[過去ログ] 中央線(ノロ央線)12両化&グリーン車中止だろ。 (755レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2018/08/29(水) 11:21:46 ID:gYAoBcF2(1)調 AAS
<中央線トイレ設置後>

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
====●−−−−−−●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
●●●●●←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特(平日朝上り)
●●●●●●−−●−●●−−●●−−●●●●●●○○○○○○○○ 特快(4本/h)
●●●●●●△△●△●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(6本/h)

(1)特急、ライナー、ホリデー快速、総武線除く。
(2)中電と特快は新宿以西130km/h運転実施。但し、大月直通は相模湖or四方津で必ず特急待避。
(3)オレンジと黄色は完全分離。東京発着各停は廃止。
(4)普通快速△はどれか1つ停車(選択停車・各駅毎時2本程度)。
(5)12両化+G車連結中止。
446: 2018/08/29(水) 23:24:41 ID:7v49iG5I(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
447: 2018/08/30(木) 15:12:42 ID:XI0cteE4(1)調 AAS
御茶ノ水改良工事は12両化を前提にしていないのに進んでるね。
448: 2018/08/30(木) 19:11:07 ID:XGzkT8sv(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
449
(1): 2018/09/02(日) 20:44:19 ID:cTC02Ut9(1)調 AAS
武蔵小金井では既に工事が始まり、神田でも高架下の店舗が工事に伴い間もなく閉店だってね。
450: 2018/09/03(月) 11:38:40 ID:rM9/xNof(1)調 AAS
>>449
神田はインテグレート架線工事では?

御茶ノ水駅の工事が、12両化前提で行われていないのと、
青梅駅工事が全く進んでいないのが気になる。
451: 2018/09/03(月) 13:09:02 ID:MV/heD0j(1)調 AAS
御茶ノ水はバリアフリーが終われば新宿方に延伸です。
12両化を想定しているからパースの新宿方の階段がグレーアウトしてる。
452: 2018/09/04(火) 09:41:58 ID:4hNk+zuO(1)調 AAS
御茶ノ水の工事はどう見ても予算無駄遣い。
公務員なら間違いなく会計検査で引っかかるよね。

そう言えば、G車+12両化に際して一番敵なのは杉並3駅か?
453
(1): 2018/09/04(火) 10:01:35 ID:Mx90yclz(1)調 AAS
杉並三駅や国立プロ市民もそうだが、
一番ネックなのが

  立  川  D  Q  N  w

だろうな。

ホーム自体は12両対応だが、
如何せん民度低いしグリーン料金払わずに乗ったりする人続出だろう。
454: 2018/09/04(火) 10:04:05 AAS
中央線にグリーン車付けるなら、

 
    八 王 子 の 賎 民 D Q N 

を乗せないようなダイヤを組む必要がある

奴らは民度なんて言葉も知らない厚顔無恥な蛮族だから、平気な顔をして無札でグリーン車に乗り込み、車掌やアテンダントに凄んだり絡んだり暴力振るったりして料金踏み倒す恐れがあるからな

八王子DQNなんか砂利トラダンプの荷台にでも乗せときゃいいんだよw
455: 2018/09/04(火) 10:05:08 AAS
基地害じみてて誰にでも分かる、西八王子の嫌われ在日DQN知的障害者vmobile>>453 www

高尾スレより

699 多摩っこ 2018/08/25(土) 09:29:59 [dcND2urw] ID:softbank060124032200.bbtec.net
誰でも車椅子を使用する身になる可能性はあるのだよ。

【↓こいつ↓】
700 多摩っこ sage 2018/08/25(土) 10:03:23 [/7pF3/fQ] ID:147.68.239.49.rev.vmobile.jp
>>699
高尾駅に直接言ったら?
君の意見は宗教にハマってる人の発言のようで、気色悪い

701 多摩っこ sage 2018/08/25(土) 10:13:51 [OBH6C1uA] ID:KD182251240045.au-net.ne.jp
わ、ノロ央君が来たw

