[過去ログ] びゅんびゅん京成@2ch[第187部] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847
(1): (オイコラミネオ MM4f-B0HV [61.205.9.108]) 2017/05/26(金) 17:45:47.50 ID:w9tElBQ9M(1)調 AAS
>>846
宮下3号?
848: (ドコグロ MMdf-sPQt [119.240.143.134]) 2017/05/26(金) 18:49:18.45 ID:cohB51KfM(1)調 AAS
日暮里ホーム入場規制しそうなレベル
849: (アウアウカー Sa2b-ozXv [182.251.246.17]) 2017/05/26(金) 18:54:54.58 ID:pHYgl+Gqa(1)調 AAS
日暮里規制もなにも人多すぎてコンコース階から動けなくなってる
850
(1): (ワンミングク MM7f-NE6z [153.157.99.210]) 2017/05/26(金) 18:58:06.26 ID:UNey95vUM(1)調 AAS
双頭なんだから片方の頭へバンバン流せばいいのに糞だな
851: (ワッチョイ bf15-lYDY [39.111.218.90]) 2017/05/26(金) 19:03:37.15 ID:Zi1qiltP0(2/2)調 AAS
>>850
押上が東武北千住や中目黒みたいな構造ならそうしているだろ。
現状の押上に上野系統を流し込んだら京急まで逝っとけになる。
852: (ワッチョイ 9f61-t9gS [115.177.47.159]) 2017/05/26(金) 19:52:40.77 ID:eCIbRh5a0(1/2)調 AAS
>>847
京成公式では船橋競馬場〜谷津間で人身事故
ただし谷津駅という情報もあり
当該は59K 快速 成田行き 3658編成とのことなので
船競4号踏切の可能性が高い
853: (ワッチョイ 973c-fjjf [60.117.99.149]) 2017/05/26(金) 20:40:43.65 ID:/11eBOEr0(1)調 AAS
津田沼でさばけないからって本線優先して千葉線止めるのやめてもらえます?
これはマジで苦情入れる
854: (ワッチョイ 9f61-t9gS [115.177.47.159]) 2017/05/26(金) 20:55:24.98 ID:eCIbRh5a0(2/2)調 AAS
> やめてもらえます?

気持ちはわかるけど、それは飛び込んで電車止めた人に言うべき
855: (スプッッ Sdbf-0req [49.98.13.137]) 2017/05/26(金) 21:02:10.19 ID:mfj6Cofqd(1)調 AAS
総武線でも行ける千葉方面。
京成しかない実籾、八千代台、ユーカリ。
856: (ワッチョイ b7a3-OBmt [210.139.197.204]) 2017/05/27(土) 01:55:30.96 ID:HujRn+pQ0(1)調 AAS
3768が京急川崎まで運行された
Twitterリンク:d_m_l_ta_totl
857: (ワッチョイ 57b4-1Kun [222.4.89.165]) 2017/05/27(土) 03:18:21.50 ID:/FrMeb5L0(1)調 AAS
俺谷津住民なんだけど、昨日の怪

昨日上野17:42/谷津18:44の普通を乗り通して帰ったんだけど(家への到着時間調整を兼ねて)、
ほぼ全く定刻通りの運転だったっぽいんだけどそんなことありえる?
車内放送でも上野でも人身のことや遅れのこと言ってなかったっぽいし家帰ってから人身のこと知ったぐらい
通過待ちも定刻通りっぽっかった
どの程度のグダグダだったの?
