[過去ログ] 北海道新幹線は道央から作るべきだったのでは? [無断転載禁止]©2ch.net (301レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2016/10/27(木) 13:51:06.56 ID:FGokhIjB(1/4)調 AAS
新幹線の開業は1964年
画像リンク
それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
画像リンク
雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々
画像リンク
札幌エレジーwww 画像リンク
(単線非電化)
163: 2016/10/27(木) 15:50:44.99 ID:FGokhIjB(2/4)調 AAS
◆札幌ってあんな僻地で経済が成り立ってるんですか?冬はクソ寒いのに・・・・
不思議でしょうがないです。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ベストアンサーに選ばれた回答 ID非公開さん 2005/2/623:21:01
北海道の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、厳しい寒さを乗り切る為の暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。
北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。
本州から北海道に移住したら解ると思いますが、北海道は本州よりは恵まれています。
仕事は官が作ってくれますし、寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。
北海道は楽天浄土かもしれません。
真冬の外気が氷点下でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります。
164: 2016/10/27(木) 17:26:19.64 ID:FGokhIjB(3/4)調 AAS
歓喜
画像リンク
絶望
画像リンク

166: 2016/10/27(木) 23:41:47.89 ID:FGokhIjB(4/4)調 AAS
海江田三郎 ★さん グッジョブ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*