702 多摩っこ 2018/08/25(土) 11:55:58 [6icp+Ygg] ID:sp49-98-173-165.msd.spmode.ne.jp
vmobileは恥ずかしい書き込みしてあれだけ叩かれたのによくこんな上から目線の書き込み出来るよな
軽く病気なんだろうな
456: 2018/09/04(火) 16:25:52 ID:1SaOIjQ8(1)調 AAS
仮に中央快速にグリーン車付いたら、
普通車オールロング+グリーン車と言うことで、総武快速E235と同等になるんだな。
457
(1): 2018/09/05(水) 02:38:08 ID:4TQZKahP(1)調 AAS
重いグリーン車を連結して加速度は落ちないんですか?
458: 2018/09/05(水) 15:49:31 ID:rc36IAZD(1)調 AAS
多分付かないと思うけど、
万が一12両化&G車付いたとしたら本数減らすと思うが、
勿論総武快速線みたいに120km/hで飛ばす様にするんだろうな?
杉並三駅も今みたいに平日全快速停車なんてやめるよな?
459
(1): 2018/09/05(水) 19:00:31 ID:nbZW9lVn(1)調 AAS
G着くと各駅の停車時間が伸びるからね。
両面交互できない駅は全電車停車できなくなるから
そう言う駅は必然的に本数減るよ。

ただ四谷茶の水神田は降車主体なので、なんとか収まるそうだが、現状の朝の四谷先頭のクソ詰まりな実態を考えると、
四谷は降車専用ホームを設置して、朝だけ西武高田馬場みたいな両面開放した方がいいように思う。
460: 2018/09/05(水) 19:08:10 AAS
八王子DQN賎民追放が喫緊の課題ですw
461
(2): 2018/09/05(水) 19:17:55 ID:H1QRXn/C(1)調 AAS
>>457
付属編成の2M2Tと変わらんがなぜ落ちると思った?
車重なんて普通車に超満員で乗っている状態を考えれば大差ない。

>>459
朝ラッシュの本数は減らない見込み。
でないと、混雑率が10%減るとの説明と辻褄が合わないから。
ちなみに、E233導入で日中はスピードアップを図ったが、
朝ダイヤは201系時代から大きく変えてはいない。
462: 2018/09/05(水) 22:08:00 ID:eTWj2L80(1)調 AAS
>>461
総本数は変わらないが、交互発着できない駅は停車列車が減るので本数減
463: 2018/09/06(木) 07:16:23 ID:UxxcmPsj(1)調 AAS
本数減したらラッシュ時の混雑が緩和するとのJRの説明が嘘になるんだよ。
だから減少させないはず。
464
(1): 2018/09/06(木) 10:12:00 ID:gdXC3Gnt(1)調 AAS
>>461
本数そのままだと混雑率が20%落ちる。
あんたの計算の辻褄があってないよ

車両定員で計算してみ?

10%しか落ちないと発表してるわけだから本数は減るんだよ
465: 2018/09/06(木) 10:32:22 ID:Mv54accn(1)調 AAS
編成定員1582名
ピーク時26本/h
現在の平均混雑率187%
グリーン2両組み込んだ編成定員1762名

1582×26×1.87=76917

76917÷1762÷26=167%
466: 2018/09/06(木) 10:44:55 ID:mr8GImzO(1)調 AAS
中央線快速の場合はピークと言われる
<早朝の通特とピーク後の通特の間の時間>
が60分無いから、時刻表で数えると本数が合わなくなるよね