858
(1): (オッペケ Srcb-KjEO [126.212.177.251]) 2017/05/27(土) 08:05:07.18 ID:tn/rqpVtr(1)調 AAS
今、中井せいやのてつたびを見ているけど琴電に昔の京急1000そっくりなのが走ってた
859: (スプッッ Sddf-/6qz [183.74.192.124]) 2017/05/27(土) 08:56:50.79 ID:ExabroyYd(1)調 AAS
>>858
ネタで言ってるんだよね。似てるも何も実物。顔面移植とかはしているようだが・・・
つうか、微妙にスレチだし。
京成も京急初代1000形を借りてたことはあるけど(琴電のサイトでも触れられているw)。
860
(1): (ワントンキン MM7f-NE6z [153.159.253.211]) 2017/05/27(土) 14:56:14.98 ID:NOVFJmpKM(1/2)調 AAS
銀に青線や青に白線のが走ってたな
861: (アウアウカー Sa2b-ugk1 [182.250.248.43]) 2017/05/27(土) 15:16:07.75 ID:ZYCR5iFwa(1)調 AAS
昨日の押上線下り最終電車は京急車でした。
862
(1): (スプッッ Sddf-/6qz [183.74.192.42]) 2017/05/27(土) 17:37:19.17 ID:/oK4OeGhd(1)調 AAS
>>860
千葉急1000形・3050形懐かしス。
3100形・3150形は灰色ベースに帯色赤青逆転バージョンだったな。
大昔の新京成バスみたいで面白かった(ヨボヨボ
863: (ワッチョイ 97d4-90mP [220.100.125.155]) 2017/05/27(土) 17:59:44.78 ID:E48HoNPK0(1/2)調 AAS
京成らいんに、セーラームーンの好きなロシアのスケート選手、エフゲニア・メドベージェワ選手へのインタビュー記事が出ればね
京成と京急の場合、「美少女戦士セーラームーン」が「世界中に知られているキャラクター」「訪日外国人・外国人観光客にも一番わかりやすいキャラクター」としているんだな
京急の新1000形アルミ車を改造したスーパーセーラームーン電車・エターナルセーラームーン電車と新1000形アルミ車のセーラーマーズ号、
600形のセーラーマーキュリー号には「セーラームーンシート」なる座席もあることだし(優先席でないほうのクロスシートがそうなっている)
スーパーセーラームーン電車・エターナルセーラームーン電車・セーラーマーズ号・セーラーマーキュリー号は8両編成のため、都営浅草線や京成線、北総鉄道線にも
もちろん当然ながら乗り入れてくるんだな
864: (ワッチョイ 97d4-90mP [220.100.125.155]) 2017/05/27(土) 17:59:58.20 ID:E48HoNPK0(2/2)調 AAS
だけどTBS日曜劇場リメイク版の「あした天気になあれ」(2003年10月期に日テレで放送された、観月ありさ主演のドラマをリメイクしたもの)には
美山加恋と船橋出身の高梨臨(高梨沙羅とは同性だが、姉妹ではない)は姉妹役で出るんだけど、
印西市出身の、東京の下町の佃・月島・築地を舞台としたドラマ「瞳」やテレビで中国語でおなじみの森迫永依も少し前の京成らいんに出た佐戸井けん太もでないとのことだからな
日テレ時代に佐戸井けん太が演じていた役は東京の下町・江東区出身の俳優の寺島進に変更と言う怪しさだったからな
しかもTBSリメイク版のあした天気になあれの主題歌はおかあさんといっしょの
現在のエンディングテーマ曲「あしたてんきにな〜れ!」(船橋新京成バスや松戸新京成バスで終点の車内放送で流れていることが噂になっていた曲)をそのまま使うとのことだし
865: (ワントンキン MM7f-NE6z [153.159.253.211]) 2017/05/27(土) 23:15:22.77 ID:NOVFJmpKM(2/2)調 AAS
>>862
懐かしいやつ
外部リンク[mp4]:www.axfc.net
866
(1): (オッペケ Srcb-KjEO [126.237.9.137]) 2017/05/28(日) 07:20:24.09 ID:5/1eBfeTr(1)調 AAS
子供の頃、船橋に住んでたときに京急車両を見に青砥までいった
当時は京急車は殆どが青砥行きで朝夕1本ずつ高砂まで来ていた
その後、羽田行きが出てきて京急車が北総に入るようになった
さらに日中の金町線が高砂返しになって都営車の高砂行きが出来てその流れでその後三崎口からの高砂行きが出来た
本線にも京急車の特急成田空港行きや特急上野行きも現れた
今も快速が1本佐倉まで走っている

本線でも京急車が見られるようになるなんていい時代になったもんだ
867: (ワッチョイ 9f28-dQc1 [125.2.22.57]) 2017/05/28(日) 07:51:01.15 ID:21Bcevtp0(1)調 AAS
SA開通後しばらくは京急車は基本的に高砂−佐倉間に入らなかったけどな
868
(1): (ワッチョイ 9f3d-lYDY [123.216.203.193]) 2017/05/28(日) 09:55:43.71 ID:gPeKzG+m0(1)調 AAS
京成が赤電の車体色ガンガン変えたのに対して京急の赤い車体に白帯の徹底した姿勢は好き
869
(2): (アウアウオー Sadf-1naW [119.104.110.186]) 2017/05/28(日) 10:24:42.48 ID:O8jq166ha(1)調 AAS
それだけ老害に蝕まれた旧態依然な企業体質だとも言えるわな
870
(2): (ワッチョイ bf15-lYDY [39.111.218.90]) 2017/05/28(日) 12:27:35.31 ID:k/sHOa4o0(1/2)調 AAS
>>869
おでこ1灯式とか片開きドアへのこだわりのことね。
現600形以降は通勤車でも2ドア車と同じ塗り分けになったり、
2100形では外国製品を多用したり、
現1000形の途中からは禁断のステンレス車に変わったり、
今は京成以上にブッ飛んで(迷走して)いるけどね。
871: (ワッチョイ 9f3c-yauO [219.11.218.122]) 2017/05/28(日) 13:32:11.01 ID:T42Lv5oj0(1)調 AAS
>>870
> 禁断のステンレス車
京急でステンレス車って、忌諱されていたの?
