[過去ログ] 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255(1): (エムゾネ FF03-LSFT [49.106.192.217]) 2017/06/25(日) 20:44:47.65 ID:ZUe+SgbZF(1)調 AAS
なんだか同じヲタにより妄想話の無限ループだなぁ。
256(1): (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.16]) 2017/06/25(日) 20:47:05.46 ID:YW4g1qIsa(1/2)調 AAS
>>250
ATACS+ATS-Pがそんなに投資額として高いなら
埼京線は池袋止まり主体になってるのでは?
わざわざ一駅間のためにATS-P入れてるようなもんだし
257: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 21:03:02.45 ID:z5w4gKCP0(5/6)調 AAS
>>253 どうやって上東ラインに入れるのかな?
横浜市長が東京駅乗入れを叫んではいるが
市長以外の関係者一同、聞く耳もたずの状況なのは都市整備局HPをみれば一目瞭然
整備主体の鉄道運輸機構のHPによると整備区間には入っていないのです
当然運行主体の鉄道会社はこれに従うことになります
画像リンク
但し、以上の計画案を見ると何処の線の何処まで乗り入れるかの記載はないので
皆の憶測を呼んでいると思われます。私も一つの憶測を申し上げたまでです
258(1): (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/25(日) 21:04:59.19 ID:+Ksq9aE00(3/3)調 AAS
>>256
川越線wwwwww
259: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 21:08:21.03 ID:z5w4gKCP0(6/6)調 AAS
貼り付けが上手くいきませんでした。済みません
鉄道運輸機構のHPをご覧下さいませ
260: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.16]) 2017/06/25(日) 21:11:22.90 ID:YW4g1qIsa(2/2)調 AAS
>>258
20分毎の川越〜りんかい線だけATACS+ATS-Pにして
その他は池袋と大宮の間だけを走ってた方が安くてよいよね?
261: (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/25(日) 22:19:39.84 ID:+uAK9HM90(2/2)調 AAS
すみませんただの冗談なんで本気にしないで下さい
262: (アウアウエー Sa13-MiJ2 [111.107.185.90]) 2017/06/25(日) 22:54:50.27 ID:ED/wMDEZa(1)調 AAS
立体交差とか気軽に言うがどこからその金出てくるんだよ
これ以上税金投入したら横浜市民はマジ切れするよ
263: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.53]) 2017/06/25(日) 23:36:36.03 ID:zhsv6hWAM(1)調 AAS
糞鉄
264(1): (ワッチョイ 356f-ZLad [114.180.53.143]) 2017/06/25(日) 23:44:56.99 ID:4jjrf10G0(2/2)調 AAS
>>248>>250>>252
ただ、ライナーを今までに3本削っているので、枠としては最低3本は今のダイヤで可能
おそらくは、ライナーをもう1本削る等して対応してくるのだとは思うが
ただし、運行本数に関しては、計画される輸送量から割り出した本数で評価するので、
実際にはふたを開けてみれば本数が多く出される可能性はある
典型例が北陸新幹線の長野〜富山間で、計画では13本あればよかったが、
実際にはダイヤ上の利便性等から、27本程度設定され、本数は倍増された
あと、中央快速線や中央総武緩行線のようにホーム中ほどに場内信号が追加されたとの話もあり、
数本なら増発される可能性もある
265: (ワッチョイ 0523-NIhq [106.168.62.232]) 2017/06/26(月) 01:01:14.08 ID:dwZOr+J30(1)調 AAS
久しぶりにYNB9000系に乗れたが色見るといつもこれが思い浮かぶなぁ
画像リンク
266: (ブーイモ MMa1-FQpT [202.214.125.120]) 2017/06/26(月) 06:21:00.33 ID:7wYzCYDxM(1)調 AAS
>>255
ヲタから妄想を取ったら何が残るんだ(笑)
267: (スプッッ Sdc3-9FoN [1.75.212.194]) 2017/06/26(月) 07:35:17.93 ID:TmJwEdoHd(1)調 AAS
>>264
増発じゃなくて東海道線不通時の他経路運行確保のためのもの
想定外なんかのための増発余地はありませんよ
268(3): (ワッチョイ a54b-q+YL [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 07:41:43.62 ID:TCqIEgZp0(1/3)調 AAS
埼京線直通:信号問題・蛇窪問題
総武線直通:11両・15両対応問題・蛇窪問題
常磐快速直通:15両問題・蛇窪問題・品川平面交差
鶴見駅&立体交差:東海道飽和問題
やっぱJR直通はあきらめたほうが・・w
269(1): (アウアウカー Sa89-vKbm [182.251.241.46]) 2017/06/26(月) 08:52:15.98 ID:Qa+o43pla(1)調 AAS
>>268
総武は蛇窪問題はない
本線側だし
270: (ガラプー KK8b-2v2n [05005017962862_nz]) 2017/06/26(月) 10:08:58.63 ID:OQwlqkjkK(1)調 AAS
よし、京浜東北線に乗り入れしよう
