[過去ログ] 東武鉄道車両総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2018/02/20(火) 20:31:37.28 ID:EH0Tu2CI(1/2)調 AAS
>>629
それ転換じゃなくて回転クロスな
631(1): 2018/02/20(火) 20:43:22.77 ID:B3Q4EsMn(1)調 AAS
じゃあ京急2100形は
632: 2018/02/20(火) 20:50:40.70 ID:N7p/vAb9(1/3)調 AAS
>>624
そんなに金かけても、2M2Tじゃ すぐモーターいかれて5~6年で廃車。
もったいない。
633: 2018/02/20(火) 21:00:07.22 ID:N7p/vAb9(2/3)調 AAS
そもそも6M2Tだったものを、2M2Tで板荷の連続勾配に耐えられるのか?
スリップ、フラット続出で乗り心地悪いか、モーターがすぐ逝くか?
ミヤ線の平坦区間でさえ低加速になりそうだな。
634: 2018/02/20(火) 21:20:14.53 ID:yB96zlLo(1)調 AAS
そもそもミヤ線でしか使わんのに板荷とか何言ってんだこいつは
635: 2018/02/20(火) 21:56:26.26 ID:t1cLVwEB(1)調 AAS
全く同じ電装品で、9050の6M4Tが成立しているんだから、
それほどの性能低下にはならないと思うんだが。
出力に余裕がある分を乗り心地に振りわけた、って
当時の鉄道雑誌の記事に書かれていたような。
636(1): 2018/02/20(火) 22:05:28.51 ID:N7p/vAb9(3/3)調 AAS
20400の予定本数からいって、6050の運用も一部置き換えられそう。
一部転クロになるのも、6050の4連運用を増やしたのも、その布石。
637(1): 2018/02/20(火) 22:23:01.75 ID:zwUYM7jI(1)調 AAS
20050系もこんな感じで一部ドア閉鎖して使えば良いんじゃね
画像リンク
638: 2018/02/20(火) 22:35:09.29 ID:EH0Tu2CI(2/2)調 AAS
>>636
というか、6050を新造車以外マルっと置き換える気だろ
6050を4連固定運用に変えておいてそのまま…実に分かりやすいw
ワンマン化も拡大できるし20000系列は新栃木に集うことになりそうだな
新造車はダブルパンタ化も始まったし、4連にできない野岩会津方面などで引き続き活躍と
639: 2018/02/20(火) 23:30:34.71 ID:qJ70agXq(1)調 AAS
>>627
東武のローカルの話題なんだから、関西ではなく会津鉄道の元OZEXのやつとか。
わ鐵は転クロなくなっちゃったしなぁ。
他に関東だと、鹿島臨海鉄道(これもなくなっちゃうけど)と伊豆箱根鉄道大雄山線だけか。
>>631
自分の意思で転換できないのは偽物。
640: 2018/02/21(水) 00:54:34.16 ID:8WgHkvLA(1)調 AAS
ロイヤルマルーンだっけ?
あれは飽きのこない良い色だと思うから今後も継承してほしい
641: 2018/02/21(水) 10:22:23.08 ID:Owy7tplo(1)調 AAS
>>637
そちらの日光線はクロスにしてもデカい荷物を持った外国人に占拠されるオチしか見えないな
642(2): 2018/02/21(水) 19:52:51.70 ID:LEeHaznb(1)調 AAS
画像リンク
643: 2018/02/21(水) 20:25:08.46 ID:wNiNI8My(1)調 AAS
>>642
アリだな
644: 2018/02/21(水) 23:05:47.01 ID:kwFcJrD6(1)調 AAS
あと40年は戦える感じがする
645: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/22(木) 05:55:38.48 ID:HsYIzZDa(1)調 AAS
50050系修理完了あくしろや
646: 2018/02/22(木) 17:23:32.79 ID:I6uvUKjl(1)調 AAS
>>624
ドアボタンが付く、という話は俺も聞いた
他はしらん
647: 2018/02/22(木) 22:50:04.61 ID:7lfGeEMA(1)調 AAS
>>642
正面窓に白い縦線入れれば伝説の迷車2080系ぽくなるな。
648: 2018/02/22(木) 23:15:44.35 ID:tmqtCdAv(1)調 AAS
側面だけみりゃ泉北だわな
649: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/23(金) 11:14:39.82 ID:QxSjoqHc(1)調 AAS
30000系東上線転属キベンヌ
650: 2018/02/24(土) 09:01:13.41 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DY4RC
651(2): 2018/02/24(土) 11:42:57.70 ID:QH2O6s/S(1)調 AAS
21857Fと20000先頭4両→総車
652: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 12:25:47.19 ID:6F2Dkpdj(1)調 AAS
>>651
ソースは?