さらに、このピークの45〜50分よりも、その前後の通特挿入時間帯のほうが
単位時間あたりの本数が多い
467: 2018/09/06(木) 12:46:50 ID:zhQ7kLJX(1)調 AAS
>>464
計算おかしいよ。
計算するのは普通車の混雑率。
G車含めた平均ではない。
468: 2018/09/06(木) 17:42:37 ID:Prx92h4c(1)調 AAS
何言ってんの?
469: 2018/09/06(木) 17:50:01 ID:ri3fV+VE(1)調 AAS
頭悪そうだな
470: 2018/09/06(木) 18:13:19 ID:gaDm2/zm(1)調 AAS
問題は普通グリーンは座席定員制じゃないとこにある。
トカ線やスカ線は立ってグリーン乗ってるのいるからね。
471
(1): 2018/09/07(金) 11:25:12 ID:JpZTnYQQ(1)調 AAS
G車+12両化するなら、
本数が減るのとオレンジの緩行乗り入れ廃止はほぼ確定だから、
これを期に杉並3駅弄ったりして120km/h運転開始して欲しいわ。
472: 2018/09/07(金) 12:36:42 ID:7JcBNHUY(1)調 AAS
オレンジの緩行線乗り入れは12両化関係なく中止されるよ。
ホームドアが信濃町と千駄ヶ谷に設置されるからね。
473: 2018/09/07(金) 13:08:44 ID:KlOWBExd(1)調 AAS
>>471
グリーンが着くと本数減らしても、両面交互発着できない駅は全電車停車できなくなるから

必然的に杉並5駅通過の種別が増えるよ。
三鷹まで各停、三鷹から特快の区間特快

快速1:区間特快2:通特1くらいになるのでは?

境と西国分寺があのままだと
快速2:通特1
なんてのもありかも
474: 2018/09/07(金) 19:11:49 ID:PTGgYeKU(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
475: 2018/09/10(月) 11:29:57 ID:31w6Yae1(1/2)調 AAS
今朝みたいなことを考えると、
グリーン車なんていれたらとんでもない事になるのは明らかだな。
476
(1): 2018/09/10(月) 12:12:11 ID:kOmubyvk(1)調 AAS
グリーン車導入済みの路線でも遅延は起きてる。
とんでもない事になんかならん。
477: 2018/09/10(月) 16:30:09 ID:31w6Yae1(2/2)調 AAS
<理想案>

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
====●−−−−−−●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
●●●●●←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特(平日朝上り)
●●●●●●−−●−●●−−●●−−●●●●●●○○○○○○○○ 特快(4本/h)
●●●●●●△△●△●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(6本/h)

(1)特急、ライナー、ホリデー快速、総武線除く。
(2)中電と特快は新宿以西120km/h運転実施。但し、大月直通は相模湖or四方津で必ず特急待避。
(3)オレンジと黄色は完全分離。東京発着各停は廃止。
(4)普通快速△はどれか1つ停車(選択停車・各駅毎時2本程度)。
(5)12両化+G車連結中止。
478: 2018/09/11(火) 09:55:37 ID:W+mCGmbf(1)調 AAS
>>476
ノロ央線なんてG車が無くてもあの有様だからなw
479
(1): 2018/09/12(水) 09:54:02 ID:B3p8Zj69(1)調 AAS
<ノロ央線トイレ設置後理想案>

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
====●−−−−−−●−−−−−−=●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
●●●●●←←←←←←←←←←●←←=←←●←●●●●●●●●● 通特(平日朝上り)
●●●●●●−−●−●●−−●●−−=●●●●●○○○○○○○○ 特快(4本/h)
●●●●●●△△●△●●●●●●●●=●●●●●○○○○○○○○ 快速(6本/h)

(1)特急、ライナー、ホリデー快速、総武線除く。
(2)中電と特快は新宿以西120km/h運転実施。但し、大月直通は相模湖or四方津で必ず特急待避。
(3)オレンジと黄色は完全分離。東京発着各停は廃止。
(4)普通快速△はどれか1つ停車(選択停車・各駅毎時2本程度)。
(5)12両化+G車連結中止。立川市迂回。
480: 2018/09/12(水) 10:09:04 AAS
中央線G車設置後予想

東神御水飯市四信千代新大東中阿高荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野佐円窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●−−−●−−−●−−●−−−−−●−−−●−−●●●廃廃廃●●●●●●●● 特快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●===●●●●●●●● 快速
千葉●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○止止止======== 総武線

※DQN八王子市内各駅は治安悪化の為廃駅
481: 2018/09/12(水) 10:09:29 AAS
一番荒れそうなのは間違い無く

   八 王 子 D Q N だね!