271: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 11:15:39.54 ID:f6oC0XMr0(1/3)調 AAS
>>269
本線側だから関係無いと平面交差を理解していないバカが登場w
目黒川の交差も有り。
272(1): (JP 0Ha1-vKbm [202.16.208.231]) 2017/06/26(月) 11:22:48.61 ID:6OI2EL0DH(1)調 AAS
何言ってるの
目黒川通るのNEXだけだよ
273: (ワッチョイ a54b-q+YL [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 12:04:01.19 ID:TCqIEgZp0(2/3)調 AAS
蛇窪は
横須賀下りとSS上りが支障する
朝は品川へは支障しないが
南行は支障する
南行は無しでいいかw
274: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/26(月) 12:49:15.02 ID:X/Qh1TcP0(1)調 AAS
糞鉄
275(2): (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/26(月) 13:33:44.46 ID:b/3QbcRX0(1/2)調 AAS
朝ラッシュ
馬喰町まで直通で錦糸町電留線折り返しなら考えてもいいだろう
馬喰町までの通勤需要は十二分にあるし
276(1): (スプッッ Sdc3-ftIc [1.75.230.194]) 2017/06/26(月) 14:25:11.30 ID:AeZ/IBqJd(1)調 AAS
そんな事は事業計画書の何処にも書いてないんですがね。地上も地下も東京駅乗入れは無いのですよ。
277: (エムゾネ FF03-ftIc [49.106.192.23]) 2017/06/26(月) 15:08:59.77 ID:QSUvdfKRF(1)調 AAS
>>268
常磐快速問題は増発を条件に増発分のみ10連にすれば問題無い
再ピーク時外して増発する列車のみ10連であれば混雑激しくはならない
278(1): (ワッチョイ a54b-NIhq [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 15:15:28.90 ID:TCqIEgZp0(3/3)調 AAS
常磐からは朝ラッシュ時すでに20本/hで増発は無理
常磐へ直通するにも上野東京ラインが目いっぱいで無理
日中ならできるが意味無い。
279: (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/26(月) 15:19:12.33 ID:b/3QbcRX0(2/2)調 AAS
常磐に直通するなら上東じゃなくて新金経由
280(1): (エムゾネ FF03-egCN [49.106.192.89]) 2017/06/26(月) 16:30:53.21 ID:OgUTXDRfF(1)調 AAS
>>278
だから最ピーク時を外せばと言っているんだよ。
281: (ワッチョイ e3c9-kA/a [219.101.33.148]) 2017/06/26(月) 23:17:44.85 ID:MFQ9DWLx0(1)調 AAS
メインとなる目黒線の乗り入れだが、今の東急と同じく三田線内折返列車に相鉄車も入る予定か?
282: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 23:35:49.60 ID:f6oC0XMr0(2/3)調 AAS
>>275
馬喰町にホームに要員配置すると思う?w
283: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 23:38:56.28 ID:f6oC0XMr0(3/3)調 AAS
>>272
NEXの品鶴と山貨の渡りがタイトでリスクが大きいのを知らないバカ発見。
>>275
馬喰町ホームに要員を配置すると思う?
284(1): (ワッチョイ fd7f-4lf8 [118.15.41.165]) 2017/06/27(火) 01:01:55.84 ID:BaeO1dY60(1)調 AAS
>>276
まあ、このスレには相鉄が嫌いなばかりに書いて有ることさえ予定にすぎないからとか言い出す人間も居ますからね。
現実に基づいた想定を妄想で否定する馬鹿が多発したおかげで、妄言を吐くことを良くないと思う人がほとんど居なくなったのでは?
特に既に登場が確定した10両貫通の20000系がダイヤの都合で自社線内引きこもりとか減車とか言い出してる馬鹿が、
その口で新横浜始発10両東横乗り入れ運用とか妄言並べてるのを見てると何言ってもいい気分になりそうよね。
285: (ワッチョイ a3cf-Eh2h [115.162.66.179]) 2017/06/27(火) 01:12:41.51 ID:ZxzRdp6q0(1)調 AAS
>>280
再ピーク時なんて言っといて偉そう
286: (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/27(火) 03:00:58.05 ID:9KgoAUxq0(1)調 AAS
予想と願望は紙一重だからな
287: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.52]) 2017/06/27(火) 06:38:23.47 ID:w4dB8VT8M(1)調 AAS
糞鉄
288: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/27(火) 08:55:26.21 ID:6G7X8mi/0(1)調 AAS
糞鉄
289(1): (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.251.248.49]) 2017/06/27(火) 11:43:35.24 ID:QkmO/UQZa(1)調 AAS
>>284
新横浜始発の東横線乗り入れは8両各駅停車じゃない?