872: (スプッッ Sdbf-u+NQ [49.98.16.228]) 2017/05/28(日) 13:49:01.46 ID:v1Vw3erqd(1)調 AAS
>>868
新京成「お、そうだな」
873: (ワッチョイ 973c-0FXf [60.68.116.145]) 2017/05/28(日) 14:30:44.03 ID:BzXnkC1y0(1)調 AAS
>>866
オイラがガキの頃は京急車は押上まで行かないと見られなかったぞ。たまに行楽臨で成田まで走ったが。
874
(1): 868 (ワッチョイ 9f3d-lYDY [123.216.206.204]) 2017/05/28(日) 16:21:48.92 ID:5MkxnfDB0(1)調 AAS
ある程度ラインカラー的なのは保持した方がいいと思うけどね 京急だと赤い電車と当人が宣伝してるし
じゃ京成は?と聞かれてあのパンダじゃ通じないでしょ
875: (ワッチョイ ff1f-w2wH [153.229.166.28]) 2017/05/28(日) 16:56:15.53 ID:C4YXnpb10(1)調 AAS
>>823 >>825
一旦、成田空港まで出てからバスとか、色々選択肢もあるしな
876
(2): (アウアウオー Sadf-1naW [119.104.102.82]) 2017/05/28(日) 18:40:15.09 ID:ExbdUZzFa(1)調 AAS
>>874
他に赤い電車なんていくらもあるし、そんなありきたりじゃアイデンティティにはならんよ
877: (アウアウカー Sa2b-+G4n [182.250.248.235]) 2017/05/28(日) 19:31:07.93 ID:vqhGVlzsa(1)調 AAS
>>870
京急1800番台「よんだ?」
878
(1): (エーイモ SEdf-DC4P [111.188.1.166]) 2017/05/28(日) 19:40:46.87 ID:ZYRB+hECE(1)調 AAS
関東で赤ってわりと少ないよね
ステンだらけで
879: (ワッチョイ bf15-OTHY [39.111.218.90]) 2017/05/28(日) 20:03:55.24 ID:k/sHOa4o0(2/2)調 AAS
>>876
最近は青くなったり黄色くなったり忙しいようだが。
880: (スプッッ Sd3f-0req [1.75.243.115]) 2017/05/28(日) 22:22:40.18 ID:YQ7lG+uYd(1)調 AAS
>>878
今はそうだが、昭和の時代は一般車がファイアーレッドばかりのところもあったし、赤城方面の急行があったり、小田原行く特急とかたくさんあったな。せめて特急車は銀以外にしてほしいものだ。
881
(1): (ワンミングク MM7f-0AIx [153.157.189.79]) 2017/05/29(月) 08:15:21.41 ID:iEDBbmsFM(1)調 AAS
>>869
阪急「せやな」
882
(1): (アウアウカー Sa2b-1naW [182.250.248.195]) 2017/05/29(月) 09:22:36.45 ID:9oS1XxsHa(1)調 AAS
>>881
阪急の中にも、マルーンに固執するのは良くないのではないのか?って考えてる人はいるよ
883: (ワッチョイ 9f61-t9gS [115.176.239.247]) 2017/05/29(月) 19:25:29.18 ID:yoFa6rf10(1)調 AAS
目つきの悪い白黒カラーとか
梨色トレインとか
884: (ワッチョイ 973d-lYDY [124.98.255.120]) 2017/05/29(月) 21:45:42.12 ID:8s22me630(1)調 AAS
>>876
生まれてから赤電を見て生きて来た ある日いきなりファイーヤオレンジになって気が付いたらトリコロールカラーになっていた
885
(2): (ワッチョイ ff1c-lYDY [153.135.18.249]) 2017/05/29(月) 21:52:38.34 ID:dajLhnS00(1)調 AAS
>>882
けど阪急に関しては変えるべきではないよ
あれも含めて関西での沿線イメージは絶大なんだから
残念ながら京成沿線とは訳がちがうw
886
(1): (ワッチョイ f714-fyVB [58.191.95.94]) 2017/05/29(月) 22:58:05.22 ID:aWYnXDHT0(1)調 AAS
既出かもしれんが、平成28年度駅別乗降人員が出たね。
887: (アウアウカー Sa2b-1naW [182.250.248.201]) 2017/05/30(火) 07:55:52.77 ID:7osoAwsfa(1/2)調 AAS
>>885
阪急は色々手を加えて古臭くならないように改良してるからな
京急は残念ながら赤に固執してるせいで野暮ったくなってる
888
(1): (ガラプー KKfb-ofZl [2jq1GGr]) 2017/05/30(火) 08:22:46.80 ID:dySQQQg5K(1)調 AAS
>>885
阪急の車体整備は半端じゃないよね。
本当に一ミリの凹みも無くムラも全く無く磨きあげられた美しい車体。
姿見に使えると言うのも決して大袈裟では無い。車内も常に新車同様。
少しで良いから京成も見習って欲しい。
889: (アウアウカー Sa2b-1naW [182.250.248.201]) 2017/05/30(火) 08:24:38.73 ID:7osoAwsfa(2/2)調 AAS
