[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★71【東海道】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817(1): (ブーイモ MMff-QNUA [163.49.215.129]) 2017/06/04(日) 09:51:17.05 ID:utZUDX5zM(1)調 AAS
>>808
あー、下りも含むのか
そうなると下りが朝ラッシュ過ぎたら午後2時ぐらいまでは空いてるから100%切ってそうだな
818: (アウアウカー Saff-X5qq [182.251.250.46]) 2017/06/04(日) 09:56:01.19 ID:465jz4QWa(2/2)調 AAS
>>816
蒲蒲線の話はしてねぇよw
819: (スプッッ Sdff-h7H+ [1.75.212.154]) 2017/06/04(日) 10:31:56.25 ID:qhR9Bl9ed(1/2)調 AAS
>>794
横浜先着表示があるから大丈夫
820: (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 10:43:24.62 ID:FYASrSgd0(1/6)調 AAS
>>817
含む??
上りは上り、下りは下りだけど。
ただ、通常、上りでどこかに行った旅客の殆どは、その日のうちに下りで戻って来る(上下逆もまた然り)から、
本数の著しい偏在や経路選好の差が無ければ上下が概ね同じレベルに収まると言うこと。
821(2): (ワッチョイ df23-5Uqk [27.87.125.158]) 2017/06/04(日) 13:16:52.93 ID:U64vmr6S0(1/2)調 AAS
てか夜の品川の宇都宮線方面混みすぎじゃね
東海道線方面は東京までこないとガラガラなのに
朝もだわ
宇都宮線方面は東京でほぼ消えるのに東海道線方面は新橋発車しても品川までギュウギュウ詰め
822: (ワッチョイ df11-i1uu [219.46.54.158]) 2017/06/04(日) 13:52:05.23 ID:6Kl7d+Li0(1)調 AAS
>>759
既にライナーの減便や減車までしてるしホームライナー逗子まで廃止した屑会社
823(1): (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 14:19:58.80 ID:FYASrSgd0(2/6)調 AAS
>>821
埼玉在住で品川勤務がそれだけ多いと言うことだろ
824(1): (アウアウカー Saff-kBx8 [182.251.248.4]) 2017/06/04(日) 14:22:50.83 ID:79PEQOD+a(1)調 AAS
>>823
本数が東海道の半分しかないこともある?
825(1): (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 14:30:34.18 ID:FYASrSgd0(3/6)調 AAS
>>824
半分って?高崎線と交互だからと言うこと?
826(1): (アウアウカー Saff-X5qq [182.251.250.48]) 2017/06/04(日) 16:25:41.19 ID:SGaQ9sLwa(1)調 AAS
元々東海道上りもそれなりに需要あるからね。品川到着時には既に立ち客珍しくないでしょ。
宇高の人も常磐が既得権益守る為品川以南要らない、って声張り上げてるのに気づこうよ…
827(2): (ワッチョイ df11-i1uu [221.25.224.5]) 2017/06/04(日) 16:31:07.31 ID:dfM1RJvy0(1)調 AAS
>>809
東海道線から大汐線までどうやって線路繋ぐかが課題。
新幹線が邪魔なんだよ。
828: (ワッチョイ df6f-fI6Y [125.203.253.198]) 2017/06/04(日) 17:09:58.35 ID:lzdBU/aJ0(1)調 AAS
>>827
現在の新駅の配置だと
新駅から繋ぐのは不可能。
田町の引揚線をつぶして
東海道上下線の間隔を開けて
単線でトンネルを掘って
大汐線に繋ぐしかない。
ちょうどカーブの場所で
角度を付けて新幹線を潜れるので
何とかなる。
829(1): (ワッチョイ df84-reZ5 [125.2.42.132]) 2017/06/04(日) 18:16:41.10 ID:7b873oKb0(1)調 AAS
>>826
ここで宇高(笑)だのなんだの声を張り上げて何になるってんだよ
830(1): (ワッチョイ df23-5Uqk [27.87.125.158]) 2017/06/04(日) 18:22:56.10 ID:U64vmr6S0(2/2)調 AAS
>>827
難工事になると思うけど品川から分岐させるのがいいと思うけどな
あの辺地下鉄ないから
何より田町まで行くくせに品川とおさんとかゴミやろ
品川通せば京急利用者まるまる全て奪えるし
831(1): (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/04(日) 19:14:50.83 ID:LCU0cac70(1/3)調 AAS
東京を縦断する客は全体の1割
北側は品川まで南側は上野まで行けばいいのが上野東京ラインの目的