653(1): 2018/02/24(土) 13:10:52.42 ID:/Y/J3TQA(1)調 AAS
え?
と思ったけど634型で改造実績あるんだったな
本当かはさておき
654: 2018/02/24(土) 13:16:00.69 ID:J4fJT3VA(1)調 AAS
M車にするのですね
655: 2018/02/24(土) 15:10:56.55 ID:LsprXRrL(1)調 AAS
>>610
大昔の3210日光線快速だな
656: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 15:19:36.35 ID:zwR07bwu(1)調 AAS
>>653
軽量ステンレス車体と普通鋼体じゃ違うぞな
657(1): 2018/02/24(土) 18:21:44.19 ID:6B/Eqi1m(1)調 AAS
>>651
3連化するのかな?
658: 2018/02/24(土) 18:28:03.16 ID:dPuDyvgI(1)調 AAS
5ドア埋める必要あるのは依頼する、とか
659: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/24(土) 20:18:55.43 ID:cU3YRqSq(1)調 AAS
>>657
4連やろ
660(3): 2018/02/25(日) 12:15:44.27 ID:uLUtkUpP(1)調 AAS
ステンレスのドア埋めるのは難しくね?
ドア残して開かずのドアにするなら簡単だろうが
あるいはJR日光線のやつみたいに模様にしてしまうとか
661(1): 2018/02/25(日) 13:06:13.30 ID:KZLq4xww(1)調 AAS
1819f伊勢崎線以北を南下中
662: 2018/02/25(日) 16:01:20.86 ID:OWCDYfJE(1)調 AAS
>>660
JR日光線のやつみたいに模様にしてしまい、
その上から50050クレヨンしんちゃんみたいに
ラッピングすれば目立たない。
663(1): 2018/02/25(日) 20:03:58.77 ID:g48jp5Qu(1)調 AAS
11634F⇔11662F
664: [age] 2018/02/25(日) 20:12:34.96 ID:1spmWrhj(1)調 AAS
>>663 = 基地害
665: 2018/02/25(日) 21:50:14.91 ID:WOLjKry8(1)調 AAS
>>660
JR西クモハ125の、中間ドア準備工事みたいな処理なら簡単そう。
666: 2018/02/25(日) 23:47:26.67 ID:856Jbu8g(1)調 AAS
>>660
埋めるんじゃなくて塞ぐだけだし
ドア残す必要ないし
667(1): 2018/02/26(月) 01:22:40.10 ID:ZMqxcEmy(1)調 AAS
11659七光台はガセ?
668: 2018/02/26(月) 10:31:25.58 ID:olkE0wTF(1)調 AAS
>>667
11633が動いてないらしいな
669: 2018/02/26(月) 10:39:18.89 ID:fOnTVbwr(1)調 AAS
33行ったらまたリニュ車なくなっちゃうやめて
670: 2018/02/26(月) 11:09:46.69 ID:yKznJjvS(1)調 AAS
今日あたりトブコのモハ7239解体?(´・ω・)?