>>888
阪急の車内が新車同様とか、エアプ過ぎw
890: (ワッチョイ 17ed-1xm9 [118.83.201.144]) 2017/05/30(火) 08:31:54.91 ID:fFIA5wWC0(1)調 AAS
ちなみに、阪急はAトレだよね。E235みても外観は、アルミの方が綺麗だな。
891
(1): (スプッッ Sddf-/6qz [183.74.192.18]) 2017/05/30(火) 09:01:19.74 ID:bilZji/Fd(1)調 AAS
京成も赤字色とも言われた新赤電色の時代は意外と外装がピカピカだったぞ。
現在の3400形準拠のグレー塗装になってからの方が艶がなくなった。
おそらく、労働衛生や環境の問題で塗料の材質が変わったとか
いろいろ事情があるのだとは思うけど。
京成系で言えばAEとか舞浜モノとか「見せる列車」なら塗装して磨くのもありだが
一般の通勤車は安全で常識的な快適さを確保した上で安い方がいいかと。
892
(1): (エーイモ SE7b-DC4P [114.49.11.194]) 2017/05/30(火) 09:18:06.52 ID:y4EyJWfBE(1)調 AAS
阪急はなんか高級感あるよ
車内の色の使い方とか工夫を感じる
宝塚とかあるからそのへんはやはりちょっと違うよ
阪急百貨店のある梅田口なんかも新宿より凄い
クリスマス時期にいったら圧倒的なイルミや演出に驚いたくらい
893: (スプッッ Sd3f-u+NQ [1.75.231.22]) 2017/05/30(火) 12:30:53.03 ID:zBLtwFlxd(1)調 AAS
東急と同じ企業戦略やろ
自由ヶ丘と田園調布しかやってないが
894: (スップ Sdbf-pixW [49.97.107.50]) 2017/05/30(火) 14:02:14.74 ID:jRzVwBfWd(1)調 AAS
同じ3300でもきれい具合が大違いだしな
895: (ワッチョイ bfc8-K1g1 [111.103.121.78]) 2017/05/30(火) 14:39:21.33 ID:P3qPgGws0(1)調 AAS
白井でグモきたぞー
896: (ワッチョイ d70d-GxfL [180.235.35.251]) 2017/05/30(火) 15:09:52.34 ID:eCo2MDZc0(1/2)調 AAS
ダイヤ乱れ
897: (ワッチョイ d70d-GxfL [180.235.35.251]) 2017/05/30(火) 17:38:55.68 ID:eCo2MDZc0(2/2)調 AAS
>>886
確かにな
898: (オッペケ Srcb-rMt5 [126.186.179.125]) 2017/05/31(水) 07:53:48.58 ID:whgg6AAhr(1)調 AAS
>>892
でも、建築物として価値がありそうだった阪急のあの外国のターミナル駅みたいなコンコースを潰して梅田の再開発の一端にしたのだけは愚策だった気がする
899
(1): (ササクッテロラ Spff-h4bj [126.199.86.4]) 2017/06/01(木) 07:20:18.78 ID:wi1SnsfKp(1)調 AAS
京成成田の快特で乗馬の教科書見てるリーマンマジ臭くて酔うわ
900
(1): (アークセー Sxff-4Jbe [126.244.141.161]) 2017/06/01(木) 12:39:38.64 ID:BMEM3k4Vx(1)調 AAS
>>899
朝8時の学館電車よりはマシだわ。
901: (ワッチョイ 4ff3-sQ2z [113.32.216.172]) 2017/06/01(木) 12:40:44.97 ID:LTKAx6GS0(1)調 AAS
>>891
京成がそんな客が乗りたくなるような列車を作るとは思えん。
近鉄で言うつどいのようなモノですら高望みもいいところ。
902
(1): (スッップ Sdff-XSrR [49.98.163.61]) 2017/06/01(木) 15:40:26.45 ID:7yXW2d2Yd(1)調 AAS
>>900
あれは狂ったチンパンジーの集団だな。
偏差値30は伊達ではない。
903: (オッペケ Srff-JJ+A [126.186.178.231]) 2017/06/01(木) 17:05:49.11 ID:L9oEXrktr(1)調 AAS
おサル電車
904: (ワッチョイ ab6e-SN6U [106.72.162.64]) 2017/06/01(木) 17:13:52.00 ID:dx7IYwA50(1)調 AAS
今日は往復とも3500改でレトロな京成が味わえたw
加速・減速ともガクガク
間欠的に結構強い風が来る裸の扇風機は思いっきり暑いときには気持ちがよいな
905: (ササクッテロレ Spff-IJ0X [126.245.69.158]) 2017/06/01(木) 20:37:07.56 ID:uctb8iJVp(1)調 AAS
ファイアレッドの塗装は1992年7月より材質を変え艶が保てるようになった
906: (ワッチョイ 6f61-9X38 [111.171.179.83]) 2017/06/02(金) 20:18:14.10 ID:keTM6WTk0(1)調 AAS
>>902
それはいくらなんでも…
チンパンジーさんに失礼だろ
907
(1): (スップ Sdff-XSrR [1.75.2.177]) 2017/06/03(土) 02:54:22.21 ID:anqQTUcQd(1/2)調 AAS
京成沿線で一番程度が低いのは学館電車?