832: (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/04(日) 19:15:22.51 ID:LCU0cac70(2/3)調 AAS
いや、1割もいないか
833(1): (アウアウカー Saff-IJ0X [182.251.248.40]) 2017/06/04(日) 19:55:44.95 ID:Y9ENXz0Ma(1)調 AAS
E531系の増備はE501系を置き換える為だったりして
834: (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 19:58:59.06 ID:FYASrSgd0(4/6)調 AAS
>>830
品川通さないのは確かにゴミ。
田町車両センターの電留線のうち、両脇の一本ずつを転用してトンネル掘って、スカ線の真下辺りにホーム造ればいいのにと思う。
2面4線で羽田方、新橋方の両方に渡り線入れておけば、電留線代わりにもできるし、東海道線がいっぱい或いは抑止掛かってる時には羽田−品川のピストン輸送も可能。
835(1): (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/04(日) 20:01:02.68 ID:LCU0cac70(3/3)調 AAS
東海道線に蒲田駅を新設してそこから羽田空港行にするのがいいよ
836: (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 20:05:49.75 ID:FYASrSgd0(5/6)調 AAS
>>831
また出た、直通客馬鹿。
通しで乗る客がいるかどうかはどうでもいい。
たとえ全ての乗客が東京−品川で入れ替わっても、相応の数の客が入れ替わりで乗ってくれば過剰供給とは言えない。
837: (ワッチョイ 0fdb-lorj [153.203.84.220]) 2017/06/04(日) 20:12:53.09 ID:FYASrSgd0(6/6)調 AAS
>>835
そもそも大汐線を再生利用するからこその計画なんだが。
蒲田にそんな土地無いし。
838(1): (アウアウウー Saff-f8CG [106.154.66.242]) 2017/06/04(日) 20:13:10.60 ID:ewPNWDk6a(1)調 AAS
>>833
なら付属編成新造するだろ
839(1): (アウアウカー Saff-9FZp [182.251.248.37 [上級国民]]) 2017/06/04(日) 20:16:08.96 ID:rVk/0IHOa(1)調 AAS
スワローをストローって読んじゃったwwwwヤバイwwwwww
840: (アウアウカー Saff-X5qq [182.251.247.50]) 2017/06/04(日) 20:29:38.57 ID:4kFd62++a(1)調 AAS
>>829
あんた日本語の構文理解力、大丈夫か?
841: (ワッチョイ df11-1YIn [219.214.114.106]) 2017/06/04(日) 20:40:43.53 ID:LXCjY6h00(1)調 AAS
>>839
スシローと読むよりは良ろし
842(1): (アウアウカー Saff-IJ0X [182.251.248.44]) 2017/06/04(日) 21:10:11.33 ID:rCMeJPwea(1)調 AAS
>>838
基本編成は3本で
付属編成は2本+3000番台で
60両を置き換えるもんだと思ってたけど違うの?
843: (スプッッ Sdff-h7H+ [1.75.212.154]) 2017/06/04(日) 21:58:45.48 ID:qhR9Bl9ed(2/2)調 AAS
>>825
宇高の朝の半分は上野止まりなので、ピーク時6分に1本の東京以南に行く列車が混む
東海道上りの朝は上野までは行くので、新橋東京利用者は3分に1本のどの列車でも乗車できる
844(1): (ワッチョイ ab97-IDyQ [106.73.213.64]) 2017/06/04(日) 23:38:29.36 ID:6PN/be7M0(1)調 AAS
>>842
単純に10両501をG車付きの531基本に置き換えることはない あるとすれば土浦〜いわきの501の土浦〜勝田部分は531基本に置換え(または延長)、水戸以北を531附属(ラッシュ時附属×2)かな
これだとまだ余裕があるから、土浦以南増発か品川乗り入れ増
845: (スッップ Sdff-pF9l [49.98.146.125]) 2017/06/05(月) 00:49:42.76 ID:SHOzAa6Fd(1/2)調 AAS
>>844
846: (ワッチョイ 0fe3-BN5j [153.161.24.90 [上級国民]]) 2017/06/05(月) 02:11:39.14 ID:AHKPrEJZ0(1)調 AAS
そもそもはチをオクに統合して東京止まりの特急をオクで仕立てできるようにするのか主目的だから常磐線は本来関係ないんだよね
847(1): (スプッッ Sdff-ddbZ [49.98.17.9]) 2017/06/05(月) 06:21:46.50 ID:HdIl9Opqd(1/3)調 AAS
スワロー施策自体は普通も特急も含めてスリム化する、そして、それを特急利用料金もキロ比で加算、負担する新システムがJR東日本の本丸、常磐、東海道沿線通しで利用が長ければ負担率も上がる感じで良い。