671: 2018/02/26(月) 11:55:09.86 ID:Z8IfL6WN(1/2)調 AAS
今日は休園日だっけ
やるかもねえ
ひと昔前はキレイに保存されてたのに最近は酷くて見てられない状態だったから残念
672(3): 2018/02/26(月) 12:25:33.01 ID:deOeYO3v(1)調 AAS
>>208
>>408
>>411
九段下で京王5000と並ぶ東急8500が
ただの奴隷家畜運搬車にしか見えない
画像リンク
673: 2018/02/26(月) 13:38:36.57 ID:rMUOdUj5(1)調 AAS
>>672
>>208の「8500」は東急8500系じゃなくて東武8000系の2コテバージョンの8500って意味だから。
674(1): 2018/02/26(月) 14:11:57.85 ID:Z8IfL6WN(2/2)調 AAS
>>672
あら、九段下もホームドア設置始まってるのか
675(2): 2018/02/26(月) 14:41:47.08 ID:tVqPav2F(1)調 AAS
>>672
京王のおかげで2000年代中盤以降の新しいVVVF車に統一されている新宿線
東急のせいで1970年代中盤以降の古臭いオンボロチョッパ車が大量に残る半蔵門線
676: 2018/02/26(月) 15:55:28.50 ID:r32ER80N(1)調 AAS
その責任をメトロと東武に押し付ける東急
677(2): 2018/02/26(月) 16:12:29.93 ID:jmIIqcUv(1)調 AAS
日比谷線も同時の東急規格に合わせろってわがままだし
しかも当人だけ離脱というクソ
678(1): 2018/02/26(月) 17:26:27.32 ID:VHX+mYnr(1)調 AAS
副都心線にも8両編成直通を強要して
メトロ7000の大半を8連化させたり
直通する東武や西武とか共用する有楽町線にも迷惑掛けてるし
679(1): 2018/02/26(月) 18:12:41.93 ID:xuIPk7AH(1)調 AAS
>>675
界磁チョッパをチョッパと呼ぶな!(`Δ´)
680(1): 2018/02/26(月) 18:38:45.17 ID:hMy0WKda(1)調 AAS
>>678
一番の災難は、30000型東上左遷だろ
681: 2018/02/26(月) 18:38:51.17 ID:GaI7KApQ(1)調 AAS
くっさ
682(1): 2018/02/26(月) 18:41:00.22 ID:cNA/05i6(1)調 AAS
>>680
全部東急が悪い
683(1): 2018/02/26(月) 18:44:08.10 ID:aJrX6RGU(1)調 AAS
東武と東急が勝手な理由で乗り入れ計画をキャンセルしたため30年も孤立路線だった都営三田線。
684: 2018/02/26(月) 19:55:21.61 ID:mkZbd9pq(1)調 AAS
ただまあ三田線が池上線に乗り入れてもショボイ需要しかなかっただろうから
南側に関しては結果オーライではある
685(1): 2018/02/26(月) 20:02:09.22 ID:rMZ/HIHM(1)調 AAS
>>682
中間運転台が客にとって邪魔な存在でしかない
ってことを認識していなかった東武の上層部もバカ。
業平橋の本社から見える東武電車を見る限り、中間運転台が混雑の
原因になるなんて思いもしないだろうけど。
社長同士が互いの役員務めてるのに、東武上層部のバカ加減を認識して
30000製造時から10連貫通にしろと圧力かけられなかった東急の社長にも
責任の一端はあるが。
こう言うと、西新井工場のピットが、って本線厨は言い出すけど
りょうもう号に付いてる簡易運転台は一体何なんだ、って言ってやりたい。
あれだって館林の検査ピットが4両分しかないから付いてるんだろ?
