[過去ログ] 工藤大介 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451(1): 2016/11/17(木) 09:36:13.58 ID:FZwfN4BD(2/10)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
452: 2016/11/17(木) 10:01:24.36 ID:brP3lFQ0(1/3)調 AAS
>>451
嘘吐きwww
453(1): 2016/11/17(木) 10:48:06.74 ID:FZwfN4BD(3/10)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
454: 2016/11/17(木) 10:57:54.96 ID:nR4zohBA(1)調 AAS
>>453
他スレで、スレタイに関係ない事を書くのは感心しないと言っておられましたが忘れましたか?忘れましたね?
何事も程々にしておかないと痛い目に遭いますよ?
貴方は人間性が原因で人生を損している気がします。
455(5): 2016/11/17(木) 11:38:03.22 ID:FZwfN4BD(4/10)調 AAS
そもそもこのスレッドがおかしいです。
特定個人の名前を挙げて誹謗中傷するのはいかがなものでしょうか?
456: 2016/11/17(木) 11:46:50.32 ID:yLK5LOjo(1)調 AAS
>>455
そこへいそいそとコピペしまくってる貴方も同罪かなw
457:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 12:19:12.93 ID:f3B6GDwC(2/4)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_457_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
458: 2016/11/17(木) 12:20:13.13 ID:FZwfN4BD(5/10)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
459: 2016/11/17(木) 13:37:27.02 ID:brP3lFQ0(2/3)調 AAS
>>455
なら他にも名前挙げられてる奴助けてやれよwww
知識の無い馬鹿が作った
大法螺コピペをさwwwwww
460: 2016/11/17(木) 14:00:40.98 ID:FZwfN4BD(6/10)調 AAS
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の赤鉢巻レンズを携えて、
両毛線115系の激V記録に勤しもう。
思川駅から徒歩10分、踏切脇にてお手軽に、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸
高崎駅のホームにて、群がるスマホ・コンデジにわか鉄を押し退けて
睨みをきかせつつ愛機を構え
シチサン・カツカツ・日の丸
晩夏の高崎界隈の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
461: 2016/11/17(木) 14:00:43.19 ID:FZwfN4BD(7/10)調 AAS
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の赤鉢巻レンズを携えて、
両毛線115系の激V記録に勤しもう。
思川駅から徒歩10分、踏切脇にてお手軽に、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸
高崎駅のホームにて、群がるスマホ・コンデジにわか鉄を押し退けて
睨みをきかせつつ愛機を構え
シチサン・カツカツ・日の丸
晩夏の高崎界隈の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
462: 2016/11/17(木) 15:05:08.68 ID:rWVrDC5c(1)調 AAS
>>455
結局の所自分のコピペ荒らしを正当化しようとしているだけか・・・
まあこのスレの削除依頼出さないで
荒らし続けてるのだって十分共犯行為だよね。
上げ荒らしで毎度上に上げてるし工藤って名前を隠れ蓑に
荒らしてるって考えると納得行くけどねw
463: 2016/11/17(木) 15:36:24.08 ID:FZwfN4BD(8/10)調 AAS
金魚の糞さん毎度ストーキングご苦労さまです。
464: 2016/11/17(木) 15:36:44.81 ID:FZwfN4BD(9/10)調 AAS
□※◆□◆※●撮り鉄の決まり※◆□◆※□●
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
465(1): 2016/11/17(木) 15:52:14.83 ID:brP3lFQ0(3/3)調 AAS
他人様を糞扱いしている本人が糞以下の存在なのにねw
しかも的を射貫かれると途端にボロを出す仕様かwww
466:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 19:06:36.77 ID:f3B6GDwC(3/4)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_466_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
467: 2016/11/17(木) 22:02:37.88 ID:FZwfN4BD(10/10)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
468: 2016/11/17(木) 23:40:35.10 ID:yUnHpi5F(1)調 AAS
>>455
貴様もこのスレに書き込んだ時点で、 俺を糾弾する権利は無いのだよ!
469:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 23:47:31.61 ID:f3B6GDwC(4/4)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_469_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
470: 2016/11/18(金) 07:10:52.91 ID:B5htrxmn(1/3)調 AAS
>>465
ならお前の個人情報晒せば良いじゃん
そうすれば少しは書きこみ減るんじゃないのw
471: 2016/11/18(金) 07:13:58.64 ID:B5htrxmn(2/3)調 AAS
おっと・・・>>455の間違えだったよ
472(1): 2016/11/18(金) 10:34:21.22 ID:Eiwld2Al(1/7)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
473: 2016/11/18(金) 10:34:36.89 ID:Eiwld2Al(2/7)調 AAS
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜
抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。
※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。
※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。
※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。
474: 2016/11/18(金) 11:49:43.71 ID:+j+eTGur(1)調 AAS
>>472
という事は
撮り鉄の四大原則は盗用やパクリって事なんですね!
指南書を元に記述を盗んでコピペ荒らしのネタにしてるんですね!
475:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 12:58:44.63 ID:5nKPQL3p(1/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_475_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
476: 2016/11/18(金) 15:09:25.22 ID:Eiwld2Al(3/7)調 AAS
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜
抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。
※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。
※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。
※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。
477: 2016/11/18(金) 15:11:02.43 ID:Eiwld2Al(4/7)調 AAS
すみません。抜里ですが冬はバリ順になりません。
申し訳ありません。
478: 2016/11/18(金) 16:29:13.28 ID:7sYK30m9(1)調 AAS
お前が生きてることに申し訳ないんだろ?
479: 2016/11/18(金) 17:14:24.70 ID:B5htrxmn(3/3)調 AAS
しかし・・・コピペ荒らしで貼った記事に対して信ぴょう性問い詰められたら
盗んできた元に聞いてくださいって初めて聞いたわwww
流石写真を知らない馬鹿wwwwww
480:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 18:34:34.90 ID:5nKPQL3p(2/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_480_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
481: 2016/11/18(金) 21:25:53.35 ID:Eiwld2Al(5/7)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
482: 2016/11/18(金) 21:55:30.09 ID:Eiwld2Al(6/7)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
483: 2016/11/18(金) 21:56:06.48 ID:FzHQSmvs(1/2)調 AAS
まとめると
撮り鉄の四大原則はオリジナルではなく写真家の書物からの盗用である事が判明。
更に、四大原則と称する文言を予め携帯電話の定型文に用意し、毎日の様に不特定多数が閲覧出来る場所へ多数書き込みを行っている。
これは、サイト閲覧者へ不快な思いをさせたいという陰湿かつ計画的な行動だと思われる。
484: 2016/11/18(金) 22:05:13.99 ID:Eiwld2Al(7/7)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
485: 2016/11/18(金) 22:08:13.79 ID:FzHQSmvs(2/2)調 AAS
盗作を堂々と掲げるとは
ウェブ限定の良い度胸!
486:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 23:36:03.76 ID:5nKPQL3p(3/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_486_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
487(3): 2016/11/19(土) 00:01:08.12 ID:QN8WtyiM(1/9)調 AAS
参考にはしましたが、盗作ではありません。
言いがかりはやめましょう。
◆※●□※◆□◆撮り鉄の決まり●※◆□□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
488: 2016/11/19(土) 08:04:28.96 ID:Hp90CheP(1)調 AAS
>>487
オリンピックのエンブレム問題かよw
いずれにせよオリジナルではなく盗作的なものだな。
489: 2016/11/19(土) 08:31:33.62 ID:UdMxzBwg(1)調 AAS
>>487
盗作野郎www
490: 2016/11/19(土) 10:27:23.34 ID:cTPjpWBV(1/3)調 AAS
撮り鉄画像晒しあげ
米沢線大失態
縦読み
ブログ記事パクり
撮影地紹介と撮り方指南の盗用
四大原則の盗用疑惑解明
491: 2016/11/19(土) 11:15:37.21 ID:QN8WtyiM(2/9)調 AAS
言いがかりがご趣味なのでしょうか?あるいはアルバイトなのでしょうか?