848: (スプッッ Sdff-ddbZ [49.98.17.9]) 2017/06/05(月) 06:34:00.52 ID:HdIl9Opqd(2/3)調 AAS
そのうち、スリム化施策で東京起点で特急名称、付番改名で列車本数を整理する時代も来るかもな、ニーズのある商売するのが旅客業JRの仕事だからな、水戸と横浜支社で単価取れる伊豆方面の特急ニーズを勘違いたら良い、カネがないヲタほ嫌がるな
849: (スプッッ Sdff-ddbZ [49.98.17.9]) 2017/06/05(月) 06:40:22.44 ID:HdIl9Opqd(3/3)調 AAS
>>847 訂正
特急ニーズを〜
演出利用効果が出来るダイヤが理想
850(4): (ワッチョイ 6b4b-SN6U [218.42.162.15]) 2017/06/05(月) 07:36:40.61 ID:wNFhDEoe0(1/2)調 AAS
常磐のラッシュ時集中率は異常だな
終日70%超えの東海道はやっぱり日中以降増発するべき
画像リンク
851: (アウアウウー Saff-f8CG [106.154.60.77]) 2017/06/05(月) 08:41:57.37 ID:14xuo7mKa(1)調 AAS
>>850
沿線ほぼ工場の鶴見線と同レベルとは
どんだけ沿線になんもないんだ常磐線w
852: (オッペケ Srff-BN5j [126.234.42.164 [上級国民]]) 2017/06/05(月) 10:22:05.95 ID:0NHc3v+gr(1)調 AAS
>>850
定期客は詰め込みで良いんだよ
853: (ワッチョイ df6f-Jl4o [219.164.146.45]) 2017/06/05(月) 11:55:31.03 ID:V+a3KrFV0(1/2)調 AAS
>>850
好き好んで住む沿線ではないわな。
854(1): (アメ MMff-eg7a [210.142.98.206]) 2017/06/05(月) 12:09:50.10 ID:qU0Sc2vmM(1)調 AAS
正常か異常を判断するオツムが異常
855(2): (スッップ Sdff-pF9l [49.98.146.125]) 2017/06/05(月) 12:35:12.78 ID:SHOzAa6Fd(2/2)調 AAS
E531せっかくの交直車のメリット、常磐東海道直通に生かして欲しいです。
輸送密度からすると土浦以北いわきや原ノ町に交直車は無駄な運用では。
KYへはEL牽引もしくは仙台経由(常磐全通後) の方が経費節約になりそうだけど。
経費面詳しい方いかがでしょう。
856: (スップ Sdff-zbHt [49.97.99.120]) 2017/06/05(月) 12:54:24.19 ID:06Ajm2+Rd(1)調 AAS
>>855
KY入場は自走出来るものは自走した方が経費掛からない。乗務員も訓練してるし今さら仙台経由にするメリット無し。
857: (アウアウカー Saff-X5qq [182.251.247.48]) 2017/06/05(月) 14:57:15.28 ID:mxGAMgsma(1)調 AAS
>>854
その断定が出来る発想こそが異常。
数値的根拠に基づいて正常か異常かを語るのは正常かと。
858(2): (ワッチョイ 0fa2-fPLl [153.232.29.40]) 2017/06/05(月) 15:09:21.45 ID:M+AP/+bW0(1)調 AAS
>>855
E531がトカ線のDC区間を長く走れば走るほど逆に無駄、品川までがちょうどいい
品川から先を走らせるなら追加編成を作らなきゃならんだろ、E531は製作費が高いんだよ
だったら、E231にG車付けて取手〜熱海が現実的でしょう
てか、G車無しなので相鉄との直通もあるとかないとかw
859: (アウアウカー Saff-kBx8 [182.251.248.18]) 2017/06/05(月) 16:25:03.58 ID:ONHvv3uda(1)調 AAS
>>858
531って233より安いんだろ
860: (ワッチョイ 6b4b-SN6U [218.42.162.15]) 2017/06/05(月) 18:41:43.92 ID:wNFhDEoe0(2/2)調 AAS
MT比アップと2重保護で高騰したんだっけ・・
861: (ワッチョイ df3d-xwWJ [125.2.236.181]) 2017/06/05(月) 19:19:48.29 ID:YfcbRo6B0(1)調 AAS
E233は、防御力もE231/531より上がってるな。
ケチで車両にまったくカネ掛けたがらない東が、防御力と冗長のために
前モデルより高いカネ出してるんだから、まあよっぽど防御力と冗長性が欲しかったんだろうなあ。
862: (ササクッテロラ Spff-h4bj [126.152.136.171]) 2017/06/05(月) 21:00:00.85 ID:vO6Ivmi4p(1)調 AAS
>>821
単に上野以北に勤務先が少ないだけじゃないの。
京浜東北や山手線も同じ傾向だし、
863(1): (ワッチョイ 3bcf-zbHt [220.208.81.158]) 2017/06/05(月) 21:56:38.32 ID:KUT1yGTu0(1)調 AAS
防御力って何?