908: (JP 0Hff-4Jbe [210.164.9.13]) 2017/06/03(土) 07:16:43.17 ID:ZmOR6wYMH(1)調 AAS
>>907
乗車マナー悪い制服ダサい、勉強出来てもありゃダメだ。
909
(1): (オッペケ Srff-Pzr5 [126.237.16.110]) 2017/06/03(土) 08:49:01.00 ID:MueLcU+Dr(1)調 AAS
学館が勉強出来る???
910: (スプッッ Sdff-SN6U [183.74.192.7]) 2017/06/03(土) 09:00:01.49 ID:sHce1SD9d(1)調 AAS
>>909
今は「底辺校」と言われてた学校でも特進クラスがあったりする。
八千代松陰が県立進学校の滑り止めとか昭和の爺にとってはビックリよ。
911
(1): (エーイモ SEff-Qnlb [114.49.3.37]) 2017/06/03(土) 09:32:46.62 ID:Z6IUdL0vE(1)調 AAS
まだ学校が存続しているだけでいいんじゃないの
江戸川あたりの常磐線から見える高校とかなににも活用されていないのは
ちょっと見てて哀れになる
912
(1): (スップ Sdff-+Z38 [49.97.98.201]) 2017/06/03(土) 09:34:58.25 ID:1Ac1IjDRd(1)調 AAS
「松陰」は知的だが、「八千代」が知性を感じさせないんだよな
913: (ワッチョイ bb3c-rT7Q [60.158.201.42]) 2017/06/03(土) 10:04:54.96 ID:lsGQjwcJ0(1)調 AAS
君が代の歌詞にも八千代にってあるのに?
お前が知性を理解してないだけだろ
914: (ラクッペ MMff-6a43 [110.165.163.75]) 2017/06/03(土) 10:34:09.51 ID:IrrxKEctM(1)調 AAS
八千代東と佐倉南は底辺だな
915: (スップ Sdff-XSrR [1.75.2.177]) 2017/06/03(土) 11:03:59.77 ID:anqQTUcQd(2/2)調 AAS
船橋で降りる緑の制服はヤバかった。狂ってるよなあれは。偏差値25だろう。
最近は電車の乗り方がわからないのか見かけなくなった。
916
(1): (ワントンキン MMff-vjDG [153.154.248.136]) 2017/06/03(土) 11:09:01.57 ID:tkuTQWLxM(1/3)調 AAS
瑞祥地名てのはどこも安っぽい物なんだよ
時間が経てば経つほど陳腐化する
917
(1): (ワンミングク MMff-bR7a [153.249.185.186 [上級国民]]) 2017/06/03(土) 12:42:20.53 ID:uCuoY5snM(1/2)調 AAS
美しが丘がそんなにいいのかw
918: (スップ Sdff-QK3y [1.72.2.99]) 2017/06/03(土) 13:46:26.62 ID:M4bTGMcrd(1)調 AAS
>>912
八千代高校に謝れ!
919: (ガラプー KKff-i+k7 [05004015432798_ef]) 2017/06/03(土) 14:49:28.78 ID:X/gojTiFK(1)調 AAS
>>917
青葉区?
清田区?
920: (ワッチョイ df3c-rLqX [219.11.218.122]) 2017/06/03(土) 15:13:47.74 ID:SQ3vM4UA0(1/2)調 AAS
>>916
ですね by 高砂、八広。

まぁでも、美しが丘とか希望ヶ丘とか、よく付けたな。
921: (ワントンキン MMff-vjDG [153.154.248.136]) 2017/06/03(土) 16:36:35.02 ID:tkuTQWLxM(2/3)調 AAS
そういうのは開発業者とか住都公団じゃないの
922: (ワンミングク MMff-bR7a [153.249.185.186 [上級国民]]) 2017/06/03(土) 16:39:34.09 ID:uCuoY5snM(2/2)調 AAS
おゆみ野「くっ」
923: (ワッチョイ 6f61-9X38 [111.171.179.83]) 2017/06/03(土) 17:43:36.47 ID:vtDPAyKt0(1)調 AAS
きのこの山
たけのこの里
すばらしい!