290: (アウアウカー Sa89-Kgho [182.250.251.203]) 2017/06/27(火) 17:16:22.30 ID:PZK/xnela(1)調 AAS
>>268
では次は東急直通側の問題点を目黒/渋谷以遠を含めて検証して欲しい。
291: (オッペケ Srd9-N4O9 [126.234.48.123]) 2017/06/27(火) 17:53:33.02 ID:C+cs/2zxr(1)調 AAS
>>289
だったら東横線直通要らねえよ。
292(1): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/27(火) 18:01:15.34 ID:eZKP3JKW0(1)調 AAS
論点整理
東武、西武が本件には全く関心を示していないし事業計画にもない
→メトロ乗入れはあるがそれ以遠はなさそう
東横方面→急行なら10連で良いが各停なら8連
→東横線のビチビチダイヤに急行乗入れとなると横浜方面のカットになるのか?
新横浜始発の渋谷方面行き4本/hは問題無く設定できそう
目黒線方面が有力との噂
→8両編成化について東急・メトロ・都営は前向きだが埼玉は後ろ向きの噂
すると三田線方面主体となるのか?
不足の論点は皆さんお願いします
293(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:26:29.15 ID:Wkncsqf/K(1/4)調 AAS
昼間1時間あたり
埼京線(全て10両)
特急海老名〜各停大宮
各停二俣川〜各停大宮(2本)
特急湘南台〜〜各停大宮
目黒線(全て8両)(目黒線は急行でなく特急の可能性あり、浦和美園は鳩ヶ谷の場合あり)
特急海老名〜急行浦和美園
各停二俣川〜急行浦和美園
特急湘南台〜急行西高島平
各停二俣川〜急行西高島平
東横線(全て10両、副都心線は全て各停)
特急海老名〜急行池袋
各停二俣川〜急行池袋(渋谷?)(2本)
特急湘南台〜急行池袋
でいいだろ。
JRの羽沢は全て停車(将来ライナー作る場合は通過)、横須賀線〜赤羽までも全て停車(ライナー除く)
特急は二俣川〜新横浜ノンストップ、新横浜から急行(目黒線は特急の可能性あり、この場合東横線も含め日吉は停車)
で。
294(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:29:53.58 ID:Wkncsqf/K(2/4)調 AAS
横浜系統は(全て10両)
各停海老名〜二俣川3
各停海老名〜横浜3
各停湘南台〜二俣川3
各停湘南台〜横浜3
でいいだろ。
295(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:40:32.12 ID:Wkncsqf/K(3/4)調 AAS
特急海老名〜急行池袋2
各停二俣川〜急行渋谷2
特急海老名〜急行浦和美園1
特急湘南台〜急行浦和美園1
特急海老名〜急行西高島平1
特急湘南台〜急行西高島平1
埼京線4
これで羽沢〜新横浜は8。全て各停に接続。
新横浜からの各停は全て目黒線8でいいのでは、今が各停8、急行4だし。
なお相鉄は急行を西谷に停車、ただし横浜行きの急行は殆どなし。
296(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:51:38.69 ID:Wkncsqf/K(4/4)調 AAS
すまん横浜系統は
特急海老名〜横浜2
特急湘南台〜横浜2
も必要だ…
つまり特急は(目黒線以外全て10両)
海老名(湘南台)〜大宮1(1)
海老名(湘南台)〜浦和美園1(1)
海老名(湘南台)〜西高島平1(1)
海老名(湘南台)〜地下鉄池袋1(1)
海老名(湘南台)〜横浜2(2)
二俣川〜横浜2
で。
横浜基準だと
特急海老名2
特急湘南台2
特急二俣川2
各停海老名3
各停湘南台3
で。
297: (ワッチョイ fb23-4MsK [111.100.221.201]) 2017/06/27(火) 21:42:16.88 ID:1fP4spnL0(1)調 AAS
どうぞエクセルかOuDiaでお手製の1時間パターンダイヤをお示しくださいませ
本数とお団子だけなら誰でも書けますので
298: (ワッチョイ 656c-q/w5 [122.219.231.239]) 2017/06/28(水) 01:06:17.63 ID:c3x2Afgx0(1)調 AAS
相鉄⇔東急、昼間は1時間6本です
299: (ワッチョイ cb23-v5IQ [113.146.51.3]) 2017/06/28(水) 01:29:03.71 ID:oqhDLff00(1)調 AAS
二俣川 10時台
特急 和光市 1000*10両 海老名始発
急行 横浜行 1001*10両 海老名始発
各停 横浜行 1003*08両 湘南台始発
特急 横浜行 1010*10両 海老名始発
快急 鳩ヶ谷 1011*08両 湘南台始発
各停 横浜行 1013*10両 海老名始発
快速 川越行 1020*10両 海老名始発
急行 横浜行 1021*10両 海老名始発
各停 横浜行 1023*08両 湘南台始発
300(1): (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/28(水) 05:24:12.17 ID:z9AoqJMa0(1)調 AAS
>>293-296
バカ丸出し
全編成10連化を宣言したものの旅客減少で撤回しているのに自線内全列車10連と言う阿保さ。
日中のJR直通を4本にしている時点で究極のバカであることが解るがw
レスの無駄遣いはおやめ下さい。
301: (ベーイモ MM13-N9t4 [223.25.160.50]) 2017/06/28(水) 05:42:48.61 ID:U/XM2oVPM(1)調 AAS
糞鉄
302: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/28(水) 08:54:39.99 ID:CieYClP+0(1)調 AAS
糞鉄
303(1): (ワッチョイ 5d33-AU9i [124.44.134.250]) 2017/06/28(水) 12:45:04.16 ID:4JHGchHk0(1)調 AAS
画像リンク
時刻表
画像リンク
ダイヤグラム
データイム基準で東急直通4本(副都心方面2本 目黒方面2本)JR直通2本
特急、急行は現状維持で横浜方面運行
各停を全て直通にシフトで直通発車直後に西谷〜横浜の各停を設定
これではダメかな?