困った人ですね。
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
492(1): 2016/11/19(土) 11:34:04.03 ID:QN8WtyiM(3/9)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
493:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/19(土) 12:19:47.12 ID:yYnmCpPW(1/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_493_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:QN8WtyiM
外部リンク[html]:hissi.org
494: 2016/11/19(土) 12:30:34.61 ID:cTPjpWBV(2/3)調 AAS
>>492
スレタイに関係のない事を書き込むのは感心しないと何度か仰っておりましたがお忘れですか?
ウソつきですか?
495: 2016/11/19(土) 13:11:32.43 ID:iYQCWesO(1/2)調 AAS
>>487
原文の設定等を参考に、新たな文章を起こすことは創作です。
あなたの様に、原文の文字列を書き換える事は改変です。創作にはなりません。
あと原文改変せず引用元を明記すれば引用ですが、引用元の原文を改変した時点で、あなたの文章は盗作になります。
496: 2016/11/19(土) 13:22:14.03 ID:cTPjpWBV(3/3)調 AAS
盗作疑惑発覚
スルー
言い訳
言い逃れ
原作告白
無関係の文章で気晴し
497(3): 2016/11/19(土) 14:27:30.47 ID:QN8WtyiM(4/9)調 AAS
ではどうぞ毎日言いがかりに励んでください。
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
498: 2016/11/19(土) 15:21:00.18 ID:12/CTUO8(1/7)調 AAS
>>497
西大原はネットで何とか調べられたのね。
今現在撮れるかどうかも知らず書くなんて
無責任極まりない大嘘吐きだけどねwwww
なんせ追い詰められたら原作に聞けと
自分のパクった事しれっとゲロしちゃうくらい頭ないしwwwwww
499(2): 2016/11/19(土) 15:25:17.63 ID:12/CTUO8(2/7)調 AAS
>>497
画像リンク
この写真どこで撮ったか判る?
いすみのHP表紙に有る写真だけどね。
500: 2016/11/19(土) 16:24:14.02 ID:PYiiprcJ(1)調 AAS
>>497
盗作は著作権法違反です。
言いがかりか否かは、裁判所は判断する事ですね。
起訴された時に、裁判にて裁判官へ伝えて下さい。
501: 2016/11/19(土) 18:02:25.95 ID:12/CTUO8(3/7)調 AAS
>>499だけどそれ俺の写真な。
シチサン馬鹿と違ってパクッテないけど
同じ場所で同じアングルだからw
502(1): 2016/11/19(土) 18:39:42.08 ID:QN8WtyiM(5/9)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
503: 2016/11/19(土) 19:02:13.51 ID:12/CTUO8(4/7)調 AAS
やっぱり返答不能か・・・
10回行ったって言うのも嘘だろうしね
504(1): 2016/11/19(土) 19:26:52.66 ID:QN8WtyiM(6/9)調 AAS
桜、菜の花、あるいは稲穂とのコラボはありませんか?
505: 2016/11/19(土) 19:34:33.46 ID:12/CTUO8(5/7)調 AAS
>>504
撮影地聞いてるんだけど日本語判る?
506: 2016/11/19(土) 19:38:05.23 ID:12/CTUO8(6/7)調 AAS
ま、オーダーの写真出したところでシチサンだの
カツカツだの因縁付けて終わりだろうけどね。
507(1): 2016/11/19(土) 20:14:10.78 ID:D9iYFpx+(1/4)調 AAS
>>502
堂々と有名写真家の撮影指南を盗用していますが大丈夫なんですか?
508: 2016/11/19(土) 20:26:00.36 ID:12/CTUO8(7/7)調 AAS
版元のJTBにチクリ入れておいたよ。
皆で送れば何か動きも出そうw
509:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/19(土) 20:33:47.45 ID:yYnmCpPW(2/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_509_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:QN8WtyiM
外部リンク[html]:hissi.org
510: 2016/11/19(土) 21:17:51.90 ID:iYQCWesO(2/2)調 AAS
>>507
著作権法には明らかに抵触。
511: 2016/11/19(土) 23:03:50.79 ID:QN8WtyiM(7/9)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
512: 2016/11/19(土) 23:04:18.66 ID:D9iYFpx+(2/4)調 AAS
カツカツと日の丸は両立するという定義は盗用?