あいつらは厚顔無恥だし節操も無いから平気な顔をして故意に無札でグリーン車に乗り込み、車掌やアテンダントに凄んだり絡んだり暴力振るったりして料金踏み倒す恐れがあるからな
最悪刃傷沙汰もあり得るぞ

八王子DQN賎民共なんか砂利トラダンプの荷台にでも乗せときゃいいんだよw
482: 2018/09/12(水) 10:12:32 AAS
またまた基地害ぶりをいかんなく発揮した西八王子の在日野焼きDQN知的障害者vmobile>>479 www

905 多摩っこ sage 2018/09/07(金) 10:02:11 [OwBxYCcQ] ID:141.252.149.210.rev.vmobile.jp
まだ続くのか。やっぱり頭がおかしい
必死すぎて可哀相

915 多摩っこ sage 2018/09/07(金) 12:07:26 [P3MIdG3Q] ID:22.125.148.210.rev.vmobile.jp
低学歴ほど、論破って言葉を使いたくなる
って話を知ってるかい?
恥ずかしいなぁ、キミの存在自体が。

919 多摩っこ sage 2018/09/07(金) 13:23:25 [5L5CD8Pg] ID:165.204.49.163.rev.vmobile.jp
向こう出身の人はすぐに感情的に必死になるから、やっぱりキモい
483
(1): 2018/09/13(木) 11:39:27 ID:bcTsuhrV(1)調 AAS
G車入って一番荒れそうなのは間違いなく立川。
484: 2018/09/13(木) 12:15:21 AAS
>>483
一番荒れそうなのは100%間違い無く

   八 王 子 D Q N だね!

あいつらは厚顔無恥だし節操も無いから平気な顔をして故意に無札でグリーン車に乗り込み、車掌やアテンダントに凄んだり絡んだり暴力振るったりして料金踏み倒す恐れがあるからな
最悪刃傷沙汰もあり得るぞ

だから八王子DQN賎民なんか砂利トラダンプの荷台にでも乗せときゃいいんだよw
485: 2018/09/13(木) 15:44:20 ID:x3rWUt9a(1)調 AAS
八王子はまだ座れるだろうが、立川は僅かに残った席目指して猛ダッシュだね。凄まじそうだ
486: 2018/09/13(木) 17:08:50 AAS
混んでても八王子DQNは料金払わないで乗ってるの多そうだから引きずり降ろせばOK
487: 2018/09/13(木) 17:29:18 ID:TkQGX5/9(1)調 AAS
ああやっぱり立川思考だ
488: 2018/09/14(金) 17:29:54 ID:inzo7aqY(1)調 AAS
特急スワロー化&グリーン車導入と同時に安価なライナーは廃止だろうし、
どっちにしても立川は涙目だねw

立川始発が増えたら話は別だが。
489: 2018/09/14(金) 20:15:26 ID:GiH2a/3i(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
490: 2018/09/18(火) 10:21:15 ID:WpcqZYFI(1)調 AAS
連休の立川駅はすごい人だったな。
あんな喧嘩もどきの状態でグリーン付けるとかゾッとする。
491: 2018/09/18(火) 18:55:33 ID:aVmhMkhV(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
492: 2018/09/18(火) 22:36:17 ID:prlYiy7g(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
493: 2018/09/19(水) 09:41:15 ID:6hhMa6Zr(1)調 AAS
ノロ央線新宿〜高尾120km/h運転してくれ。
494:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2018/09/19(水) 10:34:01 ID:YO5iGSUI(1)調 AA×