ただ、不意打ちを食らうのが鶴ヶ峰駅利用者だけど急行の鶴ヶ峰駅停車で横浜への無乗換救済あり得るかね
304: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.7]) 2017/06/28(水) 12:53:26.84 ID:DoBXbMOea(1/3)調 AAS
>>303
作成お疲れ様
羽沢〜新横浜が最大22分空くのは悪質だと思うよ
305(2): (スププ Sd03-egCN [49.98.47.33]) 2017/06/28(水) 13:00:45.86 ID:Txzb/bnad(1/3)調 AAS
そもそも日吉ー新横浜は目黒線の延長部分だろ?
西武が新横浜に入るってことは目黒線用にTASC付けないといけないんだぞ?
目黒線に入るだけのために西武がTASC付けるとは思えない
306(2): (スププ Sd03-egCN [49.98.47.33]) 2017/06/28(水) 13:01:45.62 ID:Txzb/bnad(2/3)調 AAS
>>292
メトロ8連化は都が絡む白金高輪と白金台2駅だけ
307: (スププ Sd03-egCN [49.98.47.33]) 2017/06/28(水) 13:04:05.06 ID:Txzb/bnad(3/3)調 AAS
>>300
しかも浦和美園出してる時点で埼玉高速に8連化せよと言っているようなもの
相鉄が埼玉高速に金出さない限り8連化と相鉄直通は有り得ない
308(1): (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.7]) 2017/06/28(水) 13:29:07.64 ID:DoBXbMOea(2/3)調 AAS
>>305
誰も公式に目黒線の延長部などとは言っていない
線路容量や配線からして目黒線直通が主体になるとは想定できるが
「東急新横浜線」などの新しい路線名ができる可能性も充分にある
F直でワンマン区間、TY直でホームドア区間を通過しているのに
新横浜へ直通するとなにか別のTASCが必要になるのか?
309(1): (ワントンキン MMe3-FQpT [153.237.249.71]) 2017/06/28(水) 13:38:40.12 ID:euf5PJgMM(1)調 AAS
>>308
TASKが無ければ運転士が自分でブレーキをかければ良いだけなんだな。
310(1): (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.7]) 2017/06/28(水) 14:44:37.25 ID:DoBXbMOea(3/3)調 AAS
>>309
既存のATO/ホームドア駅ではどうやってブレーキ掛けてるの?
まあ手動でかけて停車位置修正やってるのもよく見るけど
311: (ワントンキン MMe3-FQpT [153.154.132.218]) 2017/06/28(水) 15:24:40.93 ID:kdhY/hAqM(1)調 AAS
>>310
ATOなら自動、時々訓練で手動。
タスクショートやオーバー後は手動。
312(2): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/28(水) 18:14:46.36 ID:wPahFmFj0(1)調 AAS
>>306
よく読んでね
・・・三田線方面主体となるのか? と書いてあるでしょ
313: (ワッチョイ 63f6-10Fd [221.113.41.191]) 2017/06/29(木) 01:52:08.74 ID:4WnpeYHQ0(1/2)調 AAS
>>312
だから>>306は南北線のホーム延長は2駅だけ実施すると書いたと思われ。
314(2): (ワッチョイ 9523-nP2k [106.168.62.232]) 2017/06/29(木) 02:17:54.95 ID:TY9j4Fh20(1/2)調 AAS
これ見ると相鉄→東横乗換えがトップだから東横急行横浜方面減便して相鉄に振りそうだが
大倉山以南の利用者と和田町以東の利用者が激怒しそうだな
東急は利用者の意見<収入だからマジであり得る
315: (ワッチョイ 9523-nP2k [106.168.62.232]) 2017/06/29(木) 02:18:14.05 ID:TY9j4Fh20(2/2)調 AAS
>>314
貼り忘れ
画像リンク
316: (ベーイモ MM93-qfHC [223.25.160.55]) 2017/06/29(木) 05:32:45.32 ID:l9m9kw+qM(1)調 AAS
糞鉄
317: (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142]) 2017/06/29(木) 06:00:33.63 ID:TczfdU4r0(1/2)調 AAS
収入的にもそんなにうまみがあるとは思えないが
上下分離方式とはいえ多額の建設費も償還しなきゃならないし
318: (ワッチョイ 63f6-X7Kb [221.113.41.191]) 2017/06/29(木) 06:42:01.51 ID:4WnpeYHQ0(2/2)調 AAS
>>305
しかも目黒線は東横線とは異なりワンマン運転だしな。
319: (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142]) 2017/06/29(木) 07:09:34.71 ID:TczfdU4r0(2/2)調 AAS
副都心線もワンマンじゃないっけ?