864: (アウアウオー Saff-zUMb [119.104.35.67]) 2017/06/05(月) 22:29:52.87 ID:EQb4N1+Za(1)調 AAS
>>850
マジでむかついてきた
いつもいつも松戸駅で混み過ぎなんだよ
865: (ワッチョイ df11-rLqX [219.11.218.122]) 2017/06/05(月) 22:55:15.48 ID:qXaDCbll0(1/2)調 AAS
>>858
> トカ線のDC区間
非電化区間かと思った。
866: (ワッチョイ df11-rLqX [219.11.218.122]) 2017/06/05(月) 22:56:02.58 ID:qXaDCbll0(2/2)調 AAS
>>863
踏切事故時の乗務員防護能力のことじゃね?
867: (スプッッ Sdff-ddbZ [49.98.12.200]) 2017/06/05(月) 23:04:58.54 ID:FvumLwVcd(1/2)調 AAS
宇都宮高崎東海道の京急信者が常磐線を貶すのはわかってるから、京急信者は退場していいよ。
E531系の制作費なんかE233-3000の1両1億2千万円にくらべりゃE531系のソレなんか圧縮して1億円だからな、ずっと安いんだぜ、それよりLCD付き新車出せとか高崎武蔵野厨が喚いてるけど新車寄越せとかグンマー厨何連敗目だ
涙目敗走るするなよ
868: (ワッチョイ df6f-Jl4o [219.164.146.45]) 2017/06/05(月) 23:06:40.68 ID:V+a3KrFV0(2/2)調 AAS
常磐はUTへの乗り入れより新宿方面へのルート確保の方が利便性上がると思うけどね。
869: (スプッッ Sdff-ddbZ [49.98.12.200]) 2017/06/05(月) 23:18:16.79 ID:FvumLwVcd(2/2)調 AAS
スレ違いあらかじめ言っとくけど、新宿抑えればいいとか言ってるけど新宿系列は埼京相鉄線、これも今後の動向で大崎までが3本、相鉄りんかい京葉込みで7本という勘定、蛇窪経由で羽沢までだからな。
今後は、スレカキコする際間違えんなよ
870: (ワッチョイ dbf3-zUMb [180.47.97.10]) 2017/06/06(火) 07:51:04.78 ID:VTt4bswz0(1)調 AAS
E233もE531も製造費は大して変わらないんだな
871: (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/06(火) 07:51:32.02 ID:QwYattoj0(1/2)調 AAS
E233よりE531の方が安い
872: (ワッチョイ 6b4b-k7rq [218.42.162.15]) 2017/06/06(火) 10:38:51.81 ID:vdnq0XaK0(1/2)調 AAS
E233>E531
束はE531基本の増備を選択した
中では必然なんだろうな・・
873: (ワッチョイ 0fa2-fPLl [153.232.29.40]) 2017/06/06(火) 14:05:18.47 ID:Zesx/zvb0(1)調 AAS
交直車を熱海まで走らせてもなあw
だったら常磐の231をすべて転属させて
G付でE531に統一した方がいいんじゃね
874: (ワッチョイ 6b4b-k7rq [218.42.162.15]) 2017/06/06(火) 14:16:02.60 ID:vdnq0XaK0(2/2)調 AAS
常磐E231を置き換えるころは
衝突安全基準クリアとG車連結になるだろ
問題は松戸センターの・・
875(1): (スッップ Sdff-Jl4o [49.98.139.30]) 2017/06/06(火) 14:35:19.03 ID:O5eifyovd(1/2)調 AAS
もう面倒だから首都圏の中距離路線は全て531にしちゃえよw
233よりコスト安ならそうした方が良いだろう?
東海も宇高も総武も全て531。
876: (スップ Sdff-lorj [1.72.2.26]) 2017/06/06(火) 14:58:29.08 ID:ehiacTiqd(1)調 AAS
>>875
なんでE231増備ではなく、敢えてE233を配備したのか分かってる?
877: (スプッッ Sdff-xwWJ [1.75.215.219]) 2017/06/06(火) 16:03:14.70 ID:YNh/azfBd(1)調 AAS
安いし見掛けも一見遜色ないE231の生産を打ち切って、
コスト増を受け入れてまで、わざわざE233作ってるあたりで、お察し。
E531増備だって、交流の後継版作ってないから渋々だろ。
878: (ワキゲー MMff-pDCZ [103.226.44.92]) 2017/06/06(火) 17:55:47.35 ID:dnTTTWMCM(1)調 AAS
531なんかいらね
879: (アウアウカー Saff-aQre [182.251.240.39]) 2017/06/06(火) 20:20:03.85 ID:snbu7oPaa(1)調 AAS
いまG車内で横浜のしゅうまい買えるのが伏線に思えてきた
880: (スッップ Sdff-Jl4o [49.98.139.30]) 2017/06/06(火) 21:36:39.28 ID:O5eifyovd(2/2)調 AAS
そんなに品川以南に恋い焦がれてるのかよw
881: (ワッチョイ df11-i1uu [219.46.54.158]) 2017/06/06(火) 21:40:15.57 ID:Oq6Kx5+30(1)調 AAS
もう常磐は地平上野止まりでいいだろ
882: (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/06(火) 22:05:17.68 ID:QwYattoj0(2/2)調 AAS
いくら常磐アンチやっても品川発着は今更無くならないよ
883(3): (オッペケ Srff-ANPv [126.229.18.45]) 2017/06/07(水) 07:40:15.33 ID:4nWTPtCyr(1/5)調 AAS
今この時間(7:36)に赤羽についてる上野東京ラインに乗ってるんだけど、上野東京ラインって通勤ラッシュのピーク時間のはずなのに何でいつも余裕があるんだろうか。東京駅に向かう人々でごった返しても良いのに。
お陰でいつも楽をさせて貰ってるが。
884: (アメ MMff-eg7a [210.142.98.87]) 2017/06/07(水) 07:51:52.28 ID:JEPDCcLPM(1/2)調 AAS
>>883
何号車?
