[過去ログ] 阪急電鉄車両スレッド67 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(1): (ワッチョイ 0db3-d4Hl) 2017/10/09(月) 02:28:06 ID:ZlM6HC3f0(1/3)調 AAS
>>188
車体関係の証言から
機器更新は見送りとばっかり
まさか初志貫徹でVVVF化とは

1000派生形1200と同時に
アルミ車VVVF化譲渡で7200改番も
言われていたことだが

元7025-元6671でMc1-M2化するとは
C#6671が鋼製車ながら
7000アルミ車世代で比較的若く
車内仕様も混結の親和性があったことと
主回路引き通し長を最短にするためか

阪急としては
7000と7300のアルミ車世代は
VVVF化するなど更新改造にて
支線や能勢電を含め今後も極力活用だと

5100譲受車は
何れ新形1200へ置き換え
263: (ワッチョイ 0db3-Hg+h) 2017/10/09(月) 16:40:34 ID:ZlM6HC3f0(2/3)調 AAS
それは引き通しでも母線
前述のは主回路線
266: (ワッチョイ 0db3-Hg+h) 2017/10/09(月) 21:08:13 ID:ZlM6HC3f0(3/3)調 AAS
2in8だからと言って
主回路線長に制約はないだろうが

せっかく大改造で手を加えるのに
仮に改造前のまま両端Mとし
中間Tの2両へ線が亘るのも
絶縁管理の面から今更煩わしいか

TをM2化するとは言え
配線と電動台車への変更くらいで
補機の追加もなく
根本の車種変更の割に内容は軽微
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*