[過去ログ] 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(2): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 19:46:34.60 ID:z5w4gKCP0(4/6)調 AAS
どうしてそんなにけんか腰になるのかね
相鉄側が設備投資を嫌うなら新宿や池袋折返しでも良いでしょう
4本/hは確かに予定だが都市整備局HPの2017/6/21更新分にもあります
それを基にG車無し10連編成車の乗入れ先は埼京線が落としどころと考えたまで
253(1): (ワッチョイ 63fe-Wj5Z [221.190.182.78]) 2017/06/25(日) 20:42:02.81 ID:X3vpbzMq0(1/2)調 AAS
>>252
だったら計画変更で上野東京ラインの常磐快速線乗り入れで充分。
そこであればG車不要だし早朝深夜に限れば10連で行ける品。
264(1): (ワッチョイ 356f-ZLad [114.180.53.143]) 2017/06/25(日) 23:44:56.99 ID:4jjrf10G0(2/2)調 AAS
>>248>>250>>252
ただ、ライナーを今までに3本削っているので、枠としては最低3本は今のダイヤで可能
おそらくは、ライナーをもう1本削る等して対応してくるのだとは思うが
ただし、運行本数に関しては、計画される輸送量から割り出した本数で評価するので、
実際にはふたを開けてみれば本数が多く出される可能性はある
典型例が北陸新幹線の長野〜富山間で、計画では13本あればよかったが、
実際にはダイヤ上の利便性等から、27本程度設定され、本数は倍増された
あと、中央快速線や中央総武緩行線のようにホーム中ほどに場内信号が追加されたとの話もあり、
数本なら増発される可能性もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*