[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2017/12/18(月) 08:33:36.62 ID:r6GR/+2B(1)調 AAS
>>43
結局プリンター商法みたいなもんで、近年の新車はインクを替えてもたせるよりは最新機種を都度買った方がかえって安い。
E231なんかはそういった思想。
片や半端なスマホ(=20000)よりちょっと前のガラケー(=10000)の方が使いやすくてシンプルだから使い続けるってことなのかね。
103: 2017/12/24(日) 06:42:36.62 ID:T7QT7lDI(1)調 AAS
側面の番号は既に書いてあるから書かないんでしょ
114: 2017/12/24(日) 16:51:54.62 ID:uFh4jc50(1)調 AAS
あんだけ高々とした高架にしたから、その下の空間を活かさない手はないよな
144: 2017/12/30(土) 00:53:20.62 ID:XXKb21xs(1)調 AAS
京急旧1000みたいに自動ブレーキも常用できるような弁装置ならよかったのにね。
379: 2018/01/28(日) 21:34:39.62 ID:aBacFFBJ(2/2)調 AAS
>>374
頭おかしいから病院行ったほうがいいよ
435: 2018/02/03(土) 00:26:54.62 ID:yRminzia(2/2)調 AAS
台車のjigの問題で頓挫
607: 2018/02/19(月) 12:49:04.62 ID:7llmc2r0(1)調 AAS
>>604
色に対するポリシーが全くないのが東武だからな。
何か同じ色にしようとするわけでもなく、意図的に色分けをしているわけでもなく。
しいて言うなら、りょうもう号は赤、ってのが決まっているくらいか。
ただ単に、新車作ったときの上層部の顔色をうかがって色を決めているだけ。
そんな決め方をした割に、ステンレス車の帯色は割りといい感じだとオレは思う。
802: 2018/03/06(火) 02:25:27.62 ID:IS6WuFsZ(2/4)調 AAS
そういえば、今の伊勢崎系統地上車の運用って幾つある?
平日朝ラッシュ時で8両編成、6両編成それぞれ14本くらいと読んだが如何かな

10000系列がどれくらい余ってるのか気になる
942: 2018/03/11(日) 21:26:03.62 ID:bTg6397k(2/2)調 AAS
武蔵野線と被ったところで出逢わないからいいだろ
948: 2018/03/11(日) 21:49:55.62 ID:ismJUwhF(4/7)調 AAS
ホームドアくん「それはどうかな」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s