495: 2018/09/19(水) 22:28:34 ID:lm7bBjZ8(1)調 AAS
神田で12両化に向けてホーム延伸する工事が始まるようだ
496: 2018/09/20(木) 06:24:07 ID:GOphFcKX(1)調 AAS
杉並3駅の12両化工事はいつごろ?
一応、工事告知が出てるから工事会社を発注したリンクが発生したら停車各停だけど。
497: 2018/09/20(木) 11:36:23 ID:sVegRsEs(1)調 AAS
快速杉並3駅、今のまま停車続けていたらダイヤ混乱酷くなりそうだ。
498: 2018/09/21(金) 08:30:41 ID:PRMVrDMV(1)調 AAS
中央快速に緩行線以外の他線区からの車両が転入
するのは何年ぶりになるのでしょうか
499: 2018/09/21(金) 18:55:04 ID:l9fGaoCj(1)調 AAS
通勤車では103系以来か
近郊型や特急型では線区のランク上2番煎じが当たり前だったから、最近は211だし
500: 2018/09/21(金) 21:40:28 ID:0hRZ5XVu(1)調 AAS
500げっとなら12両化は中止、サハや中間に位置するクハをサロに差し替える。
501: 2018/09/21(金) 21:43:31 ID:g4xsboYC(1)調 AAS
ノロ央のG者は平屋でいいんじゃね
しかも北海道のエアポートみたいな3扉車で
502
(1): 2018/09/23(日) 20:54:14 ID:AczI9ktY(1)調 AAS
特急おうめ()
特急はちおうじ()

グリーン車連結&特急スワロー化でやはりライナー廃止だな。
この分だとホリデー富士山もただでは済まなそう。
最悪特快も減便や停車駅大幅増加で特急やグリーン車誘導かな。
503: 2018/09/23(日) 21:26:55 ID:mf4y2zdg(1)調 AAS
特急もコストの無駄だから減らすだろ。
504: 2018/09/24(月) 22:03:48 ID:KY9J/vIz(1/2)調 AAS
本家が廃止されているのをマネすることになってしまうが、
東京版セントラルライナー的な列車導入のほうがマシだったと思う。

ホーム延伸しなければならん駅が多すぎて無駄だろ。
505: 2018/09/24(月) 22:04:32 ID:KY9J/vIz(2/2)調 AAS
>>502
特快改悪したら京王に客取られるのでは?
506: 2018/09/24(月) 22:07:11 ID:mmXZfSWP(1)調 AAS
混雑知らずの快適なグリーン車を御利用下さい。

東日本旅客鉄道株式会社
507: 2018/09/25(火) 11:25:40 ID:NFr3UMSK(1)調 AAS
特急やグリーン車とか別料金いる列車には
どんな手を使ってでも誘導するのが東日本だからな。
508: 2018/09/25(火) 17:51:54 ID:rkDxeRHv(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
509: 2018/09/27(木) 21:06:22 ID:X7xBamnn(1)調 AAS
会社が移転してくれなかったら、地方への移住は無理だろ。
地方で起業しても失敗するやつのほうが多くて、東京に帰って来るやつが多いから
一極集中が進んでるんだろ。

グリーン車に乗ることを前提に
三鷹で各駅に乗り換えて座るのを止め、快速に乗り続ける。
三鷹で東西線直通に乗り換えて座るのを止め、飯田橋や東京(大手町、日本橋利用から変更)へ行く。
吉祥寺で井の頭線に乗り換えて座るのを止め、新宿まで乗り続け渋谷へ行く。
荻窪で丸ノ内線に乗り換えて座るのを止め、四ツ谷まで乗り続け赤坂見附〜霞ヶ関へ行く。
荻窪で丸ノ内線に乗り換えて座るのを止め、東京まで乗り続け有楽町(銀座利用から変更)へ行く。

特に荻窪−新宿間のラッシュ時の快速の混雑が増す!

こんな影響はあるだろうか?
510
(1): 2018/09/27(木) 22:24:13 ID:0xOl0HNp(1)調 AAS
快速の最混雑区間は
武蔵境ー三鷹です。

この区間の混雑率を出すと、困るようで、昔から新宿四谷とか中野新宿を発表して誤魔化してます。
この区間が最混雑区間だったのは昭和40年代までです。
511
(3): 2018/09/28(金) 10:27:00 ID:9Nfs3IGy(1)調 AAS
改善スレ見ると、
未だに中野駅配線改良やら
杉並三駅快速完全通過とか言う人いるけど、
今あるものでは杉並三駅朝夕快速通過化位だろう。

中野駅配線改良なんて金かかることはやらないし、
杉並三駅完全通過なんて返って無駄。
512: 2018/09/28(金) 18:00:32 ID:57/ERh0l(1)調 AAS
「快速」の種別を大幅に減便し早朝深夜のみにすれば実質通過駅にできるだろ。