686: 2018/02/26(月) 20:03:50.37 ID:QHR6h1ui(1)調 AAS
>>677
副都心線に8両ねじ込んだのは確かに問題だけど
日比谷線の場合その当時の営団の常識も丸ノ内線の車両の大きさだった訳で
丸ノ内線を架線集電にしたような日比谷線の規格は当時としては仕方がなかったのだと思う
687: 2018/02/26(月) 22:44:29.05 ID:vdOJhJ5f(1)調 AAS
おーい、強盗急行さんお帰りだよ。
へーい、旦那さま。お土産はどうなさいますか。
そうさなあ。牛詰め電車で窒息しないように、シュノーケルを差し上げな。
へーい、命がけですね。
688(1): 2018/02/26(月) 23:14:44.13 ID:T++ury32(1)調 AAS
>>685
30000が6両と4両になったのは、西新井工場だけの話なんかじゃないよ。
半直開始より7年も前に登場してるのに、その間に10両固定をどこで走らせるんだって話。
689: 2018/02/26(月) 23:38:55.44 ID:90Op+LWg(1)調 AAS
開始時に中間車を増結して10コテにすればよかった
690: 2018/02/27(火) 00:36:39.88 ID:vnBFmUr3(1)調 AAS
車齢がバラバラになるだろ阿呆
691: 2018/02/27(火) 00:43:54.28 ID:pAd6mLds(1)調 AAS
8500<車齢バラバラがなんぼのもんじゃい
692: 2018/02/27(火) 00:45:30.58 ID:WWRrSLhn(1)調 AAS
>>688
直通開始までのこともあるけど、東上線の9000系みたいに予備車は地上運用に回せるようにして
車庫で寝てる車を減らしたかったのもあるんでないかな
その際に10両固定じゃ使う場所がほとんどなくなるからね
693(1): 2018/02/27(火) 00:54:24.32 ID:t+yExkzF(1)調 AAS
将来地下直10コテで使うことが決まってるなら、
先頭車無しの10コテに組み替えられるようにしとけば良かったんじゃない?
余った車両は地上用ならブツ4なりブツ6なりでも良いわけだし。
694: 2018/02/27(火) 06:43:51.76 ID:OMbuoTnv(1)調 AAS
それにしても、31*09Fは一体いつまで放置プレイなんでしょうね?
695(1): 2018/02/27(火) 07:26:52.02 ID:HI07l7J1(1/2)調 AAS
>>693
鉄道模型みたいにそんな簡単に組み換えられないだろう。
30000の先頭車は全て付随車だよ。先頭車だけでは走れない。
しかも、制御器、補助電源、コンプレッサー等も全然ないし。
696: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/27(火) 07:34:13.42 ID:w5dyGXbJ(1)調 AAS
>>661
解体あくしろや
>>675
本来なら5000系で置き換え予定やった 全てはリーマンショックのせい
>>674
乙!
>>677
激しく同意 20m10両にホーム延伸させるべし
>>679
じゃあチョッパは電機子チョッパ制御だけかい
>>683
それな 有れは束式と東急が悪い
697: 2018/02/27(火) 08:05:50.05 ID:xEUHBScj(1)調 AAS
>チョッパは電機子チョッパだけ
当たり前だろ、ウスラバカ!
698: 2018/02/27(火) 09:24:18.09 ID:Slnu95bN(1)調 AAS
>>695
簡単に組み替えろなんて言ってないじゃん
はじめから想定しておけばそれくらい準備工事しておけるでしょ
699(1): 2018/02/27(火) 11:06:15.14 ID:Yzh9zFa6(1)調 AAS
でもさあ
東急にだってちょっと前まで8500の5+5が大井町線の予備を兼ねて存在したわけだし
東武を名指しして「中間運転台車は今すぐ消えてくれ」と言われるのを予測するのは難しかったんじゃない?