924: (ブーイモ MMff-BzfG [49.239.70.133]) 2017/06/03(土) 18:20:44.89 ID:qb5/vdakM(1)調 AAS
ユーカリが丘最強伝説
925: (ワントンキン MMff-vjDG [153.154.248.136]) 2017/06/03(土) 20:24:34.75 ID:tkuTQWLxM(3/3)調 AAS
コアラの街と付ければ最強だったのに残念だなユーカリ
926: (スプッッ Sdff-+Z38 [1.79.87.173]) 2017/06/03(土) 20:53:52.33 ID:J6OmgL7gd(1/2)調 AAS
ユーカリが丘がいいというより他がショボ杉なんだよな
927
(1): (スッップ Sdff-fW2l [49.98.161.132]) 2017/06/03(土) 21:22:54.34 ID:Q+qUmgCVd(1)調 AAS
ユーカリは、細々とでも持続した開発が大事なのがわかるな。
928: (ワッチョイ df3c-rLqX [219.11.218.122]) 2017/06/03(土) 21:28:49.41 ID:SQ3vM4UA0(2/2)調 AAS
>>927
派手さがないのが、実はよいんだろうね。

コアラ号も、無駄に豪華さを求めず、
よく言えば地に足がついている感じで。
929: (スプッッ Sdff-+Z38 [1.79.87.173]) 2017/06/03(土) 22:20:24.30 ID:J6OmgL7gd(2/2)調 AAS
京成にとって山万は救いの神
930
(1): (エーイモ SEff-gkaL [114.49.11.41]) 2017/06/03(土) 22:38:54.06 ID:BC3RnU3oE(1)調 AAS
コアラ号に特急新設
これでユーカリが丘に特急停車が実現
停車駅は終点まで止まりません
931
(4): (ワッチョイ eba8-tccu [112.138.185.91 [上級国民]]) 2017/06/03(土) 23:07:37.62 ID:kgWbuujo0(1)調 AAS
小田急の成城学園前に対抗して、宗吾参道を東京学館前に改称
932
(1): (ワッチョイ 6f15-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/03(土) 23:26:06.11 ID:5R+2YyL40(1/2)調 AAS
>>931
まだ大久保を「習志野日大東邦大前」、くらいにしとけ。
933
(1): (ワッチョイ 6f15-okAE [39.111.218.90]) 2017/06/03(土) 23:35:05.34 ID:5R+2YyL40(2/2)調 AAS
>>911
旧矢切高校? 活用するにも場所が不便過ぎる。
あそこ、バスの行き先も「旧」を付けただけなのよね。
千葉は県立高の統廃合をズバズバやったからな。
934: (ワッチョイ 6f61-9X38 [111.171.179.83]) 2017/06/04(日) 00:03:10.79 ID:HyDsSli90(1)調 AAS
>>931-932
おまいら千原線の学園前駅を忘れてないか?
935
(1): (ワントンキン MMff-vjDG [153.154.248.136]) 2017/06/04(日) 00:31:56.56 ID:1EUzNS9tM(1)調 AAS
行徳・修徳・明徳と言ってな3馬鹿だったんだが
学園前とはどの学園だっけな?
936: (ワッチョイ 6f15-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/04(日) 02:16:29.93 ID:TskS6WwL0(1)調 AAS
>>935
1つめは淑徳だな。行徳は地名だし高校は県立だ。
ちなみに、千葉明徳は淑徳系で、南生実町(最寄駅は学園前)にある。
937
(1): (アークセー Sxff-4Jbe [126.172.37.48]) 2017/06/04(日) 05:42:45.08 ID:Jngwe6qTx(1)調 AAS
>>931
宗吾霊道の祟りが起きるぞ。
地域最低学校の名前なんか駅名にしちゃダメよ。
938
(1): (ワッチョイ db19-h4bj [110.232.26.183]) 2017/06/04(日) 06:17:46.30 ID:RnaRECpE0(1)調 AAS
>>930
それただの遊覧列車だなぁ?
939: (アウアウウー Saff-JJ+A [106.161.135.64]) 2017/06/04(日) 10:28:22.52 ID:ofsADJ2Pa(1)調 AAS
車内でリクルートスーツの就活生を何人も見る。
シーズンだなぁ。
940: (エムゾネ FFff-4Jbe [49.106.193.136]) 2017/06/04(日) 11:32:36.47 ID:UvyAVgJgF(1)調 AAS
久々に公津の杜駅に来たら、下りホームにも乗車目標があった。
今更?って思いましたわ。
941: (ワッチョイ 6b69-DwgE [218.33.247.196]) 2017/06/04(日) 12:14:44.09 ID:YG3H2Xrv0(1)調 AAS
>>938
扉閉めて、開けて終了?