京王は2001年以降本線調布以西の急行を減便し続け、
東府中を殆ど各停しか止まらん駅にしてしまったし。
513: 2018/09/28(金) 18:50:34 ID:Nibc8KdW(1/2)調 AAS
>>511
ピーク30分ぐらいだと武蔵境−三鷹のほうが混んでいる。
が、1時間で均すと中野−新宿のほうが混んでるんじゃないか?
そうであるなら、三鷹以西の複々線化をやらなくて済む。
JR東日本にとって都合の良いウソじゃないデータだw
514: 2018/09/28(金) 18:51:34 ID:Nibc8KdW(2/2)調 AAS
修正
>511じゃなくて
>>510
515
(1): 2018/09/29(土) 00:35:28 ID:6Qos45Dn(1)調 AAS
>>511
区間特快を出す。
下りは中野の次は吉祥寺、以遠各駅停車に
上りは吉祥寺まで各駅停車、吉祥寺の次は中野。
快速は昼だけ緩行線をしよう
516: 2018/09/29(土) 01:07:19 ID:JMIAIcfz(1)調 AAS
>>515
いや、区間特快は吉祥寺出たら市川まで通過だろ。
517
(1): 2018/10/01(月) 09:47:57 ID:FKVCeyVT(1)調 AAS
今朝みたいになってもG車付けるのかよw
518: 2018/10/01(月) 10:14:35 AAS
>>517
DQN八王子市内を大深度地下でスルーできれば大丈夫
519
(1): 2018/10/01(月) 18:40:33 ID:oNKL9wkj(1/2)調 AAS
グリーンよりも普通車
520: 2018/10/01(月) 22:36:32 ID:kcPqtN1e(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
521
(1): 2018/10/01(月) 23:09:11 ID:xadmtxbM(1/2)調 AAS
>>519
西マンセー負け犬12号、ケチ自慢はしなくていいから。
522
(1): 2018/10/01(月) 23:15:56 ID:oNKL9wkj(2/2)調 AAS
>>521
犬に対する悪口ですね
523: 2018/10/01(月) 23:23:39 ID:xadmtxbM(2/2)調 AAS
>>522
お前こそ別スレで長井鉄道の悪口いってるじゃん。
524: 2018/10/01(月) 23:24:34 ID:8rc8GWTb(1)調 AAS
鉄道を使わない銀行からの天下り役員が言った一言から始まったG付12B化
業界にいる自分から一言w大迷惑な案件だ
525: 2018/10/02(火) 14:23:53 ID:vr+OlSgd(1)調 AAS
鉄ヲタ業界ですか?
526: 2018/10/02(火) 19:03:50 ID:wyyJzsbL(1)調 AAS
40m伸ばす工事と両開きG車
E235のG車も両開き予定
527: 2018/10/02(火) 19:21:47 ID:OpWJdQb4(1)調 AAS
で?
528: 2018/10/02(火) 21:52:27 ID:0j68Yrrk(1)調 AAS
横須賀線向けのE235のイメージだと両開きじゃなかったが。
529: 2018/10/03(水) 14:49:55 ID:ikUB7v+u(1)調 AAS
日中以外の快速は全て杉並3駅通過してくれ。
そうすればG車導入がスンナリ進む。
530: 2018/10/05(金) 09:39:20 ID:O1nUDNHf(1)調 AAS
非武蔵野線のオレンジ209系が大宮にいるw

E233トイレ設置も近そうだな。
531: 2018/10/05(金) 18:18:27 ID:o+mU9SWw(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
532: 2018/10/05(金) 18:26:20 ID:7v+gouU6(1)調 AAS
グリーン車じゃなくて普通車両をつければいいんじゃなかろうか
転属してきた209の車両を使って
533: 2018/10/05(金) 18:35:03 ID:pax2leaZ(1)調 AAS
ストレートと裾絞りの混結とか汚いから。
534: 2018/10/06(土) 16:24:05 ID:S9+Ybwfm(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進むでしょう。
535
(1): 2018/10/09(火) 11:51:06 ID:zWTrEih9(1)調 AAS
G車入れる前にセミクロス希望。