885(1): (スプッッ Sdff-lorj [110.163.11.103]) 2017/06/07(水) 07:55:28.22 ID:Z3zSGb2Jd(1/3)調 AAS
>>883
一番混むのはもう少し後じゃない?
886(1): (オッペケ Srff-ANPv [126.229.18.45]) 2017/06/07(水) 07:58:53.71 ID:4nWTPtCyr(2/5)調 AAS
>>885
いやその一番後ろなんだが。決してぎゅうぎゅう詰めというほどではない。
明らかに他の通勤電車に比べ混み具合が緩い。
887: (ワッチョイ 6b4b-SN6U [218.42.162.15]) 2017/06/07(水) 08:04:58.27 ID:KIzj+MAh0(1)調 AAS
宇高のピークは大宮まで
常磐のピークは日暮里まで
888: (スプッッ Sdff-lorj [110.163.11.103]) 2017/06/07(水) 08:06:07.48 ID:Z3zSGb2Jd(2/3)調 AAS
>>886
いや、もう少し後の時間の、って意味。
品川〜東京に8:20頃に着く電車
889: (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/07(水) 08:15:17.03 ID:jdwTjlJf0(1/4)調 AAS
東海道線のピークは品川まで
890(1): (アメ MMff-eg7a [210.142.98.87]) 2017/06/07(水) 08:15:26.14 ID:JEPDCcLPM(2/2)調 AAS
上東の14〜15号車はピーク時でも比較的空いてるイメージ
891: (オッペケ Srff-ANPv [126.229.18.45]) 2017/06/07(水) 08:16:48.79 ID:4nWTPtCyr(3/5)調 AAS
そうなのね、ちなみに浦和から乗ったんだけど、隣の湘南新宿の方が結構混んでたようだ。
892(1): (オッペケ Srff-ANPv [126.229.18.45]) 2017/06/07(水) 08:17:33.52 ID:4nWTPtCyr(4/5)調 AAS
>>890
でも大手町に近いのは後方の車両のはずなんだけどね
893: (ワッチョイ 1b11-BN5j [126.21.164.14 [上級国民]]) 2017/06/07(水) 08:24:02.32 ID:leW5gBhF0(1)調 AAS
常磐のピークは北千住まで
894: (オッペケ Srff-BN5j [126.211.20.176 [上級国民]]) 2017/06/07(水) 08:24:07.13 ID:XuZDM3gLr(1)調 AAS
常磐のピークは北千住まで
895(1): (スプッッ Sdff-lorj [110.163.11.103]) 2017/06/07(水) 08:27:50.17 ID:Z3zSGb2Jd(3/3)調 AAS
>>892
直線で近くても東京駅のホーム端には階段/エスカレーターが無いじゃん。
896: (オッペケ Srff-ANPv [126.229.18.45]) 2017/06/07(水) 08:37:00.71 ID:4nWTPtCyr(5/5)調 AAS
>>895
いやあるよ、後ろから二両目のとこに階段が。工事中でメッチャ狭いけど。
897: (ワッチョイ 0f6f-f8CG [121.114.144.157]) 2017/06/07(水) 09:23:41.85 ID:zGxNndai0(1)調 AAS
なくならないのはしょうがないがこれ以上延ばさないでくれ
898: (ワッチョイ dfcd-mHod [61.245.42.84]) 2017/06/07(水) 11:18:35.77 ID:BM4VqGCD0(1)調 AAS
朝の東海道線は2本に1本が上野止まり。
しかし、上野止まりでほぼ東海道線内しか走らないのになぜ汚らしい宮ヤマ車なのだ。
朝から汚らしい宮ヤマ車に乗せられて実に不愉快。
汚らしい宮ヤマ車を東海道線に押し付けるな。
899: (アウアウカー Saff-bkcE [182.251.240.34]) 2017/06/07(水) 12:18:24.96 ID:87aut7XYa(1)調 AAS
汚らしい身なりのヲタが何か言ってるw
900(1): (ブーイモ MMff-QNUA [202.214.231.150]) 2017/06/07(水) 13:36:33.62 ID:3RY+y9N2M(1)調 AAS