JTB時刻表の撮影方法指南は盗用?
社長ブログの記事盗用。
真岡鉄道の記事盗用。
レンズキットの事を名称はレンズキッドだと嘘をつき続けている。
撮影予定が無いにも関わらず撮影地を尋ねまくる冷やかし。
訪問予定が無いにも関わらずご当地メシを尋ねまくる冷やかし。
自分はフルサイズが欲しいにも関わらず、使った事が無い上に買う気すらないAPS-C機材を、撮り鉄のお題目と称し強制し続けている。
撮影地において隣人の下腹部を触れ合うという卑猥な事を提唱し続けている。
他もありますか?
思い出せないw
513:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/19(土) 23:04:49.92 ID:yYnmCpPW(3/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_513_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:QN8WtyiM
外部リンク[html]:hissi.org
514(2): 2016/11/19(土) 23:07:27.18 ID:QN8WtyiM(8/9)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜
西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。
※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。
※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
515: 2016/11/19(土) 23:17:47.10 ID:D9iYFpx+(3/4)調 AAS
>>514
で、貴方オリジナルの作例は?
まさか人の作品を見て口先だけじゃないですよね?
516(1): 2016/11/19(土) 23:30:39.31 ID:QN8WtyiM(9/9)調 AAS
作例はハイアマチュア撮り鉄の>>499さんに依頼してください。
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
517: 2016/11/19(土) 23:35:15.32 ID:D9iYFpx+(4/4)調 AAS
>>516
撮影地指南の重珍である貴方の作例を見ないと、
他と同様に嘘や盗用である疑惑が残り続けます。
518:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/20(日) 01:10:03.79 ID:f3UZ+vmp(1/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_518_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:QN8WtyiM
外部リンク[html]:hissi.org
519: 2016/11/20(日) 07:55:47.72 ID:BM5l8+SZ(1)調 AAS
40過ぎて無職、独身、右翼
暇をもて余し一日中2ちゃんねるで幼稚な書込み
人間の屑だ
520: 2016/11/20(日) 09:28:31.77 ID:/S7d/SSH(1/7)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
521:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/20(日) 10:14:25.61 ID:f3UZ+vmp(2/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_521_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:/S7d/SSH
外部リンク[html]:hissi.org
522: 2016/11/20(日) 10:29:43.16 ID:thG0Hv/y(1)調 AAS
>>514
西大原だの中井の撮影地コピペで貼り付けているけど
いすみのHPで使ってる写真の撮影地判らないんだwww
その程度の知識で他人に撮影地教える何て笑止千万wwwwww
523: 2016/11/20(日) 10:36:17.07 ID:/S7d/SSH(2/7)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
524(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/20(日) 11:36:24.19 ID:Ip7j21hV(1)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_524_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:/S7d/SSH
外部リンク[html]:hissi.org
525: 2016/11/20(日) 15:26:30.98 ID:/S7d/SSH(3/7)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
526: 2016/11/20(日) 15:27:04.11 ID:/S7d/SSH(4/7)調 AAS
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の赤鉢巻レンズを携えて、
両毛線115系の激V記録に勤しもう。
思川駅から徒歩10分、踏切脇にてお手軽に、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸
高崎駅のホームにて、群がるスマホ・コンデジにわか鉄を押し退けて
睨みをきかせつつ愛機を構え
シチサン・カツカツ・日の丸
晩夏の高崎界隈の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
527(1): 2016/11/20(日) 16:18:02.21 ID:/S7d/SSH(5/7)調 AAS
□JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南□
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
528: 2016/11/20(日) 18:37:11.56 ID:nDAwx13v(1)調 AAS
>>527
これってパクってるのバレたらどうするの?
貴方がJTBへ寄稿してるの?
529:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/20(日) 19:04:12.59 ID:O9dkSZjx(1)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_529_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:/S7d/SSH
外部リンク[html]:hissi.org
530(1): 2016/11/20(日) 19:47:39.05 ID:GSDAtvFq(1)調 AAS
この馬鹿って通報したって言うと挑発的に同じコピペ貼るねw
どうせ処分できるものならやってみろって言う考えなんだろうけどねw
531: 2016/11/20(日) 20:23:13.43 ID:/bjlFz3T(1/3)調 AAS
弱い犬ほど云々のアレだよね。
都合悪いと尻尾巻いて逃げるw
532: 2016/11/20(日) 20:39:49.61 ID:bW/M0G4e(1)調 AAS
>>530
通報しても無駄とでも、言いたいのだろうな。
533: 2016/11/20(日) 20:56:26.48 ID:/bjlFz3T(2/3)調 AAS
しかしまぁ列車が小さく映る踏切アングルと撮り鉄の四大原則が全くもって相反すると本人は気付いて無いんだろな。
口先だけの大法螺吹きって人生損してるわ。
そんな事にも気付いてないか。
534(1): 2016/11/20(日) 20:58:17.48 ID:/S7d/SSH(6/7)調 AAS
JTB時刻表の表紙をご高覧し、その構図で撮るにはどのようにすれば良いかを
文章化し説明したものですよ。
535: 2016/11/20(日) 20:58:58.54 ID:/S7d/SSH(7/7)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
536:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/20(日) 21:24:00.26 ID:f3UZ+vmp(3/3)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_536_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:/S7d/SSH
外部リンク[html]:hissi.org
537(1): 2016/11/20(日) 21:39:44.28 ID:/bjlFz3T(3/3)調 AAS
>>534
と言う事は、人様の作品を元に無許可で構図指南のネタにしているのですね?
しかも、実体験に基づくものでは無く、空想なんですね。
538: 2016/11/21(月) 00:02:01.11 ID:kfajQyif(1)調 AAS
>>537
奴はトモダチの居ない構ってチャンなんだから、返信したら負けだよ。
539: 2016/11/22(火) 01:56:32.07 ID:7bwB5m3R(1/3)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
540:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/22(火) 11:28:12.66 ID:KFS7ZXbn(1)調 AA×
![](/aas/rail_1474825341_540_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:7bwB5m3R
外部リンク[html]:hissi.org
541: 2016/11/22(火) 11:45:03.70 ID:7bwB5m3R(2/3)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
542: 2016/11/22(火) 12:19:32.74 ID:7bwB5m3R(3/3)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
543: 2016/11/22(火) 14:43:36.29 ID:FvURENVS(1)調 AAS
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで響けユーフォ二アムのレプリカヘッドマークを買いましょう。
2〜3枚なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
544: 2016/11/22(火) 18:54:15.86 ID:zJ1mdY6f(1)調 AAS
恒例の釣り
【暗雲】いすみ鉄道と不愉快な仲間達 11両目【低迷】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail
501 名無し野電車区 2016/11/22(火) 18:39:06.33 ID:lIKhjw+I
撮り鉄の皆様、農林産省主催のいすみの鉄道フォトが開催されています。
審査員長は、鉄道カメラマンの拾田いすみカメラマンです。
ここで佳作以上の入選すれば、豪華賞金に、一流鉄道カメラマンの道が開けます。
545: 2016/11/23(水) 05:20:42.11 ID:E0VoOawg(1)調 AAS
後は来月大井川でトーマスのクリスマス運転あるから
あれも釣り餌でしょう?
