[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(2): (スフッ Sdff-+flj [49.104.45.20]) 2017/01/10(火) 18:01:10.89 ID:Jmle2MW0d(1)調 AAS
>>381
この3月で対応するようになる
ちなみに、仮に深草を特急停車駅にして七条を通過、特急の準急追い越し駅から丹波橋と三条を減らして深草を追加すれば、準急の運用数を2編成減らせる
383: (ワッチョイ bb42-/7mX [182.171.24.249]) 2017/01/10(火) 18:49:54.62 ID:Y0nYJO5o0(1/2)調 AAS
>>382
賛成
深草を伏見稲荷に改称し、現伏見稲荷は新伏見工業高校の校名を冠すればよい
そのうえで深草で緩急接続すれば、淀屋橋〜七条の所要時間も2分増し程度で済む
深草のコンコースは拡張されたから、正月の繁忙期でも対応できる
特急を七条通過にすれば特急の所要時間を増やさずに済む
三十三間堂と伏見稲荷、どちらが集客力があるかは考えるまでもない
市電がなくなってから40年程度経つのに、いまだに七条の特急停車を訴えるのは
京女関係者か同和団体関係者のどちらかだろう
389: (ワッチョイ 4f07-O+LZ [49.251.192.13]) 2017/01/10(火) 20:53:30.42 ID:k2CbT29M0(1)調 AAS
>>380>>382は無視で
毎度の特急停車を喚き散らす知恵遅れの深草原理主義者なので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s