700(1): 2018/02/27(火) 11:18:31.68 ID:XaWrtSTC(1)調 AAS
小田急も前は千代田線直通に6+4の車両を走らせてたしな
701(1): 2018/02/27(火) 11:28:41.59 ID:TDsWl+6m(1)調 AAS
少なくとも10両で揃ってるところに8両突っ込んでくるよりは良いよなあ
702(1): 2018/02/27(火) 11:45:38.46 ID:2xDgm88P(1)調 AAS
京王も前は新宿線直通に8+2の車両を走らせてたしな
703(1): 2018/02/27(火) 11:52:49.41 ID:rnC03YL+(1/2)調 AAS
21810F北館林
704(1): 2018/02/27(火) 11:53:20.06 ID:rnC03YL+(2/2)調 AAS
間違えた
21801F
705(1): 2018/02/27(火) 12:01:31.45 ID:V/4FreT2(1)調 AAS
>>704
21857F放置って事はやっぱり
5ドアよりチョッパ優先で潰してくのか
706: 2018/02/27(火) 13:42:04.27 ID:uu1Ex+UT(1)調 AAS
21857Fと21858Fは各々中間3ドア車4両抜いて4+4でJ-TREC→日光線急行用20090系を生成
707(3): 2018/02/27(火) 14:32:48.33 ID:5UqGByEK(1)調 AAS
31*15Fは半直開始後の登場だったにもかかわらず6+4で出てきたからなぁ
708: 2018/02/27(火) 14:45:53.48 ID:PWc1wkwm(1)調 AAS
急行でしか使えない車両なんて用意しないと思うぞ
朝ラッシュ時に働けない一般車などいらん
709(1): 2018/02/27(火) 16:13:12.29 ID:t8OYx429(1)調 AAS
20000ワンマン完成しないと工事待ち車両が増える一方だな。
710: 2018/02/27(火) 16:27:07.15 ID:gnRsrt0f(1)調 AAS
>>699
ちょっと前じゃなくだいぶ前だろ。水天宮前止まりだった頃。半直開始とともに大井町線へ転籍して8000系を淘汰している。
711(1): 2018/02/27(火) 16:55:39.61 ID:/eXF5pE/(1)調 AAS
今の女性専用車両を肯定しているクズたちは、
黒人が白人たちにバスから追い出される昔のアメリカ映画でもみて、
もう一度考え直してほしい。
良心を回復してほしい。
712: 2018/02/27(火) 17:47:19.10 ID:kddWr95Z(1)調 AAS
>>619
諦めて熊谷から高崎線だな。
713(1): 2018/02/27(火) 19:31:18.61 ID:VEi6EFrR(1)調 AAS
>>711
久喜~館林はラッシュ時の久喜発着設定で削減or廃止かと
714(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/27(火) 19:50:29.30 ID:w3fF2JQl(1/3)調 AAS
>>700
せやな 4000形導入で真っ先に撤退したぞな
>>701
せやな
>>702
mjd
>>703
乙!
>>705
せやな
715(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/27(火) 19:52:38.75 ID:w3fF2JQl(2/3)調 AAS
>>707
せやな 東上線向けに10両貫通固定編成の30050系計画が存在したけど東急車輌に拒否されてHITACHIに泣きついて50000系として登場したぞな
>>709
せやな 20070系出場あくしろや
716(2): 2018/02/27(火) 19:53:11.20 ID:p2+FkESa(1)調 AAS
>>714
みなさん!この人昭和50年生まれの42歳ですよ!
よく覚えといてくださいね!
717(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/27(火) 20:02:25.01 ID:w3fF2JQl(3/3)調 AAS
>>716
ちゃうわ儂は65歳以上の高齢者な
718(2): 2018/02/27(火) 20:12:42.32 ID:BYc1TR9x(1)調 AAS
>>715
単に割安で作って貰えるアルナ工機が車輌製造を辞めたからでは?
東急で作ると割高になるから、色々駆け引きした結果、日立で50000を作る事になったんだとおもうがね
719: 2018/02/27(火) 20:36:36.37 ID:JJA1P7xc(1)調 AAS
>>707
雪晴れの中DE10が単機で帰っちゃって逗子に置き去りになってたな
720: 2018/02/27(火) 22:18:55.58 ID:A1rBViJw(1)調 AAS
>>718
そして更なる駆け引きの結果が川重製のリバティってか
721: 2018/02/27(火) 22:46:51.21 ID:HI07l7J1(2/2)調 AAS
>>707
仕様を変えるのって面倒なんだよ。
半直が始まっているからって、簡単には変えられない。
722(1): 2018/02/28(水) 02:38:52.91 ID:vtG2PmlG(1)調 AAS
>>717
嘘つき
お前一生ニートのゴミ虫じゃん
鉄道会社に一銭も払わない払えないナマポ社会のゴミ
723: 2018/02/28(水) 05:18:13.00 ID:pYwF/3f2(1)調 AAS
>>716
>みなさん!この人昭和50年生まれの42歳ですよ!