546: 2016/11/23(水) 09:13:32.70 ID:cEYTt3Lh(1/2)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
547: 2016/11/23(水) 10:56:49.41 ID:PBg9/10o(1/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
548: 2016/11/23(水) 10:59:03.71 ID:PBg9/10o(2/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
549: 2016/11/23(水) 10:59:21.99 ID:PBg9/10o(3/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
550: 2016/11/23(水) 11:00:23.25 ID:PBg9/10o(4/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
551: 2016/11/23(水) 11:00:42.07 ID:PBg9/10o(5/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
552: 2016/11/23(水) 11:01:00.80 ID:PBg9/10o(6/6)調 AAS
敗京阪が、響けユーフォ二アムとウジむしに媚びまくって大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
553(1): 2016/11/23(水) 14:53:52.92 ID:cEYTt3Lh(2/2)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
554: 2016/11/23(水) 15:32:43.09 ID:v4AnZcyd(1/4)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが、京王車両スレに書き込みして、大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
555: 2016/11/23(水) 15:33:01.43 ID:v4AnZcyd(2/4)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが、京王車両スレに書き込みして、大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
556: 2016/11/23(水) 15:33:17.78 ID:v4AnZcyd(3/4)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが、京王車両スレに書き込みして、大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
557: 2016/11/23(水) 15:33:34.99 ID:v4AnZcyd(4/4)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが、京王車両スレに書き込みして、大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
558: 2016/11/23(水) 15:53:42.74 ID:TX41E/cm(1/2)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが暴れまわって、大変なことになっているぞ! みんな撮ったか?
559: 2016/11/23(水) 15:54:15.20 ID:TX41E/cm(2/2)調 AAS
こんぷのひらこん+こんぷのうじこんが暴れまわって、大変なことになっているぞ! みんな撮ったか?
560: 2016/11/23(水) 15:58:57.45 ID:6yCjeZbR(1)調 AAS
↑
こいつがIDコロコロし忘れたまま京王スレに書き込んじゃって発狂してるぞ!
みんな魚拓録ったか?
外部リンク[html]:hissi.org
561: 2016/11/23(水) 21:54:01.51 ID:E9H9atfU(1)調 AAS
保守
562: 2016/11/24(木) 07:41:26.51 ID:FYQ60AqY(1)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜
まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。
あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
563: こんぷのひらこん+こんぷのうじこん本人 2016/11/24(木) 14:48:13.44 ID:yeMFq32d(1)調 AAS
私だ。こんぷのひらこん+こんぷのうじこん本人である。
何やら私の代わりに暴れまわっている輩が居るようだが、多忙でスレを見る余裕がない状況でも、代わりに暴れてくれて助かるのである。
この場を借りて感謝するのである。
なお、響けユーフォ二アムは神アニメだなどという不届きな感想を述べる輩が居ることを私は知っている。
しかし、あのアニメは敗京阪が媚びているのである。
そのような輩には、公共交通機関がアニメに媚びることが、いったいどれほど愚かなことかを考えてみることをお薦めする。
しかも、グループ会社の敗京阪バスも媚びているのである。
神アニメを選定するときは、そのような点も考慮して選定してくれたまえ。
564: 2016/11/25(金) 00:12:41.65 ID:v2q1UX+g(1/2)調 AAS
憂国at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
憂国atデジカメ板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
工藤at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
工藤atデジカメ板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
馬鹿詐欺at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
565: 2016/11/25(金) 00:15:46.05 ID:v2q1UX+g(2/2)調 AAS
工藤?(fromマン喫等)at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
566: 2016/11/25(金) 07:33:27.75 ID:F+Bwus54(1/5)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
567: 2016/11/25(金) 07:33:44.58 ID:F+Bwus54(2/5)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
568: 2016/11/25(金) 07:33:57.44 ID:F+Bwus54(3/5)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
569: 2016/11/25(金) 07:34:25.31 ID:F+Bwus54(4/5)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!! ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
570: 2016/11/25(金) 07:34:51.50 ID:F+Bwus54(5/5)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸!! ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
571: 2016/11/25(金) 07:38:49.46 ID:QKMkhcg0(1/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
572: 2016/11/25(金) 07:40:42.59 ID:QKMkhcg0(2/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
573: 2016/11/25(金) 07:41:12.29 ID:QKMkhcg0(3/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
574: 2016/11/25(金) 07:44:36.49 ID:QKMkhcg0(4/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
575: 2016/11/25(金) 07:49:38.75 ID:QKMkhcg0(5/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
576: 2016/11/25(金) 07:51:17.05 ID:QKMkhcg0(6/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
577: 2016/11/25(金) 07:51:36.76 ID:QKMkhcg0(7/11)調 AAS
バリサク・シチサソ・力ツ力ツ・目の丸・敗京阪・ウジむし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s