1/2)調 AAS
空気バネなので高さ合わせないといけないから余分に削っただけだろ
川崎だけの問題かが気になる
580: 2018/03/01(木) 20:34:12 ID:VB0MMVeY(2/2)調 AAS
訂正 軸バネなのでそっちの高さ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*