判明したソーススレへのリンク希望w
宇都宮界隈のスレで宇都宮へのふるさと納税を求められて以降
書き込み頻度が減ってるからなwww
もう立派に税金納められるおっさんだったのかぁ(しみじみ)
724(3): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/28(水) 08:11:37.42 ID:mDS61O8W(1)調 AAS
>>718
噂では芙蓉グループ繋がりで銀行が仲介したらしいぞな
>>722
ちゃうわ 妄言もその辺にしとけや 見苦しい
725(2): 2018/02/28(水) 08:38:49.46 ID:y6uupo6x(1)調 AAS
30000の10コテもほぼ東急で決まってたけど、そこに東急の強欲が出て中間運転台に文句付けて更に作らせようとしてた
だが、同時期に日立の営業に破格のAトレを提案され、東急の企みは失敗に終わった
726(1): 2018/02/28(水) 17:08:48.92 ID:vQwODR3z(1)調 AAS
ステンレス時代に走るんデスに移行しなかったってことは、京王のように雨樋剥き出し車両は嫌!という拘りもあるのかな
727(2): 2018/02/28(水) 18:23:19.31 ID:H+2x/VtM(1)調 AAS
>>725
11480Fの無償修理サービスまでつけてもらったんだよな
728: 2018/02/28(水) 20:08:30.41 ID:ZEXlHgEJ(1)調 AAS
>>726
東武は元々張り上げ屋根だったし雨樋剥き出しは残念だよな
729(1): 2018/02/28(水) 21:39:53.58 ID:SmavySrP(1)調 AAS
>>727
そしたら
副直新車80000
メトロTJ80030
半直新車80050
で51068Fを無償で直してもらうか
730: 2018/02/28(水) 22:25:17.99 ID:bB4nWV4J(1)調 AAS
>>724
>噂では芙蓉グループ繋がりで銀行が仲介したらしいぞな
この辺がスラスラ出てくるのはホントのオッサンの証だなw
その固定ハンドルで荒らししてて恥ずかしくないの!?
731: 2018/03/01(木) 01:01:54.07 ID:GQyk4ZcJ(1)調 AAS
>>724
芙蓉グループでもない。みどり会(旧三和銀行グループ)旧三和銀行の勘定システム
ATMは日立だった。旧三和と日立の方が関係が深いよ。
外部リンク[html]:www.midorikai.co.jp
三和銀行は今の三菱東京UFJだけどな。三菱UFJでもATMベンダーは日立が使われてる。
旧富士銀行(芙蓉系)は沖電気。勘定システムはIBM。ATMは沖電気。
芙蓉系は重電よりも化学、繊維、保険がメイン。
外部リンク[html]:www.fuyo-kondankai.jp
732: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/01(木) 06:02:46.65 ID:FlKm9qpy(1)調 AAS
>>725
東急車輌は東急電鉄の子会社やったからな
親会社の意向は無視出来んぞな
>>727
それも一つやな事実60000系まで新車はHITACHIの1社独占やったぞな
>>729
せやな
733: 2018/03/01(木) 14:39:53.89 ID:1lFUU2eP(1)調 AAS
>>724
お前のレス全てが見苦しいことに気づかないナマポニート
お前レス一つでいろんなスレが無駄に消費して迷惑かけてる事にいい加減察しろ
734(3): 2018/03/01(木) 20:01:32.95 ID:EvVj5Vrj(1)調 AAS
31*09F(本線→東上)
31*06F(本線→東上)
11634F・11441F(東上→本線)※11661F+11455Fに組替え
11643F+11439F (東上→本線)
11644F+11448F (東上→本線)
11667F+11461F(本線→東上)
735: 2018/03/01(木) 20:05:06.32 ID:+CLiNfPT(1)調 AAS
>>734
アンタの大好き(笑)な11662Fはどうなんの?