まぁ、東武や西武が相鉄直通線に乗り入れるとは思えないけど
乗り入れについて質問されたときも否定的だったしな。
320(2): (ワッチョイ 354b-WwN4 [218.42.162.209]) 2017/06/29(木) 07:52:10.42 ID:mGPUwpKf0(1)調 AAS
相鉄は
横浜客を減らして機構に金払って直通
東急も
横浜からの客を減らして機構に金払って直通
メリットがわからない・・
321: (ブーイモ MM03-dd2H [49.239.70.28]) 2017/06/29(木) 08:14:46.40 ID:bAoGdEHCM(1)調 AAS
>>320
ラッシュ時の混雑緩和だよ。
322: (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.6]) 2017/06/29(木) 08:18:11.06 ID:04YXCvV2a(1)調 AAS
>>320
機構に金払う分は加算運賃取るから困らない
むしろ東急は新横浜客という新しい需要を狙えるし
相鉄は老朽化した沿線の再開発を見込める
323(1): (オッペケ Sr69-CP37 [126.212.139.157]) 2017/06/29(木) 08:18:59.90 ID:Jj763eZIr(1/2)調 AAS
>>314
湘新に客取られるようなダイヤは組まないだろ。
まだ出てきたなアンチ西区中区野郎め。
324: (ワッチョイ 6db6-603N [220.147.133.171]) 2017/06/29(木) 09:16:00.40 ID:JdN0HdL40(1)調 AAS
糞鉄
325(1): (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.44]) 2017/06/29(木) 09:34:46.08 ID:/Ia8zlvfa(1/2)調 AAS
新横浜客も新横浜への来客自体が増えなければ
菊名経由からのただの経路変更だ。
326: (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.44]) 2017/06/29(木) 09:37:46.84 ID:/Ia8zlvfa(2/2)調 AAS
>>323
朝のラッシュはどうやって大量の客を捌くかなんで
仮に横浜乗換が減って余裕が出来たら他の増強にまわすだろ。
327(1): (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.139.252]) 2017/06/29(木) 10:21:07.24 ID:70fXOCyLM(1/2)調 AAS
>>325
だから新横浜への東横各停乗り入れはありえない。
328(1): (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.50]) 2017/06/29(木) 11:02:06.58 ID:mwtnkPeda(1)調 AAS
>>327
なんで?
329: (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.139.252]) 2017/06/29(木) 12:55:47.84 ID:70fXOCyLM(2/2)調 AAS
>>328
菊名から乗り継いでいた新横浜客や
横浜から乗り継いでいた相鉄線客を
いままで通り乗せるだけでは儲からないから
330(3): (ササクッテロレ Sp69-p6UG [126.247.132.244]) 2017/06/29(木) 12:55:52.43 ID:3DxahKKjp(1/3)調 AAS
需要だけ考えた直通案
● 目黒線は全車新横浜で折り返し(1、3番線)
● 相鉄⇔埼京線各停 2本/時
● 相鉄⇔東横線特急(新宿三丁目止まり)2本/時
●二俣川⇔新横浜(中線折り返し)各停 好きなだけ
331: (オッペケ Sr69-CP37 [126.212.139.157]) 2017/06/29(木) 19:17:29.37 ID:Jj763eZIr(2/2)調 AAS
>>330
二俣川〜新横浜だけ往復するならそれ目黒線に繋げてしまえよ。
特急では日吉通過になってしまうから快速急行(現通勤特急)のほうが良いのでは?
332: (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.45]) 2017/06/29(木) 19:29:15.89 ID:mLynR/9xa(1/2)調 AAS
>>330
目黒線が日吉以西で新横浜でしか折り返し出来なかったら
大減便になるんだが。
(日吉は引上げ線が1本に削減され、新横浜も中線1本での折り返しなので本数が確保出来ない)
333(2): (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.45]) 2017/06/29(木) 19:40:18.98 ID:mLynR/9xa(2/2)調 AAS
あっ、、
外側の2本でなるのね。
でもさらに中線でも相鉄側から折り返しさせて
直通もあるというのは可能なのか?
