[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(1): 2018/03/03(土) 13:55:57.31 ID:2V+lh7Fi(1)調 AAS
俺は走行中のドアのバタつきが気になるかなあ
30000とか特に
765
(1): 2018/03/03(土) 21:02:17.18 ID:YX8QQTxv(1)調 AAS
>>760  あはドアが閉まった事を検知する、戸閉スイッチの検知リンク部の動く音ですよ。
30000系まで使われていて、50000系以降の電気式のは違うタイプなので鳴らない。

>>762 実は8000系あたりもドアはバタついているのだけど、ドア本体がステンレス骨組み構造で重くてかつ剛性が高く、重さゆえに細かくはバタつかないのと、軽い振動音は吸収してしまっている。
 10030や20000などの、ハニカム構造になったやつは、軽い上に、ドア下レールとの磨耗板が金属という事もあって、バタつきや摺動音が目立ってしまう。
 なお、同じハニカム構造のドアでも、メトロの車両のはドア下レールと磨耗板が合成樹脂性になっていて、バタついていてもそれほど音は目立たない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.455s*