736(1): 2018/03/01(木) 21:05:10.23 ID:zdqufujx(1)調 AAS
>>734
ただでさえ50050系が1本落ちているのに、何の代替えもなく30000系を東上線にくれる余裕なんぞあるかよ。
737(1): 2018/03/01(木) 21:19:15.92 ID:PF1tl+KI(1/2)調 AAS
9000置き換えの東上地下直用新車は本当?
度々出てきてるけど、やっぱりLCカーになるのかな
738: 2018/03/01(木) 21:19:55.16 ID:PF1tl+KI(2/2)調 AAS
9000置き換えの東上地下直用新車は本当?
度々出てきてるけど、やっぱりLCカーになるのかな
739: 2018/03/01(木) 21:27:15.36 ID:83PxbxEP(1)調 AAS
東上線に新車なんて贅沢だし無駄だろ
740: 2018/03/01(木) 22:39:46.89 ID:fFqWMFhC(1/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
741: 2018/03/01(木) 22:39:46.99 ID:fFqWMFhC(2/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
742: 2018/03/01(木) 22:40:09.30 ID:fFqWMFhC(3/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
743: 2018/03/01(木) 22:40:09.48 ID:fFqWMFhC(4/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
744: 2018/03/01(木) 22:40:25.30 ID:fFqWMFhC(5/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
745: 2018/03/01(木) 22:40:25.50 ID:fFqWMFhC(6/6)調 AAS
土日は昭和のスーパーはこね、ラストチャンスの可能性があります。
皆さんカメラを携えて和泉多摩川駅にお集まりください。
アニメアイコンの方もお越しください。
いいですか?明後日は和泉多摩川、和泉多摩川にお集まりください。
皆さん明後日の和泉多摩川に向けてイメージトレーニングを行いましょう。
バ
リ
サ
ク
・
シ
チ
サ
ン
・
カ
ツ
カ
ツ
・
日
の
丸
746: 2018/03/02(金) 03:33:51.61 ID:HubOsTt8(1)調 AAS
9000置き換えなら普通の通勤車だろ
最も9000もまだ10年は地下運用に使うと予想してるけど
747(2): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/02(金) 05:58:44.39 ID:we6EqDhZ(1)調 AAS
>>734
乙!
>>736
東急車増発して解決ぞな
>>737
先にアーパー線の置き換えが最優先
748(1): 2018/03/02(金) 08:20:23.77 ID:KaRrQHX5(1)調 AAS
>>747
その分東武車は東急・メトロ線内でのアルバイトが増えるな。
749(2): 2018/03/02(金) 08:57:44.84 ID:lA/NeRs5(1)調 AAS
>>747
副直新車投入→アーパー線なら30000か10030の6+4リニューアル車をバラして野田/越生というのが現実的
750(1): 2018/03/02(金) 09:20:01.73 ID:335CYUb4(1)調 AAS
>>749
30000は無いな
751(1): 2018/03/02(金) 15:57:37.05 ID:t0h3+UIy(1)調 AAS
30000は遠い将来に野田で使うんだろうなとずっと思ってた
752(3): 2018/03/02(金) 16:02:22.29 ID:kibFvv00(1)調 AAS
30000の音好き。見た目も好き。たまにしか乗れなくて悲しい。
ところで東武ってドアの滑り音がうるさいよね。
コカカカーって
753: 2018/03/02(金) 16:16:49.94 ID:OQJVLeYr(1)調 AAS
>>751
ないない
754(1): 2018/03/02(金) 17:53:12.75 ID:jptbupZl(1)調 AAS
俺は9050の方が好き
755: 2018/03/02(金) 17:56:27.73 ID:B4rUU4pL(1)調 AAS
高柳駅新ホーム使用開始
756: 2018/03/02(金) 21:00:20.37 ID:byV7QTac(1)調 AAS
>>752
ドアが擦れる音って、50000系列だけのイメージだなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s