[過去ログ] 東北本線・常磐線仙台地区に新快速や特別快速を導入したらどうだ [無断転載禁止]©2ch.net (226レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 2017/01/07(土) 07:32:40.54 ID:/7T3nU06(1/2)調 AAS
ボックスだからだろ?
一番嫌われるのは向かい合わせや膝ツンツン。
確かに転クロにもボックス部分はあるが、それで転クロ全否定するのは無理がある。
普通の転クロは足狭くない。
JR以後の車両は117や185と違って前席下が空いてるし。
そしてお前もロング志向する人も「足を伸ばせる瞬間」しかロングに対して考えてない。
「詰め込みが効く」生かされれば目の前に立ち客が迫り、とても狭いし伸ばせない。
足を伸ばすこと自体が「マナー違反」と糾弾さえされる。
転クロにはそんなことはありません。
>仙台15から30分程度
ソース宜しく。
>通過駅のサービスダウン
乗客の数も関係なく多くの乗客の速達化と言うサービスアップは完全無視。
お前の理屈では特急もライナーも即刻やめるべきだね。
通過駅のサービスダウン。
94
(1): 2017/01/07(土) 07:40:05.77 ID:/7T3nU06(2/2)調 AAS
>都市圏では
乗客が少なくてカネがないからって言ってみたりその場の都合でコロコロ(笑)
>足狭いし出辛いし
対ロングは前の書き込みの通り。
んで?じゃあ束についてはJR化後の特急にもそういうのがたくさんあるね。
223とビッチとか一緒。223より広くて乗り降りしやすい要素は何もなし。
大体乗り降りしやすいとか、詰め込まれるのが一番乗り降りしにくくなることは相変わらず完全無視。
例えば帰宅ラッシュ比較しても大阪からの新快速の方が品川からの東海道線よりよほど乗り降りしやすいよ。
>乗客いじめ
何処が?「詰め込みが効く」生かされるのが一番のいじめだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s