どうせライナーやホリデー快速(富士山、ビュー山梨)は特急化されるだろうからな。
536: 2018/10/09(火) 12:23:42 ID:9CpOcrwR(1)調 AAS
>>535
それって211を217で置き換えで済みそう
537: 2018/10/09(火) 23:33:13 ID:EuPE4ecj(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
538: 2018/10/11(木) 11:32:02 ID:eURPwpQH(1)調 AAS
東青梅で周辺家屋の取り壊し始まったらしい。
これも12両化&G車連結の為?
539: 2018/10/12(金) 15:48:34 ID:p00pcy5M(1)調 AAS
いきなり中止になったりしてw
540: 2018/10/12(金) 18:32:18 ID:mjI1nU0J(1)調 AAS
何馬鹿なこと言ってんの。
存在しない妄想に中止も継続もないだろが。
541: 2018/10/12(金) 22:23:23 ID:aOz03sF3(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
542
(1): 2018/10/15(月) 12:15:29 ID:EUNTl3XZ(1)調 AAS
G車連結されたら

山梨方面特急→あずさ・かいじに統合の上スワロー化
ホリデー快速富士山・ビュー山梨→特急化
ライナー→特急化

はほぼ確実。
他は全てG車誘導。

まさかホリデー快速おくたま・あきがわも特急化かな?
543: 2018/10/16(火) 13:59:09 ID:XILJWC02(1)調 AA×

544:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2018/10/16(火) 15:10:13 ID:xXwkc3ws(1)調 AA×

545: 2018/10/16(火) 23:09:47 ID:l+iHND2X(1)調 AAS
>>542
>>ライナー→特急化

これは無いよ
特急にするとマルスに入れなきゃいかんが
そうすると、せっかく築いた
ビューカード限定ライナー携帯予約と言う
絶好の囲い込み戦略が使えなくなるから
546: 2018/10/17(水) 01:12:38 AAS
.  
     八 王 子 D Q N w

は、どうせグリーン料金踏み倒す目的で乗り込んできて、検札の車掌に絡むんだろうな。
八王子あたりの連中は沿線で一番マナーやモラルが無くて悪質。
目障りだしこんな八王子の田舎チンピラクソバカDQNと同じ空間を共にするだけでも苦痛だわ。

さっさと中央線は戦闘地帯のDQN八王子國を大深度地下でスルー運転していただきたい。
547
(1): 2018/10/17(水) 11:13:00 ID:hqn08y8R(1)調 AAS
ホリ快おくたまは、青梅以遠8両入れなければE257-500で指定席化もあるな。
あきがわと2本つないで、むしろちょうどいい気がする。
拝島で幌の連結解放時間取れればだけど。
548: 2018/10/17(水) 19:03:48 ID:XnXj962q(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
549: 2018/10/18(木) 10:11:46 ID:yCa8lKO1(1)調 AAS
>>547
現実的だから恐い。
550: 2018/10/18(木) 18:56:28 ID:qcRxh7NI(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
551
(1): 2018/10/18(木) 18:58:01 ID:wpmmQX9T(1)調 AAS
今年の豊田車両センター祭りは施設内の
改良工事のため中止とのことですが
具体的にはなにをするのだろうか
552: 2018/10/18(木) 19:19:54 ID:dst7X4vx(1)調 AAS
>>551
トイレ?
553: 2018/10/18(木) 22:16:07 ID:R4LZbWis(1)調 AAS
糞処理場
554: 2018/10/19(金) 02:08:31 ID:bOezYsHa(1)調 AAS
京葉線にもグリーン車をお願いします。
555
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 10:26:32 ID:so3aJYtU(1)調 AAS
中央線G車の次は常磐快速→埼京→京葉かな?
556
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 11:05:56 ID:3EPNGce6(1)調 AAS
>>12 大賛成