942: (スプッッ Sdff-+Z38 [1.79.87.173]) 2017/06/04(日) 12:33:17.32 ID:faJgov95d(1/2)調 AAS
女子大駅に待避設備作って緩急接続すべき
943: (ワッチョイ 6f6d-z2vE [183.77.239.23]) 2017/06/04(日) 12:37:58.31 ID:ZsTS3pWK0(1)調 AAS
京成は新興宗教の車内広告ヤメレ。
キモい。
944: (スップ Sdff-XSrR [49.97.105.78]) 2017/06/04(日) 12:59:59.83 ID:JJJqm4bDd(1)調 AAS
>>937
「DQN大集合前」にしたらいい。
945: (オッペケ Srff-nANo [126.161.21.131]) 2017/06/04(日) 13:44:49.82 ID:EG2G0vQ9r(1)調 AAS
創価や統一みたいな朝鮮力ルトに乗っ取られた貧民沿線だもの(笑)
946: (アークセー Sxff-4Jbe [126.183.55.185]) 2017/06/04(日) 13:47:04.63 ID:aSMx4zlBx(1)調 AAS
夏の水泳授業って、チビ天の激浅プールなのかな?
947
(1): (JP 0Hff-i1uu [210.164.9.14]) 2017/06/04(日) 17:30:10.21 ID:9sP2+MkKH(1)調 AAS
ちび天今年やらないっぽい

ソースはJR酒々井駅の酒々井町案内板
948
(1): (ワッチョイ 6f7b-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/04(日) 19:22:50.35 ID:GfnXM3Ex0(1/3)調 AAS
>>947
これか
外部リンク:www.town.shisui.chiba.jp

県から町に移管された時の運営業者が10年契約だったのか。
ちょうど更新時期だったが、次の業者の手上げがなかったと。
まあ、施設はボロボロだし過去には大事故もあったし。
こういう状況じゃあねえ↓
外部リンク[pdf]:www.town.shisui.chiba.jp
これを読むと、京成電鉄の土地を「こどもの国」(当時)として使うことを条件に
無償供与してたんだよね。
949: (スプッッ Sdff-+Z38 [1.79.87.173]) 2017/06/04(日) 20:12:51.00 ID:faJgov95d(2/2)調 AAS
大久保〜公津から日ハム大谷や堀北真希クラスの有名人を輩出すれば、
そいつを京成のイメキャラにすればいい
950
(1): (ワッチョイ 6f23-GGoW [111.103.121.78]) 2017/06/04(日) 20:27:46.52 ID:fjwiq7UQ0(1)調 AAS
>>948
今も土地は京成の所有なのかな
オリエンタルランド主導でなんかできないかな
951: (ワッチョイ 6f7b-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/04(日) 20:39:51.86 ID:GfnXM3Ex0(2/3)調 AAS
>>950
公設プールとして使わなくなったら返却、という条件の無償譲渡、って
pdf文書に書いてある。
952
(1): (ワッチョイ bbea-vjDG [124.141.238.77]) 2017/06/04(日) 20:47:38.23 ID:JJ6Vu9c90(1)調 AAS
京成としてはむしろ返却してもらって、高砂高架化に伴う高砂車庫縮小の
代替としたいと思ってたりとか。
953: (ワッチョイ 6f51-9X38 [111.171.179.83]) 2017/06/04(日) 21:42:42.90 ID:cDn2hlKg0(1)調 AAS
>>931
宗吾(佐倉惣五郎)様の祟りは恐いぞ
惣五郎を処刑した堀田正信はその後、正室が懐妊中に急死し
さらに幕府批判の咎めを受けて領地没収・蟄居
最期は鋏で喉を突いて無残な死を遂げた
明日にでも宗吾霊堂にお参りして不敬を詫びてこい
954: (ワッチョイ 6f7b-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/04(日) 23:20:42.33 ID:GfnXM3Ex0(3/3)調 AAS
>>952
隣接地とは言っても崖の上だからな。
むしろ学館が欲しがると思う。
955
(1): (ワントンキン MMff-vjDG [153.237.116.247]) 2017/06/05(月) 00:01:13.94 ID:VfOQ+KcYM(1)調 AAS
京成に返却したら税金が取れるから
町はさっさとそうするべきなのかもな
諦めが付かないのだろうけど
956
(2): (スッップ Sdff-XSrR [49.98.130.171]) 2017/06/05(月) 04:56:56.76 ID:zTd+KqHMd(1/2)調 AAS
学館電車の体験談をお願いします。
957: (スップ Sdff-Yd9Y [49.97.101.2]) 2017/06/05(月) 06:28:31.33 ID:wWSR8AwTd(1)調 AAS
>>956
わーい、たのしー!