334(2): (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143]) 2017/06/29(木) 19:45:14.37 ID:aJ1fBpLA0(1)調 AAS
>>333
いや、目黒線は長らく武蔵小杉1本で折り返していた時代があるが
日吉も1本で折り返していた時代がなかったっけ?
だから、容量的には日吉と新横浜の1本ずつですべて折り返せるはず
ただし、日中中心に西谷まである程度は行くような気がしないでもない
335: (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167]) 2017/06/29(木) 21:32:32.39 ID:2ASXyZ/M0(1/4)調 AAS
>>333-334
それぞれ1本しかないのなら西谷と武蔵小杉(前者は2線/後者は車庫使用)で分散して折り返せば無問題。
336: (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167]) 2017/06/29(木) 21:34:00.93 ID:2ASXyZ/M0(2/4)調 AAS
>>330
朝夕に常磐快速線を入れとけ。
それと目黒線直通を1本も設定しないのはなぜなんだ?
337: (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167]) 2017/06/29(木) 21:34:48.47 ID:2ASXyZ/M0(3/4)調 AAS
>>312こそ文章を読み飛ばしていると思うのだがなw
338(1): 312 (ササクッテロレ Sp69-p6UG [126.247.132.244]) 2017/06/29(木) 22:19:17.55 ID:3DxahKKjp(2/3)調 AAS
相鉄沿線住人は、目黒線なんぞに直通して何が嬉しいのか?少なくとも田町までは今までどおり横浜で乗り換えたほうが圧倒的に早い。目黒に行きたい少数派は対面乗換えで十分。
目黒線も相鉄も新横浜で座れたほうが嬉しい人が多いのではないかと想像されるし、相鉄から直通して嬉しいのはせいぜい自由が丘、中目黒、渋谷〜池袋だろうと。日吉へは各停でどうぞ。
新横浜で分断すれば車両仕様を統一する必要もなく、東急のダイヤ乱れが相鉄に波及することもない。
339: 330 (ササクッテロレ Sp69-p6UG [126.247.132.244]) 2017/06/29(木) 22:19:53.75 ID:3DxahKKjp(3/3)調 AAS
312でなくて330なてへぺろ
340(2): (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167]) 2017/06/29(木) 23:31:12.14 ID:2ASXyZ/M0(4/4)調 AAS
>>338
大手町と日比谷があるじゃんかよ?
341(2): (ワッチョイ 2da6-77bS [60.237.41.240]) 2017/06/29(木) 23:51:41.95 ID:biVmfX1T0(1)調 AAS
日吉の構造が東横線直通の場合、目黒線の引き上げ線と交錯してしまうし(目黒線減便すれば別だが)、保安装置の改造とか考えると、東急に東横線と相鉄直通のメリットが大してないんだよなあ。
横浜乗換の数値も上星川〜平沼橋の客の数が入ってるし。
342(1): (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.40]) 2017/06/30(金) 00:04:58.92 ID:OqVIgUy0a(1/2)調 AAS
>>334
挙げられた例のように目黒線のみで1つの系統しかないなら引上げ線1本でも処理能力確保出来るけど
その駅で折り返すと先まで行くのがいたりとか東横線も混じって来るなど
複数の系統が絡むようになると、順調にいってる時は良くても
一度乱れ出すと詰むんじゃないかな。
343: (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.40]) 2017/06/30(金) 00:13:33.16 ID:OqVIgUy0a(2/2)調 AAS
>>341
日吉の引上げ線は5本あるうちの真ん中だよ。
その外側1本づつが直通線
一番外側が東横線
344: (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.7]) 2017/06/30(金) 00:20:12.83 ID:yZezi4uGa(1/2)調 AAS
余計な各停を奥沢で間引くか緑各停を運転できれば詰まらずに済むんだが
345: (オッペケ Sr69-CP37 [126.211.36.76]) 2017/06/30(金) 00:23:14.29 ID:dTux0C7Nr(1)調 AAS
日吉〜田園調布間は緩急分離形に変えてしまえば良いのでは?
それでは元住吉通過線の意味無くなっちゃう?