グリーン車導入のみ白紙撤回で
普通車15両化がベスト
557: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 11:14:29 ID:Bs4BqfGc(1)調 AAS
>>555
常磐快速が設置は一番楽そうだな。京葉線はホーム延伸が必要。
埼京線はホーム延伸に加えて乗入れ先の調整が必要だから大変だろうな。
558
(1): 2018/10/23(火) 17:27:58 ID:9VeBpb3+(1)調 AAS
最近立川始発で「快速青梅奥多摩」なんてあるけど、
ほぼ間違いなくホリデー快速おくたまの後継だと思う。
青梅以西も五日市線も12両対応していないし、
今の新宿6時代発のホリ快も最初臨時列車からのスタートだった。
559: 2018/10/23(火) 20:14:36 ID:B4wRLHJL(1)調 AAS
>>556
普通車150両編成でも足りんわ。
何腐ったこと抜かしてんだ糞束社畜が。
560: 2018/10/23(火) 20:29:47 ID:Yu/8p+Ye(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
561: 2018/10/23(火) 21:12:01 ID:sA3mWKNH(1)調 AAS
>>558
まあ、もっと前は全部臨時だったよ。
562: 2018/10/24(水) 17:38:57 ID:vg9Tw4Ou(1/2)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ

普通車が激混みになれば地方への移住も進み

東京一極集中の弊害も解消に向かうでしょう。
563: 2018/10/24(水) 21:17:25 ID:vg9Tw4Ou(2/2)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ 、

グリーン車乗れない貧乏人は田舎へ帰れ。

グリーン車連結で得られる収入で緩行線立川延伸をやればいい。
564: デルーサ・ザ・マックス 2018/10/25(木) 18:24:39 ID:oMU3Wuov(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ 、

グリーン車乗れない貧乏人は田舎へ帰れ。

グリーン車連結で得られる収入で緩行線立川延伸をやればいい。
565: 2018/10/25(木) 18:42:00 ID:7qqH4ycd(1)調 AAS
Javaは必要ない

JVMを抜いて.NETを組み込めばいい。

すぐにazureサービス開始出来る

Jarは中間にくるライブラリをc#に置き換える。

メモリ逼迫している時やソートが多い時ぬるぽするのはイヤ 、

Azure IaaS乗り換えられない貧乏人はAWSへ帰れ。

Windows Server 2019で得られる収入でopenJDK長期サポートをやればいい。
566: 2018/10/26(金) 00:20:00 ID:/UGkb8Dp(1/2)調 AAS
コンマイは必要ない

eパスを抜いてaimeを組み込めばいい。

すぐにAMカードサービス開始出来る

ミリオネットは中間にくるミリオンバンクをAMターミナルに置き換える。

閉店時刻迫っている時や持ちメダルが多い時待たされるのはイヤ 、

PASELIにチャージできない貧乏人はモーリーへ帰れ。

コンマイ税で得られる収入でオンゲキ増台をやればいい。
567: 2018/10/26(金) 07:29:59 ID:gnjuJ4NQ(1)調 AAS
12両化は必要ない
クハ、サハ、モハをクロ、サロ、モロに改造すればいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ 、

グリーン車乗れない貧乏人は田舎へ帰れ。

グリーン車連結で得られる収入で緩行線立川延伸をやればいい。
568: 2018/10/26(金) 09:51:15 ID:/UGkb8Dp(2/2)調 AAS
E257の2号車、e353の1,3号車を残すあたりがせめてもの良心か。
569
(1): 2018/10/29(月) 11:24:16 ID:QjyaTGdK(1)調 AAS
中央・青梅ライナー廃止まであと4ヶ月でOK?
570: デルーサ・ザ・マックス 2018/10/29(月) 18:20:42 ID:6I3VzUjV(1)調 AAS
12両化は必要ない

サハを抜いてサロを組み込めばいい。

すぐにグリーン車サービス開始出来る

H編成は中間にくるクハをサロに置き換える。

疲れている時や荷物が多い時座れないのはイヤ 、

グリーン車乗れない貧乏人は田舎へ帰れ。

グリーン車連結で得られる収入で緩行線立川延伸をやればいい。
571: 2018/10/29(月) 21:12:27 ID:7UchYGy5(1)調 AAS
>>569
廃止にならないよ。特急化しないから
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*