朝はヤマ車のほうがありがたい、9号車と10号車がロングの分
901: (スプッッ Sdff-1iw3 [1.75.242.207]) 2017/06/07(水) 14:14:23.87 ID:bKHlghvad(1)調 AAS
>>900
ヤマ車はシートが硬いから嫌だ。
オレ的には
E233>E231(増備車)>E231(コツ車)>E231(ヤマ車)
902(1): (エムゾネ FFff-Jl4o [49.106.193.13]) 2017/06/07(水) 15:56:36.04 ID:Ve6V/4aJF(1)調 AAS
>>883
一番混む時間帯は赤羽駅8:00ちょっと過ぎ。
一番混む車両はG車の北側車両3台。
赤羽駅で「楽」な乗車率ってのはないな。
どこの路線と比較してるかは知らんが。
903: (ワッチョイ bb6f-fI6Y [60.47.240.58]) 2017/06/07(水) 16:35:38.65 ID:tQMv/YV+0(1)調 AAS
そりゃ赤羽線比だろ
904: (オッペケ Srff-3pGh [126.211.20.27]) 2017/06/07(水) 17:13:46.67 ID:tErO2fC2r(1)調 AAS
山手線(一部の埼京線)に痴漢防犯カメラを設置したな
上野東京ラインにもはよ
905: (ワッチョイ dbf3-zUMb [180.47.97.10]) 2017/06/07(水) 18:45:21.42 ID:9ehWX6ju0(1)調 AAS
毎日乗ってると列車が接近した時の音で
E231のコツ編成とヤマ編成とE233が
聞き分けられるようになった
906(2): (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/07(水) 20:24:05.61 ID:jdwTjlJf0(2/4)調 AAS
もし常磐線の品川以南に行きたいなら特急『ひたち』はこうするべき
いわき⇒湯本⇒泉⇒高萩⇒日立⇔高萩⇒勝田⇒水戸⇒土浦⇒上野
⇒東京⇒品川⇒横浜⇒小田原⇒第三新東京市
907: (アークセー Sxff-a/o5 [126.167.38.129]) 2017/06/07(水) 21:29:44.85 ID:HdxuZ3Amx(1)調 AAS
>>906
それじゃあ東京は壊滅してるだろw
908(1): (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/07(水) 22:00:52.55 ID:jdwTjlJf0(3/4)調 AAS
いわき⇒湯本⇒泉⇒高萩⇒日立⇔高萩⇒勝田⇒水戸⇒土浦⇒池袋⇒新宿
⇒渋谷⇒武蔵小杉⇒横浜⇒小田原⇒第三新東京市
これで回避?
909: (スップ Sdff-SCH8 [1.66.98.135]) 2017/06/07(水) 22:07:26.45 ID:jzizRLtCd(1)調 AAS
>>906
終着駅に着く直前に使徒に襲われて列車諸共コッパミジン。
910(1): (ワッチョイ 6fcf-k7rq [111.90.14.64]) 2017/06/07(水) 22:11:06.27 ID:jdwTjlJf0(4/4)調 AAS
いわき⇒湯本⇒泉⇒高萩⇒日立⇔高萩⇒勝田⇒水戸⇒小山⇒前橋⇒高崎
⇒高麗川⇒八王子⇒茅ヶ崎⇒小田原⇒第三新東京市
迂回しようか
911: (ブーイモ MM9a-KtB2 [49.239.70.228]) 2017/06/08(木) 00:08:36.76 ID:ISZoTPCXM(1)調 AAS
20年前のアニメとか・・・おっさんやね
912: (ワッチョイ d6e3-vLtl [153.161.24.90 [上級国民]]) 2017/06/08(木) 07:06:01.32 ID:BCXjRdsT0(1/3)調 AAS
>>908
三鷹以東は封鎖エリアだよ
913: (ワッチョイ d6e3-vLtl [153.161.24.90 [上級国民]]) 2017/06/08(木) 07:06:46.06 ID:BCXjRdsT0(2/3)調 AAS
>>910
小田原は水没してます
914(3): (オッペケ Sr85-IEch [126.200.34.58]) 2017/06/08(木) 07:43:50.27 ID:pPpb0Sr6r(1)調 AAS
>>902