958
(1): (ワッチョイ 6f7b-k7rq [39.111.218.90]) 2017/06/05(月) 06:57:08.11 ID:hZxNn+1C0(1/2)調 AAS
>>955
設備を撤去して更地にするにも2〜3億円は掛かる訳で・・・
959: (スプッッ Sdff-4Jbe [1.79.87.74]) 2017/06/05(月) 08:29:52.89 ID:rvpr7FrHd(1)調 AAS
>>956
学館電車って、公津の杜の医療大学の学生も混じっていたりして?
960: (ワンミングク MMff-vjDG [153.249.69.130]) 2017/06/05(月) 08:33:23.80 ID:Hfce0bF4M(1/3)調 AAS
>>958
よく読め馬鹿
県から移譲された時に4億弱貰って積み立てになってると書いてあるだろ
961
(3): (スプッッ Sdff-SN6U [183.74.193.32]) 2017/06/05(月) 09:46:51.59 ID:nQBdmRK5d(1)調 AAS
千葉の場合は地味に難読地名が多いからその対策もあるわな。
生実町→おゆみ野、犢橋町→こてはし台とか。
誉田、土気、園生、検見川あたりも初見では正しくは読めないだろうし。
行徳の方には香取とかいて「かんどり」というのもある。
物騒な地名を「〜野」「〜が丘」「〜台」で誤魔化しているのは主に横浜。
962
(1): (スップ Sdff-Cr+4 [1.72.0.222]) 2017/06/05(月) 09:54:41.18 ID:8m0odfV9d(1)調 AAS
>>961
匝瑳市(そうさし)とか地元の人間じゃないと読めないからね
963
(1): (ミカカウィ FFff-bR7a [210.160.37.94 [上級国民]]) 2017/06/05(月) 09:58:44.53 ID:Vf0a4VIrF(1)調 AAS
>>961
木下「」
964
(1): (ワンミングク MMff-vjDG [153.249.69.130]) 2017/06/05(月) 10:02:37.69 ID:Hfce0bF4M(2/3)調 AAS
𡸴山→あざみ野なんて凄いよな
歩いて登れない程の切り立った崖だらけで𡸴山だったそうだ
965: (ササクッテロル Spff-QK3y [126.233.70.241]) 2017/06/05(月) 11:54:38.70 ID:robwqsPlp(1)調 AAS
五島ってのは稀代のペoo師だよなぁ。
小汚い渋谷、世田谷から凸凹地形の恩田を
高級住宅街ぽくしやがった。
俺は田園都市線から移って来たが、どこ行くにも坂、さか、坂。
京成沿線の方が平坦でいい。
966: (スプッッ Sdff-SN6U [183.74.193.101]) 2017/06/05(月) 12:10:01.37 ID:EnjTjP80d(1)調 AAS
>>962-964
妖怪千葉市なら誰でも読めた(白目

木下とくれば草深

京成沿線は水に関係した危険地名は多いけどな。
「かけ」「かね」「まま」なんかは川が暴れて地面が削れる場所らしい。
高砂の旧名は曲金。市川真間とか・・・行徳には二つ合体した欠真間なんてのも。
967: (ガラプー KKff-jRYL [05005017962862_nz]) 2017/06/05(月) 12:14:14.65 ID:8jn/lOEOK(1)調 AAS
ぬるぽ
968: (ワッチョイ 6f23-nEAw [111.103.226.232]) 2017/06/05(月) 14:42:49.83 ID:ZxSawDuR0(1)調 AAS
>>961
下総神崎「」
下総松崎「」
安食「」
969
(1): (スプッッ Sdff-mTfE [1.75.230.49]) 2017/06/05(月) 15:03:37.27 ID:STQNN1Bzd(1)調 AAS
ちょっと前下総松崎そばの道の青看は「shimofusamatsuzaki」って表記されてたな
970: (アウアウカー Saff-h4bj [182.251.247.48]) 2017/06/05(月) 16:50:27.42 ID:mxGAMgsma(1)調 AAS
>>969
県の案内標識担当者が馬鹿だったんだろう
971
(1): (オッペケ Srff-Pzr5 [126.200.1.244]) 2017/06/05(月) 17:30:53.39 ID:i9KbVkAXr(1)調 AAS
>>933
旧矢切高校は去年あたりにどっかから養護学校が引っ越してきたよ
972
(1): (スッップ Sdff-XSrR [49.98.130.171]) 2017/06/05(月) 17:42:26.11 ID:zTd+KqHMd(2/2)調 AAS
チビッ子天国に行ったとき、あっちの方は見ては行けません!と教わったよな。

なんでもあっちには狂暴なチンパンジーの檻があるらしい。
スライダー使用禁止になったのもそのたむめなんだろうね。
973: (ワッチョイ 6f51-9X38 [111.171.179.83]) 2017/06/05(月) 18:41:46.78 ID:Xa6UKfj+0(1)調 AAS
>>972
> そのたむめなんだろうね。

あっちの方の人乙w
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s