346(2): (ガラプー KK4b-H24A [05005017962862_nz]) 2017/06/30(金) 00:23:20.85 ID:eLF2gsQqK(1)調 AAS
早く完成させて海老名から三峰口行きや成田空港行きや我孫子行きを出せよ
347: (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143]) 2017/06/30(金) 00:27:53.84 ID:pNJrKRf60(1/3)調 AAS
>>342
東横線の列車が日吉駅は東横線のホームを使う限りにおいては、
まず問題なく日吉だけでかなり目黒線の折り返しはできると見るが
目黒線ホームと折り返し線との行き来が、東横線ホームと新綱島以西との行き来とで
配線から干渉しないので
348(2): (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143]) 2017/06/30(金) 00:34:04.14 ID:pNJrKRf60(2/3)調 AAS
>>341
いや交差しない
外部リンク[pdf]:www.chokutsusen.jp
349: (ワッチョイ 2da6-77bS [60.237.41.240]) 2017/06/30(金) 00:36:49.98 ID:tBqHhTO10(1)調 AAS
>>348
ホントだ。スマソ
350: (ワッチョイ 9523-nP2k [106.168.62.232]) 2017/06/30(金) 01:20:13.01 ID:PTja5hfx0(1)調 AAS
>>346
18m3ダァストレート車体の非ボルスタレス台車FGTで直通か?
351: (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.7]) 2017/06/30(金) 01:42:39.52 ID:yZezi4uGa(2/2)調 AAS
>>346
海老名発我孫子行は今でもあるんじゃね?
352(2): (ワッチョイ 456f-CbVm [114.184.176.246]) 2017/06/30(金) 02:03:42.90 ID:3+15/ppe0(1)調 AAS
渋谷⇔新横と目黒⇔横浜が同時発着出来るような配線じゃなきゃ
東横との直通は限定的になりそうな気もするけどねぇ
東横⇔相鉄と目黒の組み合わせが日吉始発なら菊名各停置換えくらいの本数なら可能か
353: (ベーイモ MM93-qfHC [223.25.160.54]) 2017/06/30(金) 03:42:09.11 ID:7jzNT00DM(1)調 AAS
糞鉄
354(2): (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90]) 2017/06/30(金) 04:12:36.96 ID:2Ft6TWrO0(1/4)調 AAS
>>340
横浜乗換で有楽町(日比谷)・東京(大手町)の方が早くて安い。
目黒線・三田線経由など罰ゲーム同然w
355: (ワッチョイ 6db6-C658 [220.147.133.171]) 2017/06/30(金) 09:16:09.96 ID:JfJIEQvB0(1)調 AAS
糞鉄
356(1): (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.102]) 2017/06/30(金) 09:51:07.80 ID:x23I960Ra(1)調 AAS
>>340
鉄道路線図だけでなく地図をみて駅の位置関係を把握してから書き込みしましょうね糞餓鬼
357(1): (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.131.165]) 2017/06/30(金) 10:43:32.83 ID:Ikw648i9M(1)調 AAS
>>352
目黒〜横浜とかそれこそダレトクなんだが
三田線を品川に延伸するくらいナンセンス
>>354
目黒線に特急ができたらどうするの、っと
358(1): (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.95]) 2017/06/30(金) 13:59:46.54 ID:D6aVY+dya(1)調 AAS
>>357
特急が設定されようが田町〜東京間は横浜乗換え優位は不動。
仮に特急が設定されても本数は?www
特急の地下鉄線内の停車駅は?www
359: (ワッチョイ 3b23-wjSU [119.105.219.147]) 2017/06/30(金) 14:19:27.11 ID:kN/R/FTe0(1)調 AAS
田町-東京なら大崎乗換えという手もあるな。
360: (スップ Sdc3-sPg3 [1.72.9.176]) 2017/06/30(金) 15:35:29.35 ID:fudBURAod(1/2)調 AAS
>>251
見切り発車したツケだよ はっはっは
今はなき西横浜〜保土ヶ谷の代わりにしかならないよ
361: (スフッ Sd03-5hsO [49.104.3.112]) 2017/06/30(金) 15:42:05.42 ID:+m1qEFDyd(1)調 AAS
>>356
お前みたいな揚げ足取りよりマシ
362(1): (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90]) 2017/06/30(金) 17:14:46.01 ID:2Ft6TWrO0(2/4)調 AAS
JRとの直通開始は2019年度末と表向きはアナウンスしているが、早くても五輪終了後。
増備するE233-7000の7編成はまず五輪輸送で使用。
BRT運行が怪しくなり、会場が多数ある臨海部のアクセスは埼京−りんかん線は重要ルート。
五輪最優先、相鉄絡みは邪魔物。
363(1): (ワンミングク MMe3-dd2H [153.249.97.31]) 2017/06/30(金) 17:24:43.57 ID:6pRcBCZnM(1)調 AAS
>>362
おまいアフォとちやう?
五輪の輸送で必要な時間帯は、
ラッシュが終わって余った電車が車庫に寝に帰る時間帯なんだよ(笑)
増備どころか今のままで有効活用が出来るんだな。
364: (ワッチョイ e3b6-603N [125.0.62.252]) 2017/06/30(金) 17:41:27.45 ID:CwatdIkY0(1)調 AAS
糞鉄
365(1): (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90]) 2017/06/30(金) 18:10:47.77 ID:2Ft6TWrO0(3/4)調 AAS
>>363
競技開始・終了時刻を知らない無知野郎乙
日中に行われると思っているの?オマエ馬鹿だな
366(1): (スプッッ Sdc3-77bS [1.75.213.156]) 2017/06/30(金) 19:37:45.07 ID:Tib7tSOGd(1)調 AAS
>>352
目黒線から横浜方面は配線的にかなり厳しい
367: (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143]) 2017/06/30(金) 19:43:32.12 ID:pNJrKRf60(3/3)調 AAS
>>366
そういえば目黒線から横浜方向への行き来が
日吉が使えなくなったので
田園調布でしかできなくなったな
武蔵小杉のポイントが復活するか?
