[過去ログ]
京阪のダイヤや車両計画を考える Part22 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348
:
(ワッチョイ 0f7b-8czw
[153.136.92.219])
2017/01/08(日) 23:54:32.91
ID:JLsky1uK0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
348: (ワッチョイ 0f7b-8czw [153.136.92.219]) [sage] 2017/01/08(日) 23:54:32.91 ID:JLsky1uK0 洛楽はダブルデッカー付きの7連だから空いているように見えるだけ 昔のノンストップ特急のように平屋3〜5連で運転すると立ち客が出るだろう だから直通客の数は昔と比べてもそんなに減っていない 今の京阪の輸送人員は1960年代と同じ だから必ずしも1本の列車で7〜8両つなぐ必要はなく、 1960年代と同様4連程度の列車でスジを使っても良い そろそろ洛楽用に、経年30年近くなり陳腐化した8000系に替わる新車が欲しい デッキ付きのプレミアムカー1両と2扉転換クロス3両の4連がいいだろう ハイシーズンは2本つないで8連で運用するといい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1481017097/348
洛楽はダブルデッカー付きの連だから空いているように見えるだけ 昔のノンストップ特急のように平屋連で運転すると立ち客が出るだろう だから直通客の数は昔と比べてもそんなに減っていない 今の京阪の輸送人員は年代と同じ だから必ずしも本の列車で両つなぐ必要はなく 年代と同様連程度の列車でスジを使っても良い そろそろ洛楽用に経年年近くなり陳腐化した系に替わる新車が欲しい デッキ付きのプレミアムカー両と扉転換クロス両の連がいいだろう ハイシーズンは本つないで連で運用するといい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s