昨日と同じ電車に乗った。やっぱり『楽』だよ。通勤電車は基本どこも満員ではあるが、上野東京ラインはすしすづめ状態では決してないよ。楽に本読んでる人結構いる。
田園調布線や東西線は話によるとかなりきついって言うじゃない。
915: (ワッチョイ 8d88-XO/H [116.81.194.170]) 2017/06/08(木) 09:03:14.65 ID:gC5Go8zN0(1)調 AAS
品川発着の常磐上野東京ラインは空いているから助かるby上野〜東京〜品川ユーザー
916(1): (アウアウカー Sadd-l7RR [182.251.240.3]) 2017/06/08(木) 09:15:03.56 ID:BXKQKUdoa(1)調 AAS
夕方の品川行きはもっと客多くていいはずなんだよね
品川に地下鉄がないのが問題か
917: (スプッッ Sd7a-Te51 [1.79.85.113]) 2017/06/08(木) 09:16:30.00 ID:AprcVL3Od(1/2)調 AAS
>>914
だから時間帯に依るのだと何回ry
918: (ワッチョイ 7a6f-1bnF [219.164.146.45]) 2017/06/08(木) 09:42:13.37 ID:0dsQ31y50(1)調 AAS
>>914
そりゃ東西線や「田園都市線」と比べれば楽だろうなぁ…
919: (オッペケ Sr85-vLtl [126.211.25.234 [上級国民]]) 2017/06/08(木) 11:35:58.25 ID:y3gDXn6Yr(1)調 AAS
傘が折れる東西線と比べるなよ
東西線使ってた時はビニール傘しか使えなかったよ
920(1): (アウアウカー Sadd-EKKE [182.251.248.8]) 2017/06/08(木) 11:51:04.57 ID:mx6pwuO4a(1)調 AAS
下を見ればきりがないし180%で満足してたらダメだろ
定員は床面積で計算するから垂直壁の2800mm車と張り出しのできる2950mm車で体感が違うというのもある
>>916
品川は繁華街機能がないから昼間や夕方の定期外流動が殆どない
暗い顔した社畜が毎朝ドナドナされて毎晩暗い顔して帰ってくるだけの街
あまりにも何もないから品川区民や太田区民の遊び場は川崎国なんだよ
921(1): (ワッチョイ 7a11-r/jF [219.214.114.106]) 2017/06/08(木) 14:57:40.07 ID:Pdk5OFHf0(1)調 AAS
>>920
コリアン&チャイナタウンの川崎には行かない
922: (スプッッ Sd7a-Te51 [1.79.85.113]) 2017/06/08(木) 16:56:44.97 ID:AprcVL3Od(2/2)調 AAS
>>921
チャイナタウン??
923: (ワッチョイ cecf-OlK+ [111.90.14.64]) 2017/06/08(木) 19:04:24.18 ID:pat+5eQ60(1/2)調 AAS
川崎・鶴見のあたりは在日が多い
924(1): (アウアウウー Sa89-OTg9 [106.154.73.95]) 2017/06/08(木) 19:33:09.77 ID:6pCYnNnga(1)調 AAS
最近は川崎もチャイナタウンで売ろうとしてるんだぜ
925: (アウアウカー Sadd-dIos [182.251.248.37 [上級国民]]) 2017/06/08(木) 19:40:58.02 ID:YTVbHLwma(1)調 AAS
ナンジャタウンがあるくらいだし元々戦略だったんだろうな
でも実際はタウンと言うだけで観光地とかどくか、そもそもタウンと言うだけでもあれだし
少し考えるとわかるんだけどね
横浜なんて中華料理で中華街とか言ってるし、チャイナタウンでも元々飯食うよ
926(3): (ワッチョイ 7123-l7RR [106.158.31.67]) 2017/06/08(木) 19:52:35.38 ID:bq4oOp7V0(1)調 AAS
繰り返しで悪いけど、常磐の上東はもっと客いてもおかしくないと思うんだよなあ
湘新や埼京が池袋ー大崎で山手線の西側を実質快速運転してるのに対して、それの東側版として常磐上東の日暮里ー品川がピッタリ当てはまるからもっとメジャーであるはず
927: (スップ Sd7a-Te51 [1.72.1.151]) 2017/06/08(木) 21:19:15.97 ID:7dJjMNeJd(1/2)調 AAS
>>924
はぁ???