368(2): (ワッチョイ 55e5-dd2H [160.13.219.112]) 2017/06/30(金) 21:38:44.86 ID:Fd6qW8Xz0(1/3)調 AAS
>>365
お前本当に馬鹿だな。
日中で無ければ車両はもっともっと余ってるぞ(笑)
ブーメラン突き刺さったな。
369(2): (ワッチョイ 756c-A3R5 [58.158.173.103]) 2017/06/30(金) 21:50:49.45 ID:w1BKtNY60(1/2)調 AAS
>>368
真面目にレスすると、五輪の試合が通勤ラッシュにかぶる可能性は
東京都と大会組織委員会が最近発表した「輸送運営計画」でも指摘されていて
「都市活動に与える影響が大きくなることや、輸送が深夜に及ぶことが懸念されるため、
早い段階から可能な範囲で競技スケジュールを調整する」とされている。
平日朝に行われれば車両不足が、夜間に行われれば乗務員不足が問題になる。
370(2): (ワッチョイ 55e5-dd2H [160.13.219.112]) 2017/06/30(金) 21:58:17.08 ID:Fd6qW8Xz0(2/3)調 AAS
>>369
ただでさえダンゴ運転の通勤ラッシュ時にこれ以上増車出来る訳ねえだろ。
371: (ワッチョイ 55e5-dd2H [160.13.219.112]) 2017/06/30(金) 21:59:44.47 ID:Fd6qW8Xz0(3/3)調 AAS
>>369
夜間に行われれば喜んで残業するよ。
割増つくからな。
372: (スップ Sdc3-sPg3 [1.72.9.176]) 2017/06/30(金) 22:00:24.71 ID:fudBURAod(2/2)調 AAS
>>370
新宿〜大崎ならできるよ
これによりりんかい線と埼京線の一体化は進み、相鉄が割り込む余地はますますなくなる
373(1): (ワッチョイ 756c-A3R5 [58.158.173.103]) 2017/06/30(金) 22:27:23.10 ID:w1BKtNY60(2/2)調 AAS
中の人気取りの中学生が何か言ってるな
374: (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90]) 2017/06/30(金) 23:07:36.09 ID:2Ft6TWrO0(4/4)調 AAS
>>368
オマエの馬鹿さは異常
375(1): (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.14]) 2017/06/30(金) 23:18:46.73 ID:Kw3lGjfia(1)調 AAS
>>370
ボクは新宿−大崎間の線路容量を知らないまで読んだwww
次からは増車ではなく増発と書く様にしましょうね。
376(1): (ワッチョイ bb72-nP2k [175.177.14.167]) 2017/07/01(土) 01:28:01.47 ID:/aL5L84Q0(1)調 AAS
>>373
じゃあ、俺は外の人気を取るぞ!
377: (ガラプー KK4b-9nQH [05004010431976_mb]) 2017/07/01(土) 01:54:48.18 ID:e4hmCfsMK(1/2)調 AAS
>>376
(鉄道板や2ちゃんの)外でも(荒らし叩きの)人気取ってるみたいだね
>中の人気取りの中学生
378(2): (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142]) 2017/07/01(土) 06:17:04.34 ID:L0P4X3WV0(1/2)調 AAS
まだ、五輪とか言ってる奴いるのか
なんの関係があるんだか。
379(3): (ワッチョイ 55e5-iZ7+ [160.13.219.112]) 2017/07/01(土) 06:37:01.54 ID:fkS+Gsyy0(1)調 AAS
>>378
オリンピックなんてみんなテレビで観るし、
タモリ倶楽部でタモリは全然感心無いと申してた(笑)
380(1): (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90]) 2017/07/01(土) 07:17:46.16 ID:TaFmPsmq0(1/2)調 AAS
>>378
りんかい−埼京は関係が凄くある、そのとばっちりを相鉄は受ける。
>>379
観客が少なければ当然収入が減り税金の投入が更に増えることも解らないのですか?w
大量のボランティアは鉄道利用するのでテレビ云々も無関係。
現実逃避に必死な相鉄厨wwwwww
381(1): (スップ Sdc3-sPg3 [1.75.0.2]) 2017/07/01(土) 07:19:58.15 ID:xnh4iZhwd(1)調 AAS
>>379
テレビ中継?東京大会ではやりませんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s