928: (ワッチョイ d6e3-vLtl [153.161.24.90 [上級国民]]) 2017/06/08(木) 21:21:45.10 ID:BCXjRdsT0(3/3)調 AAS
>>926
そんだけ常磐線が廃れたって事だよ柏とか流山とか取手とか
929: (ワッチョイ a523-LnFi [124.211.181.82]) 2017/06/08(木) 21:36:43.74 ID:tT55oNSU0(1)調 AAS
>>926
日中は日暮里と上野で半分降りるからね
930: (ワッチョイ 3d99-P4r9 [222.13.21.149]) 2017/06/08(木) 21:43:36.24 ID:e6VNJZKc0(1)調 AAS
常磐線の通勤客は北千住で千代田線と日比谷線に流れてるのもあると思う
931: (ワッチョイ dd11-j3jT [126.68.23.55]) 2017/06/08(木) 21:50:21.14 ID:PQjw07pn0(1)調 AAS
そもそも上野東京に日暮里や品川から乗り換えてもほとんど速達効果もないでしょ
埼京湘新の池袋〜新宿なんかは明確に山手線より速いが、上野〜東京だとポイント制限食らったりで変わらない
932(3): (ワッチョイ ba6c-OlK+ [221.241.240.97]) 2017/06/08(木) 22:20:15.50 ID:2ede68190(1)調 AAS
>>711
そう、松戸市民だけど
いずれは快速全部、まずは品川直通だけでも柏駅は全面通過してほしい
民度の低い柏市民(常磐の民度が悪いのは大体柏市民のせい)が流入しなくなるし
柏が衰退して松戸駅前が東葛の覇権を完全に握るしね
まあ今でも再開発、駅改良、外環がある松戸に比べそごう撤退、再開発・駅ビル頓挫した柏のが下だけど
933(1): (アウアウカー Sadd-aINq [182.251.240.33]) 2017/06/08(木) 22:26:35.88 ID:4IOZbK1ga(1)調 AAS
>>932
常磐線の利用者数が伸び悩んでるのも柏のせいだしね
柏市を通る事によって茨城県民が都心や松戸に出られなくなってるんだよ
事実、柏を通過していた時代は茨城県どころか、福島県からも気軽に都心や松戸に出てきていたんだし
934: (スップ Sd7a-Te51 [1.72.1.151]) 2017/06/08(木) 23:11:31.79 ID:7dJjMNeJd(2/2)調 AAS
>>933
よく分からんのだが。
柏でパスポートチェックでも有るのか?(笑)
935(4): (ワッチョイ cecf-OlK+ [111.90.14.64]) 2017/06/08(木) 23:15:15.58 ID:pat+5eQ60(2/2)調 AAS
宇高と常磐の友好を示す為に柏から大宮まで乗り換え無しでいける列車を運行しよう
936: (ワッチョイ 3d99-P4r9 [222.13.36.99]) 2017/06/08(木) 23:17:55.90 ID:vF0d9DQt0(1)調 AAS
>>935
既にあるだろう
そのうえ急行まであるというのに
937: (ワッチョイ 2669-zlbJ [49.253.104.3]) 2017/06/08(木) 23:35:09.29 ID:1EjSbNzy0(1)調 AAS
松戸はけんまするばしょ
小学生殺害発砲自分語り暮らす場所じゃない
938: (オッペケ Sr85-vLtl [126.200.39.242 [上級国民]]) 2017/06/09(金) 00:05:33.93 ID:Ke1kShEgr(1)調 AAS
青を全部
土浦〜(各駅)〜取手→天王台→松戸→北千住→上野→東京→新橋→品川→恵比寿→渋谷→新宿→池袋
にしたらどうよ
緑は我孫子発は全部千代田線で、松戸始発のみ上野に
939: (アウアウカー Sadd-EKKE [182.251.248.12]) 2017/06/09(金) 00:13:18.65 ID:68zG25EXa(1/2)調 AAS
>>926
埼京線や湘南新宿ラインは大崎以南へ直通してるからそこそこの乗客がいるのであって
もし大崎止まりだったら新宿以南は常磐線上野以南並みにガラガラだと思うよ
940(1): 2017/06/09(金) 00:13:56.33 AAS
>>932
松戸も伊勢丹撤退の噂あるしどっちもどっち。
そうやっていがみ合うのが常磐線厨の民度。
未だに品川以南に行けない原因だろww
941: (ワッチョイ c56f-Q3Sh [220.108.34.118]) 2017/06/09(金) 00:32:56.04 ID:YW4cCmdh0(1)調 AAS
>>935
そういった意味では高柳発沼南行きの沼南沼南ラインがあってもいいと思う
942: (ワッチョイ 7acd-1j7A [61.245.53.180]) 2017/06/09(金) 01:45:47.60 ID:RQuV4NtM0(1)調 AAS
8号車にパンタグラフの付いた汚らしいE231で、車体側面隅の表示が「横コツ」と修正された編成を見た。
「ひさしを貸して母屋を盗られる」というのだろうか、東海道線に汚らしい宮ヤマ車の出入りを許していたらいつの間にか東海道線に汚らしい宮ヤマ車に居座られたかのようで、大迷惑。極めて不快。
943: (スプッッ Sd7a-F7rv [1.75.232.234]) 2017/06/09(金) 03:08:45.74 ID:A5exdZ+Zd(1/2)調 AAS
>>932 おそらく常磐厨の中に荒らしのTX基地外おおたか厨が紛れているな?
松戸市民に成りすまししても、同じ常磐線民を貶す態度やってゴマかし細工効かないぞ
来年度の常磐青の朝夕の品川メインの固定ダイヤは固いだろ
あとはデータイム時の横須賀線転線ダイヤがあるかどうかだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s